
このページのスレッド一覧(全8196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月20日 11:36 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月20日 05:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月20日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月19日 23:58 |
![]() |
0 | 13 | 2003年6月19日 23:23 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月19日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板


FMVの今春モデルを購入しました。WINMXをよくするのですが、ウィルスバスターズなるソフトがプログラムに存在しません。ほかの名前であるのでしょうか?しないとやっぱやばいですよね??誰か助けてください。
0点


2003/06/17 22:31(1年以上前)
> FMVの今春モデルを購入しました。
せめて、型番書いてくださいね。
> WINMXをよくするのですが
変なファイル落としてないよね?
> ウィルスバスターズなるソフトがプログラムに存在しません。
ウィルスバスターがなければNorton Anti VirusなりMaCfeeなり入っていると思います。
なければAVG Anti-Virus System http://www.grisoft.com/ を入れましょう。
書込番号:1677833
0点


2003/06/17 23:00(1年以上前)
この手の質問に答える必要はないと思いますよ。
MXを使う時点で、やばいもなにもない。
書込番号:1677967
0点


2003/06/20 11:36(1年以上前)
私もFMV使用者ですが、超初心者だったので最近わかったのですが、よーく取説を読むと、個別でノートンが入っています!!私もプログラムに入っていないのでないのかと思いましたが、取説の後ろの方に書いてありましたよ。
ところで、WINMXって何ですか?皆さん、ご存知のようでここで聞くのも変ですが・・・
書込番号:1685174
0点



PC何でも掲示板


価格.comでペン4の2.4CGを購入しようと思って調べたら
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX \21,740
Pentium 4 2.40CG Socket478 \22,590
とありました。
BOXの方が安いのですが
メモリのBOX、バルクとかとは意味が意味が違うのでしょうか?
どのように違うのでしょうか?
つまらないような質問ですが分らないので教えて下さい!
0点

初心者珈琲 さんこんばんわ
同じ意味です。
BOXはメーカー正規商品ですから、CPUクーラーと保証書が付いてきます。
バルク品はCPU本体のみで、初期不良交換のみ対応だと思います。
書込番号:1684026
0点


2003/06/19 23:00(1年以上前)
CPUの過去ログでも見てくれ
書込番号:1684028
0点



2003/06/19 23:11(1年以上前)
レスありがとうございます。
すいません BOXの方が安いのはなぜですか?
書込番号:1684071
0点

商品の流通経路の違いや、CPUの希少性など、色々理由はありますけど、一般にバルク品のほうが圧倒的に流通量が少ないと思います。
書込番号:1684113
0点



2003/06/19 23:28(1年以上前)
あもさんありがとうございます。
BOXを買っておけば( 安いし )
間違いは無いてことですね!
BOXを購入したいと思います。
レスありがとうございました!
書込番号:1684150
0点

ちなみに製造週にこだわる人やAthlonXPを選ぶ人はバルク品を好んで買う傾向があります(^^
書込番号:1684787
0点



PC何でも掲示板

2003/06/19 20:01(1年以上前)
WEBの設定リセットしてみたら?
書込番号:1683452
0点

オジャル丸? さんこんばんわ
IEのプロパティでホームページの設定が変更されていると思いますので、設定変更を行ってください。
書込番号:1683501
0点



2003/06/19 22:11(1年以上前)
IEのプロパティでホームページの設定をしても、次のホームページ(I-lookup Favorites)に何度、変更しても戻ってしまいます。
パソコン初心者なので、よくわかりません??WEBの設定リセットとは、何のことでしょう。
書込番号:1683839
0点


2003/06/20 00:21(1年以上前)
説明は苦手なので
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/secom2.htm
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html
あとは検索!
書込番号:1684340
0点



