PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:12件

今年3月頃の記事です。
http://doope.jp/2017/0363574.html
巷でシリアスサム4とも言われています。
既存ユーザーは無料配信となります。
「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
この効果音が聞きたくて、早速DLしましたよ。

書込番号:20896460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:6936件

HDDのクローン作業に使うケーブルやら、SSD換装の時にお世話になる外付けケースなど、色々と物が月日の流れと共に増えてしまうと思います。
物は多く入りませんけど、私は使用頻度多い小物収納用として、下記URLの入れ物を利用しています。


('A`)っhttp://www.fueru-mall.jp/nakabayashi/products/41078.html


デスク上の整理整頓に各自お勧め有りましたら、ご自由に書き綴ってください。

書込番号:20751567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/03/19 22:09(1年以上前)

こんな感じ

ガリ狩り君さん、こんばんは
自分はあまりPC用の特別な物は使っていませんが、
何気に3.5インチHDDを保管するのに100均のハガキケースが丁度良いです。

書込番号:20751680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/03/19 22:22(1年以上前)

コンテナボックスに、チャック付ポリ袋や食材入れるような保存容器で収納してます。

ポリ袋は、数種類のサイズを用意しておいて、電源ケーブルやLANケーブルなどは1袋ずつ分けていれてます。
そうすると、ケーブルが絡まることがないのと、ポロ袋なので取り出しやすいです。引っかかることがない。
短いSATAケーブルやスロットカバーなどは、それぞれ透明な保存容器にいれてます。PCケースの小物は、容器を分けて収納です。

ボックスに仕切りを作ったり、容器に収納物を書いておけば、後から探すときに便利です。

書込番号:20751739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件

2017/03/20 00:36(1年以上前)

-アテゴン乗りさん-

それ俺が実家に置き去りにしているものと全く同じw
今では2.5インチ用も兼ねて、仕切り付きの物を利用しています。


-パーシモン1wさん-

ジップロックは小分けしたパーツ保管用途に良いですよね。
SSDの小さい箱やスタンドアローン形式のソフトパッケージ等を、衣類を入れる収納ケースを利用して格納していますよ。



収納から逸れた余談ですが、普段用と寝そべって使う2種類のキーボードを利用しているけど、リンクケーブル使わずに3種類キーボードを使う時、下記URLの半円型クッションでチルトさせたりしますね。

('A`)っhttps://www.monotaro.com/g/00508024/

オレ愛用のキーボードは、全てワイヤレスのタッチパッド付きですけど・・・

書込番号:20752125

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/03/21 22:08(1年以上前)

整理整頓して、しまう。
→しまったことを忘れる。
→新しいのを買う。

こうしてケーブルは増えていく…

書込番号:20757048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信47

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

PCー8001 N-BASIC 記憶媒体がカセットテープ? 
   http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/423/1423147/
   https://ja.wikipedia.org/wiki/N-BASIC

いや〜さすがに38年前では
高校生になったばかりの私めには記憶がない。

9801以前のものは知りませんでしたね。
勉強になりました。

書込番号:20712179

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 14:42(1年以上前)

わお〜 こんなんも拝見しました。
https://www.youtube.com/watch?v=sTg1qzvpGLg

これを知ってる年代の人は ここでは ヒエルさんや ピンクモンキーさんかな?
ご存知なら これのお話しを聞いてみたいが。

書込番号:20712218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/05 14:46(1年以上前)

私はこれでしたな。 自分じゃBASICなど組めませんが雑誌掲載のプログラムを打ち込んでカセットテープでロードしてたと思います。
何回か遊んだだけで手放すという当時から無駄なことしてました(笑)確か21の頃だと思う。
9801は会社で夜な夜な(保全で夜勤待機時) フロッピーのゲームに楽しんでいましたわ。

書込番号:20712229

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/05 14:51(1年以上前)

安心なこちらの写真を。

うわぁ、岡田有希子ですやん。なまんだぶ。

書込番号:20712247

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2017/03/05 14:52(1年以上前)

歴代最高の理由が、最初に触った〜というのはどうなの。。
と思うのはおいておいて、
しゃべったり、歌うPC-6001もありましたよね。


今でもPC-9801UX41は押入れにはいってます。
ケーブル、キーボード、マウスは行方不明ですが。。

書込番号:20712249

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/05 15:06(1年以上前)

個人所有で歴代最高のPCならPC-8801mk2SRですな。学生だったのでModel10からバージョンアップしてModel30になりました。
5インチFDDが定価で44000円だったんですよ!

書込番号:20712278

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/05 15:13(1年以上前)

こんなん やりませんでしたか?^^

書込番号:20712296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 15:16(1年以上前)

こんにちワン!   お2方

>あずさん
わお〜そんなんもありましたか。

え〜岡田有希子ちゃんって私めより若いが
そんなCM知りませんでしたね〜(^^; 驚き



>MA★RSさん
>しゃべったり、歌うPC-6001もありましたよね。
>今でもPC-9801UX41は押入れにはいってます。

わお〜そんなんもありましたか (^_^)
9801は私めも もうほかしましたね。

いやいや お2方私めに新鮮な情報をありがとうございます∠(^_^)

書込番号:20712298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2017/03/05 15:22(1年以上前)

以前、東日本側にある某財閥系グループ企業の設備調整依頼で、倉庫の中で埃にまみれた、日本計算機販売(ビジコン)製の計算機やPCを見ましたが、PCで括るとギミック的には、あちらの方が歴史的な価値が・・・
リアルタイムで利用していませんから、動作状況分かりません。


ビジコンの企業名は一般に知れていない為、分からない人から見てゴミなのでしょうけどね。
各自の【最高】と呼べる価値観は、一つではないです。

書込番号:20712312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 15:33(1年以上前)

行き違いに こんにちは皆様方

>JTB48さん
>5インチFDDが定価で44000円だったんですよ!
わお〜あなたも情報サンクス∠(^_^)
5インチFDDは懐かしい。


>あずさん
9801でトランプを2枚ずつ合わしていくようなのしたが
それは知りませんね。

いや〜何でもよくご存知で感服であります。あなた
ドールといい MA★RSさんと兄弟では (^-^;



>ガリ狩りくん
>各自の【最高】と呼べる価値観は、一つではないです。

んだ(^_^)

書込番号:20712345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/05 15:40(1年以上前)

アナログのレコード盤!?

その昔、8インチのフロッピーディスクってのがあったそうな。
当初の128KBからのちに1.2MBへ"大容量化"されたそうな(笑)

書込番号:20712370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2017/03/05 15:47(1年以上前)

オリエントブルー さん
こんにちは

いやー懐かしいです。

当方昔のこれや日立マイコンのベーシックマスターでベーシックでゲーム等を作り始め、9801ではアセンブラでゲーム作ってたのが懐かしいです。I/Oという雑誌にプログラム投稿もしてました。
年をくっても新し物好きの癖は治らないですが、さすがに色々なものの購入失敗は少なくなってきましたね。

書込番号:20712391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 15:53(1年以上前)

こんにちワン!   おひさ〜

その画像 なんか見たような記憶が。
あなたも情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20712406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 16:00(1年以上前)

あら 行き違いに色異夢悦彩無さん こんにちワン!

