PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログラマブルパワーキー

2003/05/04 20:57(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 月哲夫さん

初めまして
現在、古いバイオノートのPCG-F76/BPを使っています。
最初から入っていたWindowsMeの調子が悪く不安定な為、
Windows2000Proを購入しインストールしたところ、今まで使えてた
Internet ExplorerやOutlook Expressのプログラマブルパワーキーが
使えなくなってしまいました。何とか使えるよう設定の仕方があれば教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1549110

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/04 22:11(1年以上前)

XP対応のプログラマブルパワーキーソフトを入れる(あるかどうか不明)。

書込番号:1549374

ナイスクチコミ!0


Larriveeさん

2003/05/05 09:16(1年以上前)

VAIOのユーザーサポートサイトに関連ドライバが有ります。
こう言うことは事前に確認してからOSの入れ替えを行うべきでしたね。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_f76bp_f75bp.html

書込番号:1550744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

USB2.0バスパワー動作のCD−ROMドライブって存在するのでしょうか?
今、USB1.1のバスパワーCDーROMドライブはよく見るのですが。

書込番号:1548539

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/05/04 21:39(1年以上前)


スレ主 lavieJさん

2003/05/04 22:05(1年以上前)

あふさんありがとうございます。
ちょっと説明不足でした。
一応検索はしたんですが、該当がなかったのでお聞きしました。
おそらく、GOOGLEの結果は、バスパワーの2.0USBHDDとか、ドライバがCD-ROMとか、のキーワードを拾ってくるみたいです。

書込番号:1549353

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/05/04 22:50(1年以上前)

ごめんね、そのものズバリのリンクでなくて。
ちょっと工夫したんで…

http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&as_qdr=all&q=%22CD-ROM%22+%22USB2.0%22+%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91+%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC+-HDD+-MO&lr=lang_ja

やっぱりなかなか【CD−ROMのみ】ってのはないね。

書込番号:1549523

ナイスクチコミ!0


スレ主 lavieJさん

2003/05/04 23:41(1年以上前)

かさねがさねあふさんありがとうございます。
やっぱり、USB2.0を生かすには高速回転=電力が必要=USBのバスパワーでは電力不足で動作しない ってところでしょうか?
R/RWはいらないから、1ケーブルで動かせたら便利なんだけどねぇ。

書込番号:1549734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの規格

2003/05/04 19:17(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 さいタマちゃんさん

初歩的な質問ですが、ひとつよろしくお願いします。
現在使っているマザーボード(440BX)のHDD規格がDMA/33なのですが、
これにATA133のHDDを繋げた場合、動作するのでしょうか?
というのも今時DMA/33対応なHDDは売っていないor売っていても容量
小なので使わざるを得ないんですよね。規格の速度が出なくても動作
すれば良いのですが。。。

書込番号:1548823

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/04 19:23(1年以上前)

ATA33で動作するだけです。
が、そのころの規格だと壁に当たる可能性がありますので、よく確認してみてください。

書込番号:1548841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/04 19:26(1年以上前)

BIOSのアップデートすると壁が32Gから131Gになるかもしれません。

書込番号:1548852

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/04 19:43(1年以上前)

ダメならATAカード刺す

書込番号:1548891

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいタマちゃんさん

2003/05/04 21:00(1年以上前)

みなさんの素早いレスには助かります。
以下ステップで挑戦してみますね。

1.取り敢えず繋げてみる
2.それでNGならBIOSのUPDATE
3.さらにNGならATAカード(変換カードですかね?)導入

重ねてありがとうございました。

書込番号:1549118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AC電源コントローラー

2003/05/04 18:30(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ココジさん
クチコミ投稿数:63件

http://www.enshu-net.or.jp/logicpack/RPC01.html
これはAC電源をPCで制御する機器ですが、こおいう機器で、おすすめや、もっと安い商品をご存知のかたがいましたら情報ください

書込番号:1548710

ナイスクチコミ!0


返信する
ロンリーダイバーさん

2003/05/04 20:20(1年以上前)

http://www.twomoons.net/Control-onoff.html
部品代だけ 但し組み立て半田付けは自分で。

書込番号:1548994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

目に優しい

2003/04/22 21:29(1年以上前)


PC何でも掲示板

この度、思い切って2代目のパソコンを買う事しましたが、今の時代のパソコン事情がヨク分からないので、今の時代、どのパソコンが良いのか教えてください?今使っているのは、6年前購入した、富士通のデスクトップです。小学生の子供も使うので、その子達の為にも、目に優しいパソコンを考えております。購入後、自分で増設など出来ませんので、出来るだけ高性能パソコンを考えております。画面はワイドが良いのか?普通の画面が良いのか?通話料を安くしたいので、どこのプロバイダーが良いのか分からない事だらけです??良かったら教えてください。今考えているのは、富士通C24WCMです。宜しくお願いします。

書込番号:1513660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/22 21:38(1年以上前)

え〜っと、今は、ダイアルアップ?それともISDN?
目に優しいのは、液晶かな?(15インチのほうがいいと思う)
機能は、テレビ機能とかは必要ないですか?後は、CDを焼く(これほとんどの機種でできるが・・・)とか・・・
>通話料を安くしたいので、どこのプロバイダーが良いのか分からない事だらけです

これはもしかしてADSL等に変更とか?

書込番号:1513682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/22 22:35(1年以上前)

ダイヤルアップのアナログならADSLにかえたらいいですね。京都市内とかならADSLはいってるし・・・
地方だと別だけど・・・

書込番号:1513935

ナイスクチコミ!0


SPATさん

2003/04/23 05:06(1年以上前)

出来るだけ高性能と言っても、上を見れば40万円以上する機種も
有りますし、とりあえず予算は提示して下さいね。
基本的には15インチ液晶モニター付きで20万円弱のパソコンが主流です。
あとは、DVDに書き込みが出来る機能とか、テレビが観られる機能とか、
そう言うのが付くと高くなるという感じですので、何が必要かも大事な事です。
更に、「増設が出来ない」と仰いますが、昨今は増設機器も「USB2.0]
とか「IEEE1394」とか言う、簡単に増設(周辺機器を繋ぐポート)が
付いていますので、必要なものは後からでも簡単に増設出来るんですよ。

書込番号:1514862

ナイスクチコミ!0


かいてんさん

2003/05/04 13:14(1年以上前)

返事が無いのがさみしいですね。

書込番号:1548117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Drag'n Drop CDは起動しなくていいのに

2003/05/03 23:17(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ココジさん
クチコミ投稿数:63件

Windows XPpersonalがインストールされたvaioを使ってますが、去年の購入時からPCの起動の度におせっかいにもDrag'n Drop CDがピシッと自動で起動してくれます。でもDrag'n Drop CDは使用頻度が低く毎回起動後に消すだけなんですが、どうやったらPCの起動時にDrag'n Drop CDを自動で起動しないようにできますか?

書込番号:1546628

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2003/05/03 23:24(1年以上前)

常駐解除すればいいのでは?
まずはスタートアップのチェックをしてみましょう。

書込番号:1546647

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/05/03 23:58(1年以上前)

スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力
スタートアップタブを開き該当するプログラムのチェックをはずす。

書込番号:1546751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココジさん
クチコミ投稿数:63件

2003/05/04 00:17(1年以上前)

丁寧な質問ありがとうございました☆ちゃんと問題解決しました

書込番号:1546804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)