
このページのスレッド一覧(全8196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年6月17日 19:54 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月17日 13:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月17日 12:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月17日 03:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月17日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月16日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板


今第2回目の自作総入れ替えを考えています。今使っているPCのスペックです。
CPU・・・・・・ペンティアム3、1G
M/B・・・・・・ECS、6IEAT
メモリ・・・・・・SDRAM、512M
ビデオカード・・・カノープス、スペクトラX21
サウンドユニット・サウンドブラスターAudgyプタチナ
HDD・・・・・・ウエスタンデジタル5400回転40G
ウエスタンデジタル7200回転80G
です。HDDとサウンド系は流用を考えているんですが、ビデオとマザーボードを悩んでいます。ビデオボードは高価なときに買ってしまったので今さら後に引けない状態です。マザーボードはメーカーに悩んでいます。ソフマップの店員には「最近はアルバトロンが人気ですね。」と言われました。個人的にはMSIの真紅のボードと多すぎない機能に惹かれています。ギガバイトは不安定でBIOSのアップが遅いと聞きました。そこで皆さんに質問です。皆さんならこの状態をどのように打破しますか?お勧めのマザーや助言を頂戴したいと思います。何分小手先だけの自作家なので皆さんの意見を勉強したいと思います。宜しくお願いいたします。
0点

予算が不明ですが、3DゲームしないならそのVGAでも十分かと思います。
予算があるなら、Pentium4−2.60CGHz+PC3200-256MBを2枚、
5万円前後になるかと。
安くあげるならnForce2チップセットマザーにアスロンXP2400+(実クロック2GHz超なので)で
メモリはPC2700-256MBの2枚挿し。
こちらだと3万円切るかも。
どちらにせよメモリは良質なものを選んで下さい。マザーはASUSが一番良さそうですが、MSIが駄目とは聞いたことないですねぇ。
書込番号:1674388
0点


2003/06/16 21:32(1年以上前)
総入替えの目的、予算位は書いた方がいいね。
以下、ちょっとひねくれた構成。
M/B BIOSTOR M7VIGpro 7.980円
(激安、安定。SDRAMでもDDRでも使用可)
CPU Athlon XP 2600+ 12.600円
(1万ちょっとで2GHz越えセレより速い)
メモリ SDRAM 512M
(とりあえず流用、予算があればDDR)
VGA RADEON 9600 PRO 19.800円
(表示品質はカノプーに負けません。3Dも速い)
スペクトラX21はヤオフク等でタタキ売る。
(CPU代くらいにはなりそう?)
書込番号:1674683
0点


2003/06/16 21:35(1年以上前)
間違いスンマヘン。
BIOSTOR→BIOSTAR
書込番号:1674692
0点

CPU Athlon XP 2600+ 12.600円のFSB266のやつそんなにでまわってたっけ・・・
書込番号:1675699
0点


2003/06/17 19:54(1年以上前)
>NなAおOさん
ご指摘ありがとうございます。
一般的に出回っている2600+はFSB333でしたね。
私のの勘違いでした。
すんましぇん。
書込番号:1677285
0点



PC何でも掲示板


昨日、終了しようとした際に(終了オプション+電源を切る)初めてフリーズなるものと遭遇しまして、強制終了をおこなったのですが(Ctrl+Alt+Delete)ダメでWindowsXPの青い画面になり、無反応だったので電源スイッチを押し続けてみたのですが、ダメで仕方がないので電源コードを抜きました。何とか終了できたのですが、この他に何か解決方をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います!今後も起きた場合に備えたいので、お願いします!
0点

Ctrl+Alt+Deleteでも無反応の場合は電源スイッチを切れるまで押し続けるしかない。
普通は5秒程度押せば切れるけど。ダメなら電源抜くしかないですね。PCなんんてそんなもんです。
多分XPでしょうから、そんなに頻繁にフリーズはしないと思いますけどね。
もしメーカー製で常駐ソフトがてんこ盛り(右下に常駐アイコンがぎっしりとか)
ならそれを消すとか、マイコンピューターのプロパティからパフォーマンスタブへ行って、そこの設定をパフォーマンス優先にすれば、多少軽快になります。
書込番号:1623079
0点