PC何でも掲示板


今回ネットゲーム(といっても無料の体験版)をやるために、DirectX9.0aをインストールしたのですが、"スタート⇒ファイル名を指定して実行から、dxdiag診断ツール⇒ディスプレイタブをの注意の項目を見てみると
「ディスプレイ ドライバがサポートしていないため、ハードウェア アクセラレータを使った Direct3D 9+ は利用できません。ハードウェアの製造元から新しいドライバを入手できるかもしれません。」
と表示されているのですが、ディスプレイドライバとはその名のとおり、ディスプレイのドライバの事と理解していいんでしょうか・・・。それとも内臓チップセットドライバのことなんでしょうか?
というのも具体的に私の使用しているディスプレイというのはI・OデータのLCD-A15CEという15インチ液晶ディスプレイなんですが、I・Oデータのホームページをみてもそのようなドライバは見つかりませんでした。
又、素人なものでマザーボード(チップセットsis650)のドライバはうかつにアップデートをしない方が良いと聞いた事があるので怖くて手が出せません。
これといって特に支障がでていないと(出てても気付かないだけかもしれませんが)思うのですが、これ(ハードウェア アクセラレータを使った Direct3D 9+ は利用できない)とうのは放っておいても問題はないんでしょうか?
最後にもう一つ、支障というほどのことでもないんですが、インターネットエクスプローラーの”お気に入り”を表示する時に、以前は各項目の名前の左側に、各ホームページ固有の画像(価格.COMのマーク等)がでていたのですが、DirectX9.0aをインストール後(おそらくは)に表示されなくなり、IEのアイコンマークでしか表示されなくなりました。これも放っておいて問題なないのでしょうか。
長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、全くチンプンカンプンなので、ご教授お願い致します。どうぞとろしくお願い致します。
0点

ソフトとか、パソコンの構成とか不明ですが、
SIS650チップセットにはハードウェアT&Lが内蔵されていないために、
そのメッセージが出たものと考えられます。
放っておいても、何の問題もありません。
IEについては、使ってないのではっきり判りませんが、多分何ともないでしょう。
書込番号:1683195
0点




2003/06/19 23:58(1年以上前)
XJRR2さんご丁寧に返信していただきありがとうございます。
ディスプレイ(IOデータ)の問題ではなく、チップセット(sis650)の問題だったんですね。
これで安心しました。やはりsis650ではDirectX9.0aは無理があったんでしょうか。
ありがとうございました。
書込番号:1684256
0点



PC何でも掲示板


初めて自作をしようと思ってます。
CPU Pen4 2GHz以上
メモリ 512MB で考えてます。
どのグラフィックカードにしようか悩んでいます。
GeForce、RADEON どっちにしようかさえ悩んでいます。
あと、どのシリーズで
どのメーカーが良いかもわかりません。
予算は2〜3万5千円ぐらい( 安くて良いにこしたことはないのですが^^; )
3Dゲームが違和感なくできたら良いと思ってます。
お薦めのグラフィックカードがあったら教えて下さい!
お願いします。
0点

PCネコ さんこんばんわ
ELSAのこのボードなどはいかがでしょうか?
http://www.elsa-jp.co.jp/product/ch/gladiac728/gladiac728.htm
書込番号:1675656
0点

RADEONなら9500以上、メーカーはATI純正かサファイヤのやつ
でいいんじゃないでしょうか。
予算が許せばPROがついてるやつがおすすめ。
マザーのチップがインテルのほうが安心。
書込番号:1675706
0点

Radeon9500以上
CPUはC付きのもの2.4VGHz以上
メモリはSAMSUNG PC3200-Dual
書込番号:1675790
0点

>メモリはSAMSUNG PC3200-Dual
これ欲しいけど、高いんですよねぇ(^^;
地元の相場では9000〜10000円台(512MB)
みなさんのところではどうでしょうか?
>マザーのチップがインテルのほうが安心。
でもnforce系は楽しいよ(笑)<初心者には不向きですが(^^;
書込番号:1675981
0点

>地元の相場では9000〜10000円台(512MB)
田舎なもんで、見たことないです(笑)
いつも買うネットショップでもそのあたりですね
また、SAMSUNGチップと同じくらいでHYNIX(ヒュンダイ?) JEDEC版があるんですがこれってどうなんでしょう、JEDEC版に惹かれてるんですが。
書込番号:1676275
0点


