PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

組み立て時にPCが起動しません。

2003/05/18 22:32(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 春爛漫2さん

これから、初めて自作PCを行う者です。
今現在、PCを組み立てているのですが、電源投入時に上手くPCが起動しなく
て困り、この掲示板に相談に参りました。

自作PC組み立てで、最小構成(グラフィックカード、PC2700メモリ、ペンティアム4,FSB533)のみで、PCを起動しましたが、最初の数秒くらい電源が入り
起動しますがその後、CPUクーラーが停止してPCケース電源ランプが消え、
動作が止まってしまいました。 電気が通電していることを伝える警告ランプ
は点灯してますが、これは電源をOFFにすると消えます。
尚、RADEON9100を装着してますが、これにアナログ接続の液晶モニタを接続
しても「信号なし」と画面に出て全く写りませんし、ビープ音も鳴りません。
色々もう一度、ケーブルの配線チェック、カードの挿し直しで確かめましたが
やはり、症状は同じです。最小構成で起動しないので困りました。

まったく初めから起動しないのではなく、電源投入時の3秒位しか起動
しないみたいです。
尚、使用のマザーボードは、P4PE/GBL/SATA/1394 です。
メモリはバルクの non-ECCです。

この場合は、マザーボード自体に以上が発生してしまったんでしょうか?

どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:1589221

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/18 22:34(1年以上前)

書き込みを見る限りMEMTESTはやってないみたいですけど、やってみては?
MEMTESTに関しては、検索すればヒットします.

書込番号:1589232

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/18 22:44(1年以上前)

あとはどこかショートしてるとか.
ケースから出して起動してみては?

書込番号:1589269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2003/05/18 22:44(1年以上前)

以前私も「春爛漫2さん」と同じ症状になったことがあります。(別のM/Bで)
メモリを抜いて端子を掃除したとき、2枚のうち1枚を静電気で壊してしまいました。
複数枚挿していれば、1枚ずつスロットをずらしてみて試してみてください。
今の季節に静電気?関係ないかな‥‥。

書込番号:1589270

ナイスクチコミ!0


自然坊さん

2003/05/18 22:47(1年以上前)

他に余分な電源を持っていたら、それを使って起動してみて下さい。
これで、動けばスイッチやマザーボードの健全性が確認できると思います。
次に疑わしいのが電源そのものです。
もう一度ケースから取り外して(初心に戻って)、最初から取り付けてみたら良いと思います。(それで、私も同様な現象が、原因不明なまま直りました。)

尚、電源に関しては、MemTestをやってもあまり意味ないと思いますが???
立ち上がった後、フリーズをするようでしたらメモリーも怪しい...

Luke

書込番号:1589279

ナイスクチコミ!0


saidukeさん

2003/05/18 22:59(1年以上前)

最小機構なら関係ないかもしれませんが、
電源の容量不足?とか

cmosのジャンパがクリアになっている?
新品では無いでしょうが、接触不良(短絡している)
SWとPWのケーブルを逆にさしている?
などは大丈夫ですか?

書込番号:1589336

ナイスクチコミ!0


スレ主 春爛漫2さん

2003/05/19 01:15(1年以上前)

BIOS画面にも行かない状態です。(画面自体が写らないので、もしかしたら
本当はBIOS画面になってるのかなぁ;)
 あとメモリ(256MB)は枚数1枚ですが、
スロットの場所替えての差し替えはしてませんでした。それも試して見ます。
ご指摘有難うございます。m(__)m

電源ですが、容量400Wの大型を使ってます。PCケースはTORICAのCA400S2-B9S
で、ケースフロントに12インチの大型ファンがついているものです。
通気性が一目で良さそうなので、購入しました。その付属電源になりますので
予備の電源は持ってないです。
尚、モニターはもう一つ保有しているPC(バリュースターNX)に接続した所、画面表示しました。
やはり、自作側のPCに問題があるようです。

MEMTESTについては、まだ行っていません。MEMTEST自体どういうのか分かり
ませんので調べてみます。^^;

