PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AMD OverDrive 3.1

2009/11/11 07:38(1年以上前)


PC何でも掲示板

有りました。
とりあえず、English onlyなのかな?
マザーボードとの相性もあるのでしょうが、FAN 1が、33万回転で回ってます…

書込番号:10456757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2009/11/11 10:40(1年以上前)

画期的過ぎる、、、

ターボの10倍の回転数ですか。既に羽が溶解してそうですが。

書込番号:10457262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/11/11 17:13(1年以上前)

先ほど見てみたら、今度は、1万1千回転で回っているそうです…
30分の1になったとはいえ、滅茶苦茶だなぁ。

書込番号:10458652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/11/11 23:09(1年以上前)

今更、訂正するまでもないかと思いますが

誤 回ってます…
正 回ってますと表示されます…

投稿前の見直し、しっかりしなくては(汗)

書込番号:10460909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格.comの製品表示が変わった!!

2009/11/04 17:11(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

なんかいつのまのか変更されてますね
慣れれば使いやすいのかな

書込番号:10421161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/04 19:55(1年以上前)

なんか見にくいですね。
価格comなのに、価格の変動が一目で分らなくなったのはいかがなものなんでしょうね。

書込番号:10421967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/04 20:12(1年以上前)

私も今日気づきました。
なんか不思議な感じです。
今まで通りでもよかったと思います。

書込番号:10422043

ナイスクチコミ!0


konozamaさん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/06 01:03(1年以上前)

ユーザーレビューをみたら採点だけでレビューがない
クチコミの新着がわからないので開くきっかけがない。
価格チェックして終わりになりそうな仕様ですね。

書込番号:10429192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/06 08:05(1年以上前)

みなさん おはようです
なんか使いにくいですね、前のレイアウトのほうがなれだけじゃなくて
使いやすいと思うな・・・
konozamaさん レビューで採点だけがなくなったのは今回の変更の前ですね
私も採点だけで十分と考える時に不便でした
[258774]

書込番号:10429811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/10/03 06:15(1年以上前)

返信の方法変わりました?
いつも通りに出来ず、再登録やり直し?
今までのが消えちゃいました?

書込番号:24376299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

5年ぶりにPCを新しく組むつもりです

2009/10/31 19:56(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:485件

5年ぶりにPCを新しく組むつもりです。
構成についてアドバイスお願いします。予算は15万円
////////////////////////
5年前のPC
[OS ] WindowXP
[CPU] AthlonXP 2500
[M/B] A7N8X-DELUX
[G/C] RADEON9600Pro 128M
[ケース] MT-PRO1300Ω
[ディスプレイ] L567-BK FlexScan(1280x1024)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今回のPC(案)これで\14万円程
[OS ] Window7 Professional 64bitDSP
[CPU] Athlon II X4 Quad-Core 605e BOX
[M/B] GA-MA770T-UD3P Rev.1.0
[G/C] SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス
[ケース] MT-PRO1300Ω(流用)
[ディスプレイ] 三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D(1920×1080)

[SSD]インテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R×2 (RAID0)
[電源]サイズ 剛力2プラグイン GOURIKI2-P-600A
[メモリ]UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
[CPUクーラー]サイズ KABUTO SCKBT-1000
[DVD-Drive]バッファロー DVSM-724S/V-BK
////////////////////////
用途:ゲーム、TVにつないで動画(AVCHD、DVD)を見る。
簡単な動画編集(時間はかかってもよい)
写真編集、ネット閲覧、地デジ録画(ボードは追って検討)

ゲームは9600proで間に合っていたのでそれより少し上ぐらいの性能で
グラボを探しています。但し、解像度が上がります

普段使用時のサクサク感と静音性それと安定性を重視しています。
SSDのRAID0については特に体感できないものなら単発にしようかと思っています。
最初はCore i5で考えてたのですが、USB不具合等があり、色々検討しているうちに
こんな構成になってしまいました。
宜しくお願いします。

書込番号:10399124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/31 20:27(1年以上前)

好きなようにするのが自作だから、それでいいんじゃない?

まぁ、ワイド画面への乗り換えはいいけど、その変更はかなり画質落ちるよ。
目への負担も増すしね。
安価で評判もそこそこイイe-IPSパネルの製品にしたら?TNパネルモデル買うよりは数倍マシだと思う。DELL製品で3万くらい、三菱でも5万くらいらしいよ。たしか22インチワイドだったかな〜

もちろんそのモデルでもL567よりは画質落ちるけどね。
L567と同等レベルを求めると今は10万以上のものしかないですね。

書込番号:10399298

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/31 21:01(1年以上前)

HDDなし?
SSDだけだと、容量少ないと思いますy

書込番号:10399497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/31 21:29(1年以上前)

Windows 7のマルチタッチ機能対応21.5型フルHD対応タッチパネル液晶ディスプレイLCD-AD221FB-T
なんて、面白そうです。もっと品種が揃うのを待ったほうがよさそうです。

書込番号:10399655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2009/10/31 22:24(1年以上前)

失礼しました 
HDDはデータ保存用として 1TB,500GBがあり流用予定です。
ディスプレイについてはあまり考えてなかったんですが
これそんなに画質悪いんですか?再考してみますね。
1日長くて2時間程の使用ですが目が疲れてしまいますか。
タッチパネルも新鮮でよさそうですね。

書込番号:10400054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/01 04:07(1年以上前)

せっかくラデ乗せるんだから良いディスプレイ使ってあげて!

