
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月8日 14:05 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月30日 22:48 |
![]() |
0 | 35 | 2008年1月4日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月18日 02:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月7日 01:29 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月2日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
やはりメモリは2GBの製品が多いようですね。
※LaVie L LL800/KG等は継続販売のようです。
参考です
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/08/news026.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/nec1.htm
0点

やっぱり2Gですか・・・
まぁ結構文句言われてたんでしょうね
なんで最初から付けないんだ!ってw
最終的には販売店で増設してもらう事になりますからね
800/KGは一部量販店だと春モデルの関係で受注扱いですね
在庫では扱わないみたい
書込番号:7220017
0点

Birdeagleさん こんにちは。
>800/KGは一部量販店だと春モデルの関係で受注扱いですね
在庫では扱わないみたい
なるほど・・・そういうことなんですね。
少し興味があったのは、LL750/LGですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/08/news027.html
”Intel GM965 Expressチップセットとインテル純正の無線LANカード(IEEE802.11a/g/b準拠)を搭載した“Centrinoモデル”「LL750/LG」の登場だろう。従来モデルを引き継ぐ上位3モデルと違い、新設計のボディを採用しているのがポイントだ・・・”
あくまでも個人的な考えですが、もしかしたら次期モデルで、ATIチップセットのモデルが少なくなるかも?・・・。
またデザイン的にも2008年春夏→秋冬→LL750/LG(この製品のみですが)と
以前のNECが持っていたシンプルな感じに戻って行っている印象があります。
書込番号:7220200
0点



PC何でも掲示板
超高速InterNet衛星 (WINDS)来年2月打ち上げ通信速度は,最高1.2Gbbsパラボラアンテナによる受信で,パラボラの大きさに,より速度が変わる ひかり通信より早いという 一般用(45p)下り155M /上り6M (1.2b)上下155M/ 業務用 (5M)1.2Gbbs で高速通信が可能ということです。
0点

衛星インターネットと無線インターネットは昔もあったけど、結局普及しなかった。
普及させるカギとなるのは、料金と設置費用の問題。それと、どのくらいの数のユーザーまで収容できるのか。
今回の衛星はパラボラでのアップロードにも対応しているらしいから、その点は進歩してるんだな。
書込番号:7180100
0点

料金安く、といってもユーザーがそこそこ居なきゃ運営大変だろうし、安くなかったら「今のままでいいや」になっちゃう。
ということで、おいらが検討する前にみんなで使って、料金安くなるようによろ。
書込番号:7181034
0点

デジタルブレーンさんの書き込みだと何だか直ぐにでも営業をはじめそうですが、これは技術的な実証のための衛星です。
http://www.jaxa.jp/pr/brochure/pdf/04/sat07.pdf
書込番号:7183948
0点



PC何でも掲示板
EPSONサイトで問題発生?
トップページは表示されますが、
最新のニュース項目やダウンロードタブなどを押すと
INTERNET Explorerが応答しなくなります。
他のサイトは問題なく表示されています。
当方だけの症状?
使用環境:vista(32bit)H/P Explorer7
0点

うまくなりたいなぁさん こんにちは。 試してみましたが普段通りです。
2000/yahooBB 8MB ADSL。
書込番号:7146006
0点

同じく大丈夫ですね。
IEとFireFox両方問題なかったです。
一時的なものですかね?
書込番号:7146114
0点

BRDさん
早速の試み有り難うございます。
2000での環境では問題なしと言うことは
vista(32bit)H/P Explorer7故の問題かとは思うのですが・・・
他のOSで試そうにも手元になくて。
書込番号:7146116
0点

13949700さん
一時的なもので在れば良いのですが
もう少し様子を見てみたいと思います。
書込番号:7146192
0点

Vista(32bit)+IE7ですが、13時10分現在正常に表示されます。
キャッシュをクリアしても駄目ですか?
書込番号:7146284
0点

かっぱ巻さん
当方と同じ環境で表示OKとなると
当方に問題が起きている可能性が在りですね。
一応 cookie、一時ファイル等全て削除後
試しているのですが、念のため今も全て削除して
繋いでみましたがダメでした。
EPSONのこのサイトだけがまともに表示されません。
困ったもんだ...
書込番号:7146867
0点

