PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

win11タスクバーのバッテリー残量表示について

2025/10/12 14:50(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

タスクバーのバッテリー残量は表示されているのですが、固定で全く動きません
バッテリー関連の通知がある場合(省エネモードになりましたなど)は更新され残量は変わります
バッテリーマークのところをクリックして出てくるバッテリーの表示残量と差があり、こちらがシステム、バッテリー残量と同じ数値を示してるので正しいと思います
困ってるのはタスクバーに表示されたバッテリーマークにカーソルを持って行っても正確な残量が表示されず、マークをタッチして見に行かなければならないことです
タスクバーのバッテリー残量をリアルタイムで動くようにするにはどうすればいいのでしょうか?
省エネモードに入りましたという通知が起きる前のタスクバーのバッテリー残量は51%、通知発生で30%に変わり、マークタッチ後に表示される残量と同じです
その後は固定で変わらず、タッチ後に表示される残量は減っており26%です

書込番号:26314343

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/10/12 15:59(1ヶ月以上前)

>達次郎さん

内容、使い勝手が悪いですね。

買って間がないマシンなら、販売店対応。日数が経過しているのなら、販売店に相談してからメーカー対応で対応してもらってはいかがでしょうか?

●OS(Windows)のクリーンインストールで直るかもしれません
下記サイトから 8GB以上のUSBメモリースティックを使用してインストールメディアにして試して下さい。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26314377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイドファンとトップファン付きPCケース

2025/10/11 11:21(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:15件

メインで使用中のSUPER FLOWR SF-800 (2010年)と同類の物は現在存在してますか?
クーラーマスターCM 690 III以外でありましたら情報お願いします。サイドファンは180mm以上の物がほしい
中古があれば買いたいのですが、中古は必ずと言っていいほど偽サイトなので

中古でクーラーマスターCM 690 IIIとCM694を買いました。
CM 690 IIIは壊れてて起動しませんのでCM694にCM 690 IIIのサイドパネル(サイドファン付き)を入れようとしたがサイズが合わない






書込番号:26313412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ゲーミングPC Fortnite240FP張り付きするか

2025/10/06 06:18(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Tomrrxさん
クチコミ投稿数:3件

ガレリアのデスクトップPCなんですけど
CPU: AMD Ryzen 7 5700G
GPU: NVIDIA GeForce RTX3060ti
メモリ: 16.0GB
ストレージ(SSD): 1TB
マザーボード: B550 TW
こちらのスペックでFortniteパフォーマンスモードで240fps張り付きますかね?
通常モードでおねがいしたいです。
また、こちらのスペックだとどうでしょうか。
CPU: Ryzen 7 3700X
GPU: RTX3070
メモリ: 16.0GB
ストレージ(SSD): 1TB

書込番号:26309010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/06 06:25(1ヶ月以上前)

やってみないとなんともだけど、240fpsはかなりハードルが高いと思う。
どっちがいいなら5700Gだけど

書込番号:26309012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/06 06:42(1ヶ月以上前)

通常モードって、DirectX12ですか?パフォーマンスですか?

書込番号:26309022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/06 06:53(1ヶ月以上前)

Fortnite検証でパフォーマンスモードではグラボ依存よりcpu依存が高いとYouTubeで紹介されてました

まぁグラボもある程度の積まないといけませんけどね

現状でスキルアップさせるには 現状入手可能な5700x3dに換装とグラボは現状で様子観るのが1番かなと思います

あくまでも私感ですが…



書込番号:26309027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/06 08:32(1ヶ月以上前)

パフォーマンスモードでしたね。
まあ、それならCPU優先なので、3700Xなら5700Gですね。
ZEN2よりはZEN3の方が良いです。

5700X3Dはガレリアにラインナップがあれば

書込番号:26309081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomrrxさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/06 09:41(1ヶ月以上前)

おすすめありますかね。

書込番号:26309122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/06 10:03(1ヶ月以上前)

予算は?これは中古かなんか?