書込番号:10401582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/01 04:39(1年以上前)

L567に使われているパネルは、現在ではハイエンドモデルにしか使われてない貴重な物です。


目への負担はもっとも少ないと言われるパネルですよ。


まぁ、今のモニターがどれだけ優れているか、試しにこのモニターを買ってみるのもいいでしょう。私は30分持ちませんでした。あなたは何分持つかな?w

書込番号:10401603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 今日のおこた 

2009/11/01 19:17(1年以上前)

この内容なら、DOS/VパラダイスのBTOでも結構良いんじゃないですか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1225&a=1

これにモニターを加えて10万円

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&a=1

12万円

ごめんなさい。自作には味がありますよね。そうでしたね。すいません。

あまり、ラデ推進派ではないけど、せっかくラデを買うならHD5850(安目で5750)の方がWindows7(DX11)で今後のベンチにも対応できますよー消費電力も低い HD4550>HD5750 + 性能は HD5750>HD4550 です^^(40nm)

http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm

書込番号:10405059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 今日のおこた 

2009/11/01 19:36(1年以上前)

ちなみにどうせなら、3万円くらいしちゃうけど、HD5850を御勧め。

消費電力も抑えられ、性能も良く、かなり良い感じ。

書込番号:10405165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2009/11/01 23:19(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
乙一2号さん
BTOでもいいんですけどね
なかなかすべての面で満足得られる構成はないですね
安定していればi5でもよかったんですが
まだ不具合がチラホラあるようで。。
ビデオカードについては
HD4550 \4,100
HD5750 \13,350
なんですよねーなおかつ4550はFANレスなので。。
ゲームはあんまりしないので
普段使用時のサクサク感に影響なければ
この辺は切り捨てて、みなさんおっしゃるようにディスプレイにお金かけようかな

いっそCPUのX4→X2にして、SSDの RAID 0 → 単発
にすれば、Dell U2410 も手が届きそうなんですが、、どうでしょう?

書込番号:10406743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/01 23:32(1年以上前)

>ビデオカードについては
ゲームしないなら、HD4550でも大丈夫ですy
ゲームといっても、どの程度のモノか書かれてないので、具体的なゲーム名も書かれた方が、そこまで下げて良いか判断が聞けます。

>いっそCPUのX4→X2にして、SSDの RAID 0 → 単発
X4→X2は、お勧めしません。
マルチコアに対応したソフトだと、歴然とした差が出ますy

>Dell U2410 も手が届きそうなんですが
HP LP2475wか、Dell U2410か、どっちが良いのか当方悩み中。
U2410を考えたのは、参考までに聞かせていただけませんか?

書込番号:10406852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2009/11/02 00:20(1年以上前)

ゲームはこれといってしないんですよね
昔はLineage2とかしてましたが。
強いていえばたまにKOEIの信長の野望等のシミュゲーをするぐらいです

U2410を考えたのは 解像度が高くてIPSで
安い価格(50,000ぐらいで買える?)らしいからです。
あと入力端子が多くてUSBとかカードリーダーがモニタについているのは
地味に便利そうですね。デザインも好み
HP LP2475wについては知らなかったので私も悩みに引き込まれたようです。
三菱からもIPSが出そう?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090825_310584.html

書込番号:10407195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/02 01:26(1年以上前)

>昔はLineage2とかしてましたが。
>強いていえばたまにKOEIの信長の野望等のシミュゲーをするぐらいです
リネージュ2するには、HD4550では非力だね。
信長の野望オンラインでも同じく。
信長の野望、天下創世や革新などであれば、問題ない。

>HP LP2475wについては知らなかったので私も悩みに引き込まれたようです。
U2410やLP2475wが必要かは、AdobeRGBの広域色が必要かどうかもありますね。
パネルは、U2410の方が1つ新しく10bit入力、LP2475Wが8bit入力となってます。
ただ、U2410は、某チャンネル掲示板を読んでると、微妙な気がして・・・

>三菱からもIPSが出そう?
VAパネルですが、VISEO MDT243WG IIのことだと思いますy
RDT231WM-X、23型ワイドでIPSだと11/20発売のコレかな。

どちらも、sRGBまでの対応ですね。
マルチメディア用に多種の端子が不要ならRDT241WEXでも良いかと。

書込番号:10407530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/02 01:53(1年以上前)

三菱のIPSはIPSといってもe-IPSのもようなのでTNよりはマシという程度っぽい。

L567のS-IPSよりは数段落ちるかと、、、


>昔はLineage2とかしてましたが。

ほぼ同じ性能であると思えるHD4770と4850を組み込んだPC2台でリネ2を2垢プレイしてますが、PhenomIIx3とE8400の違いで、前者のほうが快適にプレイできてます。
3Dベンチではほぼ同じかE8400がやや良いことが多いのですが、ソフトとの相性でしょうかね。PhenomIIのほうが快適です。
何年くらい前までプレイされていたのか知りませんが、現在お使いのPCだとリネ2初期のスタンダード性能ですね。私も似たような構成のPCをリネ始めた当初に使ってました。
現在はMMORPGとしては激重のほうに入ります。

グラボは9600GTもしくはHD4650あたりがある程度快適にプレイできるラインだと思います。

書込番号:10407613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 今日のおこた 

2009/11/02 12:51(1年以上前)

SSD RAIDにはそこまでしつこく突っ込まない辺りが、時代の進化ですな。

SSD単体でも十分早い気もするけど、それのRAID0ってWindows7って80MB/sec出るHDD使ってても、普通の使用感ってレビューで見た。

せめて今のところSSDは一つで我慢されてグラフィックぐらいは枯れたものよか、HD5750の方が後悔しないと思うよ??