>9801ではアセンブラでゲーム作ってたのが懐かしいです。
さすがあなた
そういうのやっておられましたか。
9801もいろいろ面倒でしたがFDDだけは残ってます。

書込番号:20712422

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2017/03/05 16:19(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y1XIVHQ
8インチFD
2015年にはAmazonで売ってたようですね。

http://www.funkygoods.com/garakuta/8_inch/8_inch.htm
秋葉原のソフマップで見たことはありますが、
さすがに使ったことはないですね^_^;


私の場合ゲームはしないので、シーケンサー用途くらいですかね。
ハードシーケンサーも使ってましたが、PC-98の下火になったころに
PC-9801+Recomposerを買いました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%B6
ほかは、一太郎、花子、LOTUS1-2-3、N88-Basic、F-BASIC、Turbo BASICとか。
すでに音楽=MACの時代でしたが。。

カセットテープは楽器はカセット使ってました。
EWI1000(1987年発売)が音色のセーブ/ロードはカセットです。
最近はボイスレコーダー使うみたいですね。

友達の家にあったPC-8801はカセットでした。
数分かかってロードして、しょぼいゲームした記憶はありますが、
なんのゲームかはまったく覚えてないです。

書込番号:20712462

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/03/05 16:20(1年以上前)

>日立マイコンのベーシックマスター
同士よ!
ハンドアセンブラ。指で二進法を数えられます。この本がバイブルでした。
http://stat.ameba.jp/user_images/20151207/14/pcv-98722l/9c/95/j/t02200172_0800062513505046646.jpg
検索したら出てきた。懐かしすぎる。

98系は、EPSONの互換機を買っていました。秋葉原に手を出したのは、その1年後くらいからかな。言語は、このころにはもうCでしたね。
80286、386、486,Pentium、全部互換機で。Windows3.1が出たころに98にこだわる必要がなくなって自作PCへ。
じゃんがらの上にTwoTopがあった頃に、そこでパーツ揃えました。

書込番号:20712468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/05 16:30(1年以上前)

8インチFD  仕事で使ってましたな。十分うちわ代わりになる(笑)

書込番号:20712492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 16:32(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  同志 こんにちワン!

そうなんだ。
ファイルマネージャーの顔は2度と見たくないが。あなた

ほんと互換機はうれしかったですね。

書込番号:20712493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/03/05 16:34(1年以上前)

ASCII 1982年 昭和57年 6月号

ASCII 1982年 昭和57年 6月号 11月号

ASCII 1982年 昭和57年 6月号のNECパソコンの広告には『本体標準価格』が記載されてるね。(笑)
今では、考えられないかも。

書込番号:20712495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 16:44(1年以上前)

こんにちは 皆様方

>MA★RSさん
>8インチFD 2015年にはAmazonで売ってたようですね。
うそ そうなん販売していましたか 驚き。

>友達の家にあったPC-8801はカセットでした。
>数分かかってロードして、しょぼいゲームした記憶はありますが、
あはははは〜<("0")> そうなんだ。

書込番号:20712519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/05 17:51(1年以上前)

その昔、驚異の16bit PC-100ってのがあったそうな。
マウス標準装備(MS-DOSなのに^_^;)だったそうな。

書込番号:20712714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/03/05 18:14(1年以上前)

>主殿

こちらの記事で勘弁して下さい。 → https://www.youtube.com/watch?v=B4S0Tc8iwzo
まだ初代の東方(弾幕STG)とかやってる人いる??
出来る事ならこのソフトとPC−9821Ap3辺りのまともな機種が欲しいですね。
PC−9821XaだとBGMが鳴らなかったのかな?

書込番号:20712790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 18:30(1年以上前)

こんばんワン!

いやいや お初ですよ私めそれ。
9821はNetで販売してるところがありましたね。ここなど
    http://www.pasocomclub.co.jp/list/desk9821.html

>PC−9821XaだとBGMが鳴らなかったのかな?

それは私め分かりませんね。
9821もXV13のSocket5には私めお世話になりましたね。
OCもしていました。懐かしいが(^_^)

書込番号:20712842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/03/05 18:38(1年以上前)

>オリエントブルーさん


たっけ〜!!(笑)
デスクトップなら強化品が出てるからいいけど、ノートパソコンだと20年近く経過してるから、液晶がもう全部ダメかも知れませんね。
買ってもすぐに液漏れしますよ。
98が欲しくなっても、中古の98ノートだけは買わない方が良いです。
今じゃ、98用のエミュレーターとかもあるので。

書込番号:20712866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 18:46(1年以上前)

な〜る。

もう買う事はないですが
あのケースを利用して内部最新のスペックを組めたら
面白いがな〜等思ったりしてましたね(笑)

書込番号:20712898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/03/05 19:01(1年以上前)

PC-9801F2 本体

PC-9801F2 本体の写真には『 PC-9801F 』の文字がある。

PC-9801F か PC-9801F2 か PC-9801F3の区別は・・・どこでするのだろうか?、
PC-9801EはFDDが外付けだね。

書込番号:20712952

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2017/03/05 20:20(1年以上前)

>PC-9801F か PC-9801F2 か PC-9801F3の区別は・・・どこでするのだろうか?、

F1 5インチ x 1(640KBタイプ)
F2 5インチ x 2(640KBタイプ)
スペック、発売日同じ1983/10
拡張スロット数4

F3 5インチ x 1(640KBタイプ)
    内蔵HDD 10MB(SASI)
拡張スロット数2+内蔵RAMスロット1、増設HDDインターフェース
1984/10発売

って感じみたいです。見た目だと
FDD1台→F1
FDD1台+HDD→F3
FDD2台→F2
でしょうか。

書込番号:20713199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/03/05 20:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは

出遅れました(^^;

最初に所有したのはPC-9801互換機のPC-286Cからだったので、
PC8801はあまり分かりませんが。
38年前じゃ自分は赤ん坊です。(^^;

当時学生で金も無かったのでHDDも買えなかったです。
ひたすらフロッピーディスク、PCショップの特売で10枚10円に飛びついたり(笑)

その後HDDより先に自分はMO(128MB)を買った記憶が…
で当時からゲームばかりしていましたが。(笑)

オリさん
ファイルマネージャーには、フリーソフトの「FD」や「WD」がお勧めですよ。(超いまさら(笑)
マウスも使えたものも合った記憶が。

Xaシリーズなど価格重視のマシンは音源ボード(86とか118とか言ったかな)標準は未装備でしたね。
サウンドブラスターが主流になるまでのスタンダードでしたね。
PC-98に限らずDOS/V機の自作機用のマザーも音源乗っていないのが普通だった気が、
今じゃ音源乗ってないマザーはまず見ないですよね。

MIDIも懐かしい・・・

FDに限らず
カセットテープやビデオテープも普通の家庭にはほとんど残ってなくなってしまいましたね。

今の若い子たちは磁気テープ知らないんですよね、歳取ったと実感(笑)

便利になったけど味気のない世界になった気もします。

書込番号:20713296

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/03/05 21:04(1年以上前)

>ファイルマネージャー
DOS時代にFILMTNというソフトがありましたが。Windows用にWinFMという形で引き継がれていまして。
ショートカット/マクロ/ほぼキーボードオンリーで操作できる/ドラッグドロップ可能 という仕様が、いまだに便利すぎて、エクスプローラーは滅多に使わないです。

元祖FILMTNが1995年くらい。もう20年も使っているソフトってのも、これくらい。

書込番号:20713350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/03/05 21:52(1年以上前)

オリエントブルーさんこんばんは。

僕もPC−98〜しか分かりませんが、N88BASIC(86)でプログラミングしてました。(今は全部忘れて無理)

