PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックワイマックス

2020/03/04 01:53(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 merumo0115さん
クチコミ投稿数:1件

最低!最悪のサポートセンターです。
一年未満で、修理の事で電話したら、いい加減な対応で、嘘ばかり。対応者が変われば、言う事も違い、行った事が間違いならしらをきりとうして、言ってない等の言い訳ばかり。
最低のサポートセンターでした。
意味わからない対応なので、ビックワイマックスは、オススメしません。故障したら、代替え機もほとんど無いので、直るまでは、無しです。
運よく、各auショップに電話しまくって見つけるしかありません。サポートセンターでの対応はしていないので、自力で解決していくしかないです。そのような契約になっているようで、みなさん、気をつけてください。無駄なお金と時間使うハメになります。名前だけの部署のようです。

書込番号:23265093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Google クラウド プリント終了

2020/02/08 22:43(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件

Google クラウド プリントが今年限りで終了します。

Chrome OS愛用者にとっては正に晴天の霹靂。
Helpにはしれっと ”ネイティブ印刷CUPS”に移行してね、とだけ。
CUPSなんて個人で出来るわけないじゃないですか。
Googleさん、たいがいにしてください。

個人では IPP / CUPS printing for Chrome & Chromebooks
アプリをいれて、一対一で対応していくしか無いでしょう。
このアプリ、結構面倒くさんですよね。

書込番号:23218490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

富士通ノートパソコンの修理代高い

2020/01/13 13:17(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:2件

持ち運びに便利だと思い,小さめのノートPC(FMVWC2S18)を富士通ショッピングサイトから購入.
最初からちょっと変だと思っていたが,電源コードとの接続部を触ると,画面の明るさが変化するので修理を依頼.
これは,電源コードを差し込んだまま,その接続部を何かにぶつけたのが原因ではないかとの事で,PC本体側の修理代として6万5千円かかると言われた.
確かに富士通の修理代をネットで確認すると「5万・・・」とかあった.
あまり記憶にないのだが,ノートPCに電源コードを接続させたまま,移動させる時は十分に気をつけなければならないという事を思い知った.
購入して1年も経っていないのに,今回の富士通のノートPCの修理代は高いと思い,投稿させていただいた.

書込番号:23165478

ナイスクチコミ!0


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:183件

2020/01/13 14:38(1年以上前)

6万5千円は普通か安いですね。
8万くらいでもおかしくないです、メインボードの交換なんですから。

社外の修理屋なんかでは、はんだを再加熱して復旧させたりしますが、
これは電源回りですから結構怖いです。(いつ発火するか...)
ですから メーカーはメインボード交換しかやりません。

電源コネクタ接続状態で移動なんて厳禁ですよ。
必ず抜いてください。

書込番号:23165626

ナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/13 15:39(1年以上前)

USBメモリなど、端子から飛び出しているものを抜かずに持ち運ぶと、落下させた時の損傷は大きいです。

書込番号:23165723

ナイスクチコミ!1


ssvさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/13 15:42(1年以上前)

メインボードの交換なら妥当か、少し安いぐらい。
togetterにこんなまとめもあります。
https://togetter.com/li/1040505

書込番号:23165733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/01/13 17:41(1年以上前)

使い方に問題があったかも知れませんが,もともと接続部が少しグラついていたような気がしました.
以前はATXタワーで自作していたPCだったので,接続部が弱いのは分かりますが・・・・
ご意見ありがとうございました.

書込番号:23165933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

yahooメールの不憫さ

2019/12/13 15:54(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:1件

何時から変わったのか知りませんが、メールの画面設定や表示が変更されている。以前の方が、見た目も良く、使いがって良い。なんとかしてほしい。非常に扱いにくい・・・(怒り)。

書込番号:23104687

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2019/12/13 20:05(1年以上前)

・Yahoo!メール ヘルプ メールソフトで送受信するには(Yahoo!メールアドレスの場合
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/622/a_id/80574/~/メールソフトで送受信するには%EF%BC%88yahoo%21メールアドレスの場合%EF%BC%89

メールソフトで送受信するようにすれば、Webサイトのデザインが変わっても
影響は受けなくなります。

書込番号:23105047

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/12/13 21:26(1年以上前)

不便なソフトしか作れない Yahoo!メール は不憫ですね。 (-_-;)

書込番号:23105180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/14 09:02(1年以上前)

ダミーメール用に使用しております
無料で使用してるので文句ありません
慣れればいいだけの話です

書込番号:23105938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/20 10:53(1年以上前)

>おいかりさんさん
こんにちは
たしかに使いづらいですね。
私のだと普通に使うとアマゾンのお知らせのとか 横が隠れてしまうものがあります。
全部表示させるには、私の画素数では字が小さくなりすぎて 超読みづらいっ!! ってことに、、、
毎回調整するのがめんどくさいです。

書込番号:23118060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:5件

最近よくブルースクリーンになります。

win10 です

トリガーになるような動作はわかりません
電源を入れて10時間程度、問題なく使用できます
大抵時間が過ぎたあたりでブルースクリーンになります。


ダンプ解析した結果
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL


MODULE_NAME: hardware

IMAGE_NAME: hardware
param1 0x000000d1 (0x0000000000000004, 0x0000000000000002, 0x0000000000000001, 0xfffff8072864a9e3)
param2 C:\WINDOWS\MEMORY.DMP
param3 04a3eaa4-c10c-4eb3-b51a-c1aa93aa1eb6

どのような原因が考えられるでしょうか?

