
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2020年4月20日 23:00 |
![]() |
6 | 4 | 2020年3月27日 21:03 |
![]() |
3 | 4 | 2020年3月10日 00:48 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2020年3月2日 10:02 |
![]() |
5 | 4 | 2020年2月1日 11:07 |
![]() |
3 | 2 | 2020年1月31日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
2回目の自作PCを組み立て中なのですが、電源が入らない事で悩まされており、どなたか助けてください。
電源をONにするとマザボのスタンバイLEDは光りますが、電源やCPUファンが回らない状態です。
なにか考えられる問題点があればご教授ください。
現時点での確認事項と構成は下記のとおりです。
@マザボ・CPU・クーラー・電源・メモリをセットした状態で、電源のスイッチをON・PCの起動ボタンを押しても
電源とCPUのファンが回らず、起動しない。
A上記@からCPU・メモリを外した状態で、電源のスイッチをON・PCの起動ボタンを押しても
電源とCPUのファンが回らず、起動しない。
B上記@・Aの状態でPower SWをマイナスドライバでショートさせた状態で電源のスイッチをONしても
電源とCPUのファンが回らず、起動しない。
C電源だけで、24PINのコネクタのPS ONとGNDをショートさせた状態で電源のスイッチをONにすると
電源のファンは回る。
D現在使用している1代目自作PCの電源を今回使用する電源に付け替えても、問題なく起動する。
マザボ : ASRock B450 Steel legend
CPU : AMD Ryzen 5 3500
電源 : Cobra Power RX-600AE-M
メモリ : CORSAIR DDR4 16GB×2
クーラー : 虎徹 Mark II
ケース : ANTEC P7 Silent
0点

AMDの場合は最低CPUは載せて、メモリーなしでの起動してみてください。
(もちろんクーラーは付けておいてください)
この状況で電源ファンやCPUファンが回らないなら、CPU及びマザー不良が濃厚です。
お店でワンコイン診断してもらいましょう。
書込番号:23345631
0点

クーラーは簡易な付属クーラ− でよいですよ
書込番号:23345639
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
ご指摘の方法でもファンは回りませんでした。
アドバイス通り、パソコン工房にワンコイン診断してもらいます。
書込番号:23345769
0点

>mitchsa10さん
BとCから見て、マザーボードの配線が切れているか、24ピンコネクタに不良があるか、のどちらかでしょうね。
CPUではないと思います。
書込番号:23345804
0点

>あさとちんさん
アドバイスありがとうございます。
自作1代目の既設PC搭載の電源・24ピンケーブルを使用してもうまくいきませんでした。
マザボが故障しているんですかね・・・。買ったばかりなのですが。
書込番号:23346481
0点

>あさとちんさん
>あずたろうさん
まだ試行錯誤中で今気づいたのですが、マザボのCPUサポート一覧を見ると、Ryzen 5 3500の対応する BIOSバージョンはP2.80となっています。しかしマザボは最新版のP.3.20です。
これが原因で起動しないという可能性はあるのでしょうか?
またこれが原因だと推定される場合、BIOSが起動できない状態でBIOSバージョンをダウングレードすることは出来るのでしょうか?
書込番号:23350572
0点

>mitchsa10さん
CPUの対応は、BIOSバージョンがP2.80【以降】ということで、P.3.20でも対応しています。
書込番号:23350696
0点



PC何でも掲示板
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1243/297/amp.index.html
インプレスさん記事からですけども、バウヒュッテさんからゲーミング秘密基地の決定版が出たとの紹介です。
良いですね。
着る毛布、人をダメにする毛布でしたっけか?ダメ着買いまして愛用させて貰ってますが良いですよね。
私はデスク環境でPCゲーミングのほぼ理想を作った後なので、この中で欲しいならばバウヒュッテさんのPC台(本体乗せて下にコロコロが付いた奴)12000円位ですかね?が欲しいです。
メインと先代PCの本体を乗せて机の下に格納したいです(笑)
本州住まいの方ならベッドも良いけど炬燵を囲んで秘密基地作成も魅力有るんじゃないか?と
椅子は座椅子タイプのゲーミングモデルで(笑)
書込番号:23307692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>着る毛布、人をダメにする毛布でしたっけか?ダメ着買いまして愛用させて貰ってますが良いですよね。
着る毛布を買ったからダメになったのか、最初っからそうだったのかwww
こんな秘密基地を作ったらダメになっちゃいそうな気はするが、こんな秘密基地を作る時点でもうどこかダメな気がするよ(^_^;)
書込番号:23307973
1点