友人の家にあったPC−9801の386搭載マシン(US?)が最初に触ったPCですね。これはゲームをプレイしただけで、プログラミングはこの後。
次が学校で余ってた9801VXで80286でした。クラスメイトにも担任の先生にも馴染めずに、○○準備室みたいな場所で同じはぐれ者仲間とああでもないこうでもないとプログラミングを勉強してゲームを作ってましたね。
当時、マイコン ベーシックマガジンという雑誌を購読していて、そこに載っている読者投稿プログラムもいくつか入力してみましたが、16色表示対応やFM音源対応の物はVXでは上手く動作せず、悲しかったです。
プログラミングに熱が入ると家でもプログラミングしたくなり、親と祖母に頼み込んで中古のノートPC(EPSON互換機、80486SX、モノクロ液晶)をソフマップの通販で買ってもらいました。これはモノクロ液晶でも16色のプログラムを受け入れてくれた上にFM音源も入っていて楽しかったです。

初のWINDOWSマシンはPC−9821 Xb10でした。(Pentium 100MHz、メモリ8MB、HDD850MB)
VRAM1MB搭載でカラーは綺麗(XGAだと256色でゲームをプレイするにはSVGAに落としてましたね)でしたが音源、CD−ROMドライブが無く、CD−ROMはやはり祖母に頼み込んで、音源はバイト代でCバスのWAVE Masterを買いました。
メモリも8MBではソフトウェアの起動に時間がかかりすぎる(一太郎7を起動するのに5分位かかってましたね)ので、バイト代で64MB入れましたね。
そうこうしていると今度はWINDOWS用のゲームでHDDを圧迫してきたので、640MBのMOをUltra SCSIボードとセットで買いました。これでソフト入れ放題と思ったら、アクセスが遅くてローディングで泣く羽目に(笑)
この辺りでHDD、CPU、グラフィック性能に限界を感じて自作PCになり、PC98とはオサラバでしたね。

駄文、失礼しました。

書込番号:20713512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/03/05 21:54(1年以上前)

PC-8801にSASIでHDDを繋いだ記憶が・・・、思い出せない・・・何もかも懐かしい。(笑)


>F1 5インチ x 1(640KBタイプ)

あっ、F1でしたか、PC-9801F1はFDDが1基なので売れ行きが悪かったのかな?、
さっき、ちらっとPC-9801F関係をWeb検索したら記載があったけど、
そうすると、HDD搭載したPC-9801F3ってPC-9801F1にHDDを搭載して売りまくったのかな?。

しかし、今じゃ考えられない位のHDD容量と1MBあたりの価格だった様な・・・。(笑)
今だから4TBが1万円前後か、しかし、3.5インチ以前のHDDは5.25インチだっけ?。
SASIもSCSIも、もう爺さんか・・・、

SASIの方は40MB×2基まで繋げたのでしたよね?。
SCSIの方はCD-ROMドライブも繋げたんだっけ、接続するドライブ数も増えて・・・。

って、話は変わるけど、PC-8001もPC-8801もPC-9801もビープ音で狭い音階が再現できた様な記憶が・・・。

しかし、サミュエル・モールスさんもビックリするだろうな、CRTの画面がRGBのドットで色も表示できるのだから。
ウィリアム・ギルバートさんも薄いFDDや固いHDDの円盤に磁気で情報を記録できる時代が未来に存在する事にビックリだろうね。

書込番号:20713520

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2017/03/05 22:54(1年以上前)

>そうすると、HDD搭載したPC-9801F3ってPC-9801F1にHDDを搭載して売りまくったのかな?。

背面のデザインが違うので、そのままってことはないでしょうけど、
ほぼそんなか感じかもですね。

>あっ、F1でしたか、PC-9801F1はFDDが1基なので売れ行きが悪かったのかな?、
FDD1基ってまわりではよく見ましたので、どうなんでしょう。。
エロゲやってるひとは2基にしてたみたいですが。

>しかし、今じゃ考えられない位のHDD容量と1MBあたりの価格だった様な・・・。(笑)
メモリも。。
メルコのEMS 2M を数万円で買った記憶が。。
いまだと2Mってデジカメの画像1枚も入らない。。

>SASIもSCSIも、もう爺さんか・・・、
SASIはあまり縁がなかったですが、SCSIは外付けCDDとか、
スキャナーでお世話になりました。
8台とかFAST?で16台とか。ボードが1台にカウントされるとか
ターミネーター使わなきゃとか面倒な規格でしたね^_^;
端子もでかいのと小さいのとあったり。

SUNとかHPの初期のは普通のSCSIでしたが、秋葉原で
IDE→SCSI変換の基盤つかって安いHDD使ったりしてましたね。
IDE→SCA基盤もあったかな。

ビープで音階はBasicでできましたが、フリーソフトでもあったような。
Vecter検索したけど出てこないですね。

書込番号:20713735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 22:55(1年以上前)

こんばんワン!   皆様方

皆様方のいろいろな情報も楽しく拝見致しました。

>アテゴンさん
>便利になったけど味気のない世界になった気もします。
アテゴンさんのこの言葉どおりかもですね。


>なかなかの田舎者さん  おひさ〜
あなたもいろいろ探求されていましたか。
MOも懐かしいですね。


>星屑とこんぺいとうさん
>サミュエル・モールスさんもビックリするだろうな
んだ(^_^)

書込番号:20713743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/05 23:17(1年以上前)

こんばんワン!

>MA★RSさん
SCSIも懐かしいものになっとります。
私めもお世話になっておりましたね。

ところで物入れにはカメラやフィギアやドール以外にも
いろいろありそうな様子でまた拝見したいですね。あなた

書込番号:20713829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/03/06 01:19(1年以上前)

PC-9801F1とPC-9801F3にHDD以外に違いが存在してたのですね。


そうそう、8bitパソコンや16bitパソコンの時代はネットワーク(LAN)に繋ぐという事が無い時代でしたよね。
RS-232Cのインターフェースが存在するからネットワークは組めるか・・・。

書込番号:20714090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/06 01:37(1年以上前)

こんなんも使ってましたかね。
ほとんど忘却。

書込番号:20714109

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2017/03/06 02:35(1年以上前)

物置は雪崩のようにものがおちてくるのでうかつにはあされないです。。



1980年代もLANは一応ありましたね^_^;
10BASE5とか10BASE2とか。
私は廃棄品置き場でしかみたことないですが、おじさんたちは
同軸が〜とかトークンが〜とかいってました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/10%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

国鉄の発券システムとかネットワークつかってたと思うので、
昔も何らかのネットワークはあったのでは、と思います。
昔のソフマップは、レジ覗き込んだら3270エミュレーター
使ってたぽいですし。。子供の頃の話ですが。

とはいえ、一般家庭だと、当時はとりあえずMODEMが
つながればOKではないでしょうか。

書込番号:20714155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/06 07:32(1年以上前)

おは〜!   MA★RSさん

>当時はとりあえずMODEMがつながればOKではないでしょうか。
そうそう 「ピ〜グルグル〜ツンツンツン」って鳴ってました。
今から考えたらくそ遅い速度でした。

光ちゃんは速い。

書込番号:20714332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2017/03/06 12:37(1年以上前)

押し入れの中で眠らせている、そんなPC-98処分でお困りの方っているのかな?
古い工業用機械用として再生している企業も有るみたいですから、中古買取業者に査定出して買い取りの方が良さそうですね。
※宣伝では無いですよw


あの古き時代辺りは、いろんなメーカーからゲーム機も出ていましたね。
ぴゅう太とか・・・
MSXの磁気テープドライブからゲーム立ち上げて、ハイドライド遊んだ記憶も微かに残っているくらいです。
もう忘却過ぎて、皆さんの記憶力についていけません。

