このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2025年1月18日 17:24 | |
| 13 | 3 | 2025年1月17日 09:27 | |
| 22 | 7 | 2024年11月16日 12:29 | |
| 15 | 7 | 2024年10月10日 09:59 | |
| 2 | 0 | 2024年6月2日 14:19 | |
| 1 | 0 | 2024年5月10日 12:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC何でも掲示板
良い感じじゃないですか(^-^)v
使ってみて分かりましたが、白い方が光ってなくても文字は見やすく使いやすいですね。
自分はロジクールGの913から925Xに換えましたが、キータッチも軸が違うようでよくなったし、ゲームするのにWASDだけピンクに光ってるのも使いやすいです。
書込番号:26041516
2点
∠(^_^) こんにちワン!
ありがとうございます。
黒々したデスクトップも明るくなって感謝。
ゲームしないので問題ないですが
文字色が変るのも便利そうな。
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:26041563
1点
PC何でも掲示板
<("0")>え〜えええ こんばんわん!
またまた 物欲が困るな〜あなた
いいですねホワイトのキーボードが。AMAZONさん徘徊しよう
書込番号:26039812
2点
∠(^_^) あのね
Solareさんのホワイトキーボードに負けないキーボード発見!
なんと天下のMS製でありますよ(笑)
上のボタン類の機能はすべて有効で古くても負けていませんね。
ちょい感動です(-_^)
ほんでもって何十年前のか不明ですよ(笑)
書込番号:26039996
3点
PC何でも掲示板
■ PCケース
RAIJINTEK製コンパクトでGood!
■ DDR5メモリー
G.SKILL製 7200
■ 電動エアブロア
FC ROHS製
ーーと今年は散財も少なめでありましたね。
みなさまの状況はいかがでございましょうか見てみたいですよ
7点
PC関連ってことですかね。
ならば私はコレっすかね。
https://kakaku.com/item/K0001607121/
あとはコレ
https://kakaku.com/item/K0001529879/
私が買ったときは12万に2万ptくらい付く状況で買いましたけどね。というか、このグラボ買ったんで、DELLモニタを買ったって感じでもあります。
あとは良かったっていえば、コレっすかね。
https://kakaku.com/item/J0000038697/
MX Master 3からの乗り換えなんで新鮮味はないけどクリック静かなのがいいですね。
年末年始あたりにMacMiniも欲しいから、ソケットAM5環境は再来年ですかね〜。
書込番号:25962243
2点
∠(^_^) こんにちワン!
何の文句もございません
大事にしてやって下さいませ (-_^)
書込番号:25962297
2点
まだ45日ほどありますけど…早くない?
オリさん9800X3D行くのかと傍観してたけど…
安いタイミング(5万円ちょっと)買っておいてよかったつくづく感じてる7800X3D
https://kakaku.com/item/K0001507444/
久々に買ったハードタイプのマウスパッド(すでに半年近く使ってます。)
G440
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mouse-pads/g440-hard-gaming-mouse-pad.943-000796.html
「ここにマウスパッドのページ無くなったのは残念。」
ファンが2点ほど
https://kakaku.com/item/K0001058778/
番外編(薄型ファン)
https://kakaku.com/item/K0001454642/
書込番号:25962325
3点
>オリエントブルーさん
こんばんわですー、今年は結構散財しましたねー、ベスト3は以下のもの、
1位 Ryzen9 7945HX付きのマザーボード
2位 RTX4070 Ti
3位 Ryzen9 9900X
ですかねー。
買いすぎでしたが、最後にもう1品買うかもー。
書込番号:25962468
2点
一番欲しかった9800X3Dが買えずに消沈中で・・・(笑)
まだ買うものあるので今のところですが、9000MT/s Gear2がボタン1発で回ったV-Colorの8800CUDIMM
それを簡単に回したマザー・・・ROG MAXIMUS Z890 APEX
あとは9950Xですかね・・・今のところ。
書込番号:25962578
2点
∠(^_^)こんばんワン! 皆様方
>アテゴンさん
なるほど なるほど ケースの中に仏壇かと思ったよ(笑)
大事にしてやって下さいませ。クモの巣には気を付けてね。