>Yone−g@♪さん
着る毛布いいですねー。うちも欲しかったんですが、元々普通の着る毛布持ってたので購入を断念しました。。(値段が結構するので・・・)
それはそうとうちはデスク回りはバウヒュッテで固めてます。あんまり秘密基地っぽくはなってないですがw
普通の120cmのデスクと拡張デスク、サイドデスクを使ってます。
サイドデスクにころころがついてますが、ぶっちゃけ移動しないのでうちでは必要なかったですね・・・w
書込番号:23307991
1点


>本体乗せて下にコロコロが付いた奴
俺のワークステーションはフルサイズだけど、その弟分なケースのLevel 20 HTだったら多少高さも抑えられて、ホームセンターのキャスター付けるだけで多分済むと思われますよ。
見た目については組む人のセンスが問われるだけなので、その辺の保証は一切しませんがね。
っと物欲を少しだけ煽ってみる('A`)y-゜゜゜
書込番号:23308145
1点



PC何でも掲示板

ですね、昨年からの消費税アップ、そしてコロナで景気ガタ落ちですから
少しでも明るい希望としてパーツ安くらいは欲しいです。
書込番号:23275505
0点

流通が、滞れば末端で品薄傾向になり、値上がりかな...
書込番号:23275562
2点

なるほどね。台湾製と中国製で違うんだろうけどそういう傾向はありそう。アリババでよく買うけどSSD、フラシュメモリーや変換カードなど中国製のものは日本より相当安い。マザーボードなど台湾製のものは日本の最安店のほうが安い。
国内で値上がりした場合、アリババはドル建てで送料無料も多いから、今後海外から買ったほうが安いケースが増えるかな。
書込番号:23275705
0点



PC何でも掲示板
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1237/583/amp.index.html
ハーマンミラーと路地がコラボるそうです。
椅子はまだ買わなくても良いか?と思ってたので
すが、ハーマンミラーが本腰を入れた製品出すなら欲しいなと。
書込番号:23258523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かないまへんな〜
またも ぜいたく品の探求でございますか〜(^^;
書込番号:23258638
1点

ハーマンミラー座り心地どうですか?椅子としての質感がチョット?と思ってます。
個人的にはヤコブセンのオックスフォードチェアーなんてさり気なく良さそうで気になります
あとはknollのオフィスチェアーも候補に考えてます。
私は座卓なんですが最近作業デスクが欲しいなと物色中です。
書込番号:23258668
2点

クチコミ1万超の初心者ってアリ?w
首を痛めてなかなか治らならないのは椅子が悪いのかと、買い替えしようと色々見てるけど…
田舎だと座り心地どうかと思っても、あまり展示品が無いから…
今回はゲーミングチェア買おうとショップ巡りしたりネット見てるけど、多すぎて目移りしてる。
2〜5万で予算見繕ってるけど、待ってみるか。
書込番号:23258698
3点

野次馬的興味あります。ハーマンミラーはCEOが変わった辺りから動きが激しいですね。
日産がゲーミングチェア作ろうか!とか言い出す時代ですし面白くはありますがw
私も現在、椅子難民なので本当に良さそうなら欲しいですが…。
・ハーマンミラーのアーキテクトデザインと路地Gブランドのサイバーデザインをどう融合させるのか?
・後傾椅子ばかりのゲーミングチェアをどう作るのか?というかハーマンは後傾椅子どころかヘッドレストすら作ったことないでしょ!大丈夫…?
・どう考えてもゲーミングとは購入者層が違いそう…10万クラスの椅子に需要はあるのか?
>kockysさん
椅子の上であぐらかいたりは断じて許さない、ハーマンミラーはそんな椅子ばかりです。大きく姿勢を変えたりも難しい。どちらかというと細かく重心を変えながら座る椅子。
質感は良くもなく悪くもないですがUSA的大ざっぱさは所々に見えます。
これ言うと怒られそうだけど、ハーマンミラーの椅子は正直なところ椅子がどうのよりプロダクトデザインの評価がかなり大きいと思います。ただしアーロンのメッシュはすごく良い出来です。椅子なんて作らずにメッシュだけ売ってればいいのに、というくらい。それくらい他社とは違います。
個人的にはディスプレイ見るようなデジタル作業より机の上のアナログ作業には向いている気がします。椅子は長期に渡って座ってみないとわからないことばかりなので話1割未満程度で聞き流して下さい。
書込番号:23259190
1点

>針の先さん
ありがとうございます。このデザイン見るとあぐらは無理そうですね。
仕事先では椅子の上であぐらとか普通にやってるので厳しそうです。
とはいえ購入考えている椅子もあぐらは無理そうなんですけどね。
ちょっと深くゆったりめに座れて納得のいくものを長めに探してみます。
網構造?の椅子はちょっと実用重視風にも思えてしまうんですよね。
書込番号:23259284
1点