あと、マザーボード自体がショートしてしまった可能性があるんでしょうか?
ちょっと、心残りなのがありましてマザーボードの取り付け作業中、専用箱に
付属していたクッション素材の上にそのまま置いてしまったのを思い出しま
した。直で床に置いてはいけないのは分かってたので、スポンジ素材のクッ
ションに置けばよいのかと判断してしまいましたが、もう一度マニュアルを
読むとボード収めるビニール袋上に置くようにとありましたので、しまった!
と思いまして・・。 クッションはあくまでも衝撃を抑える為でして静電気
防止の物ではないんですよね・・。^^;

たくさんの方からご返事頂き感謝してます。
引き続き、お手数ですがご回答よろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:1589887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

玉砕覚悟だったのですが・・・

2003/05/17 00:53(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 シンテックさん

初めまして、自作初心者の者です、3ヶ月間この書き込みを見ながらGA-SINXP 1394を買おうと計画たてて、今日ネットにて発注をしていたところ、 「まてよ?」って感じで気が変わってしまい、GA-8PENXPを発注してしまいました、実のところ、このM/Bに関してほとんど知識がなかったので、今になって背筋に冷たい汗が流れております。 [玉砕覚悟だったのですが・・・]
あと1週間程度で商品が届くと思うのですが、このM/Bがもう手に入った方、または、詳しい方いらしゃいましたら、何か情報をいただきたい、特に865PEと、他との相性について、推測でもかまいません   
構成は
GA−8PENXP   
DDR SDRM PC3200−512mb400mhz[samsung]
maxtor 6y160POx2 [RAIDにするつもりでした]
pentium4 2.53GH/512mb
WinFast A280 LE TD MyVIVO
TEAC DV-W50EK2
ご教授お願い致します。  合掌・・・

書込番号:1583409

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/05/17 08:50(1年以上前)

875PにSamsung純正Bulkで快適に動作していますけど...。
GIGAの875P系はMEMORY選ぶみたいですね。
865系はどうなのでしょう?
人柱がんばってください!!!

書込番号:1584004

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンテックさん

2003/05/17 22:39(1年以上前)

Y氏の隣人 さん 返信ありがとうございます。
875PEは、メモリ選ぶんですか、しっしっしまった!
と言う事は865PEは・・・・背筋にもう一敵・・・
でもいいです、書き込みデビューで人柱と言われたことは、
私にとっては誇りです。ここで学んだのですから、ちゃんとお返し
しないと、M/Bが届きましたら結果報告いたします [多分、かなりドラマチックな報告になると思います。](笑
Y氏の隣人さん ありがとうございます
人柱がんばります。
P.S 他にも情報があれば宜しくです。

書込番号:1585948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すみません。

2003/05/17 18:07(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 うすいさちよ28さいさん

どなたか、キカイ音痴のわたしに、どうしたら一番安価な方法で、
panasonicnv-mx1000というDVで撮った静止画像を
windowsMEにとりこめるかご教示くださいませ。
情けない質問ですみません。

書込番号:1585119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2003/05/17 18:21(1年以上前)

>panasonic nv-mx1000
って確か「別売りのUSB接続キット?」があったと思いますが。
ただ、まだ売っているか、値段は‥‥。と考えると???

パソコン側にIEEE1394端子があれば、IEEE1394接続ケーブルでも接続できます。(3000円位?)

DVの取扱説明書に書いてありませんか?

書込番号:1585149

ナイスクチコミ!0


スレ主 うすいさちよ28さいさん

2003/05/17 19:05(1年以上前)

おっととさん。
ご返事ありがとうございます。IEEE1394接続ケーブルは、一度試してみたんですが・・・。できれば、PHOTO DELUXか、JUST SYSTEMにダウンロードして、プリントアウトしてみたいのです。どぞ、さらなるご教示おねがいします。

書込番号:1585279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オートコンプリート修正

2003/05/15 17:55(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 アチキさん

IEの個別オートコンプリートの修復はできますか?