書込番号:20714918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/06 20:54(1年以上前)

わっしも 忘却しまくってるよ〜(^_^)

書込番号:20716130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/07 08:49(1年以上前)

ん〜X68でmintって人はいないんでしょうか?
シーケンサーもsted最強だったと思ったんですが。

書込番号:20717319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/10 22:25(1年以上前)


PC-8001こそ最高のPCって当たり前のこと言わんといて。
フン、なにさ。今頃。

N-BASICの元祖TinyBASICは今のビルゲイツ氏が創ったのです。
高校の理科クラブで。

書込番号:20727613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/10 22:50(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>困った熊ったさん
MintにSTed よくご存知。


>ラクダのももひきさん
>フン、なにさ。今頃。
あはははは〜<("0")>  西郷どんじゃ〜なかったのかしら。

書込番号:20727719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/11 08:06(1年以上前)




http://sky.geocities.jp/saganly/



書込番号:20728427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/13 12:31(1年以上前)

出遅れもいいとこなんですが、私のほうからも。
最初に買ったPCは8001ではなく、8801Mk2のほうでした。1984年なので、まだSRは出てませんでした。
FDDは搭載してないタイプで、入出力はカセットテープ。ロードすると、ピーピーガーガー。

NECのラインアップとしては、9800・8800・8000シリーズのほかに、もっと下に6600・6000シリーズとかありました。
他社では、富士通のFM7やシャープのX1シリーズがありました。共通規格のMSXなんかもありましたかね。
色々考えて、ソフトウエア資産の多いNECのものにしました。8001ではなく8801MK2にしたのは、キーボードのデザインで。

本も買いましたね。新紀元社から出ていたPCマガジンを定期購入。新紀元社はその後ラッセル社と名称変更。今はこの出版社はないかもしれません。
PCマガジンにはゲームなどのプログラムも掲載されてまして、それを手入力してました。BASICだけでなく、マシン語のやつもありました。この雑誌はNEC専門でもありましたね。

8801Mk2はその後内蔵型FDDを増設。このFDDはインテリジェントタイプで、ディスク管理にメモリを少し使います。
そのため、走らせるプログラムの許容量がROM BASICよりもほんのちょっとだけ少ない。
大きいサイズのプログラムだと、ROM BASICからDISK BASICへ移植できないやつもありました。
市販のゲームソフトにはプロテクトがかかってるやつが多かったですが、かかってないやつもありました。

カセットテープからフロッピーディスクへ移行すると、快適になりました。
フロッピーディスクからハードディスクへの移行は、8801MK2から9800シリーズへ移行してからです。

昔のPCには色々思うところはあるけど、ここまでにしておきます。

書込番号:20734828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/13 12:50(1年以上前)

あなたも貴重な情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20734874

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/03/13 22:30(1年以上前)

PC-6001は、武田鉄矢だったかな?
FM-7がタモリ。
SONYのMSX機HitBitが、松田聖子。
パソピアは、横山やすしの方が記憶にw
PC-8801に斉藤由貴だったかな?(真田丸で見て、おばあさんになっていてショック…)
EPSONの小型98互換機 PC CLUBがリンドバーク。当時ファンだったので。


学生時代、バイトして98互換機買ったけど。学校に持っていくわけにも行かないので、授業ではポケコンが主力でした。SHARP PC-E500だったかなと。
プログラミングを最初にしたコンピューターは、CASIO FX-702Pだったなぁ。

書込番号:20736272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2017/03/13 22:57(1年以上前)

こんばんワン!

あらまた よく記憶されてます。

>斉藤由貴だったかな?(真田丸で見て、おばあさんになっていてショック…)
あはははは〜 <("0")>   
それはお互い様と思いますが。あなた

書込番号:20736388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

株式会社ASKにトロイ?I・E11で行かないで。

2017/02/22 17:20(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

(既知の情報であったならスルーしてください)
ウィルスセキュリティが検地しやがりました。

トロイの別名:W32.Gammima.AG!gen4 (Symantec)

I・E11でのみ反応。chromeやFireFoxでは反応しませんでした。
ということは、ウェブページのソースコード(htlm5)と古いブラウザであるI・E11の親和性の影響で誤動作した可能性も高い。・・・と思いますが、詳しい知識がないので不明。
 あるいはウィルスセキュリティ側の問題かも。
I・E11の方は株式会社ASKのサイトにはアクセスしないほうが懸命と思います。


※株式会社ASKを中傷する意図はございません。
あくまでも情報共有が目的です。

書込番号:20680870

ナイスクチコミ!2


返信する
CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/23 02:36(1年以上前)

まぁ、K7のソースネクストですからw
ここは過去にもサポート期限やらバグ修正やらアップデートやらでいろいろやらかしてます。

フリーや試用版などの信頼性の低いセキュリティーソフトではよくあることです。

ウェブサイト側には問題がないことが殆どですが、悪質なビーコンが含まれる場合もあるので注意ですね。
ASK側がどうかは分かりかねますが、何らかの情報を搾取している可能性はあります。

書込番号:20682283

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/02/23 06:14(1年以上前)

>CM692さん
 そのID見るの久方な気が。生きてらしたんですね(←失礼なやつですw

 仰るとおりウィルスセキュリティの定義など信頼性を欠くがありますが、長年使っていてウィルスにやられたことも無いし、更新はマメなのでまあ良いかなと使い続けていますw。
検知性能はWindowsディフェンダーより落ちるのかなぁ。
アンチウィルスはWindowsディフェンダーしか使っていない人もきっと多いのでしょうね。

 多くの大手ウェブサイトには「ユーザー追跡」のソースコードが仕込まれています。
検知ミスは旧HTMLに最適化したブラウザとと現行主力のHTML5に最適化されたブラウザとのデータ処理の違いが影響しているのかな。とも思っています。


HTMLスクリプトに詳しい人、出てこないかなw

書込番号:20682373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信30

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:6936件

スレタイ通り買って後悔したもの、予想以下の性能でガッカリしたものなど語って下さい。


(関連スレ)

【今年買って良かったものを教えてください】のスレ

ヨカッタモノハココ('A`)っhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20524032/?lid=myp_notice_comm#20525198

書込番号:20526281

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2016/12/30 20:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000899870/
ML140 PRO LED White

ものは全然悪くはないんだけれど、新しい簡易水冷にしたらラジエーターがでかくて外す羽目になった、高いファンだったのに。


http://kakaku.com/item/J0000019771/
Carbide 400C

割りとコンパクトなケースで気に入ってはいるので失敗、というほどでもないんだけれど、使っているマザーボードとの兼ね合いでトップに簡易水冷が付けられなかったのが地味に痛い。


Swiftech H220 X2 Prestige
(価格.comに登録なし)

ショートなビデオカードにするか、マザーボードを変えないとCarbide 400Cに取り付けられないちょっとかっこよさげな簡易水冷。
メインのAir 540にならつくだろうけど、あっちにはまた別なのがあるから。


大体はケース内でおおざっぱに定規を当てて、「なんとなくつきそうな気がする〜〜〜」で買ってみたけど、おおざっぱすぎてスペースを数mm読み違えたってやつですな(^_^;)

書込番号:20526323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2016/12/30 21:18(1年以上前)

ガリ狩り君さん、こんばんは
良かったものに引き続き、完全に個人的ですが、
2016年のお正月に衝動買いしたスティックPCですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000751420/
コンセプトは面白いのですが、
結局自分の使用スタイルに合わず引き出しにずっと眠ったままに。(笑)

久々に電源入れてアップデートだけはしておくかな…(^^;

正月のセール等で無駄なものをつかまないように気を付けないと。(笑)



書込番号:20526406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件

2016/12/30 21:59(1年以上前)

お二人さん!いらっしゃい('A`)バーボンハウスジャニケドナ
スレ立てした俺が言うのもなんですが、激安のアクションカメラを除いて、PC関連でダイナミックな地雷は引いてないですね。

地雷とまではいかなくとも少額な小物ですが、ツクモで購入したもので・・・
PC関連でしたら、親和のサーマルシート&ワイドワークの黒鉛配列シートくらいです。


-シルバー兄さん-

水冷の迷路に迷い込まないだけマシですよ。
迷走する人は、他の物でも迷走するだけなんだし・・・
静音に向いてないかもしれないけど、Core X9なんてどうでしょうかね?

