
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年5月21日 13:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年4月24日 20:10 |
![]() |
2 | 4 | 2014年3月29日 17:37 |
![]() |
9 | 8 | 2014年2月13日 20:04 |
![]() |
5 | 3 | 2014年2月11日 09:49 |
![]() |
2 | 0 | 2013年12月9日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
ライオンと魔女だけかなと思ったら、7巻分の値段だった。残念ながら、Pauline Baynesさんの素敵な挿絵は割愛されていた。
下記で検索すれば見つかるかな?
The Chronicles of Narnia Complete 7-Book Collection (The Lion, the Witch and the Wardrobe, Prince Caspian, The Voyage of the Dawn Treader, The Silver Chair, and Three More) [Kindle版]
とても素直な英語で中学3年生から高校初級位の副読本にちょうど良い。受験英語の謎なぞのような問題集より、こういう優しい英語を沢山読んだ方が遥かに楽しく英語力はつくのだが、日本の英語界って不思議な世界だ。
5点

せっかくのご紹介なので、101円の本を買いました。
The Chronicles of Narnia Complete 7-Book Collection (The Lion, the Witch and the Wardrobe, Prince Caspian, The Voyage of the Dawn Treader, The Silver Chair, and Three More) [Kindle版]
Kindle 価格: ¥ 101
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ISFM94O/
と
The Chronicles of Narnia Complete 7-Book Collection with Bonus Book: Boxen [Kindle版]
Kindle 価格: ¥ 3,966
http://www.amazon.co.jp/dp/B008LUYSAE/
は、値段が随分違いますね。
書込番号:17537519
0点

これ、kindle text-to-speach対応だって。kindleの対応端末ならそれらしく読んでくれるらしい。ぼくのiPadのvoice overだと難しい。iPadを英語モードにしたららしくなるのかな?
本文以外に、各巻の読む順とか、ナルニアの辞書とか,豆知識集がついてる。最後に読んだのは、もう40年以上前だから、さすがにだいぶ忘れてる…
書込番号:17538664
0点

そういえば、数日前、ライオンと魔女に出てくるターキッシュデライトの作り方を、nhkグレーテルの窯でやってたね、
http://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/133.html
西洋ワラビ餅か、トルコ風羊羹みたいだった。
書込番号:17538707
0点

ついでに Sherlock Home全話が 99円だった。 これとか版権が消滅してるんだろうな。
Kindleの人気1,2位だそうだから、わざわざ書かなくてもよかったかも。
僕の場合の問題は、どうも、iPadで電子書籍を読んでもちっとも読んだ気がしないという問題はある。
なぜなのか、原因が分からない。バッテリーが気になって読書に集中できないせいだろうか?
未読分の本のページの厚みが変わらないせいだろうか?
画面が光らない Kindle Paperの方だったら、違うんだろうか?
そも、読んだ気になるというのはどういうことなのか?
今後の研究課題だな。
書込番号:17540037
1点



PC何でも掲示板
GWまであと1週間ちょっとですが、皆さんはGWセールで現在の価格からどれ位下がると予想しますか?
また店舗限定GWセールをする場合、どのショップに期待しますか?
PC1台分のパーツを購入しようと考えているのですが、通販より店舗の方が安そうならば店舗まで足を
運ぼうと考えています。
去年このショップが安かった!等の情報をご存知の方は教えて頂けませんか?
お得な情報お待ちしております〜!
0点

GW期間中に安くなるんでなくて、自作erはGW中に組み立てをするんでないのかな、
だからGW準備セールなんてのがでてくる。
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_gw_2014
書込番号:17444741
0点



PC何でも掲示板
http://sp.nttxstore.jp/_II_FJ14544196
ここでモバイルバッテリー(無料)とセットで15980円になります。
鼻毛カッターではありませんねw
今後もっと安くなるかもです。PentiumG2120搭載です。
サーバー用となっていますがWindows7や8も使えます。
OSとグラフィックボードを別で買えば安くデスクトップPCが作れますよ〜
OSインストールなどは中上級者向けになります。自分でわからない事は調べられる方向け。
またメーカーからのサポートもサーバーOSでなければありません。
部品取りには少々値段が高いかな。
1点


失礼!訂正です。
15800円になります。15980円ではありません。
書込番号:17355644
0点

CPU: 0.6
MB: 0.4
ケース&電源: 0.4
HDD: 0.5
Mem: 0.2
自作すると2.1万ですね。
ただ、こういったパーツを自分で買うか? って言われると買わないわけで、、、
VMWare Hypervisorでも入れて、自宅サーバにするにはいいかな?
ECCメモリーのようだし。
でも録画サーバとかだと、フルHDが再生できて欲しいし、グラボ入れると消費電力増えるから元の木阿弥と、ちょっと使いづらい。
電源も特殊みたいで壊れたときどうすんの? みたいな話しはある。
外部サービス用のサーバが性能足りなくなって家の中でサーバ増殖するときはいいかなぁ。
Xeonに差し替えてメモリー満載にすれば普通に性能でるだろうし。でもECCメモリーは高いからDB専用ですな。
書込番号:17357559
0点