2003/05/31 10:24(1年以上前)
ありがとうございます!早速パフォーマンス優先に設定してみました!おっしゃるとうりメーカー製でアイコンを削除した事がありません。と、いうかどれを削除していいものやら、わからず何だか怖くて手を出していませんでした。削除してもいいもの何ですね?!
書込番号:1625575
0点


2003/05/31 23:20(1年以上前)
かと言って、何でもかんでも削除、あるいは常駐の解除はしないでくださいね。PCの調子の悪さが何が原因かは、なかなか特定は難しいですし。
なにかソフトをインストールした直後にフリーズしましたか?
その後も調子が悪いようでしたら「システムの復元」というものを試してみてください。調子が悪くなる前の状態に戻すことが可能です。
なお、パソコンにトラブルはつき物ですから、日ごろからのバックアップはお忘れなく。
書込番号:1627873
0点



2003/06/01 00:50(1年以上前)
あのー、常駐の解除でやめた方がいいものは、何でしょうか?何分、超初心者でしてわからないもので。インストールは自動的に更新されていてその直後に終了しようとしてフリーズしました。が、何が自動更新されたのかが不明です。これについてもどなたか、調べる方法をご存知でしたらお教え願います!(Updateだと思っていたのですが、違うようなので)
書込番号:1628199
0点


2003/06/01 11:12(1年以上前)
ばんりさんのPCがなぜ異常終了したかわかりませんので常駐の解除、インストールされたプログラムの削除によって不具合がなおるとは申せません、もし、そのときのみの異常終了で、再発しないようでしたら、とりあえずは、余りお気になさらない方がいいと思います。
再発しなくても精神衛生上、常駐解除したいのであれば、ばんりさんのPCの機種、主に使用するソフトなどを書いていただければ、どなたかがこたえてくれるかもしれません。時計などはもちろん解除しても大丈夫なのでしょうが。(ぼくもあまりプリインストールソフトが多いのは嫌なのでDELLで購入しました、またソフトによってはインストール時に勝手にトレイに常駐するものもあります。)
ばんりさんのような初心者のかたはやはりシステムの復元を使用されてはいかがですか?復元ポイントの作成もできますので、ソフトのインストール前にポイントを作成しておけば、インストールによりPCが不安定になってもそれ以前の状態に戻せます。(自動更新?されたものも一覧からわかるかも)
復元でもだめ、プログラムの削除、常駐解除でもだめなら再インストールとなり、それでもだめなら故障となるのかな。
書込番号:1629196
0点



2003/06/04 12:57(1年以上前)
どうもありがとうがさいます!今の所、1度もフリーズしていないので気にしないことにしています。
とりあえず、各プロバイダーの入会案内は、削除しました。
私の場合、PC初めてなので、色々ソフトの入っている富士通のL18Bを使用しています。まだまだ、削除していいものが多いと思いますが、どなたか知っている方、お願いします!
書込番号:1639004
0点


2003/06/09 08:03(1年以上前)
デスクトップでゴミ箱以外は基本的に削除してOK。特にアイコンの右下に矢印があるショートカットは自分に不要と判断できるなら。不安が残るものはフォルダを新規作成してとりあえずその中にまとめる。
タスクバー(画面の下)の右隅はちょっと注意が必要。
詳しくはグーグルの検索で「デスクトップ整理」などとでも検索してみてください。
書込番号:1654155
0点



2003/06/17 13:25(1年以上前)
どうもありがとうございます!早速、検索してみたいと思います!それにしてもこの掲示板って土・日を挟むとものすごい量ですよね?!自分の質問までたどり着くのにすごくかかりました。
書込番号:1676560
0点



PC何でも掲示板


PCでプロテクトのかかった市販DVDをコピーしたいのですが
可能にする市販されてますか?
あったらソフトって何がお勧めでしょう?
またCCCDについても同ソフトってありますか?
0点

ここに聞くような質問ではないです。質問する場所を考えましょう。たしかに映画ならバックアップをとうろうとしてならあるけど・・・
書込番号:1676030
0点

フリーソフトならいくらでも有るものを、あえて犯罪行為を聞くなんていけない事です。
研究したいなら本屋さんで立ち読みで十分なことです。つまらないですのて借りて見ましょう。自分も借りてますよ。
書込番号:1676056
0点