書込番号:26309131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomrrxさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/06 10:11(1ヶ月以上前)

もう自分が持っている2台なんですよね。
なのでこれにCPUなりグラボなりを後付けして240貼り付けできるようにしたいんですよね。予算はとりあえず最低額でできるものでお願いします。

書込番号:26309137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/06 10:45(1ヶ月以上前)

>Tomrrxさん
中古でショップ経由で購入するしか無いですね

5800x3dか5700x3dが1番です

幸いにも自分は5800x3d所有してるので捨て値でも未だに4.5万は付きます

ドスパラなんかでも中古パーツ販売してるのでフリマなんかで購入しないで動作保証有るパーツ購入した方が良いですね

後、5000番台のx3dは結構発熱しますので簡易水冷必要になります

自分は本格水冷で組んでますが思ったより冷えなかったので

書込番号:26309161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/06 11:30(1ヶ月以上前)

CPUを5700X3Dに変えるのが一番無難ですね。
多分、BIOSは対応してると思う。
5700Gの方が対応は良さそうだけど

書込番号:26309202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/06 20:24(1ヶ月以上前)

現状5700x3dも新品はアリエク頼み

中古パーツが頼みの綱かな? ドスパラで5800x3dが2点程販売してます

現状7800x3dが5万円台で購入出来るのにコスパ悪いですね!



書込番号:26309590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/08 20:41(1ヶ月以上前)

追記です

5700x3dもアリエク流通品か中古でしか入手出来ません

製造は終わってました

書込番号:26311359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードのおすすめ、その他

2025/10/06 12:27(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:66件

【使いたい環境や用途】
ゲーム

【重視するポイント】
ある程度安い

【質問内容】
MSI VIGOR GK20が気になったのですが、メカニカルではなくメンブレンだったのでどうなのかキーボードについて全く詳しく無いのでわかりません

メカニカルでいくと自分が知っているのはロジクールくらいで調べたら値段がそれなりにするのでロジクール内でおすすめ商品や他に良いメーカーがあれば教えていただきたいです

後、現在Amazonでセールしていて下記の物をまとめて買おうと思うのですが2カ月後のブラックフライデーの方が割引率が上がったりしますか

今回相談しているキーボード

Logicool G ゲーミングマウス G402
知り合いにおすすめされたマウス

MSI MAG 274FかMP273QW E2
YouTubeやDiscord、ブラウザ検索をする為だけのサブモニターです、ビジネスモニターの方はホワイトしかなく現在メインがブラックなのもあり悩んでます

書込番号:26309253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2025/10/06 12:46(1ヶ月以上前)

マウスやキーボードは好みのファクターが大きいと思います。

サイズとか好きなスイッチやタッチの傾向などは好み次第なので…

他の人が良くても自分に良いとは限らない。

難しいかもだけど、
店頭で触ってみて買うのが一番かなと思う。
(ただ入力確認できない状態のサンプルではやっぱり不十分)

書込番号:26309269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/06 12:47(1ヶ月以上前)

よく聞くのはLogicoolかRazerで自分はRazerを使ってます。
前はFILCOのMajesticとかも割と使ってる人は居ました。
まあ、中華は壊れるのでちゃんとしたのが良いですね。

書込番号:26309271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2025/10/06 12:57(1ヶ月以上前)

個人的には東プレをお勧めします。
正真正銘、メイドインジャパンの名品です。
一生ものとして使える気はします。
https://kakaku.com/item/K0001520546/

書込番号:26309280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 13:18(1ヶ月以上前)

確かに人によって好みが分かれますね
自分は少し前まではノートだったのでいわゆるメカニカルキーボードを使ったことがなくわからないので家電量販店にでも行って試してみます

少し前にメンテナンスの為にmsiのゲーミングノートのキーボードを使ったら仮で使っているキーボードと比べると安い物を使っているのもあるのか、かなり押し心地は良かったのは覚えてます

書込番号:26309294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 13:23(1ヶ月以上前)

メイドインジャパンで長持ちの東プレも気になりはしたんですけど値段もしっかりしてるみたいだから一旦候補から外したんですよね

書込番号:26309302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/10/06 15:13(1ヶ月以上前)

同様なスレがあるから、削除依頼しても良いのでは…

書込番号:26309351

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/10/06 16:46(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
>【使いたい環境や用途】
ゲーム

●ゲームを主に考えるのでしたら、ゲームのコントローラーの方が良いと思います。キーボード連打で壊れちゃう事も考慮。

書込番号:26309411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/06 17:00(1ヶ月以上前)

ゲームスタイルの話は別だと思います。
キーマウがいい人は結局はそれで買い換えるし、自分はコントローラもキーボードもマウスもゲームで使い分けします。
ゲームやゲームスタイルで変えるのは当たり前なのでコントローラがいいなんて言えないのでは?