なにかIE用のツールバーやダウンローダーなどはインストールされていませんか?
過去に似たようなことはありましたが・・・
私はSOFTBANK MOBILEのHPでなりました。
その時の原因はFLASH GETというダウンローダーでしたが・・・
書込番号:7146915
0点

ファイヤーウオールソフトを一時停止すると繋がりませんか?
書込番号:7147024
0点

まんぼぉさん、
レス有り難うございます。
特にIE用のツールなどは新たにインストールしておりません。
強いて言えば、最近MicrosoftのWireless Entertainment Desktop 7000と言った
キーボードとマウスがセットになったBluetooth対応の機器を導入しました。
キーボード、マウスとも最新のドライバを充て問題なく稼働しております。
これが原因かどうかですね。
BRDさん、度々有り難うございます。
再度ファイアーウォール等も切って試しましたが結果は同じでした。
どうも納得いかないのは、EPSONサイトのみまともに表示されないと言うことです。
トップページは良いのですが、クリック(リンク先)すればIEが停止状態になり
強制終了となります。
書込番号:7147440
0点

BRDさん
重ね重ね有り難うございます。
暫くEPSONサイトは訪問しておらず
ドライバの更新案内が届いていたので
今日訪問した次第です。
依ってこの様な原因が何時かは定かではありません。
ほんと、このEPSONサイトのみが問題なのです。
書込番号:7147721
0点


カッパ巻さん
そうですね開いて2秒程立てばダメですね。
でも、トップページは大丈夫なんですよね。ホント不思議?
書込番号:7147984
0点

ボタンでなくリンク先のクリックでもだめ、2秒程度おいてハングということは、とんだ先のページとお使いのブラウザとの関係ということになりそうですね。
他のブラウザを使って異常が起きなければ、IE7が破損している可能性が高そうです。
書込番号:7148071
0点

カッパ巻さん
リンク先に行く前に、記載されたURLを
クリックして開いたページで終了となります。
>IE7が破損している可能性が高そうです。
このサイトだけの現象なのですが、やはりIEの破損が疑われますか。
書込番号:7148141
0点

やり取りにすれ違いがある気がします。
「リンク先に行く前に」の意味がわかりません。
私が貼ったリンク先(http://www.epson.jp/download/)をクリックした後の動作はどうなのでしょうか?
IEの通常の設定だと新しいタブでダウンロードページが開くと思います。
ダウンロードページのどれかをクリックするとハングするということでしょうか?
だとしたら以下のリンクはいかがでしょうか?
http://www.epson.jp/dl_soft/category/2.htm
添付画像の中のインクジェットプリンタのドライバ・ソフトウェアのリンク先です。
書込番号:7148537
0点

かっぱ巻さん
度々スミマセン
貼っていただいたページにて、すでに終了となります。
クリックも何もしなくてもです。
書込番号:7148686
0点

うまくなりたいなぁさん側の感情の問題のようですね
何もインストールした覚えがないなら
復元かリカバリしかないとおもいます
何をいつインストールしたかは
「プログラムと機能」でインストール月日で確認してください
書込番号:7148909
0点

エラー終了したときのエラー内容はどうなってるのでしょう?
コントロールパネルのエラーの解決〜ではどのように表示されているでしょうか?
書込番号:7148928
0点

・私が貼ったリンクをクリックすると、新しいウィンドウでダウンロードページが開く
・数秒後にそのウインドウがハングして操作不能になる
ということでよろしいでしょうか?
その際、この掲示板のウィンドウの方もハングし、2つのウィンドウが共に操作不能になるのでしょうか?
もしシマンテックのセキュリティソフトを使っていてルーターがある環境なら、一時的にセキュリティソフトを終了させてからクリックしてみてください。
当方では時々シマンテックが「内部エラー」のメッセージを出した後しばらくしてIEがハングする現象が起きているものがあります。
当方でこの現象が起きたときは、再起動はしますがエラーの解決策は何も表示されません。
書込番号:7148948
0点