聞いた話によると2層〜1層〜DVD/R.4xで今は1時間かからないそうです。あくまで聞いたはなしー。
Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!o(^-^)○☆パンチ
書込番号:1676413
0点



PC何でも掲示板


最近、インターネットをしている最中に時々フリーズします。前面ブルーの画面が出て来たり、カーソルだけが止まってしまいます。知人はメモリー不足かバルクメモリーとの相性だよ、といいますが、メモリーはバルクでもメジャーチップだし、増設してからしばらく立ちますので違うと思いますがアドバイスをお願いします。Win−MEで、メモリーは標準128+バルク128です。
0点


Meだし常駐を極力減らしてリソースを90%台まで引き上げる
書込番号:1675852
0点



PC何でも掲示板


現在WinMeを使用してます。
最近ネットをしてて良くフリーズするので(メモリは256Mです)
ネットをするならMeは安定性が悪いからNT系が良いよと言われ
今回思い切って自作をしようと思ってます。
CPU Pen4 2GHz以上
メモリ 512MB で考えてます。
雑誌とかを見るとXPより2000の方が軽くて安定性があり
「 XPと2000はファイアウォールが有るか無いかぐらいの違いだから
市販のファイアウォールを使用するなら2000を買った方が良い 」と書いてありました。
知り合いも2000が良いとのことですが
3Dゲーム、DVDの編集とかもするならXPだと言われました。
9x系しか使った事が無く
今回初めての自作なのでどちらが良いか悩んでいます。
2000とXPのメリット、デメリット等を教えて貰えないでしょうか
よろしくお願いします。
0点

私見ですが、
Win9x系の後継がWinXPHOME。
WinNT系(2000含む)の後継がWinXPPro。
だと思っています。
ただしWinXP自体かなりNTよりの設計になっているので、Homeでもシステムの堅牢性は高いと思います。
たしかに2000はXPより軽いので低スペックのマシンには最適ですが、今から新たに作るマシンでは、あえて2000を選ぶ理由はほとんど無いと思います。
選ぶ理由があるとすれば、下記のような場合だけでしょう。(あくまで私見ですが)
1.マルチプロセッサーにする予定がある。
2.XPの認証作業が面倒だ(笑)
なお、OEM版の価格で言えば、WinXPHOMEが14000円、XPProが22000円、Win2000が20000円(いずれもFDD同時購入時)くらいの価格です。
使用上Win2000に特にデメリットがあるとは思いませんが、雑誌などのHowToものはWin9xかXPに対応したモノがほとんどなので、情報収集を自分で行う必要がありますね。
上記の条件に当てはまらず、個人で使うだけならXPHomeでイイかと思います(^^
書込番号:1669237
0点

Homeは、2000の後継機種でかなり機能を省いたものだと個人的には思っていますが・・・
そのスペックのPCなら2000にする必要はないでしょう。XP Homeでいいと思いますよ。個人的にProと言うのが好きなら別ですが・・・(笑)
書込番号:1669301
0点


2003/06/17 00:33(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
値段も2000Proより安いし、安定しているとのことなので
XP Homeにしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1675484
0点



PC何でも掲示板


XPのモバイルを購入しました。自宅と会社で使い分けてますが、IEの設定を都度変更して面倒です。会社ではIEプロパティーの「接続」でローカルエリアネットワークの詳細設定、プロキシサーバーを使用し、自宅でははずしてます。会社と同じ環境でLANを組むのがいいのでしょうが、そこまでの知識がありません。XPでは使用環境により変えられると聞いてましたが・・どなたかご教授をお願いします。ユーザーアカウント以外の方法があれば助かります。
0点


2003/06/16 23:46(1年以上前)
1. ヴァルヘルIPコンフィグ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/vipconfighp.html
2. あいぷっち For Windows 2000/XP
http://homepage2.nifty.com/tcubic/
3. Change Proxy
http://www.rikisoft.net/contents/cproxy/cproxy.htm
1.か2.+3.を使うとネットワークの設定やIEのプロキシの設定が手軽に変更できます。
書込番号:1675273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)