
このページのスレッド一覧(全8188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月13日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月13日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月12日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月12日 21:17 |
![]() |
0 | 14 | 2003年5月12日 20:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月12日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板


Internet Explorerで困っていることがあります。リンクを新しい画面で開くと真っ白なブラウザの画面が出てきてしまい何も起こりません。自動的に新しい画面で開くようなものも同じようになってしまいます。
また、メール(Outlook Express)の本文にあるURLをクリックした場合何も起こらずブラウザさえ立ち上がりません。どうしても改善の方法が分からないので、どなたか対処法をお教えください。お願いします。
0点


2003/05/13 17:18(1年以上前)
他の板で 似たような現象に合った方では LANカードが
死にかけてたというのを目にしたことがあります。
書込番号:1573904
0点



PC何でも掲示板


windowsXP pro sp-1 にて WMP9にUPDATEしたところDVDソフトを再生したら画面全体がとてもくらーーくて、鑑賞にたえれなくなってしまいました。何が原因でしょう? POWERDVD WINDVDも含めて他に不具合は皆無です。
0点


2003/05/13 00:11(1年以上前)
因みにビデオカード等、貴方のPC環境は?
俺のはアップデートしても何とも無い
書込番号:1572473
0点

パソコンのスペックもしくは、ビデオカードを書いてみた方がいいと思いますけど。
書込番号:1572481
0点



2003/05/13 00:39(1年以上前)
環境
MB:vp6 VGA:g450 CPU:カッパーマイン933Mhz×2 MEMO:1.5GMBです。以前(WMP7)では全く問題ありませんでした。
書込番号:1572585
0点



PC何でも掲示板


PC何でも掲示板


OSは全てXPにて1つのPCにHDDを増設して 共有 設定をしたのですが、(お手々マークもついた)他のPCからはそのHDDの存在は表示されるのですが、中身が見れません。何故でしょう?他の(今までのドライブは)ドライブはフルコントロールできます。新設HDDには何か設定が必要なんでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点


2003/05/12 15:16(1年以上前)



2003/05/12 21:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。 しかし、紹介されている手順は設定済みですが問題は解決されていません。引き続き情報をお待ちしています。
書込番号:1571733
0点



PC何でも掲示板


今度、パソコンを組み立てようと思っているのですがマザーボードを何にしようか迷っています。後、CPUはPentium 4とAthlon XPのどっちにしようか迷っています。超ド素人なので、どなたかよければアドバイスをしてもらえないでしょうか?
0点


2003/05/12 17:26(1年以上前)
そりゃ組み立てないほうがいい(笑
自分で判断できるようになってからじゃないとここを含めて多数の掲示板で迷惑がられちゃいますよ。
せめて「こういうことに使いたい」とか「予算がこれだけしかない」とか「こういうものは予め持っている」とか「パソコン歴はこれだけ」とかあなたの情報があればまだしも、これでは「クルマが欲しいです。何がいいでしょうか」って言ってるようなもんです。
書込番号:1571133
0点



2003/05/12 17:35(1年以上前)
agfaさん、すみませんでした。基本的に使うことは番組の録画やDVDの編集などです。予算は15万円以内です。
書込番号:1571162
0点


2003/05/12 17:46(1年以上前)
15万の中にOSやソフト等を含みますか?
梢
書込番号:1571185
0点


2003/05/12 17:51(1年以上前)
もう少し。
番組の予約ということですが、HDDはどのくらいとか書いてみてください。
あと光学ドライブの種類(CD−R/RWとかDVD±R/RWなど)。
梢
書込番号:1571199
0点

自作ってさ、パーツやら構成やらをあれこれ悩むから楽しいんじゃん?
予算提示して他人に構成決めてもらうならショップブランドで組んでも一緒。
書込番号:1571221
0点



2003/05/12 18:01(1年以上前)
OS・光学ドライブ・HDD等も含みます。HDDは160又は120GBにしようと思っています。ドライブはDVD-R/RWあたりにしようと思っています。
書込番号:1571228
0点



2003/05/12 18:40(1年以上前)
はい、ディスプレイ以外は入れています。
書込番号:1571302
0点



2003/05/12 18:43(1年以上前)
はい、ディスプレイ以外は入れています。ただ、マザーボードだけ何にしたらよいのか分からないんです。失敗した場合、買い換える予算がないので、どなたかアドバイスください。
書込番号:1571308
0点

Pentium 4だとi865
Athlon XPだとnForce2 Ultra400が個人的に気になります。
書込番号:1571405
0点



2003/05/12 19:49(1年以上前)
コナン・ドイルさん、ありがとうございました。ついでで悪いんですけど、CPUはPentium 4とAthlon XPでは、どちらの方がいいのでしょうか?
書込番号:1571453
0点

I865チップセットマザーに Pen4 3.0GHzコース
nForce2ULTRA400に アスロンXP3000+コース
メモリ、はPC3200x2と共通。
書込番号:1571486
0点



2003/05/12 20:04(1年以上前)
NなAおOさん、ありがとうございました。早速、検討してみます。
書込番号:1571506
0点



PC何でも掲示板


最悪です。
HDDのIDEケーブル端子に、
逆向きにケーブルを挿したところ、
ピンが一つ欠けてしまいました。
こんな感じです。
http://www.pcboot.co.jp/dosv/faq/syuuri3.jpg
なんとか復旧できないものでしょうか・・・・・・・・・・・・・・
ダメならダメな理由も教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

欠損したのは21ピンかな。
21ピンはピンが植立されていてもドコとも繋がってないらしいよ。
使ってみて動作したら問題ないんでないの。
書込番号:1570068
0点



2003/05/12 03:07(1年以上前)
きこりさんレスありがとうございます。
しかし、動作はまったくしません。
もはや、諦めるしかないんでしょうか?
それとも、IBMに持っていけば有償で直してもらえるんでしょうか?
とてもやりきれない気持ちです・・・。
書込番号:1570123
0点


2003/05/12 12:24(1年以上前)
> ピンが一つ欠けてしまいました。
たぶん、PINが押し込まれてしまった状態なのかな。基板との接続部でPINが破断しているかと思います。
破断状態によっては修理も可能ですが、たとえ直っても、一度IDEケーブルに挿したら抜き差しできない物と思うしかありません。もちろん基板面から引き抜かれるようにPINが破断している場合は、基板自体にも損傷がありえますので難しいかと。
どうしても自分でってんでしたら、きこりさんの言われるように、同一のHDDを探してきて基板交換するのが簡単でしょう。もちろんそのHDDが何かにもよりますんで、買い替えの方がベターな場合もあります。
> それとも、IBMに持っていけば有償で直してもらえるんでしょうか?
たぶん、、、ですが、修理はしてくれません。有償による交換になると思います。もちろん、購入HDDがバルクなら、それさえ受け付けてはもらえないでしょう。購入店と相談してください。
書込番号:1570681
0点


2003/05/12 12:28(1年以上前)
単純にピンをどうにかしたいなら、ジャンクのHDDからコネクタを
外して半田付けすれば良いのですが、きこりさんの言われるように
動作しないのは、他に問題があるかもしれません。
基板が壊れたとか・・。
書込番号:1570688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)