
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年2月14日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月29日 22:34 |
![]() |
6 | 6 | 2014年1月22日 12:08 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月21日 13:21 |
![]() |
2 | 0 | 2014年1月10日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月7日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
bzr543
フォントの色分け、ウェイトの変更
TDP で色分け? よく見るとCPU名が緑色になっている。
にしても 4Kモニタで見ろといわんばかりに文字が小さい。
ダーク系のテーマでは見えにくい項目もでてくるので
やはり Greybird テーマがしっくりくる。
オリジナルの Greybird のスクロールバー等が丸っこいのが
気に入らなければ スクエアな感じに統一してみるのもいいかもしれない。
I-Nex 新アイコンは Nowe logo jest w stylu ikon Feanza, jeden ~
http://i-nex.linux.pl/nowe-szaty/ とあるので Feanza style
http://gnome-look.org/content/preview.php?preview=1&id=128143&file1=128143-1.png&file2=&file3=&name=Faenza&PHPSESSID=ba5245a15489099959020907a6adefc7
に合わせた様子。
書込番号:17136278
0点

bzr550
CPU温度が消えた。CoreTemp用に余白レイアウトを設けたか?
GPUロゴがなぜか Radeon になっていた。このロゴのほうが恰好ええなあ・・・
ちなみに GeForce GTX790 だとこんな感じかな
http://18cjoj.deviantart.com/art/Original-Logo-NVIDIA-GEFORCE-BOX-GTX-790-431758134
書込番号:17155248
0点

Modules informationは 50種類以上ある中から
一例として AHCI driver を表示してみた。
書込番号:17155260
0点

AMD FX-8320 の画像がアップされている。
http://iloveubuntu.net/pictures_me/I-Nex%20062%20cpu.png
こちらはダーク系テーマでの AMD Athlon II X2 250 の画像。
http://i-nex.linux.pl/wp-content/uploads/02132014144427855.png
書込番号:17188395
0点



PC何でも掲示板
0.6.2-0~bzr525~
CPU使用率がグラフ表示になり
Core i シリーズのロゴで隠れていた Phy id: が見えるようになった。
なお、0.6.0 は Stable release(2014-01-23)に
http://i-nex.linux.pl/i-nex-0-6-0-juz-jest/
Add: Dodano do bazy nowe procesory:
A10-7850K
A10-7700K
A10-6790K
Atom E3845
Atom E3827
Atom E3826
Atom E3825
Atom E3815
Atom Z3740
Core i7-4850EQ
Core i7-4860EQ
Core i7-4700EQ
0点

bzr535 ではレイアウト等が少々変わった。
Distro Vender ロゴは
現行の GNU/Linux stickers
http://deviantdark.deviantart.com/art/Powered-by-GNU-Linux-82766279
は (Submitted on April 13, 2008) 古いので
フラットデザインの amai-biscuit(Badges)
http://amai-biscuit.deviantart.com/gallery/41322013
(Submitted on December 27, 2012) が適用されるかもしれない。
ubuntu studio Badge
http://www.ebay.com/itm/ubuntu-studio-Sticker-Badge-in-chrome-19-x-28mm-784-/111244435955
の Flat type があれば more good
書込番号:17122922
0点


Stable version 0.6.2 released
Wersja 0.6.2 wydana
by eloaders · 29 stycznia 2014
http://i-nex.linux.pl/wersja-0-6-2-wydana/
書込番号:17129192
0点



PC何でも掲示板
これ、どういうメリットがあるんですかね。東芝側に。
書込番号:17095707
2点

 ̄O ̄)ノ オハー
自社製品の開発ラインの確保?コントローラーやファーム開発の技術力ですかね。
書込番号:17095725
1点

単純に商品力の強化が出来るわけで。
プレクスターとか戦々恐々だと思けど。
書込番号:17096532
1点

海外メーカーの安価なPCに勝てずこのままだとPC製造から撤退することも視野に入れ、
比較的好調なデバイス製造でバリエーションを増やす方向では。
書込番号:17096755
1点

価格comのラインナップしか見てないので東芝が頭ひとつぬきんでてるような印象を持っているので
意味あるのかなぁなんて思ったんですが
畳み掛けてるんですかねぇ。
書込番号:17097371
0点

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0122/58017
東芝のグループでOCZ Storage Solutionとなるようですね。
書込番号:17099844
0点



PC何でも掲示板
今回試用したのはこちら(0.6.0-0~bzr506~20140118~ubuntu13.10.1)
ttps://launchpad.net/~i-nex-development-team/+archive/daily/+sourcepub/3833252/+listing-archive-extra
Decode DIMMS は環境によってはこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000218524/SortID=16255185/#tab
のような情報がコンパクトに纏められて表示されるのかもしれません。
0点

Build 0.6.0-0~bzr514~
Mirev2 GTK3 テーマ
http://thrynk.deviantart.com/art/Mirev2-GTK3-323172555
適用例
書込番号:17096495
0点



PC何でも掲示板




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)