皆さん返答が遅くなり申し訳在りません。
塩空豆さん
復元も余り信用できないので(個人的に)避けたいですね。
現時点でEPSONサイトからドライバのD/L出来ないだけなので
他にも不具合が発生したときは、再インストールも考えております。
まんぼぉさん
>エラー終了したときのエラー内容はどうなってるのでしょう?
「INTERNET Explorerは動作を停止しました
この問題の解決策を確認しています。」
上記が最初に表示された後、下記が続けて表示されます。
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」
かっぱ巻さん
>・私が貼ったリンクをクリックすると、新しいウィンドウでダウンロードページが開く
・数秒後にそのウインドウがハングして操作不能になる
全くその通りです。
>その際、この掲示板のウィンドウの方もハングし、2つのウィンドウが共に操作不能になるのでしょうか?
操作する前に、2つのウィンドウとも強制終了となります。
当方、この秋からNortonからKasperskyに乗り替えました。
(個人的には永年親しんできたNortonが扱いやすいです)
セキュリティ関係のソフトも切って試しましたがダメでした。
今朝、再度トライして気がついたのですが、プリンタのドライバ(Vista、XP共通)はOKで
スキャナのドライバ(Vista用)はダメ、休み明けにこの件に関してEPSONに問い合わせを入れてみます。
書込番号:7150471
0点

BRDさん
返事が遅くなり申し訳在りません。
年賀状作りに追われてまして・・・
別のパソコンにて試した結果何の問題もなく繋がりました。
D/Lも大丈夫ですね。
使用環境:XP/IE6
セキュリティソフト:Kaspersky/Ver7.0
書込番号:7151799
0点

コントロールパネルの「問題のレポートと解決策」の「問題の履歴の表示」に該当する欄があると思いますが、そこをダブルクリックすると詳細が出るのですが、そこになにか原因になりそうなものは載ってませんか?
書込番号:7152213
0点

まんぼぉさん
問題のレポートと解決策の項目は
ここに投稿する前にチェック済みです。
原因らしき物はこれではないかと思うのですが
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: iexplore.exe
アプリケーションのバージョン: 7.0.6000.16575
アプリケーションのタイムスタンプ: 470c3339
障害モジュールの名前: mshtml.dll
障害モジュールのバージョン: 7.0.6000.16587
障害モジュールのタイムスタンプ: 4722d0fd
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00063ea7
OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 8d13
追加情報 2: cdca9b1d21d12b77d84f02df48e34311
追加情報 3: 8d13
追加情報 4: cdca9b1d21d12b77d84f02df48e34311
この問題に関するその他の情報
バケット ID: 593323886
この件の解決策はまだ出ていません。
書込番号:7152729
0点

塩空豆さんがお書きになったように、リカバリーか復元かと思います。
書込番号:7154790
0点


塩空豆さん
このサイトの更新プログラムはすでにインストール済みとなっております。
取り敢えずエプソンに問い合わせを入れましたので返事待ちです。
一部だけがダメとはどうも納得いかなくて・・・
結果が出れば、又ご報告させていただきます。
書込番号:7155569
0点

間開いてすいません・・・
Vistaじゃない方でこんな症状は結構前に出ていたみたいなんですが
その方の対処法は、
・windows\system32フォルダにあるmshtml.dllを、
windows\dllcacheにあるmshtml.dllと置き換えた。
としています。今Vista機じゃなんで、フォルダなどが確認できませんでした。
エラー内容は他の原因でIEが落ちたときも同様の内容になってるみたいですね〜
私のPCでも同様の履歴が存在してました。
力になれずすいません・・・
書込番号:7166996
0点