>オリエントブルーさん
毎度様です。
アーロンチェア買う踏ん切りつけたらこれですよ(笑)
まぁじっくり待ちます。
>kaeru911さん
ゲーミングの椅子てレカロシートっぽくないです?無駄に肩のトコに4点シートベルト通す穴開いてたり。
で、いつものお店の店員さん曰く、ドイツのノーブルが一番作りが良いそうでオススメとのことです。
限定色の白で49800でありますね。
一昨日のネットニュースではサンワサプライさんから発光する椅子が出ましたが。
ご予算以内でお探しなら一案としてどぞです。
書込番号:23261951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オリエントブルーさん
因みに贅沢品ではないですよ。
一日の大半を座って過ごす人にとっては生活必需品であり、ただの道具です。
>kockysさん
>針の先さん
アーロンの中古品を試して座った経験位しか有りませぬ。
なので確たる事は何とも言えないのですが、期待はしてますね。
書込番号:23261965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PC何でも掲示板
昨日、TVで個人情報漏洩確認サイトで自分のメアドを確認したら既に7回売り買いされていることを知って驚いたという話があった。
Google検索すると URLに nortonだの securityだの cyberetc... など山ほど見つかる. 検索トップにあるのは
Have I Been Pwned
の紹介記事だった。さぁ、ここで 心配な自分のe-mailを確認して... と思ったが、手が止まった。
さて、このサイトの安全性自身はどうやって担保するのだろうか?
レビューサイト自体が桜情報であるのは普通だ。数でも質でも判らない。 桜でないから信用おけるとも限らない。
結果として、こういうのって、個人では確認しようがない。
困ったな....
1点

とりあえず下記のサイトでチェックしてください。
https://japan.norton.com/dwm/c/
私は全メアドOKでした。
個人情報とか位置情報を書き込まなければ大丈夫ですよ。
書込番号:23203010
1点

そのサイトは Google 検索で 4番目位にありました。
サイトの管理者自体は、symantecになっているようです。
Vbox経由で開いたら、ノートンカラーの黄色ベースのサイトでしたが、そこで止めました。
symantecには、20年ほどまえ、NorotnSecurityの結局使えない更新シリアル番号を売りつけられた経験(*)があります。
僕の中では アウトな残念な会社でした。
(*)これは余談だが...
当時Norton Securityの正規ユーザだった。 更新メッセージに従って期限切れ3か月前に更新シリアルをネット購入。
即、入力しようとしたら1か月前にならないとそのシリアルは入力できない仕様。 しかし、更新シリアルの使用期限はひと月限り。
サポートにクレームしたら、それが仕様なので、返金不可。 そのシリアルは結果としては使えないが、期限ひと月前に、メール連絡したら新しいシリアルを送るから問題ないとの答え。
こんなビジネスと顧客対応してる段階で、Symantecという会社とは縁を切りました。
書込番号:23203078
1点

アドやパスワードをこまめに変えるくらいしかないですかね…セキュリティソフトのアバストもニュースになる始末ですし。
書込番号:23203091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですねぇ...
パスワード変更は面倒臭いだけですが、アカウントに登録してるメアドが怪しくなったら、銀行とかクレカとかamazonの登録メアドを全部変更して etc... とか、想像しただけで、そっちの方がダメージでかそう。
個人情報の漏洩チェックは、個人レベルでは サラリとやってみるものではないんでしょう。
書込番号:23203161
0点



PC何でも掲示板
Prime Videoに スター・トレック:ピカード が登録されている。
スタートレックのスピンオフだそうだ。さっき気づいた。
新しいスタートレックは NetFelixだけじゃないのか....
評価はALL 5 (57人)だが、まだ見てない。
...CBS All Accessで配信されるアメリカ合衆国のSFドラマシリーズである。『スタートレック』フランチャイズでは7作目のテレビドラマシリーズであり、ジャン=リュック・ピカードを中心に描く。スタートレックのシリーズとしては、初めて人物名を冠したものとなる。映画『ネメシス/S.T.X』の18年後の24世紀末を舞台とし、ストーリーラインは『ネメシス/S.T.X.』でのデータの死と.. Wikipedia
1点

あれは何だ、まるでボーグキューブではないか!?
書込番号:23200659
2点

第一話を見た。 僕的には大満足だった。後から、付け足したストーリーだが、無理やり感が 同類より少なく感じた。
今日見たら、第二話が追加されている。 今後 週一追加のパターンかな..
第二シーズンも製作が決まったらしいが、パトリックスチュワートも79歳なので、無理をせずに続けてほしいものである。
書込番号:23201293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)