ゲームはしないと割り切るなら4550

少しでもベンチをしたくなったり、MMORPGやKOEI 信長なら尚更HD5750

5750>>>>>>>>>>>>>4550 ぐらい差があると考えた方がいいですよ。
消費電力は下手したら5750(40nm)の方が上だし。


モニターの話ですけど、モニターは確かに目に来る(BenQ製)から最近気になるので構わないかと。私的には安さ対大きさならBenQ、画面の落ち着きとか品質なら三菱。と思います。

書込番号:10408960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2009/11/02 18:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
グラフィックについてはずいぶん感覚がつかめた気がします
とりあえずは当面はゲームはしないと言い切れるので、
今回は割り切って安い方で、将来必要になったらまた考えようと思います。
どちらかというとGPGPUのほうに関心があるのですが
年末登場のFermi(フェルミ)で大きく飛躍するのでしょうか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091001_318463.html
そのへんもにらみつつ。。

なおかつSSDを単体にするとディスプレイに\55,000割り当てられる計算になりますね
この予算でもうすこし悩もうかな。
ところでこの構成 安定性に問題ないですよね?

書込番号:10410079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 今日のおこた 

2009/11/03 12:09(1年以上前)

問題ないです。一つ、DVDドライブはどうせならPIONEERの方が優秀。PIONEERは安いドライブを選んでも性能がよくとにかく静か、書き込みエラッタが他社と比べても少ない(これは情報として後で調べたこと...)。レベルの高い構造になってる。次にSONY。バッファローはベンダーメーカーなのである意味賭けになるかと???

どっかの情報でi7よりAthlonIIの方が体感が早い(7の起動とアプリ起動が早い)とか見たのでCPU選択も間違ってないかも。

横スレ失礼

書込番号:10414577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2009/11/04 18:03(1年以上前)

構成がまとまりました
以下で15万ぐらいで収まりそうです。
返信頂いた方々ありがとうございました
購入は来月になりますのでさらに何かご意見ありましたら
宜しくお願いします。

[OS ] Window7 Professional 64bitDSP
[CPU] Athlon II X4 Quad-Core 605e BOX
[M/B] GA-MA770T-UD3P Rev.1.0
[G/C] SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LPファンレス
[ケース] MT-PRO1300Ω(流用)
[ディスプレイ] DELL U2410
[SSD]インテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R
[HDD]流用
[電源]サイズ 剛力2プラグイン GOURIKI2-P-600A
[メモリ]UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
[CPUクーラー]サイズ KABUTO SCKBT-1000
[DVD-Drive]PIONEER DVR-S16J-BK
[キーボード・マウス]流用

書込番号:10421389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 今日のおこた 

2009/11/05 02:22(1年以上前)

かなりいいんじゃないですか。^^

二つあるなら
・AthlonIIの最新45W品CPU使うならCPUクーラーは(とりあえず)純正で余裕だと思う。
・本当にWindows 7でいいか、ぎりぎりまでじっくり調べた方が良い(今の所、待ち作業が結構出ると聞いてるので)

というところ^^

流用ケース+600Wの電源を買うのもいいけど

サイズ GUNTER-BK (500W電源) ¥7470
http://kakaku.com/item/K0000035365/

というのもあるのでお忘れなく。できれば前のパソコンもそのまま使えるようにしといた方がお得じゃないですか?

ケースについては
GIGABYTE GZ-X1BPD-100
http://kakaku.com/item/05800111548/

などもあります^^

ではでは、大体イイと思いますよ。とりあえず送料が高いとこなどを避けて安く一括で買える所は買うように工夫するとお得ですよ。TSUKUMO EXカードなど発行しておくとよいかもしれません^^

書込番号:10424393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RAMDISKの使い道がないとお嘆きの方へ...

2009/10/31 11:21(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:1件

eBoosterのキャッシュに VSuiteのRAMDISK(OS管理外領域)が使えたという報告です。

VSuite RAMDISKは 標準でHDへのバックアップ機能を持っている。Govotteのように面倒なスクリプト書かなくて良いので、これだけでも使う局面は探しやすい。

今回、これにもう一つの作業環境改善ツール eBoosterを組合わせて、eBoosterのキャッシュを VSuiteのRAMDISKに割当てた。初期化のタイミングとかで大丈夫かと思ったが何の問題もない。

効果は、システムメモリをキャッシュとして使うのとあまり変わらない。 RAMDISKのイメージをHDバックアップしておけば、起動直後からアプリの起動が高速になる。
それでいて、システムメモリをキャッシュに圧迫される事もないし、余裕があれば、更に 3.25Gから eBoosterにシステムメモリとしてのキャッシュを追加することも出来る。
(メモリを併用しても C:\eBooster.datにもキャッシュされるので、再起動でキャッシュが無効になることはない)。

という事で、なんだか初めて、OSの管理外領域を有効活用出来てるような気がする。
理屈上は、オーバーヘッドが出るので RAMに直接eboosterのキャッシュを作るのが一番早いはずだが、実際にRAMDISKとの体感差はないみたい。USBをキャッシュにするよいりはずっと速い。僕は、Flash CS3を良く使うが、これが ペイントブラシ並に OS起動直後から超高速起動するのはとても気持ちがよい。

試すだけなら無料だし...