書込番号:26309420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 18:36(1ヶ月以上前)

削除したつもりでしたが消えてません?
自分の口コミの一覧には表示されていませんがもしかして削除の仕方違いました?
>キハ65さん

書込番号:26309494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/10/06 18:42(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
>揚げないかつパンさん

>ゲームを主に考えるのでしたら、ゲームのコントローラーの方が良いと思います。

同じ、コメントをする側の貴方に言われる筋合いでないです。 主に言われるのなら理解出来ますが・・・

私の文章で 「 方がよいと思います 」文章分かりますか? 私の主観だと言う意味を読み取れないですか?

書込番号:26309498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 18:51(1ヶ月以上前)

コントローラーはDUALSHOCK 4を少し前まで使ってましたがキーマウだとできることが多くapexなどにおいて狙いやすくヒット率が高いのもあって最近は一部のゲームだけ使ってます

書込番号:26309508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 18:52(1ヶ月以上前)

ゲームとコントローラーとの相性(自分の感覚)もあるので使い分けてます

書込番号:26309510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/10/06 18:57(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
>コントローラーはDUALSHOCK 4を少し前まで使ってましたがキーマウだとできることが多く

●理解しました。
私は自分が使っている東プレ推しですが、お高いと言われると確かにお高い。

他社の物でYouTube等で東プレを超えたとか言うのも見聞きしているので、東プレ一強ではなくなっているのでしょうね。

書込番号:26309512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/06 19:05(1ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

では伺いますが、なぜゲームならコントローラ一択といえるのかわかりません。コントローラが悪いといってるわけでも使えないといってるわけでもないです。
キーボードマウスの方が有利になりfpsなどもありますし、そもそもValorantなどではキーボードマウス以外使えません。
自分が言ってるのは、の方が良いの根拠です。
個人的にの方が良いではなく、もいいなのです。

キーボードならこれがいい。マウスならこれがいい、コントローラならこれが良いというのがその人のゲームスタイルに合わせたアドバイスなんじゃないかと思いますが。ゲームを一通りいろいろやったのならキーボードマウスの方が良いゲーム、コントローラの方が良いゲームなどがあるのは普通にわかると思いますど、そのうえでなぜコントローラオンリーなんでしょうか?

書込番号:26309520

ナイスクチコミ!2


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/06 19:37(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
メインはキーボードのおすすめの質問でしょうか?
それともマウスやモニターについてもおすすめがあれば紹介してもらえたらうれしいといったところでしょうか。

割引率はどうなるか誰にも分らないので、今欲しいのなら購入する。その後は値段を見ないことをお勧めします。

ひとまずキーボードですが、MSI VIGOR GK20が気になったということは、一般的な高さでフルサイズのキーボードが良いということでしょうか?
最近では有線/無線 フルサイズ/テンキーレス(TKL)/XX%キーボードといろいろバリエーションがあるので、どういった製品が良いのか決めておくと製品選びもやりやすいかと思います。
とりあえず入門機としてLogicoolの製品でメカニカルキーボードで安めのやつということならこの辺りで良いかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5ZF1X9G/

あえて私の好みでLogicoolの中から選ぶならこれ。
ロープロファイル&TKL&ラピッドトリガー対応。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FP24CSYK/


マウスはAped LegendsのようなFPSゲームで使うことを前提とするならワイヤレスマウスのほうが抵抗がなくて使いやすいと思います。
あとは左右対称がいいのか非対称のほうがいいのかで形状を選んで、つまみ持ちがいいのか、つかみ持ちがいいのか、かぶせ持ちがいいのかでサイズを選べば良いかと思います。


モニターは、今メインで使っている製品とPPIを合わせておくと使いやすいと思います。

書込番号:26309543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/07 19:04(1ヶ月以上前)

マウスについては知識が無かったのでおすすめされたのが良いのかわからないので一応みたいな感じです

割引は確かにですね
とは言いつつもついついみてしまうんですよね

聞いておいてなんですが
Logicool G PRO G-PKB-002LNdこれってどうですか?