今年の買い物では無いですが、ロジテック製HDDケースが壮大な地雷でした。
故障したHDDのデータ復元して、移し替える時に利用したくらいでしたよ。
RATOCのHDDケースとHDDも買える金額なだけに、思わずレビューで毒舌開放しました。


-アテゴン乗りさん-

それ気を抜くとよくある事ですね。
興味本位で買った激安アクションカメラのH8Rなんて、分解破壊レビューのネタにしようか悩んでいます。
単にGoPro買ったので、どうでもよくなっただけなんですけどね。

「ビックカメラの鬱袋(在庫処分)には要注意」って事で、来年もよろしく('A`)R73ガキュウキョクヘンタイジョウタイニナリマスケド

書込番号:20526537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/12/30 22:15(1年以上前)

ちらっ(・|

う〜ん 無かったですね 一応すべて満足かな (^_^)

とんでもない事は今日あったが。

今日は机上の整理掃除してたら
お気に入りのRiiのレインボーキーボードに
思い切りコーヒーこぼしてお釈迦になった (T_T)

その反動でOSにまで以上が勃発。
今再インストール完了したばかり。
年末に勘弁してほしいが(^^; あなた

書込番号:20526582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件

2016/12/30 22:43(1年以上前)

-オリさん-

それは災難だったこと・・・
Riitekって、以前Bluetoothキーボードのレビューで俺が紹介した中華メーカーですね。
Youtubeでゲーミングキーボードもレビューされていますが、液体ダイレクトアタックは壊れるでしょう。


車載用に買って、今は寝ながら使うminiの方は未だに健在です('A`)コレモヒカリモノ

書込番号:20526646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/12/30 22:47(1年以上前)

お〜す!

>今は寝ながら使うminiの方は未だに健在です('A`)コレモヒカリモノ
そうなのよね〜それが本命なのよね。
大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:20526656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/12/30 22:54(1年以上前)

失礼しました。誤字訂正

>OSにまで以上が勃発。ーーーOSにまで異常が勃発。

書込番号:20526677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2016/12/30 22:54(1年以上前)

これかな?

そうか、買って失敗したもの、感じたものか〜
後悔はしてませんが、買ったものの活用する時間が今度は足りないという贅沢な悩みが。
エアロバイク(スピンバイク)でも良かったのではないかという、本末転倒な悩みが(笑)

書込番号:20526681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/12/30 23:02(1年以上前)

こんばんワン!  横から失礼 名人

ビアンキ買って文句言うたらあきまへん(^_^)
ゲームの時間を走りに廻しましょう。あなた

書込番号:20526700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/12/30 23:07(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
さっきAmazonで5068円だったスティックPCを購入してみた私が通りますよ〜

>ガリ狩り君さん
今年はPC関係で失敗したものはありませんが,別のもので1つありますね ^_^;
一平ちゃん ショートケーキ味

書込番号:20526709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件

2016/12/31 00:04(1年以上前)


-Yone−g@♪さん-

その内、日の目を見る事ありますよ。
正月休みに運動がてら乗り回してみては?



-PC ブレイカーさん-

あのゴミ(一平ちゃんショートケーキ味)は食品というよりも辛ラーメン同様に、【なんでもマヨネーズな味覚障碍者用】か【罰ゲーム用】のパーティグッズとしか思えない迷走ですね。
あれ見た瞬間、「二番煎じやらかしたなぁ〜」と思う一方で、心の中では「明星馬鹿なの?死ぬの?会社倒産(破産宣告)するの?」と・・・
試供品頂いたとしても、食べたいとは思いませんでした。

時期的にも、しょっつる(塩魚汁)でハタハタやタラの鍋料理を食べたかったので、あれ見て余計に拒否反応が強く出たオレ('A`)アレハゼンリョクデキョヒスルレベル

書込番号:20526853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/12/31 02:34(1年以上前)

最大1920×1080p/60fpsを録画できるHDMIビデオキャプチャーのMonsterXX2 SK-MVXX2
http://kakaku.com/item/K0000847853/
をパソコンショップで見つけて試しに購入して取り付けてみたけど、

なんとか使えていたけど、何故か使えなく成って、今は外したままだ。
USB3.0の回路部分とビデオキャプチャーの回路部分が存在している様で、

MonsterX U3.0Rを購入した方が良かったのかな?。

MonsterXX2を使っていた時に1枚のビデオキャプチャーなのに2枚存在するかの如く、
交互に休む感じで切り替わる様な挙動をしていたっけな?。


一平ちゃんショートケーキ味はどんな味がするのか非常に興味があるけど、
近くで売っている場所が解らない。
カラムーチョホットチリ味やすっぱムーチョさっぱり梅味はスーパの売り場で見かけたけどね。
一平ちゃんショートケーキ味じゃないから買わなかったけど。

一平ちゃんショートケーキ味は、焼きそばなのか?ショートケーキなのか?、どんなんだろうね?。
しかし、ホイップクリームの白色のクリームを焼きそばにブッ混めば感じが掴めるのかな?。

しまった、25日か26日に純生クリーム?乳脂肪ヤツをグラニュー糖を15グラムか30グラムか入れてホイップしてスプーンで食べたけど、
カップ焼きそばにブチ混めば・・・、しまったな。
ん〜ん、カップ焼きそばのソースは入れなくて純生クリーム?乳脂肪ヤツをホイップしないで、
焼きそばのお湯を捨てた後に混ぜ込んでグラニュー糖で振りかけの如く振りジャリジャリ感を堪能すれば良いのかもね。(笑)

苺は今は高いか?。

スパゲティでホワイトクリームシチューをかけて食べるのとは違うのだろうね。

書込番号:20527049

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2016/12/31 04:07(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

小失敗
キーボード
ビットフェローズ BFKB92UP2
あんまりタイプしないエンコマシン用に買ったんですが、もうメカニカルの打鍵感にすっかり
慣れてしまっているので、スコスコって感じの打鍵感が気に入らず速攻オクで売っぱらって
しまいました(笑)

大失敗
モニター
ASUS MG279Q
WQHD/144Kzのゲーミングモニターが欲しくて、結構思い切って買ってみましたが、な〜か
ぼやけた感じでかなりショックでした。あと、27インチでWQHDはやっぱりちとドットピッチが
狭いですし、このモニターを活かすにはやっぱりGTX1070位が欲しいですね。

書込番号:20527095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件

2016/12/31 09:36(1年以上前)

-星屑とこんぺいとうさん-

俺はフリーソフト版のみのキャプチャー利用ですが、AGデスクトップレコーダーで済ませています。
UHDに対応しているのでレビューでも活躍していますよ。
しかし、カード系から外付けタイプまで色々とありますが、UHD対応の製品見た事ないですね。