環境
MB :P5K-E
Memory UMAX 2Gx2
CPU:E5200(3.0GHzOC)
HD:WD6400AAKS
VGA:RADEON 4650 512MB
OS:WinXP Pro SP3
使用可能メモリ 3.25G
RAMDisk領域 :760MB


vsuite Ramdisk
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/11/vsuite_ramdisk.html
eBooster
http://www.eboostr.jp/

書込番号:10396904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信29

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

i7 860

皆さん、こんばんはww
レポート以外では、スレを立てるのが始めての良品です!
今年は、自作してて、いろんな製品やソフト、OSまでと目まぐるしく変貌してきました。
Intelのi7,i5シリーズにATI HDのVGA。。。それに、IntelなどのSSDを購入されたりとシステム環境もかなり変わったんじゃないでしょうか?
そして、先週発売された、Windows7...ウルトラセブンのようでかっこいいネーミングですが、使用されててどうですか?
OSも移行するなら、システムもって思い、CPUも新しいPartに交換された方も多いでしょうね?
オリンピックも開催され、新たな政界再編など、今年もいろいろとありましたね~(=^‥^A アセアセ・・・
皆さんの、今年一番の2009年、お気に入り商品に1票あげるとなったら何でしょう?
私は・・・まだ、ここにきて、彷徨ってます!
けれど、たくさんの皆さんと出会い、"φ(・ェ・o)~メモメモさせて教えていただきましたし、アドバイスも多少はさせて頂きました。
ここでファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
馴れ合いスレになることなく、パソコンの話題で身になるスレで、大晦日を迎えたいと思います(-_☆)キラーン
削除されることなく、荒らされるような内容でもなく、ROMされてる方にも喜ばれ、参加される方には、楽しくパソコンについて語りましょう!
的を絞らないと、困ると思いますので、CPUやCPUクーラーについて、まずはお聞かせください。
頃合を見て、別スレなり、お題を変えさせて頂きますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
今の私の最新の赤ちゃんで手にかかる品物はこちらです。
ただし、私のNo.1になるかは、まだ???です。
ただいま、システムがハード・ソフトの兼ね合いで不安定につき神出既没です。
お許しをm(_ _"m)ペコリ
あまり、書くとブログネタがなくなるので失礼します(笑)

書込番号:10384532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/29 00:18(1年以上前)

絡む事の少ない人ですが、一番乗りで失礼を。
師走の目標とお題からしますと私の場合i7で組みなおしたいですね。
920とマザー、メモリ、クーラー、追加のSSD2発と並べて飾りにしてますが
昨日win7も揃いましたし、そろそろ…と考えてますが(^^ゞ
ゲーマーモードから自作erモードに切り替わらないとなかなか組み直しに入れないのが悩み…。
ここら辺りで「不慮の事故」でOSが飛んでくれると都合が良かったり…。
贅沢な悩みですかね?

書込番号:10384695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2009/10/29 00:54(1年以上前)

Yone−g@♪さん
スレをどこかで、お見受けしております。よろしく(m。_。)m オネガイシマス
>師走の目標とお題からしますと私の場合i7で組みなおしたいですね。
i7も正直、迷いましたね。ECOと価格・性能と今後のLGA1156への移行で選びましたが、LGAの互換性がもう少しあれば選択肢も増えたんですけどね!
i7 920は、コスパと馬力に優れたCPUですね。lotによって当たり外れがあるようですけど。
今年は新製品に((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))しました。
来年は価格競争で、各メーカーさんの熾烈な争いがあったりして?
今年は自作erでダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ しすぎたので、来年は静かに、(¬д¬。) ジーーーッとしています。
冬眠まで、あと少し。。。

書込番号:10384879

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/29 01:07(1年以上前)

私もからみますか。
OSは、まだWin7RC使用してるので、正規版買わないとと思ってます。
PCは、ある程度満足してるので、マウスや液晶の買い換えを検討中です。
他には、3.5or5インチベイの小物を欲してるところですね。
ケース付属の前面USB端子が2つだけなので、もう少し欲しいなと。

マウスは、ロジクールM950の購入予定でしたが、延長して師走に手に入るのかも怪しい始末。しかも、狙ってる方も多いようなので初期には入手出来るかもわからず。
MX1100に予定変更して、近々買いに行くつもりですy
ガシッとつかめる、あのデカさが下見に行って気に入ってしまいました。

液晶は、HP LP2475wのために予算作りです。新年には・・・を予定。
Dell U2410の方がパネルは良さげだが、某チャンネル掲示板を見てると何かと不安が。
ホントは、NEC LCD2490WUXi2まで頑張るのが良いのだろうが、そこまで逝くのはちと厳しい。
用途、デジカメで写真を編集するため。
液晶で、何かお勧めあればご意見ください。LP2485wでますよ〜とか。

書込番号:10384929

ナイスクチコミ!1


髭様さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/29 02:15(1年以上前)

私もWindows7導入前にPC再構築した口ですが
現状選べるチップセットということでX58とP55が
選択候補にあがりました。
両者を比較すると
Core-i7ベースで話をすると、ステッピングがP55優秀で
こちらに傾いたんですが
Windows7は64Bitを導入してメモリを多く確保したいという
気持ちもあり、トリプルチャンネルでメモリスロット6本の
X58に気持ちが大きく傾いた事とP55ではPCI-Eのレーン数が
8×8な点がマイナス要因となり
Core-i7-920とX58マザーが家の子になり
ワクテカしながらWindows7発売日を待っていました♪
製品版の導入もどうにか済みXpと比較するも
メモリ搭載量の恩恵で格段に起動は早く
動画エンコ時に複数アプリ同時使用でも
安定して早く、今のところ乗せ買え効果は
いいかんじ 後は自分へのクリスマスプレゼントとして
Radeon5870の在庫が潤沢になってれば今年はいい年だったとw

書込番号:10385125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/29 07:20(1年以上前)

最近はSSDSA2MH080G2R5 PowerColor製HD5870 HX3X12G1600C9(メモリ)Windows7(DSP)
そしてさらにSSDN-ST64Bを発注しちゃいました(~_~;)明日届きます
ほんとまじもう買わないw 次買うとしたらCore i7 930かな・・・
HD5870は値上げするとか!!

