
このページのスレッド一覧(全8197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月25日 12:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月25日 08:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月25日 07:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月25日 01:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月24日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月24日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板


ここ、価格comを参考に通信販売しようと思っています。
内蔵型のDVD-Rです。
ランキング上位の店はかなり安いですよね。
そこで質問なんですが通信販売で注意すべき点とかありますか?
なんせPC関連の通販は初めてなもんで...。
ランキング上位の店はやっぱり人気があってほしい商品も品薄で
入荷待ちが長いとかあるんでしょうか。
失敗例などがあれば教えてください。
どうかよろしくお願いします。
0点

サクセスで検索すればわかるので・・・
そこぐらいだけどね。注意する店は・・・
あと、在庫がない場合は時間がかかる場合あるけどね。
書込番号:1696194
0点


2003/06/23 23:21(1年以上前)
>通信販売で注意すべき点とかありますか?
多少高めでも大手で安心できる店にするか、安値につられて冒険するか...
どちらにしても、情報収集したほうが良いでしょう(そのためのNETですからね) ^^;
それと、価格一寸くらい安くても送料と代引手数料などでかせいでいる店もあるので、ご注意。
書込番号:1696281
0点

どっちかっていうと、ここの価格を参考に近所の店で安くしてもらった方がイイと思いますが、、、、
書込番号:1697105
0点



2003/06/25 12:00(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
とても参考になりました。
もう少し情報を集めてみようと思います。
書込番号:1700815
0点



PC何でも掲示板


私の持ってるキーボードにはWindowsキーがついていないのですが、windowsキーを押したときに表示されるメニューを他のキーで表示させるにはどのショートカットキーで対応していましたっけ? 教えてください。 OSはXPです。 よろしくお願いします。
0点


ファーストステップガイドという小冊子のちょうど真ん中ぐらいに、ヒントがあります。
書込番号:1698888
0点



2003/06/25 08:44(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございました!! 解決です。
書込番号:1700490
0点



PC何でも掲示板


CFのバックアップにXS-DRIVE IIを使っているのですが、
少しの振動でバックアップが止まってしまいます。(早歩き程度)
飛鳥のtripper,ImageTankG2 、MEMORY CAREER 7in1、CinemaDisk
などほかのポータブルストレージをお持ちの方の振動に対する状況
を教えてください。
0点



PC何でも掲示板
Meではむりじゃないか?
2000?XPなら修復でOSだけ入れ直せるけど
書込番号:1699559
0点

メーカ製PCそれとも何?
メーカ製PCは無理な場合多いよ。自分でWindows単体のCDを購入するなどしてやるしかないと思うけど。なぜOSだけ入れたいの?
書込番号:1700046
0点



PC何でも掲示板


今日は。
OSがWinXPでリカバリーをしょうと思い幾つかのフリーソフトをCD-RW書き込み、リカバリー後CD-RWにバックアツプしておいたフリーソフトをPCに戻して、そのフリーソフトのファイルの属性の読み取り専用属性を解除してフリーソフト(拡張子はexe)を立ち上げてみると、立ち上がらないのでファイルの属性を調べてみた所読み取り専用の属性が(解除)を選択したにもかかわらず読み取り専用のチェックの所に戻ってしまっていました。
(ファイルの属性の変更が出来ない)この障害について色々調べて見た所WinXPの機能のバグだと判りました。
解決方法は8コマンドプロトを使いファイルの属性を変える)という方法だとわかりましたが、初心者のためコマンドプロトを使い属性を変える詳しい方法が判りません。
誰か詳しい方法。又は詳しい方法の書いてあるホームページを教えて下さい。
0点

attrib
で検索してみてください。
具体的には、
1)windows上で適当なドライブのルートに半角8文字以内の名前のフォルダを作る。
例 freesoft
書込番号:1697429
0点

しまった。上の続き。Dドライブにフォルダを作ったとする
2)そのフォルダに件のフリーソフトを全部ぶちこむ。
3)windowsをコマンドプロンプトで起動
4)以下のとおり入力
d:[enter]
cd d:\freesoft[enter]
attrib -r *.*[enter]
5)これでリードオンリー属性がはずれるはず。
書込番号:1697468
0点


2003/06/24 23:01(1年以上前)
ちょっと待ってください。
attribがあるフォルダにパスが通っていれば万事めでたしです。
もし、うまく行かなかったら、後述の手順にて行ってください。
1.とりあえずXPを普通に起動する。
2.JZAさんの手順の1)、2)を行う
3.”attrib”と言うファイルを検索してください。
4.見つかったら、1)で作ったフォルダにコピーしておきます。
5.後はJZAさんのおっしゃる通り、3)、4)を実行して
ください。
書込番号:1699284
0点



PC何でも掲示板




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)