追記です。
今Vista機で確認しましたところ
windows\dllcache
というフォルダが確認できませんでした。
という事で無視してください。すいません。
書込番号:7167425
0点

まんぼぉさん
度重なるご連絡有り難うございます。
エプソンに問い合わせを入れており、第一回目の回答が来ました。
回答内容はと言えば、在り来たりの一時ファイルや履歴等の削除を
して再度お試しくださいと言った内容でした。
依って状態を解りやすく書いて再度問い合わせ中です。
又、結果が出ればご報告いたします。
書込番号:7169920
0点

ご指導してくださった皆様方有り難うございました。
結果報告です。ダウン出来ました。
2回目のエプソンからの回答です。(一部コピーして貼り付けさせていただきます)
>お問い合わせいただいております件につきまして、弊社Windows Vista環境では
Internet Explorer7を使用し、GT-X770用ファイルのダウンロードを正常に
行うことが可能でございます。
つきましては、誠に恐れ入りますが、お客様のご利用環境について、
今一度、以下の事項をご確認くださいますようお願いいたします。
■弊社Webサイトの推奨閲覧環境について
ブラウザ設定で「JavaScript」および「スタイルシート」を有効にしてください。
上記設定以外では一部機能が利用できない、レイアウトが正常に表示されないといった
不具合が発生する可能性がございます。
ご使用のブラウザの設定について、今一度、ご確認くださいますようお願いいたします。
――――――――――――― ここまで ―――――――――――――――――
上記に書かれたことも試しましたが改善されず、年が明けるまで待てないので
セキュリティーソフトとの相性も在りかと思い、KasperskyからNIS2008に入れ替えた結果
ダウンロード出来るようになりました。
但し、原因の特定は出来ておりません。(これで暫く様子を見てみます)
書込番号:7177427
0点

ワタシの所XP SP2 IE6.0.2900.2180でも同様の現象が出ています。レスにあったように以前のセキュリティ対策プログラム累積分もインストール済みでNIS2007併用です。
以前エプソンのドライバ類がダウンできたはずなのですが、2007/1/1に試したらどのページもはじめのページのみ表示され、リンクをクリックしたとたん、反応しなくなった後数秒でIEもろとも何のメッセージも表示せずに消えてなくなります。エラーメッセージすら出ません。
追加情報があればお願いいたします。
書込番号:7192186
0点

万葉の民 さん
当方は、マイページからドライバはDL出来ました。
但し、プリンタ関係のみでしたが
スキャナーに関しては何処から入ってもダメでした。
当方の場合は、セキュリティーソフトの入れ替えにて
解決に至ったわけで、現時点での追加情報も無くお役に立てず申し訳ないです。
解消するとは限りませんが、試しにNISを再インストールされては如何でしょうか。
書込番号:7200863
0点

ついでに見ていたキャノンサイトでも同様の現象が発生します。http://canon.jp/
リンクだけでなく、ホームページアイコンをクリックしても落ちますねぇ。
どうやら特定環境のPCの問題のようにも思います。
右クリックして新しい窓で開くを選択して回避しています。が、上手く開けない場合もありますね。NIS再インストールしたら残日数が上手く取得できなくなるトラブルがあるらしいのでしばらくこのままで様子見します。LAN内の他のPC(XP SR2)で問題ないみたいなので他のパソコンで問題サイトを見るようにしています。
追加情報がありましたらまた、お願いいたします。
書込番号:7204234
0点



PC何でも掲示板
インテルは,NewProceser[Penryn]を発売の発表をしました。 45nmProceser Dual は,Processが3.4GHz FSBが1600MHz Cashが6MByteとかなり高性能です。Core2ExtremeQX9650を体感してみたいです。
0点