書込番号:10385436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2009/10/29 13:53(1年以上前)

メイン機への収穫

パーシモン1wさん
>私もからみますか。
そう言いながら、絡んでもらえて(人-)謝謝(-人)謝謝ですね
パーシモン1wさんとのガチンコ絡みは、SSDでしょうかねぇ。
あれは、OCZつながりで、良い情報交換が出来ましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
>MX1100に予定変更して、近々買いに行くつもりですy
MXは別のローエンドマウスを愛用してますが、やはりデカイ・・・・
けれど、慣れると使いやすいって思う今日この頃。人間は順応性ありますね(笑)
>液晶で、何かお勧めあればご意見ください。LP2485wでますよ〜とか。
LP2485wが意中の恋人でしょうか≧(´▽`)≦アハハハ
コスパ度外視なら、ナナオや三菱なんて良いんでしょうけど、最近はアジアの品質も良くなりましたからねぇ!

髭様さん
はじめまして(o*。_。)oペコッ
>Core-i7-920とX58マザーが家の子になりワクテカしながらWindows7発売日を待っていました♪
私もWindows7には64bitでって考えが同じですね〜!
RamDisk化も考えず、サクサクいきたいもんです。
>自分へのクリスマスプレゼントとしてRadeon5870の在庫が潤沢になってれば今年はいい年だったとw
これ微妙ですねぇぇ。今からクリスマスに向けて予約したらどうですか(笑)

がんこなオークさん
がんこ隊長のスレは、いつも製品の重要なポイントとして多くの方が参考にされてると思います。
敢えて・・・いや、個性的なので王道をなかなか行かないですが、外れは運よく引いてないですね(笑)
>そしてさらにSSDN-ST64Bを発注しちゃいました(~_~;)明日届きます
ま・・・まさか(ノ゚听)ノびっくり!!
それ、昨日、私も□_ρ゙(^‥^=)~ プチンして、明日、届きます。
XP用のシステムSSDに使いますよww

昨日、届いたクラマスFAN
これでALL GREEN化のメイン機で、あまり使わない名づけてエコ君と、CM690を引退させたものの、XPを後、5年使うためにフル稼働のサブ機、ALL BLUE化のスペース君として、締めくくりたいと思います。
クラマスケースを2台持つと、ケースが買えると勉強した良品でした(;^_^A アセアセ・・・因みに、このクラマスFANは品薄になってきたようです!

書込番号:10386646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/29 14:50(1年以上前)

CWCH50-1が欲しいな…。
CPUクーラーってエアフローを制限する最大の要因だと思う。
CWCH50-1ならそういうことにならないから。

Windows7…?買うわけないじゃん。1万あったら別のもの買ってます。
マウスG500にしようかなぁ。

しかしなんといってもあと数時間でリリースされるであろうUbuntu9.10が(ry

書込番号:10386807

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/29 16:15(1年以上前)

>パーシモン1wさんとのガチンコ絡みは、SSDでしょうかねぇ。
ですね。
SSD検討した買ったベンチ測った!と盛り上がり・・・
良い品を安く・・・速く!さんのご紹介で、はじめて使ったベンチもいくつか。
知ってはいても比較対象が居ないと、面倒だと思い試しませんでしたy
IntelやVertexシリーズのSSDが、最近うらやましいですね。
FWのUPで改善がとみると、SUMシリーズはUP無いですから。

>LP2485wが意中の恋人でしょうか≧(´▽`)≦アハハハ
後継機出れば、値下がりするであろうと。ならば、迷わずポチれそうな気がして。
販売開始後1年は経過してるので、そろそろあっても良いようなと。
LP2475wがLM240WU4-SLA1で8bit入力が、LP2485w(仮)でLM240WU4-SLB1の10bit入力になれば、それはそれで悩みそうですけどね。

>昨日、届いたクラマスFAN
>これでALL GREEN化のメイン機で
グリーンLEDの・・・って、写真も緑!

>しかしなんといってもあと数時間でリリースされるであろうUbuntu9.10が(ry
おお、9.10正規版が出るんですか。私が使ったことあるのいつのだろ?
Ubuntu頑張ってますね。

>>そしてさらにSSDN-ST64Bを発注しちゃいました(~_~;)明日届きます
>それ、昨日、私も□_ρ゙(^‥^=)~ プチンして、明日、届きます。
東芝製SSD・・・興味津々

書込番号:10387063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2009/10/29 18:28(1年以上前)

Process Hacker

habuinkadenaさん
ヽ(;▽;)ノおひさっ♪♪
>CWCH50-1が欲しいな…。CPUクーラーってエアフローを制限する最大の要因だと思う。
CWCH50-1ならそういうことにならないから。
いやぁ〜CPUのcoolingに関してはd(>_・ )グッ!だと思いますが、メーカー推奨の吸気にするとケース環境によっては、マイナスになったりと・・・
これは、ひろひさるさんの得意分野なので・・・登場をお待ち(笑)

パーシモン1wさん
>IntelやVertexシリーズのSSDが、最近うらやましいですね。
FWのUPで改善がとみると、SUMシリーズはUP無いですから。

Intel SSDもGシリーズでFWが出てるようですね!Writeの向上に効果ありだとか・・・
ただし、バグがあるようなので、慎重にという情報をキャッチしました。
OCZのVertexもFW1.4になりましたね。あまり、FW Up後の情報がないようですが・・・
私のは対象外なんで、(ー_ー )ノ" パスですけど、FWしなくても、あのベンチで安定してるから良いと思いますよ!

