PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

HD

2003/05/16 19:36(1年以上前)


PC何でも掲示板

初めて自作をして、がんばって作ってやっと動いたんですが、BIOSの起動画面でPrimary MasterのところにHDの名前が表示されてないんですが、これはちゃんと接続されてないということでしょうか?
ちなみにHDはHDD MAXTOR 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)でIDEのケーブルではなくてATAケーブルを使って接続をしました。
よろしくお願いします。

書込番号:1582327

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/16 19:49(1年以上前)

SATAのケーブルでしょ
SATAのBIOS画面出た時認識されてれば問題なし

書込番号:1582359

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/16 19:49(1年以上前)

cu さんこんばんわ

普通はAUTOで認識されるはずですけど、マザーボードのメーカー名やシステムもできましたらお書きください。

書込番号:1582360

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/16 19:50(1年以上前)

>これはちゃんと接続されてないということでしょうか?
そうでしょうね。
もしくはBIOSでNoneになってるか、HDDが死んでるか。

>IDEのケーブルではなくてATAケーブルを使って接続をしました。
同じ物のような気がしますが・・・。

書込番号:1582363

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuさん

2003/05/16 20:00(1年以上前)

マザーボードはGIGABYTE GA-8PE800 Ultraです

書込番号:1582387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/16 20:06(1年以上前)

皇帝さんが正解でしょうね。
SATAにはMasterもSlaveもないのに
何でMasterに認識されなきゃいけないのかって思ってしまいます。

書込番号:1582400

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuさん

2003/05/16 20:08(1年以上前)

すいません。そういうこと何も知りませんでした。

書込番号:1582406

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuさん

2003/05/16 21:36(1年以上前)

さっきいろいろ見てましたら、いろいろ文字が流れていってHDの名前があったのでちゃんと認識されてるのかな?
しかし、XPインストールしようとすると、ハードディスクがインストールされていませんとでます。。。。。
接続はケースの電源ケーブルをHDにつけて、SATAケーブルをHDとマザボのSATA1というとこにつないでます。

書込番号:1582651

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/16 21:46(1年以上前)

F6キーを押してドライバーインストしてからでないとOS入らないでしょう。

書込番号:1582677

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuさん

2003/05/16 21:53(1年以上前)

HDにドライバついてないんですが、DLできるのでしょうか?

書込番号:1582703

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/16 21:59(1年以上前)

マザーボードにSATAのドライバーCD入ってるでしょ

書込番号:1582718

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuさん

2003/05/16 22:37(1年以上前)

今試してみたんですが、BIOS画面でF6押せばいいのですよね?
なんにも反応しません。。。。

書込番号:1582851

ナイスクチコミ!0


BnBさん

2003/05/16 22:59(1年以上前)

>BIOS画面でF6押せばいいのですよね?
違うって。
OSインストールの初期の段階。モニターをよーく見て。

しっかし凄いね。
こういうの見るにつけ、最新デバイスは初心者にやさしくない・・・ですな。
ってか、手元に最新デバイスで組むためのマニュアルなり、雑誌の特集号なり用意してからはじめるべきのような・・・(^_^;)

書込番号:1582947

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuさん

2003/05/17 00:05(1年以上前)

何度もすいません。F6キーオスところはわかったんですが、押しても画面が押してないときといっしょの画面にいき、なにもかわりません。。。。

書込番号:1583218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEのアイコン

2003/05/16 17:15(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 まりっち5さん

IEのアイコンを誤って削除してしまいました、元に戻すには
どうしたら良いのでしょうか?他から持ってくるとショートカットになってしまい不便は無いのですが。。何となく嫌で!
どなたか教えて下さい。

書込番号:1582045

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2003/05/16 17:31(1年以上前)


http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#382

 ↑ このリンク先に回答があります。ご自分でお調べ下さい。

書込番号:1582074

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりっち5さん

2003/05/16 20:22(1年以上前)

kiyo-c様、ありがとうございます!!
復活しました。気分爽快です。

書込番号:1582447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エックスプローラの縮小表示

2003/05/16 14:11(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 hakgoenさん

教えて下さい。
 何かの操作で、エックスプローラのファイルリスト表示で使える
 「縮小版」表示が出来なくなりました。以前は画像などのファイル
 をリスト表示している時に「縮小版」表示にしますと、画像が
 複数個並んで縮小表示されていました。
 エックスプローラはIIS6のSP1充当済です。
 OSはWindows2000です。
 初歩的ですが、宜しくお願いします。

書込番号:1581660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/16 15:28(1年以上前)

違うかもしれませんが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#110
Winfaqにはいろいろ乗っていますのでご存じなければ
いろいろ探してみて下さい

書込番号:1581815

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakgoenさん

2003/05/16 15:54(1年以上前)