あのゴミ(一平ちゃんショートケーキ味)は、ボスキャラが常駐しているマウンテンのメニューには敵わぬが、敢えて危険地帯に身を委ねるのもどうかと・・・
俺は既にあの見た目から食欲失せましたが、ガリガリ君や一平ちゃんのあの地雷は、マウンテンメニューの模造品としか思えない。

書込番号:20527459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/12/31 15:45(1年以上前)

そう言えば、電子レンジの
エレック NE-MS232
http://kakaku.com/item/K0000792542/
を今年購入んだった記憶がある。

数回、クッキーなるモノを造ろうと焼いてみたが、美味しく焼けなかった。
バターを使ってないからだろうけど・・・。

さて、この電子レンジはターンテーブルが無いんですよ!。
ターンテーブルがあってもレコードはかけても再生できないけど。

前の電子レンジが故障して電子レンジで加熱が出来なく成ったので、
私の独断と偏見で、回転しない安い電子レンジを購入したんだけど、

以前使っていた電子レンジではジャガイモの蒸らし?がオートで番号を選んで簡単に出来たけど、
エレック NE-MS232を私が買って来たので母が取扱説明書も読まずに、
ジャガイモを電子レンジで使えるプラスチックの蓋や蓋付きの容器に入れて水なしでオートの1000Wにかけ、
プラスチックを溶かしてしまって、何度と無く同じ失敗をして使い勝手が悪いとの事。

機種選定を失敗したかな・・・。
まっ、電子レンジ作動しても回転しないのはニンマリ笑えますよ。
電子レンジは回転するモノと頭に経験記憶が刷り込まれてますからね。

回転しないので、四角いモノでも心置きなく電子レンジで加熱できますからね。

書込番号:20528332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/12/31 21:23(1年以上前)

>ガリ狩りくん

あなた今年もブツブツつぶやきご苦労様でした∠(^_^)
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

1年のお疲れをTRAINの曲でも聴いて取られよ
     https://www.youtube.com/watch?v=kVpv8-5XWOI

書込番号:20529119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2016/12/31 22:17(1年以上前)

むむ?横から失礼します。
回らなくて済むターンテーブルなレンジですか。
……確かに分かる気が。
あと、オリさま。
今日やっとのこと風邪引きで臥せってたのを帰省しましたもので、いつものお店寄ってきました。
東プレのキーボード!ずっと出せーと言い続けてた期待の奴が店頭に並んでました!
バックライトでキーの隙間から光り、キーの文字も透過照明で浮かび上がる、光るリアフォ!(笑)がついに!!
ただ何ですかね、買う金は有るんですが必要かお前?と問われると即座に否と言えちゃうんですよね。
欲しかったマウスパッドのファイヤフライも同じ理由で見送りしてきちゃいました。
キーボードって、最近は使わなくなって来てますもので。
お店では主目的なSSD修理依頼&提出だけで買い物しませんでした。
それよりレイザーの配信プレイ機材でスターゲイザーなるカメラが欲しいのですが国内販売してないんですね。
物欲が収まりつつあるのが有る意味怖い事かもしれませぬ。
購入意欲をそそる品物が見当たりませんです。
レイゼンとか言うAMDのマザーとCPUがポンと発売せれていれば(そして前評判通りの品物であれば)
人柱になってたかもですが、いい加減AMDの出す出す詐欺も鼻について来ましたしね。
って、凄い!鷺なる漢字に反応して推敲に警告が付いた!価格コムさんも色々凝って来ましたね。

書込番号:20529249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/12/31 23:12(1年以上前)

こんばんワン!  名人

>同じ理由で見送りしてきちゃいました。
>キーボードって、最近は使わなくなって来てますもので。
え〜(゚Д゚) レビュを待ってたのに。
しかし そう言いながらGetするのがあなたです。

待ってますよ〜∠(^_^) あなた

書込番号:20529380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2016/12/31 23:33(1年以上前)

>キーボードって、最近は使わなくなって来てますもので。
光るキーボードっていうのは、イルミネーションを楽しむデバイスなので一切触らなくてもいいでばいすなんですにょ。
だからただデスク上で光らせとくだけでいいものですにゃ。

kryoM.2を2つ確保したまではいいけれど、2つめを挿すPCがないってのも失敗でしょうかwww

書込番号:20529432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2016/12/31 23:43(1年以上前)

二つ目を挿すPCが無ければ床に落ちてる部品からもう一台PCを組んでしまえば良いと思うの。
(某お姫様口調で脳内変換希望)

明日街に元旦早々ながら見舞いに出掛ける用事が有るんだが店に寄ってしまいそうな自分が居る。
……この1年枯れ果てた生活を送り修行を重ねて煩悩を捨ててきた私が物欲に負ける訳が無い!
(前振り)

書込番号:20529443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/12/31 23:48(1年以上前)

こんばんワン!   シルバー兄さん

>kryoM.2を2つ確保したまではいいけれど
あら そんなものまで買ったんだ。
Getおめでとう\(^▽^) レビュよろ

>2つめを挿すPCがないってのも失敗でしょうかwww
そんなもの余ってるパーツで作ろう(^_^) あなた

書込番号:20529447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6936件

2017/01/01 00:36(1年以上前)

-Yone−g@♪さん-

>1年枯れ果てた生活を送り修行を重ねて煩悩を捨ててきた私が物欲に負ける訳が無い!


大丈夫!
あの自転車買った時点で、煩悩と物欲に染まった暗黒面に落ちているのさ('A`)オレハノガサナイゼ




という事で新年あけおめです

書込番号:20529578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/01/01 01:03(1年以上前)

皆様今年もアケオメコトヨロでございます。
自転車はあれです物心ついたガキの頃からの憧れな
品物でして買ってから改めて自分はこの色の自転車に憧れてたんだと気付いた次第。
30年以上昔から欲しかったんですがビアンキ等というメーカ名すら知らず(笑)当時は色を真似っこしてたブリジストン自転車を親に買って貰ったのを覚えてます。
コンポを某9150とか言う電動式に変えたら盆栽自転車として完成する予定。

書込番号:20529623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2017/01/01 01:53(1年以上前)

あけおめ ことよろ m(_ _)m  皆様方

>名人
チェレステカラーは宜しゅうございます(*゚v゚*)
街中でもパッと目が行きますね〜 あなた

>コンポを某9150とか言う電動式に変えたら盆栽自転車として完成する予定。
あはははは〜<("0")> ガンバ!あなた∠(^_^)

書込番号:20529666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/01/01 02:19(1年以上前)

ガリ狩り君さん。
急ぎでは有りませんが、GoPro使用感どうです?
用途何で使われてます?
私はソニーのアクションカムにしたのですがバッテリの保ちが……。ですのでまだ完全に最大活用出来てませんです。

書込番号:20529688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件

2017/01/01 09:02(1年以上前)

-Yone−g@♪さん-

使い方の問題かもしれませんけど、使用者のPC環境と同時に動画関連ソフト(編集や修正ソフト)を拡充していて、サードパーティーのハウジング組み合わせて52mmのレンズフィルター使う変態には良いと思う。
4Kや2.7Kではレビューでも書きましたがバッテリー1個で約50分程度が限度、「動物園、植物園、神社仏閣と史跡、電車、レビュー」と撮影用途は様々ですね。
前シリーズとHERO5も同様に、カスタムできる拡張性の多さも一つの売りだと感じます。


バッテリー合計3個(カメラ内蔵込み)と充電器を用意しているので、大概お出かけしても足りています。

書込番号:20529964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/01/01 10:52(1年以上前)

皆さん、明けましておめでとうございます。
子供服店の福袋並び中です。寒い…

しかし今年は電器屋やパソコンショップのチラシ見ても余り魅力的な物が少ない気がします。

書込番号:20530144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/01/01 11:56(1年以上前)

朝からお疲れさまです。
私はお見舞いに向かってる最中なんですがががががが。はてここは?どこだ?
以下略

書込番号:20530254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件

2017/01/01 13:20(1年以上前)

本日、注文していたCPUが届き、寝起きはCPU交換作業からスタートです。
いまメインで利用しているノートPCのCPU交換終え、動作テストも無事終えたところなので、初詣に行こうと思っていたところです。
余りの安定ぶりに、拍子抜けしましたけどね。


これで当分の間は物欲も抑制できる('A`)キミタチノブツヨクハドウカナ?