>グリーンLEDの・・・って、写真も緑!
あくまでもイメージで。。この写真はフィクションであり、メーカーその他皆さんには一切、関係ございませんのでペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

>東芝製SSD・・・興味津々
((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))ですねぇ。。また、レビューしなきゃ。。
でも、がんこさんも居るからなぁ。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

このソフトは、バージョンが1.7になりました。これはFree Softの中ではお気に入りです。Crystal Disk Markもバージョン3.0に向けて開発中ですね。私のOCZのところにベンチしておきました"φ(・ェ・o)~メモメモ
しばらく、i7 860でのデータが貼れないので、今のうちにとww

書込番号:10387544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/10/29 22:50(1年以上前)

こんばんは〜、簡単に。

>CPUやCPUクーラーについて・・・

CPU
AMD DDR2 DDR3 メモコン両対応、AM3 955BE
Intel DDR3 メモコン、HT、TB、LGA1156 i7 860

CPUクーラー
ZALMAN CNPS 10X EXTREME

今年のマイベストチョイスです。(^^;
あと、インテルのSSDも良かった。

書込番号:10389251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2009/10/29 23:28(1年以上前)

あちゅろんさん
間接的には、同じスレでご一緒させてもらいましたねd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
改めまして、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪良品勘吉?です

>Intel DDR3 メモコン、HT、TB、LGA1156 i7 860にCPUクーラーがZALMANって所が同じですね(・_・")/\(・_・") ナ カ マ ! !
今は、過去にUターンして、CM690でマシンをよみがえらせてます。詳しくはブログで(笑)
今、稼動させてるPCから移植すれば、スペース君が出来上がります。
※スペース君については上記、コメントを参考にしてください。名付け親はσ(=^‥^=) ミィ

書込番号:10389566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/10/29 23:59(1年以上前)

良品勘吉?さんこんばんは

i7 860 + Win 7
955BE + Win 7 RC
で、構築中ですけれど64bitWin 7 は予想以上に快適ですね。
Win 7 もうワンライセンス買ってしまいそうで怖いです・・・(^^;

書込番号:10389811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2009/10/30 00:14(1年以上前)

あちゅろんさん
>64bitWin 7 は予想以上に快適ですね。
Win 7 もうワンライセンス買ってしまいそうで怖いです・・・(^^;

やはり64bitですね"φ(・ェ・o)~メモメモ
互換性がないので、新たにソフトも考えないと・・・
マザボは(ё_ё) (ё。ё)ナニー?を使用されてますか?メモリーが生かせるので興味津々ww

書込番号:10389900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2009/10/30 00:54(1年以上前)

あちゅろんさん
自己解決しました(*- -)(*_ _)ペコリ
>DDR3 マザーは、Maximus III Formula と、Crosshair III Formula を持っているので、
Maximus III Formulaでダメなら、Crosshair III Formulaでって考えています。

しかし、i7 860 Core温度は、よく冷えてるって感じですね!

書込番号:10390110

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/30 03:19(1年以上前)

>ZALMAN CNPS 10X EXTREME
良さげですね。
LGA775.1156.1366、AM2+.AM3など対応が多いのはありがたい。
1月に出ていたらi7と買ってたかも・・・

>i7 860 Core温度は、よく冷えてるって感じですね!
アイドリングは抑えて、必要なときには思い切り頑張るって感じですね。
その分、電力も温度も抑えれるので良好と。
LGA1366版はさほど熱くは無いですが、電力は食いますy

>64bitWin 7 は予想以上に快適ですね。
Win7RCで遊んでますが、快適です。
64bit版欲しいのですが、現在は各社ドライバ対応状況を見てるところです。
概ね条件が揃いそうなので、3月までにはOS買う予定

書込番号:10390503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/31 00:59(1年以上前)

ブクブクブク・・・ザバー!!!
・・・・・もふ・・・・・・。

XPから7へいこうする練習をここ3日やって潜ってます。。
メールのアドレスには困りました。
CSVで文字化けするなんて・・・・。

潜航準備。
ぶくぶくぶく・・・・・・。

書込番号:10395392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/10/31 01:33(1年以上前)

あちゅろん さん ........... >良品勘吉?さん
.............. なんで、良品勘吉さん なんだろ〜 ?..................

書込番号:10395546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2009/10/31 20:25(1年以上前)

パーシモン1wさん
>アイドリングは抑えて、必要なときには思い切り頑張るって感じですね。
その分、電力も温度も抑えれるので良好と。
確かに、Q9650に比べたら、確かにコツコツと動いてますね。

グッゲンハイム+さん
~ヘ(~-~m)〜 いらっしゃい♪
>潜航準備。
ぶくぶくぶく・・・・・・。

私は、冬眠の準備です。i7 860に移行しようとしたら、見事に失敗し、クラッシュしちゃいました。
売るはずのシステムに戻して、CM690で新規一転、組み直して、今はQ9650で動かしてます(;^_^A アセアセ・・・
HAF932とOCZにGTX295が寝ています₀⁰(´u_u`)⁰₀
密かにECO化勧めてますけど・・・Windows7で。。。どんなだろう・・?(・・*)。。oO(想像中)

クロ...........ちゃんさん
>なんで、良品勘吉さん なんだろ〜 ?
単なるノリです。プロフの好きな物にも書いてあるんですが(⌒▽⌒)アハハ!
両津勘吉と良品をもじっただけでm(._.*)mペコッ

CM690にしてから、かわいくてFANコンつけてなく、FANが全部で11個も回ってるのにねぇ・・・静かで。
ケースも重宝してます。その間に、冬に向けてHAF932が育ちますww