>19ちゃん
散財には気を付けて。
RTX4070Tiはよろしゅうございますな〜
>Solareさん
いろんなレビュお待ちしとりますよよろしく∠(^_^)
書込番号:25962607
2点
次期CPUは評判のX3Dかなって思ってましたが、4k環境だと差がほぼ無いって話が出てるので、ならば普通のでいいかなぁ、、、って思ってるところです、どのみち早くても来年後半でしょうけどね。
書込番号:25963024
2点
PC何でも掲示板
高校生の子供のPCが以下になりますが、最近重い遅い要求スペックを満たしていないことがある
など不満が出てきているようです(よくやるゲーム:ストリートファイター・巷でよく見るFPSなど)
春の大学進学の祝いで買い替えを検討しておりますが
もともと高いPCを買っているのでパーツ交換で改善できないかと思い質問させていただきました
CPUやメモリやグラボの交換が必須と思われますが10万以内でいいものを教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします
GALLERIA GAMEMASTER
Core i7-8700
GeForce GTX 1060 (6GB)
DDR4-2666 8GB
500GB SSD+1TB HDD
Intel H370搭載microATXマザーボード
80PLUS TITANIUM 600W ATX電源
1点
パーツ交換と言っても、グラボ変えるくらいでは?
それでもCPUが足を引っ張って大した性能出ないし
書込番号:25920150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
事務的用途やブラウザの閲覧くらいならメモリを足してなんとか延命というところだと思いますが、ゲーミングPCとしてはほぼ全てのパーツがギリギリです。
6年くらい使っているなら、電源ユニットも弱っている可能性があります。
ここで10万円かけてどれかのパーツを交換しても、もう何年も使えないでしょう。
むしろ20万円出して新しいPCにした方が幸せになれると思います。
GALLERIAだったらこの辺とか。
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC15116.html
書込番号:25920249
2点
10万円以内って厳しいなぁ、、、今どきハイミドルクラスのグラボだけでも10万とかしますからね〜。
体感差を得るには現状のグラボの性能の3倍くらいは性能アップしないとなかなか難しいかも?
それで言えば、GTX1060からだと最低でもRTX4060Tiあたりでしょうかね。
https://kakaku.com/item/K0001539784/
これだと電源はそのままでも行けるかもだけど、正直電源も新品に変えたがいいですね。
ちょっと高いけど先々考えて、これくらいがお勧め。
https://kakaku.com/item/K0001307715/
書込番号:25920430
2点
>迷い込んだワイくんさん
ちょうど10万でPC組んでるとこありました(ただしOSなし)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/super_match/1629138.html
これの中のGPUをRTX3050 にしてSSDを5万にしたら、何とかOS込み10万で行けませんかね。
書込番号:25920452
2点
>不具合勃発中さん
『質』マークすいません;;
みなさまご意見ありがとうございます
パーツごとにみなさまの意見を調べながらとても勉強になりました
全く考えてなかった電源もふくめ用途を考えると新しいPCに乗り換えたほうが安く使えそうですので
前向きに検討させていただきます
本当にありがとうございました
書込番号:25920953
1点
PC何でも掲示板
Chrome OS 125.0.6422.140に上げますと、
色々な追加機能がみられます。
特に嬉しいのが、マウス関連の設定が大幅に増えていることです。
今どきのBluetoothマウスでは問題無いのですが、
大量に持っているLinux用3ボタン有線マウスがChrome OSでは
使いにくいです。
今回の追加機能で、マウスの中央ボタンにも機能が振れます。
これで3ボタンマウスも快適です。
2点
PC何でも掲示板
いつの間にか、ChromeBookでAmazon Kindle(Androidアプリ)
が完全対応してますね。
ChromeBookでは、はSDカードにデータを移行のオプションまであります。
Chrome Boxでは、SDカードのプションは無いものの、Android用フォルダの
選択が出てきます。
何より、テキストの選択とコピーが可能です。
洋書など辞書機能を呼んで唸ってましたが、Googleのお助け機能が使えます。
これは最強ですね。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
