書込番号:20530387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/01/01 14:45(1年以上前)

年が明けてからの話なので、私の煩悩と物欲を捨て去って悟りを開いた境地をお見せするのは別にスレを建てますね。

ガリ狩り君さん
ゴープロ5ヒーローなる現物見てきましたが小さいですね。
でもニコンの360度も魅力的です。
私は自転車用途なのですが扱いははっきり言ってセキュリティ、ドラレコ扱いですね。
○才に手が届こうかってぇ不細工な野郎のキモいあえぎ声と代わり映えのしない景色の続く動画に何の価値も魅力も有りませんから。
増してや自分の姿を晒そう等とはツユモ思いませんしね。
見て楽しいのは数分でまとめて他人が見て何かしら感動したり見て特をした気持ちになれる動画であって…以下略

書込番号:20530486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

今年買って良かったものを教えてください

2016/12/29 21:25(1年以上前)


PC何でも掲示板

http://www.gdm.or.jp/review/2016/1229/190728

・・・・・・なんか去年も似たようなスレをたてた記憶があるんだけれどそれはさておき。
質問形式だとグッドアンサーを決めてと言われるのでその他で。

サウンド系のものを買いたいとか言ってた気はするけど、サウンド系で買ったのは
http://www.amulech.com/shopdetail/000000000033/
これくらいであとは買っていないし、これは割といいものだけれど一番良かったような感じじゃ・・・・・・良かったもの、としかしていないから一番じゃなくても別にいいのか?www

それ以外のめぼしいとこだと、キーボードのG810
http://kakaku.com/item/K0000856676/
マウスのG900
http://kakaku.com/item/K0000866697/
ビデオカードの
http://kakaku.com/item/K0000893754/

http://kakaku.com/item/K0000910657/
などはまあ良かったかなぁ、とは思う。

ケースの400C
http://kakaku.com/item/J0000019771/
は大きすぎないので割といい感じなんだけど、これ天井が低めなのでVRMのヒートシンクがでかいマザーと組み合わせるとトップに簡易水冷のラジエーターが置けないので・・・・・・うーん。
ああ、簡易水冷といえば今年はなぜか4個も買ってしまった(^_^;)

書込番号:20524032

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/29 21:45(1年以上前)

確か昨年も立てていましたね。

私は特にこれと言って多く購入していませんが、「昨年買う予定だったSSD、4Kモニター、リンクケーブル、GoPro(HERO5)」くらいですね。
レビューできない他の部材など入れると、ザックリ計算で40万円以内です。

逆に買いたいものが無くて、旅行や株の買付余力の方に回していますよ。

書込番号:20524084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/12/29 22:05(1年以上前)

MSI GTX1060

Riitec キーボード

ちらっ(・|

う〜ん良かった物ね〜
光物好きの私め

まずMSIのGTX1060の6GBと3GB。
MSIロゴを好きな色で光らせられる。

あとは
この間購入したRiitecのキーボード
レインボーカラーが最高であります。

ついでに写ってる
スケルトンの時計もGood(これは関係ないか)ごめん(^^;

書込番号:20524134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2016/12/29 22:18(1年以上前)

JGS524PE-100AJS
ですかね。

自室内用ですが、16ポートでは足りなかったので・・・

書込番号:20524172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2016/12/29 22:20(1年以上前)

クールシルバーさん、こんばんは
確かに去年もありましたね。
今年はあまりPC関係の物購入しませんでしたが、
そんな中で完全に個人的ですが、
http://kakaku.com/item/K0000576993/
ですかね。

オールマイティーではないですが、
144Hz見た後60Hz見るとやはりカクカク感が強い…
ゲームの難易度が変わるように感じます。
(ほかの144Hzモニターでも同じような感想になった可能性はありますが。)
PCゲームで尚且つグラボに余力あるなら、
60フレーム以下表示でゲームするのはもったいないでしょ(笑)

ハードではないですがこのモニターのありがたみが良く分かる
ラリーゲームソフトの「DirtRally」(正確には去年末だったかも?)
最近はあまり時間が取れませんが、
それでも久々にレースゲームでプレイ時間が220時間超えまだ遊んでいます。(^^;

書込番号:20524178

ナイスクチコミ!3


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/29 22:21(1年以上前)

恒例?のスレ立てナイスですb

私が買ったものでは、SSDの「MX300 CT2050MX300SSD1」ですね。
2TBのSSDということで、データ用にしてHDDを消し去り完全無音PCが完成したのが大きかったです。
来年は各社から更に安くて大容量のものが出てきそうですが・・・

あとは東プレ「REALFORCE91UG-S」ですね。
キー荷重30gが軽すぎることで注目されていますが、
このキーの軽さとフィードバックの速さ、若干浅め(に感じる)のストロークとの相乗効果が絶妙でした。
静音性も抜群で、使いこなせれば長時間の入力でも指が全く疲れません。
高価ですが、デザインも良い逸品です。

来年の自作PC界も大きな動きが見られないのが残念です。。。
財布はオープンでも、特に買いたいものがない(´・_・`)

書込番号:20524179

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/12/29 22:30(1年以上前)

SSDですね。
安価になったので、古いSSDと入れ替えるなどしましたy

無線LAN11acの普及ですね。去年から出てましたが、今年に入ってからより高速なモデルとお手頃なモデルなど多々出たように感じます。

NAS、3〜4年でソフトが使いやすくなってきてますね。100MB/s超えも当たり前なうえ、デュアルCPUなどハード面も強化され、2万円台のNASでも、不満でなくなってきました。


ただ、悪かった事のほうが、思い当たりますね。
CD-RやDVD-R、BD-Rなど光学メディアで良品が軒並み無くなりました。
2015年に有名国内メーカー数社が撤退となり、その在庫がまだ流通していましたが、その在庫も少なくなり、次を探すことになったとき困りました。
CD-Rでは、中国生産のメディアかなり多く出回っており、困惑したものです。
質もさることながら、品質管理がやはりあまく不良品率が上がったように感じました。ロットごと当たりハズレが大きい。
また、値段もやや上がっており、質は下がって値段が上がるという残念な気持ちでしたね。
今後、これが改善することもないかと思うため、なおさらに・・・

書込番号:20524196

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/12/29 23:35(1年以上前)

誤字修正
>デュアルCPUなど
→デュアルコアCPUなど

書込番号:20524361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2016/12/30 04:00(1年以上前)

御無沙汰でした。
私はPC関連からすっかりこの2年遠ざかってますかね。なので先日のSSDが唯一かと。

書込番号:20524650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/30 11:11(1年以上前)