書込番号:10399291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/31 20:49(1年以上前)

>i7 860に移行しようとしたら、見事に失敗し、クラッシュしちゃいました。
なぬ・・・いったい何が(汗)

書込番号:10399407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/31 21:33(1年以上前)

良品さん
こちらでは、お初ですが宜しくお願いいたします。

ここの所の苦労は存じております。
一刻も早く安定される様に、ぼくもお祈りいたします。

書込番号:10399683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/10/31 21:48(1年以上前)

>クラッシュしちゃいました。
私も気になります。

>自己解決しました(*- -)(*_ _)ペコリ
ごめんなさい。
システムの入れ替えで忙しくって・・・
Q9650、940BEシステムの処分で実家に帰ったり、なんかバタバタしています。

明日はケース入れ替えで、
i7 860 + Maximus III Formula + Win 7

955BE + Crosshair III Formula
+ Win 7 RC + Win XP
予備マザー M3A79-T Deluxe

の、2台に整理しようと思っています。

予備CPU
X2 550BE
予備メモリー
Corsair TWIN2X2048-8500C5D
G.Skill F3-12800CL9D-4GBNQ
予備グラフィックボード
SAPPHIRE HD4870
予備電源
玄人志向 KRPW-J600W

Win XP 2ライセンス、 Win Vista 1ライセンス余っちゃった・・・どうしましょ?(^^;

書込番号:10399798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2009/10/31 22:06(1年以上前)

パーシモン1wさん
>なぬ・・・いったい何が(汗)
ハード側の問題じゃなくて、ソフト側の事でね。。コンタクトレンズと同じで、ソフトでもハードでも・・・いろいろ使ってて、一度にインストールしたらフリーズして、最後は、セーフモードでしか立ち上がらなかったので、元のシステムに戻して、Back Upからドライブ復元しました!
なので、i7 860にはOSを新たに・・・って感じです。
PCがないと困るんで。。。

さとし07さん
イラッシャーイ(゜ー゜)ゞ[三枝師匠風]
>こちらでは、お初ですが宜しくお願いいたします。
こちらこそ〜気兼ねに絡んで下さいm(._.*)mペコッ
今は、元に戻って動いてますd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
けれど、買い換えてお嫁に出すつもりが、出戻りになりました(/・_・\)アチャ-・・

あちゅろんさん
>Win XP 2ライセンス、 Win Vista 1ライセンス余っちゃった・・・どうしましょ?(^^;
一人で、何台PCを駆使して(ーΩー )ウゥーン
XP欲しいに1票。。。
でも、速くDVDドライブが修理から直って来て、新たにソフトのライセンスかぁ
メインのECO君はネーミングらしく、ソフトもエコで(笑)
Windows8が出るのはいつだろうねぇ!
Macも面白いかぁアレレレ!?(・_・;?

書込番号:10399927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/31 23:49(1年以上前)

ゴボゴボゴボ・・・ザパーン!!

グ WIN7より浮上!!。
ふー。まあお臼でも。

そういえばSSDはどうなりましたあ?
なんか僕の読みが浅いんでしょうか。
あれからどうなったか・・・。
と思ったら虎ぶってたのですね。

で、良さんとしては年末(冬眠?おまえはムーミンか!)までに何か目標でもありますかあ?。
とりあえず壁さんにOSのことで別の所で怒られたので、XP用のマシンを何か…・
てな感じです。

じゃあ何故C2Q売ったんだといわれると心はノルマンディーですが・・・。

書込番号:10400645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2009/11/01 00:18(1年以上前)

こんばんは。CM690のスペース君は、イキイキと動いてくれてますが、一方のメイン機のECO君はサイドパネル開けっ放しでZALMANのCPUクーラーに季節外れの蚊が止まり、追い払う事に一生懸命の良ですww
さて、いよいよ師走になりました!
お題を、ストレージにしたいと思いますww
もちろん、一番の話題はSSDでしょうか?静音化して、より高速になったHDD...
それとも、USB3.0対応の外付けHDDですか?
また、あなたのアタックNo.1のストレージ挙げるとしたら何でしょう?

グッゲンハイム+さん
>そういえばSSDはどうなりましたあ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10396352/で、がんこさんと比較コメント中です。今は、Q9650の元のスペックをCM690に移植してシステムにSSD東芝を使ってますよぉ〜
>で、良さんとしては年末(冬眠?おまえはムーミンか!)までに何か目標でもありますかあ?。
今、クラマスのFANを5個取り付けたので、残り5個を取り付けって(;^_^A アセアセ・・・
そうじゃなくて、修理に出したDVDドライブが年内に届けば・・・
正月から盛り上がりますよぉ( ̄b ̄) シーーッ!!
出来れば、LCD欲しいですね。。理想ですけど!
虎ぶるで、お嫁に出すのは断念します。SSDも微妙ですしね!
HAF932には、Win7 64bitの予定ですwwそしたら、本当にノンノンになります(笑)
いや・・・スナフキンのように無口になるかも(-_-;ウーン

書込番号:10400855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2009/11/08 02:19(1年以上前)

やっとメイン機が完成~(=^‥^A アセアセ・・・
今年、高額パーツNo.1のスコアーが一番低いなんて・・・
だけど、Windows7の使い方に慣れなくて、イマイチ良くわからないww
一応、スコアーUPしてみました!

書込番号:10440192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/08 13:22(1年以上前)

あ、できましたか。
て,それはi7?