EPSON Endeavor Pro 4300次期機が発売(BTO)されるようですね DDR3にも対応するらしいです。 CPU=Core2QuadQX9650とCore2QuadQX6850だそうですが,ストレスフリーの実力みたいです。とりあえずHighEnd Modelはまだ高額なので,6850でDDR2と手頃のグラボーを選んで,価格が手頃になったら,交換すればいいのではとの事です。 永く使えるハイエンドマシンになるのでは? そうするにあたり5年以上は,問題なしです。 注意 自作経験のない人は,アップグレードは薦めませんが 楽しみです。
書込番号:6997016
0点



PC何でも掲示板
やはりこの手の製品は、何かに特化しないとしんどいのかも知れませんね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1106/bha.htm
0点



PC何でも掲示板
G92ベースの88GTSが来月初旬までずれ込みそうです
どっかの誰かさんも突撃できるんじゃないっすか?www
まぁ年末は年末で金掛かりますが・・・w
俺は仕様次第で突撃しようかなって考えてます(クーラーが1スロットじゃなければいいなぁww)
http://nueda.main.jp/blog/archives/003051.html
ちなみに今売られてるG80をベースにしたさらなる新型が今週末にでもeVGAからでるみたいですね(5万超とか・・)
http://nueda.main.jp/blog/archives/003048.html
sp数は112らしいです
まぁ俺はG92じゃなきゃ興味ないから見向きもしないハズ・・・w
こんな時期に出してくるからG92ベースと混乱してきそうです
0点

http://nueda.main.jp/blog/archives/003052.html
クーラー交換したら負荷時で30度も下がったそうです、、、、リファレンスクーラーって、かなりいい加減?(^^;
市販予定品では、こんなのがあるので欲しい人はいいんじゃないかな?
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=3928&Itemid=1
いずれも8800GTではありますけどね。
私は、こっち側に期待しています(^^
http://nueda.main.jp/blog/archives/003045.html
8800GTより若干性能が落ちるとの話ですが、画質の好みでRADEONにしたいかな〜
書込番号:6933766
0点

>クーラー交換したら負荷時で30度も下がったそうです、、、、リファレンスクーラーって、かなりいい加減?(^^;
いい加減ってかこんなチップを1スロットで冷やそうとすることにムリが・・・
1スロットじゃ内部に排気ですからね
ま、88GTSの様子次第じゃオリジナルクーラーな88GTにするかもしれない・・
ラデは爆熱な印象が消えないし(今回のがどーなのかは知らんけどw)パフォーマンスから行くと微妙そうだから今回見送りかなぁ
書込番号:6933793
0点

>ラデは爆熱な印象が消えないし
まぁ、そうですね。
ただ、自分の手持ちの中では、同じZAWARDのAcceleroX1搭載のパワカラX1950ProとGF7900GSではX1950Proのほうが静音という印象です。ファン自体の個体差もあるかわ一概には言えないけど、消費電力しだいですかね〜。
今度のRV670系はかなり省電力になっているらしいですから、、、、(^^
いずれにせよ今から年末にかけてGPU、CPUともに楽しみなモデルが出てきますね。
書込番号:6934023
0点

>いずれにせよ今から年末にかけてGPU、CPUともに楽しみなモデルが出てきますね。
ですねぇ
今年度は結構楽しめそうです
俺も来年からは大学なんで(決まってないけどw)今のうちに遊べるもので遊んでおかないと・・・ってのが有るかも(貯めとけっていう突っ込みはなしでwちゃんと貯めながらですからw)
書込番号:6934162
0点

どっかの誰かがおいらでないことに期待しつつw
さっくり8800GT買ったから8800GTSはもう関係ねぇ〜し、
ついでにデジタル出力の異常を確認する前にバラしちゃったから返品きかなかったし(;。;)
アナログ使用のつもりだったからどうでもいいけどさ。
8800GTのリファレンスのクーラー、アレはシャレになりませんね。やけどするかと思った………。
8800GTSは、2スロットのクーラー付けてくるでしょうね。じゃないと、マトモに動かない可能性大かな〜、なんて。
書込番号:6934550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)