書込番号:26310427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/07 19:50(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
Logicool G PRO G-PKB-002LNdはテンキーレスなのでテンキーが必要なら別の製品を選んだほうが良いです。
赤軸なので音は比較的静か。
ラピッドトリガーは対応してませんが、一般的なゲーミングキーボードの機能はありそうなので特に問題はないかと思います。

書込番号:26310466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/07 19:55(1ヶ月以上前)

冷静に考えたらテンキーあってもなくて結局ゲームには使ってなかったので無くても大丈夫でした

書込番号:26310472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/07 19:58(1ヶ月以上前)

自分はラッピットトリガーが搭載されていても多分機能しない(使いこなせないない)ので無いのにしてます

書込番号:26310475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/07 20:12(1ヶ月以上前)

特におすすめというわけではないが、(個人的に)知名度のあるメーカーで値段が安いメカニカルキーボードのTKLを共有しておきます。
当然これ以外にも知名度のあるメーカーの安価なキーボードはあると思うが選択肢として。

SteelSeries Apex 3 TKL
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MH9Q1L6/

Keychron C3 Pro
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRK4Z8G6/

Fnatic Gear miniSTREAK JP
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHHBJPJQ/

MSI VIGOR GK50 ELITE TKL
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9TK7XQN/

書込番号:26310480

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット交換目安

2025/10/08 00:26(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

新品電源コルセア11年 新品電源アンテック5年使用してどちらもまだ使えてます
電源ユニットは寿命時期(再起動繰り返す、頻繁に電源が落ちる)など以外は交換しなくても他のパーツに影響ないのでしょうか?

3代目のPCを組もうとして、最少構成起動でコルセア11年の電源がまだ使えました(5年通電なしで放置してました)
流石にPCケースに入れて電源コルセア11年をセットして使い続けるのは危険でしょうか?(サブのサブなんで起動は少)

電源ユニッは新品しか購入したことないですが、中古(ハードオフやフリマでのジャンク以外の購入)は危険でしょうか?
コルセアとアンテックが長く持ってるので買うとしたらどちらのメーカーがいいですか?

書込番号:26310686

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9883件Goodアンサー獲得:963件

2025/10/08 02:20(1ヶ月以上前)

そのPCの構成によりますが、電源は壊れるときにはいろいろですが11年使ってるものはそろそろ変えても良いとはお思います。

5年の方は使用状況にもよりますが、もうちょっと使えるかもしれません。

中古は個体によってピンキリなので何とも言えませんが、前の使用状況も分かりませんから、使ってみないとわからにでしょうから出来たら新品の方が良いとは思いますね。

自分も自作始めてから中古の電源は使ったことありません。

メーカーでどれが良いかとかは電源の場合よっぽどなメーカー以外はあまりありません。

モデルによってOEM先が違ったりするので、中身が何使われてるかと、ファンの出来によって決まってきます。

書込番号:26310713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/08 05:19(1ヶ月以上前)

自分も電源は中古では買いません。と言うか中古パーツを買うのは予算が余りにない場合は買う場合も無くは無いですが、それ以外は新品の方が保証など安心できるからと言う理由です。

今まで何台PC組んだか忘れましたが

壊れた電源は3台くらい。
1番ダメな壊れ方したのは大分昔のEnhanceの電源でレギュレータが飛んでマザーとグラボはダメでした。
マザーご壊れた時に一緒に壊れたシーソニックKMは保護回路が聞く暇もなくショートで壊れたけど、これは仕方ないかな?
スーパーフラワーの1000W電源は2年半で不安定になったので交換してもらった。