2003/06/17 11:28(1年以上前)
山梨だとPC3200-512は\11,000台ですかねー
グラボは9500以上が良いと思います
9500PRO使ってますが、とりあえず不自由はしてませんね
書込番号:1676350
0点

やっぱりどこでも高いのですね。(^^;
1万円出して買うしかないのかなぁ、、
メモリに1万円以上払うなんて、5年以上前にMacのノートPC用の32MBを35000円(!)で買って以来だなぁ(^^;
書込番号:1677816
0点


2003/06/18 01:34(1年以上前)
みなさんの意見を聞いて
GeForceFX5600か RADEON9600Pro にしようと思ってます。
3Dゲーム( FFぐらいしか知らないのですが^^;他3Dゲーム含む )をした場合
GeForceは動きはスムーズだけど画質がいまいちで
RADEONは画質は綺麗だけど細切れみたいだと聞きました。
人それぞれ感じ方、好みが違うと思うのですが
みなさんのご意見をお聞かせください!
書込番号:1678573
0点


2003/06/18 01:36(1年以上前)
アイコンが違ってました^^;
書込番号:1678579
0点


2003/06/18 15:19(1年以上前)
> GeForceは動きはスムーズだけど画質がいまいちで
> RADEONは画質は綺麗だけど細切れみたいだと聞きました。
まぁ、いまだにその傾向が無いとはいえませんが、その差はほとんど意味をなさなくなりつつあるかと。
それでも、ゲームが主体ならGeForceに逝っといた方が幸せでしょう。
いまだに、、、ですが。
「画質がイマイチ」なのがひどいほどハッキリしているなら、GeForceにそんなに人気がある訳無いです。
書込番号:1679788
0点


2003/06/19 23:18(1年以上前)
>「画質がイマイチ」なのがひどいほどハッキリしているなら、GeForceにそんなに人気がある訳無いです。
そうですね^^;
あとは予算と箱のデザインで決めてみますね(笑
書込番号:1684105
0点


2003/06/19 23:23(1年以上前)
また、アイコンが違ってました^^;
書込番号:1684129
0点



PC何でも掲示板


ADSLでネットが頻繁に切れるようになってしまったんですけど何でかわかりますか?NTTも近い1,5Mです。最初は1回つながるのにすぐリモートコンピューターが応答しませんでしたと出るんです。保存量とかファイアーウォールは関係ありますか?
0点

損失はどれぐらいですか?また、ジャックからモデムまでは何M話していますか?
ADSLでも接続業者はどこですか?フレッツADSLでしょうか?
書込番号:1682841
0点


2003/06/19 14:40(1年以上前)
家庭内に複数の電話線差込口があり、かつADSLで利用する回線以外に他の電話機が繋がっている場合に、私も 助けて ゆりさんのようと同じような事が起こりました。
書込番号:1682874
0点



2003/06/19 15:35(1年以上前)
フレッツです。2mぐらいです。PC本体とは近いです。損失とは何ですか?あと、ADSLなのにダイヤルアップの表示が出るんですけど設定がまちがってるんでしょうか?それとローカルエリアと右下にもでます。
書込番号:1682955
0点



2003/06/19 15:36(1年以上前)
フレッツです。2mぐらいです。PC本体とは近いです。損失とは何ですか?あと、ADSLなのにダイヤルアップの表示が出るんですけど設定がまちがってるんでしょうか?それとローカルエリアと右下にもでます。
書込番号:1682956
0点

XPのPPPoEのツールを使った場合はダイヤルアップするようなものなのででます。
>損失とは何ですか?
ノイズとかその辺の値です。db表示のもの。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
書込番号:1683047
0点



2003/06/19 17:56(1年以上前)
ノイズはないと思うんですけど、ほんと何秒かごとに切れるのでなかなかレスもできません!今までダイヤルアップが普通だと思ってたんですけでどADSLは違うといわれて接続を押せばすぐつながる所があったので急にそこに変えたからでしょうか??
書込番号:1683177
0点



2003/06/19 18:17(1年以上前)
損失は35dBでした。セキュリティーの設定は関係ないですよね?つながりはプロバイダーは関係ないんですか?
書込番号:1683232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)