大納会のトレードで、買付指名予約している銘柄の株を買えなかったら、その買付余力で手持ちノートPC用にCPU買うかも・・・
後場開始から30分以内までに、指定銘柄買付できなかった場合なんですけどね。



年越しも人柱的な暇つぶしとして、試行錯誤できるものなのかこの辺が分岐点('A`)タブン13.3インチデハゲンカイレベルダロウネ

書込番号:20525198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/30 14:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/30 18:05(1年以上前)

俺の今年買い納めとなるPC関連は、人柱的な興味本位でノートPC用CPU(現在Passmarkスコア9000越え)購入で終わりそうです。
先ほど注文終わりましたけどね('A`)クイハナイゾ

書込番号:20525971

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2016/12/30 18:41(1年以上前)

HHKB Lite2です。
このキーボードでだけブラインドタッチができるようになりかけています。

書込番号:20526061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9190件

2016/12/30 19:06(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/review/2016/1230/190831

みなさんこんばんは。

今年はスマホとかは全く買う気がなかったので、モバイルSHOP店員さんがイチオシのものについては全くチェックしていなかったので、「へぇ〜、そういうものがあったんだ」と思ったり。


他の方のをみると、SSDが結構多いですね。
TB級のものでもびっくりするような値段じゃなくなって(ガリ狩り君さんは除外w)きたし、NVMeのも超高速品もあればお値打ち品も出始めてきましたし。

あとはなんやかんやでキーボード???


来年は早々に7700Kを買う気持ちだけは持っています( ー`дー´)キリッ
960 PROの在庫はいつ復活するんだろう・・・・・・買うお金ができそうになった時には在庫切れだったりすんだよね。

書込番号:20526111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/30 20:25(1年以上前)

とりあえず、このスレと対極的なスレ立てしておきました。


【人柱?】今年買って失敗したもの教えて下さい【地雷かよw】

('A`)っhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20526281/#tab


そんな事ない方が良いのだが・・・・

書込番号:20526289

ナイスクチコミ!3


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2016/12/31 03:21(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

割りといっぱい買ったので全部は覚えてませんが。

OS
Windows10HP
Windows10Pro

CPU
Core i5 6600K
Core i7 6700K

CPUクーラー
クーラーマスター Hyper D92 RR-HD92
CRYORIG CRYORIG H7

メモリー
G.Skill F4-2800C15D-16GVRB [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]
Corsair CMD16GX4M4B3000C15 [DDR4 PC4-24000 4GB 4枚組]

マザー
MSI Z170A TOMAHAWK
MSI Z170M MORTAR

グラボ
Palit GeForce GTX 950 StormX Dual LoVA
MSI R9 380 GAMING 4G
MSI Radeon RX 480 GAMING X 8G
Palit GeForce GTX1060 6GB Super JetStream
ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB OC

電源
クーラーマスター V750 Semi-Modular RS750
クーラーマスター GXII PRO 650W RS650
Thermaltake TR2 600W V2 GOLD PS-TR2
Corsair RM650x

SSD
Patriot Memory Blast PBT480GS25SSDR
OCZ Trion 100 TRN100-25SAT3-480G

HDD
何かWDの3TBを2〜3個

ブルーレイドライブ
ASUS BW-16D1HT PRO

ケース
AeroCool Aero-800 White
Thermaltake Core V31
AeroCool QS-240 Window

ケースファン
ENERMAX EVEREST ADVANCE UCEVA12T×3個
ENERMAX T.B.VEGAS UCTVS12P-R×5個
CRYORIG QF120 PERFORMANCE×5個

モニター
Acer KA270HAbmidx
ASUS MG279Q

キーボード
オウルテック OWL-KB92BLJP-BK 青軸
オウルテック OWL-KB109CBLL-BK 青軸
Corsair Gaming K70 LUX MX Blue
Razer BlackWidow Ultimate 2016-JP

マウス
エレコム DUX M-DUX31BK
ロジクール G502 RGB
ロジクール G402 Ultra Fast FPS
COUGAR 530M
Amazonで見つけたチャイナ製ゲーミングマウス3個位

こんくらいです(*^^*)

書込番号:20527073

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2016/12/31 06:13(1年以上前)

あっ

「買ってよかったもの」でしたか。
バカみたいに買ったものをただ並べてました(笑)

CPUは6700Kが4790と比べてエンコが25%位速くなったのは良かったですね。

グラボはZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB OCが個人的に一番インパクトありました。
必要十分な性能で低発熱低消費電力&コンパクトなところは、小型のライトゲームマシンにはもってこいですね。

あと、ケースのAeroCool QS-240 Windowは超安いのに結構凝った造りになっててかなり気に入ってます。

最後にキーボードはRazer BlackWidow Ultimate 2016-JPが一番のお気に入りですね。
Razerオリジナルの緑軸は青軸に近いですがもっと軽いタッチで凄くタイピングしやすいです。
価格も割りと抑えめですしね。

うーん、そんなところです(*^^*)

書込番号:20527195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/31 09:09(1年以上前)

-さっきー姉さん-

随分と多く買われていますね。
俺の場合は見た目がビジネス用ベース機なのに、動画編集からモバイル用途までも熟せる改造マシン作りなので・・・
今日か明日辺りにCPU届き、組み込んですんなり「最終形態」として完成しちゃうのも、味気ないですけどね。
これで自作回帰に集中できると思っていたら、今度は欲しいマザーが無い悲劇('A`)ヨノナカウマクイカンヨネ

書込番号:20527409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件

2016/12/31 09:12(1年以上前)

おはようございます。

>sakki-noさん
2016年PCパーツ散財簿 でしたら 軽部 殻割り名人 のこちら

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20525341/

へもどうぞ(^_^)v

書込番号:20527419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9190件

2016/12/31 16:49(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/review/2016/1231/191032

あ〜、VF-31Jはいいかもしれないなぁ、さすがに買わないけど。

書込番号:20528474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/12/31 18:22(1年以上前)

忘れてた〜
一番貢献してくれてるのはこれ

オークさん情報のレキサーの高速USBメモリー
      http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20146161/#tab
助かってます。

逸れますが 
正月休みは 私め大好きなグラミー賞の米ロック歌手のパットモナハンを
堪能させて頂きますよ〜 あなた

パトリック・モナハンの Hey,Soul Sister      
      https://www.youtube.com/watch?v=kVpv8-5XWOI

今年もお世話になりました。
来年も宜しくです m(_ _)m

書込番号:20528681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/31 20:41(1年以上前)

今年も残りわずかとなりましたが、来年も良き年でありますように・・・


と物欲暗黒面フォース放出中な俺が登場('A`)シホンシュギノモウシゴジャナイケドネ

書込番号:20528996

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:153件

2016/12/31 21:58(1年以上前)

買ってよかったもの

LCDモニタ
246E7QDSB/11
Philips
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000877091/SortID=20314108/#tab
大変良好です。価格が信じられないくらい安い。

壊れて良かったもの

アイオーのモニタ

LCD-MF234XPBR

これが壊れなかったらPhilipsのモニタはうちに来なかった(笑)
3年半の寿命でした。

書込番号:20529203

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:153件

2016/12/31 22:13(1年以上前)

追加で。

Dell 11-3126(Note PC)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018367/#tab

すごい低消費電力、低価格

同じく前のパソコンが壊れたおかげで買い替えとなりました。

hp
dv4a/CT

長らくお疲れ様でした!!

書込番号:20529237

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)