夢屋の市さんへ
 ピンポーン当たりでした。
 レジストのダウンロードで修復できました。
 大変有難う御座いました。

書込番号:1581881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Real player

2003/05/15 08:39(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 あおい@さん

Real playerをツールバーから削除したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:1578506

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/15 09:06(1年以上前)

リアルプレイヤーを起動して、環境設定の画面を出し「StartCenter」の設定で「StartCenterを有効にする」のチェックマークを外してください

書込番号:1578540

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/15 09:07(1年以上前)

一応、ちょっと甘かったので、順を追って。

1、リアルプレイヤー起動
2、[表示]の[環境設定]を押す。
3、[一般]タブの[StartCenter]の「設定」ボタンを押す。
4、「StartCenterを有効にする」のチェックを外します。
5、「StartCenterを無効にしますか?」と下の方に出るので「はい」を押す。

書込番号:1578543

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおい@さん

2003/05/15 20:22(1年以上前)

できました。ありがとうございます。

書込番号:1579760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコン機種の選び方

2003/05/14 16:56(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ぱおビーンズさん

イラストレーター、フォトショップを使ってホームページ作成をしたいと思います。デザイン系にはMaCが良いと聞いたのですが、Windowsを使用したいと思います。良い機種はありますでしょうか。具体的にどのメーカーのものが良いでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:1576590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/14 17:09(1年以上前)

その用途ならメーカーを選ぶ必要は無いでしょうね。
それなりにメモリ積んでおけば中古でも何とでもなりそうです。

逆にメーカー選ぶのが面倒だからMacってのもありかもしれませんよ。

書込番号:1576612

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/14 17:16(1年以上前)

あと、イラストレーターやフォトショップは基本的にプロ用なので、
HP製作程度なら必要ないですな。使いこなすのも一筋縄ではいかない。
まわりに詳しい人がいる以外の状況で使うのはお勧めしません。

デザインにMacがいい、というのも結構まゆつばもので、
単純にプロ向け印刷工程でMacが主流なのと、フォントの問題だけで、
一般人がデザインやりたいからといってMacを使う理由にはならない。

ただまあ、このような使用目的ではメーカーでは決められないってのもあるし、
あえて夢屋さんのいわれるようにMacにしちゃうってのもアリですね。

書込番号:1576627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/14 18:00(1年以上前)

在庫品限り、みたいなやつで安売りしてる機種で、モニターの発色の好みで決めていいと思います。

本体安く買って、メモリーをいっぱい積みましょう。
作業が快適になります。
余った予算で、ホームページ作成用にソフトを購入すればよいかと思います。

書込番号:1576728

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2003/05/15 10:04(1年以上前)

「並」または「並の下」ランクのパソコンで十分です。

市販の作成ソフトを使用すれば、基本的なページは比較的簡単に作成できます。
お洒落なページを作りたいなら(デザイン出の方のようなので、色調の本や色のコード表などは持っていそうですが・・・)、バックグラウンドのレイアウトや淡い色の組み合わせ、ページ全体の構成等に経験と工夫が必要です。
使用する作成ソフト以上の表現をしたい場合も出てくると思いますので、“HTMLの文法書”みたいな本も必要になってくるかも・・・? 「カウンター」や「会員制パスワード」「チャット」「掲示板」等・・・。また、携帯電話のi-modeは簡易HTMLなので、普通のHTMLの機能限定したようなものですが、それ以外の携帯端末は若干ソースが異なります。

また、他人のキャラクターを使用したり、リンクをはる場合は、著作権や肖像権、相手に対する礼儀にも気を配りましょう。

質問の本筋からは反れてしまいましたが・・・ <(_ _)>
それでは頑張って勉強してください。

書込番号:1578622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Wordの写真表示

2003/05/14 20:06(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 よしとしさん

Win98PC購入依頼3年程は問題無かったのに一月ほど前から、設定変更の覚えが無いのに全てのWord2000ファイルの印刷レイアウト表示で挿入して表示されていた、写真とか数式(Microsoft数式3.0)等の表示が消え、代りに{EM**}等と表示されるようになりました。
WordヘルプとかWord-FAQ検索で調べると、【EMBED (埋め込み) フィールド】との説明がありますが理解出来ません。
Wordレイアウト編集に難渋しています。元に戻す方法を教えて下さい。
ちなみに、
・印刷プレビュー画面&印刷結果では正常に写真が出ます。
・そのファイルをFDで他のPCで開くと印刷レイアウトでも写真が見えます。
・<ツール>−<オプション>−<図をイメージ枠で表示>のチエックを変えても変りません。
・Wordアプリケーションの修復を実行しても変りません。

書込番号:1576998

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/05/14 21:24(1年以上前)

ツール→オプション→表示タブ

にある、"フィールドコード"のチェックをハズしてみてください。

書込番号:1577229

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしとしさん

2003/05/15 08:49(1年以上前)

解決しました。<@ひさ>さん、有難う御座いました。

書込番号:1578518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)