書込番号:23085126

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/03 16:33(1年以上前)

KP41はまずBug Check Code くらい見て最低限絞って見られる事。
Code 0 であったなら、限定困難なので一式やり替える所存で臨むこと。

書込番号:23085164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:112件

インターネット回線 料金内訳




何を今更言ってるんだ?! と殆どの人は思うでしょうが、この単純なことに今気が付きました。

本日、毎月、毎月 6千5百円以上、ずっ〜〜と支払っている フレッツ光に嫌気がさし、ネットで検索して
解約しようとのフレッツ光サイトにアクセスして電話してみたところ、そのフレッツ光と思われたサイトは
フレッツ光の代理店であったことに電話してから気が付きました。

こちらは「フレッツ光」と検索すれば 検索上位が公式サイトだとの思い込みから こうなったのですが、代理店の
ページがほぼほぼ公式サイトと見分けがつきにくいもので、私のように 数年に1度見るか見ないか程度では
見分けがつきませんね。
ここに書いてるパソコン上級者の方々からすれば、事業者を最初に見ろよとか、言うかもしれませんが、これが
現実であり、ネットに詳しくない高齢者の人などは尚更ではないかなと思いますが・・・

さて前置きが長くなりましたが、 つまりこのことから気が付いたのが、公式サイトからのネット回線申し込み以外の
【代理店】からの申し込みがスマホ携帯同様多い このネット回線は その高い毎月の使用料金の1/3程度は
これら販売代理店への報奨金や販促費用を用立てる為の金額であると悟ったのです。

※こう言うと 「おまえ何で1/3とか判るのか? その根拠はナニ?」とか突っ込まれるでしょうが、勿論根拠は無くただの
推察ではありますので、もしかしたら1/2かもしれませんし、@1/4 1/5であるかもしれません。

だから毎月、毎月 ネット回線使用料に6千円以上払っていても 実はその数千円は自分には意味の無いカネを寄付して
いるんじゃないかな?と 思う訳です。 仮にそれが2千円だとしたら年間で2万4千円 10年で24万円は図でいう右の
赤色に寄付しているんじゃないかなと思い いくらでもいいし、乗り換えた先が 1年限定でもいいし、兎に角居ても立っても
居られなく解約したくなりました。

この後 多くのツッコミがあるかとは思いますが 書かせてもらいました。

書込番号:22699501

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/29 17:05(1年以上前)

ツッコむ価値もありませんが。
光回線の総契約数は3000万。
年間純増数は100万程度。
仮に既存ユーザー一人の売り上げから月100円を割り振れば、新規ユーザー一人あたり、3万6000円の販売奨励金を投じられます。
以上。

商品の売り上げの一部をプロモーション費として使うのは、あらゆる商品で同じです。
それが資本主義です。

ちなみに、2年更新タイプの光コラボなら、最も高い戸建てでも、プロバイダ料込みで5000円程度から使えます。

書込番号:22699628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2019/05/29 17:17(1年以上前)

>P577Ph2mさん
訂正すみません。 うちのはフレッツ光ではなくて ドコモ光でした。回線に疎いので・・

書込番号:22699651

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2019/05/29 18:54(1年以上前)

>AVマ二アさん
こんにちは。他社のイベントとかタイミングをみて乗り換えが良いとおもいます。年々お安くなってるからです。
使用目的に対して、速度とか、比較して品質がおちるようでは困る場合もあるので、検討する必要もありますよ。
費用 対 効果 です。
私なんかは、あまり深く考えないでいて、工事も大変だから、簡単でいいやとソフトバンクエアーにしてます。
やはり無線方式は電波状態が不安定な時もありますが。

書込番号:22699827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/05/29 20:07(1年以上前)

今時6500円も払っているなら、さっさと乗り換えましょう。
我が家は光で1900円で済んでます。通信速度も悪くありません。

書込番号:22699963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2019/05/29 21:29(1年以上前)

>cantakeさん
こんばんわ。 調べたら7月から丁度4年目で、違約金が無くて解約できるみたいです。

書込番号:22700182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2019/05/29 21:29(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
マジすっか? どこに乗り換えたらいいですか?

書込番号:22700183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/30 05:06(1年以上前)

確かに6500円は、少し高い

とは思います。

安い ところは、自分にPCや通信機器にスキルがあるならオススメですが。

安心サポートがあるなら、大手のところ。
4000〜5000円くらいであると思います。

しかし、何処の商品でもマージンがないと
商売が、成り立たないので
気にしても仕方ないとは思います。

書込番号:22700867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)