書込番号:10441866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2009/11/08 20:39(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
>て,それはi7?
Yes I Do!ですww
エコ的なGREENで完成です。。
まだ、OCとかしてないので、定格でのスコアーです!
なかなか、楽しめそうで・・・また、ミステリアスな石とWindows7 64bitで、XPと別々のケースをLCD,マウス,キーボードをCPU切替器を使って、同時に動かしてますww
メインは、どちらかというとソフトの環境が整ったXPになりますけどね~(=^‥^A アセアセ・・・
ウイルスソフトもこっちには、Norton2010をぶっ込んで、運用中です!
随時、レビューUPします・・・唯一の失敗は、OCZのToolが64bit対応じゃなかったこと。。。
SSDの速度低下に\_(*゜▽゜) アテンション プリィ-ズ♪
一応、こんな感じです(¬д¬。) ジーーーッ

書込番号:10443998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2009/11/10 23:52(1年以上前)

徐々にメイン機にも苗を植えて、快適空間作りに~(=^‥^A アセアセ・・・
ポイントもBIOS弄ってUPしてきましたブイ V(=^‥^=)v ブイ

書込番号:10455709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2009/11/14 15:37(1年以上前)

私が意図するスレを尊敬する方が、新たに立てて下さったので、そちらに便乗してこのスレはお開きにしたいと思いますm(._.*)mペコッ
コメント下さった皆様方に(^人^)感謝です♪
また、こちらで会えると良いですねww
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10472011/

書込番号:10474451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャストシステムのIDiskバックアップ

2009/10/20 08:44(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

容量無制限でファイルのバックアップができるというサービスに惹かれて
契約しました。動画やシステムファイルはバックアップされないですが、
それでもかなり重宝すると思ったのです。

だがしかし!

最初は「少ない容量のフォルダを指定して試して下さい」ということだっ
たので画像ファイル類のフォルダは除外して試してみているのですが、
信じられないことに1日経って2日経っても終わらないのです。夜中は
パソコンつけっぱなしでです。

当初、文書ファイルのフォルダをひとつだけを指定しようとしましたが、
それだと無料サービス時代に蓄積したデータが消えてしまうことに気づき、
従前のフォルダと、あとひとつのフォルダだけを指定したはずなのですが
どうしてこんなことになるのでしょう?!バックアップ速度を見ても無料
時代より遅い感じもしますし、容量無制限になっている代わりにユーザーが
アップする量をなるべく少なくしようとしているのかと勘ぐりたくなります。

最初は“悪”のカキコミ分類にしようかと思いましたが、自分が何か間違っ
た設定をしているためにトラブっている可能性も否定できないので“その他”
にしました。逆に言えば、操作ガイドの出来が相当悪いために、設定にも迷い
が生じがちだ、ということでもあります。特にお試し無料をやっていたユーザー
が「これをやってもいいんだろうか」と迷う操作がかなりあります。

世界中がマイクロソフト一色になっているなかで、土着ワープロソフトが
そこそこがんばっている数少ない例がこの会社の一太郎です。そんなわけで
これまではジャストシステムを応援していた気持ちでしたが、こんなことだと
ご祝儀で(使わなくても)毎年買っていた新しい一太郎、今年は買わないかも
しれません。しっかりしてくれ、ジャストシステム!

書込番号:10338518

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/20 09:11(1年以上前)

quagetoraさん  おはようさん。  ユーザーではありません。  通信速度はどのくらいですか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp

書込番号:10338584

ナイスクチコミ!0


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2009/10/20 09:55(1年以上前)

BRDさま、ありがとうございます。
こんなサービスがあったんですね。
早速測ってみました。

ええと、

30.1Mbps
31.9Mbps

です。あ、どっちが上りでどっちが下りかメモし忘れました。
でもだいたい30ちょい、ということですね。

カカクコムのコメントは「なかなか速いですね」でしたが、
こんなもんなんでしょうか。光だと100までならないまでも
それに近くいくのかと思っておりました。

ちなみに、ネットワークの使用率をみると0.5%くらいにしか
なっていません。LANの速度は100なので、それの0.5%ということ
なのか、インターネットの速度である約30Mbpsに対する0.5%なの
かは判然としませんが、どちらにしても、この程度の情報量でしか
アップしていないから、いつまで経っても終わらない、ということ
なのでしょうか?

書込番号:10338704

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/20 13:54(1年以上前)

光でも夜なべしないと届かないとは変ですね?
一度、ジャストシステムに尋ねてみられませんか?

無料〜有料のNET保管/データ保存してくれる所も色々ありますね。

書込番号:10339477

ナイスクチコミ!0


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2009/10/24 22:04(1年以上前)

御報告が遅れました。
数日前、最初に設定した分のバックアップがやっと終わりました。

どうも真相は次のようなことのようです。

・無料バックアップ分は早々に容量限界に達していて、
 ほんの少しだけがバックアップされて、あとは停止
 していた。
・無制限コースになって、同じフォルダを指定していても
 きちんとバックアップしていたため膨大な量になった。

無料時にバックアップされていた量の、少なくとも12倍には
なっていたようで、こんなに時間がかかっていたようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

とはいえ、その後、対象フォルダをちょっと増やしたら、
またまた数日ノンストップに転送しているみたいですから、
「無制限コース」言うても「巨大な外付けハードディスク」
のような使い勝手を想定していたら、大いに期待を裏切られる
のは確かです。

あと心配なのは、万一バックアップ分のリストアが必要になった
とき、どんだけ時間がかかるんだろう?!ということです。

とほほ。

書込番号:10361958

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/24 22:11(1年以上前)

なるほど。  ま〜 便利そうだけど外付けHDDに残す方法もお考え下さい。

書込番号:10362026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)