ネスケだと保存されているオートコンプリートが壊れていたとしてもURLごとに削除ができるのですが、IE(Ver6使用)だと「フォームのクリア」で全て削除するしかないのでしょうか。
QAなど検索してみたが、IEは個別削除ができないようですが無理なのでしょか。

書込番号:1579458

ナイスクチコミ!0


返信する
ロンリーダイバーさん

2003/05/15 19:00(1年以上前)


スレ主 アチキさん

2003/05/16 09:53(1年以上前)

ロンリーダイバーさんIDが出れば修正又はDelできるのですが、登録できなくなったのはそのURLの保存されたファイルか何かが壊れたのだと思うので、それがIEでは有るのか無いのかわからないのです。
IEでは無いのですかね。

もちろんオートコンプリート機能が動作するサイトで、他のPCではきちんと登録されています。

おっと、機種はMeです。

書込番号:1581213

ナイスクチコミ!0


ロンリーダイバーさん

2003/05/16 18:22(1年以上前)

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Internet
Explorer \TypedURLs を展開します。
右側を参照し、削除したいデータを記録した urlx 文字列値 (x は数字)
を削除します。

書込番号:1582169

ナイスクチコミ!0


スレ主 アチキさん

2003/05/17 18:25(1年以上前)

ロンリーダイバーさん、何も入ってませ〜ん。
やっぱ、IEは駄目のようですね。

書込番号:1585162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すんません。

2003/05/17 18:02(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 うすいさちよ28さいさん

どうしたら、windowsMEにPANASONIC NV-MX1000というDVで
撮った静止画像を一番安価で取り込むことができるでしょう?
キカイ音痴の私にご教示ください。

書込番号:1585112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

移動プロファイルの利用について

2003/05/10 00:28(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 carryonさん

家庭内での複数台使用時の環境の一元管理についてアドバイスをお願いします。
現状、少し古いノート一台を含む4台でLANを組んでいます。
ピアtoピアですがせいぜいファイル、プリンタサーバ的な使い方です。
デスクトップがメインだった時はそれでも良かったのですが、家人とともに
別プロファイルでノートの比重が高くなってくるといろんなデータの一元管理をしたくなりました。
イメージとしては企業ではログインする端末に関わらず同じ環境で作業できますがこれを自宅でも実現したいのです。

調べては見たのですがはっきりしないのでヒントを下さい。
OSはWin2K Pro,XP Proです。
個々の作成データはRealSyncで同期・バックアップしていますが、特にMailデータ、Favorites、Ime辞書等は使用時の端末で変更するのでそれらを終了時に更新したいのです。
移動プロファイルを使えばよいと思うのですが現状ではグレーのままで使えません。

これには本当の意味でのサーバOSが必要なのでしょうか、それとも Win2kPro XP Proでも設定次第で可能なのでしょうか。
調べたところではServerOSが必要なのかなとおもうのですがそう断言してくれるところを見つけられません。
やってみればよいのですが つまづいた時に 設定なのか 仕様・機能なのか切り分けが出来ないので事前に皆さんのアドバイスを受けたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:1563541

ナイスクチコミ!0


返信する
ニンバス2000さん

2003/05/12 15:18(1年以上前)

とりあえず ブリーフケースでも使って見る。

書込番号:1570918

ナイスクチコミ!0


スレ主 carryonさん

2003/05/12 23:14(1年以上前)

ニンバス2000さん。こんばんわ
そうですね 一部の作成データの同期にブリーフケースを使っています。
でも、どの端末でも同じ環境にはなりませんよね。お気に入りや、IME辞書ファイルも同じ物を使いたいのです。上手く使えばそれも可能ということでしょうか。
皆さん、引き続いてアドバイスをお願いします。

書込番号:1572204

ナイスクチコミ!0


スレ主 carryonさん

2003/05/17 00:43(1年以上前)

これまでにしておきます。お世話になりました。

書込番号:1583371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)