1年前まではCPUがPentiumG640搭載品が7980円で叩き売られてましたね。この位ならリーズナブルでした。1〜2年前はメモリも安かったですしね〜
自作するなら流石にこれは...買いません。1万円を切るのを待つべきかと思いましたが安くなってきたので取り敢えず報告しました。
自作erにとってはサブPC向けですかね。
メンテナンスもネジがないので楽ですしエアフローもなかなかいいですよ。
そよ風程度の風と説明書きにはありますが、私個人の意見としては多少煩いかと。
騒音の目安としては
ノートPCのファン通常回転<このPCのファンの騒音<ノートPCのファンのフル回転
かな。
あと
パーツをみるなら
光学ドライブ(DVDコンボドライブ)
CPUクーラー
もありますね。人によっては必要性に差があるかもですが。
書込番号:17357951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC何でも掲示板
クーポンを使うと、実費9980円也です・・・(*^^)v
プラネックス PCI Express x1(Rev.2)用 USB3.0増設インターフェースボード 2ポート PL-US3IF02PEのセット商品
https://nttxstore.jp/_II_QZZ0005540
2点

安い!Good!d(-_^)
あなたの投稿 見て750Dかと〜(^_^;)ひひひw
書込番号:17183128
1点

私の所にもそれきました、安くなってますよね。
最近レノボの商品が多くてうんざりしてたけど、来なくなってよかった。
書込番号:17183132
1点

ぁははっ・・・すまそっ
950Dは、電源も届きまして、はやく入れ替えをしたいのですが、ソチの録画で多忙です・・・^^。
フロントにUSB3.0x2+USB2.0x2ありますので、プラスUSB3.0x2をブラケットで搭載して、フロントにUSBポートを6個にしてやろうと思ってます。
それと、このケースはSSD2.5インチを背面に4個搭載できるようになっていますので、標準の3.5インチケージが、必要なくなります・・・笑
裏配線スペースは30mmあります。内部が広く使えますので、水冷マシンを組むにはイイケースのように感じます。
まっ、私の場合は、所詮はただの録画エンコマシンなのですけれど・・・!!
表題のOSは、ぽちっとしておきました。今年は拠点が2か所になりそうなので、録画機U引っ越しマシンのケースを利用して、1台組む予定なので、タイムリーでよかったです・・・にひっ(*^^)v
書込番号:17183238
0点


うそ 4台もSSD背面OKですかGoodな様子。
エアフロもバッチリですな〜w
配線に30mmの余裕もうれしいね。
うらやましい。
書込番号:17183380
1点

うん・・・この2個の写真と同様に、3センチスペースに4個搭載できるようになっていますよ。
でも、写真でもわかるように、電源ケーブルを縦にねじってSSDに取り付ける必要がありますので、硬いケーブルは、事前に形を作って、ねじれがSSDの端子に掛からないようにしてやる必要があります。
ちょっと、面倒くさい!!
私の場合は、現在、SSD/5台で運用していますので、1台は、AS Rock「前面 USB 3.0 パネル、2.5" HDD/SSD ラック付き」っていうのを利用して、1台を収納してやれば、シャドゥベイの3.5インチは必要なくなるわけです!!・・・^^。
ケースの中で、昼寝が出来るスペースがあります・・・アリェナーィ(´-`)ニャニャニャーィ
書込番号:17183494
1点

(・⊇・)フムフム
しかしながら
これだとデカイ ケース買った意味が無いようなw
う〜ん
どこかのケースメーカーの映像デモで見ましたね。
稼動してるがベイには何も無かったね そういえば
誰かみたいに中にフィギュアを置くのも良いか〜。
Goodケースにいろんな事言って ごめん (-_^)
うんじゃ後ほどレビュよろ!
書込番号:17183971
1点

>これだとデカイ ケース買った意味が無いようなw
笑・・・いいんですぅ〜・・・エアーフローを考えると、フロントの140mmX2のフレッシュウィンドがストレージで抵抗無く流すことが出来ます。
奥行きの短いケースだと、私のメインで使っているPC-X1000、LianLi
http://www.casemaniac.co.jp/64_2120.html
ちょっと古いし、裏配線スペースも狭いのですが、これの後継機種などが出ているのではと思ったりしますが・・・?
私は、キット水冷のラジエーターを背面に背負わせましたので、少し奥行きが増えてしまいましたが、窓付きにして綺麗ですよ。
書込番号:17187140
1点



PC何でも掲示板
http://buy.livedoor.biz/archives/51412870.html
にあるようにamazonで1本だけ映画が無料でレンタルできる。 キャンペーンコードは LOVEEIGAだが、利用には注意が必要
1. 映画は 1-click購入のみなので、知らずにクリックするとコード入力する前に発注されてしまうかも?
2. 最初にしたの方にある キャンペーンコードを適用しないといけない。
3. 視聴は Flashや mp4ではなく silverlightが必要。 これだけのために、穢れないシステムをsilverlightで汚す必要がある。
4. オイラのようなオッサンには適当な無料タイトルが見つからない...
試しにアップサイドダウン 重力の恋人を借りてみた。確かに0円で請求が来た。
しかし、silverlightのインストールすると結構頻繁に更新を求めてくるのでなんか嫌。 仮想環境に入れてみようかな....
2点

お〜す!
タダより高いものはないよ(笑)
それに仮想環境のほうがシステムを汚すよ〜w
書込番号:17168441
1点

残念、我が家のほぼ全ての端末には何かの仮想環境が入ってるので、既に遅いです…
silverlightは、FLASHが存在してるのに何で今更という時期に出たこともあり、機能もずっと低いので好きになれません。
アップデートの度にスタートメニューに必ずsilver lightフォルダを作るのも、ここを自分で整理してるので邪魔で嫌い。
このままでは借りた映画は見ないまま30日が過ぎそうですね。
書込番号:17168506
1点

結局、無料で借りた映画は最初の20分見て48時間のタイムアウト。
そんなものだな…
書込番号:17177058
1点



PC何でも掲示板

クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)