電源はそんなに壊れないので、自分もメーカーや(OEM)は割と気にはする方だけど、今使ってるCoolerMaster GXはLiteOnらしく何も考えないで買ったけど、まだ、壊れてはいないね。

自分も11年目の電源はコンデンサの寿命がそろそろぽいので使用しないかな?電源はひどい壊れ方するとちょっと怖いのである程度使ったら、引退してもらってる。

書込番号:26310751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2025/10/08 06:44(1ヶ月以上前)

>カアチャンコワイさん

11年使用で5年通電なしなら、実質6年使用ですね。
どんな電源かにもよりますが、低負荷ならしばらく使える可能性は高いでしょう。
中を見てコンデンサーが膨れていないか、電圧の変動が大きくないか、といったことも確認するとよいです。

中古を買ったこともありますが、すぐ壊れてしまったので、お勧めはしません。

書込番号:26310780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/10/08 10:27(1ヶ月以上前)

相談いただいた結果ですと、やはり11年の電源は使わない方がいいですね。

中古は壊れやすいのと、新品の方が保証があるので中古購入よりも実質お得ですかね。
11年の電源まだ使えるのでいいかなと思いましたが諦めて新品購入します。
まだ使えるかと思いましたが使わないことにします。

Solareさん
揚げないかつパンさん
あさとちんさん

回答ありがとうございました。

書込番号:26310921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターかスマートテレビテレビか

2025/10/07 01:41(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 TiM.YNMAさん
クチコミ投稿数:9件

一人暮らしのお供としてFHDのプロジェクターを購入するか、4Kのスマートテレビを購入するかとても迷ってます。皆様ならばどちらを購入しますか?

書込番号:26309823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4752件Goodアンサー獲得:705件

2025/10/07 03:02(1ヶ月以上前)

条件、利用する状況が分かりませんが

スクリーンか壁に投写か等で単独では成立しない、
日中や明るい部屋等では見づらそうな、
天吊り以外は意図せず設置場所が変われば再調整等

テレビに比べてプロジェクタは使いづらそうです

テレビ番組を見るならテレビ・チューナが必要です
動画配信サービスの視聴はPCか何かが必要でしょう
機種に依れば音(音響)を別に用意もあるでしょう

少しくらい使い勝手に課題があったとしても大画面で見たければプロジェクタが良いのかも、ですが

それ以外は電源を入れたら直ぐに見られるスマート・テレビが良いのではないかと思います
ピントは常に合っています

書込番号:26309851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/10/07 06:11(1ヶ月以上前)

プロジェクターは大画面にどれだけ魅力を感じるか?じゃ無いですかね?
スクリーンがあれば移動しても割と簡単に映せることも魅力ですよね。
自分もプロジェクターは良いと思って使った事はあるんですが、やっぱりある程度暗くしないとダメな場合が多いのがと言うところですね。
ユーティリティ的にはスマートテレビがいいですし、大きさを限定するならスマートテレビの方が綺麗な気はします。
普通に使うならスマートテレビが便利とは思いますが、面倒でも大画面を否定しません。

書込番号:26309895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4752件Goodアンサー獲得:705件

2025/10/07 07:27(1ヶ月以上前)

一人暮らしならばワンルームか、部屋が幾つかあるとしても広くない等とは思わないけれど

プロジェクタで大画面なら離れて見るだろうから、
距離は取れたとしても音は大きくすることになり

集合住宅なら部屋は防音と防振であることでしょう
大画面で小さい音は聞こえづらいし、つまらない

専用の部屋があるなら良いけれど

プロジェクタで大画面は使わなくなる人は居て、理由のひとつは見たいときに装置の電源オンで直ぐに見られないからがあります

書込番号:26309939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/10/07 08:20(1ヶ月以上前)

>TiM.YNMAさん
>皆様ならばどちらを購入しますか?

●テレビを選びます。

プロジェクターに憧れが有って導入した事もありますが、今では使用しなくなってしまいました。
音にこだわるのはテレビにも使えるので良いかもしれません。

視聴出来るのなら、試されてから決めると良いと思います。
プロジェクター、テレビの様なお手軽さもないです。

書込番号:26309976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)