PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 久しぶりの自作です

2013/01/17 01:16(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:27件

組んではみましたが、もう一枚グラボを買いSLIにしようか、サウンドボードやPciのLanアダプタを買おうか悩んだのですが、こちらに聞いたほうが早いなぁと思い書き込みをしました。
あと予算が40,000円あります。
パソコンは主に、ゲームとインターネットサーフィンに使ってます。

買い足し買い替え、何でも意見を下さい。

構成
【OS】windows7 ultimate
【CPU】Intel corei7-3770k
【CPU Cooler】Corsair CWCH60
【M/B】Asus P8Z77-V LX
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD】WD10EADS*2
【RAM】Silicon Power SP008GBLTU133V21 4Gb*4枚
【GPU】Asus GTX670-DC2-2GD5
【PCケース】Antec P280

よろしくおねがいします。

書込番号:15629699

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:27件

2013/01/17 14:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
思うよりも予算が余りましたもので、パソコンに使ってしまおうと思い、私ならこうする〜と参考にさせてもらおうと書き込みしました。

つくおさん>アバウトな質問だと思います。書き込みしていて、私も思いました。

ムアティブさん>ご理解ありがとうございます。MMOは若干プレイしますが、サブ機のメリット、デメリットをお教えいただけないでしょうか?

がんこなオークさん>ゲームはskyrimやバトルフィールドをします。ヘッドフォンアンプとサウンドカードを購入検討しています。予算内で、こういうのが良いという提案は有りませんか?

ぐいすーさん>環境がスピーカーを使える環境に無いので、グラフィックボードの線で行きたいと思っております。

ぺちゃぱい君さん>PCI〜の増設はGigabitCtを購入検討しています。価格コムのランキングを拝見すると、上位に有ったのでなんとなしです。無くても良いんですねー。

Yone-g@♪さん>東プレキーボードはちょいと憧れます。すごい良いといつか誰かが言っておりました。キーボードとマウスはランキング通りで間違いないのでしょうか?

先述しましたが、アバウトな質問にお答え頂きありがとうございます。
予算が余り、あと一年くらい次の予算が下りないもので、買い換え不要で一年過ごせればと思います。

書込番号:15631544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/17 16:53(1年以上前)

俺ならで書くとヘッドフォンにすべて注ぎ込むかな。
音響機器はけちると絶対に後悔するからね。
余ったお金は次の予算のために貯金。

それか次期プラットフォームに備えて貯金。
4万とマザボとCPU売ったお金足せば買えるでしょ。
4月から6月あたりにでるんだっけ。

書込番号:15631900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/17 18:18(1年以上前)

ぐいすーさんの
>サウンドカードは別に必要ないと思います。
スピーカーの良いものを選びましょう。

スレ主さんが接続先を公開してないのに
不要とアドバイスするポイントが何なのか気になります
例えばJBLのアナログ入力とかを使っていれば
逆にオンボードじゃ本当の良さが見えてこない(聞こえてこない?w)と思うので
私はサウンドカードはケースバイケースじゃないかなと思います。

書込番号:15632214

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/17 21:51(1年以上前)

がんこなオークさん

スレ主さんの接続先と言うよりは使用用途ってのが正解じゃないですかね。
音楽メインならUSBDAC買うでしょうし、ゲームメインならサウンドカードを買うでしょう。

JBLならサウンドカードは不要では・・・?
普通はUSBDAC〜アンプ〜SPとすると思います。
それともオーディオインターフェースって意味で書いたのかな。

サウンドカードは個人的にはゲーマーもしくはアクティブSPを
使ってる人が買うもんだと思ってます。

なのでスレ主さんにはむしろサウンドカードを勧めるべきでしょうね。
ただ、SPやヘッドフォンのを先にグレードアップさせることが先ですが。

書込番号:15633269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/17 22:12(1年以上前)

まあ意見考えはそれぞれなので簡単に
外部物が優秀なのが多いのは確かだけど
SE-300PCIEやSB-XFT-HDそれにXonar Essence STXも十分に音楽用だと思う!
それこそ用途目的で判断すべきものでしょうね
まあサウンドカードに否定的な人も多いですからね

それと接続先=使用目的と通ずるんじゃないかと思いますが・・・

書込番号:15633388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/17 22:21(1年以上前)

補足
言葉が足りなかったのかな
>例えばJBLのアナログ入力とかを使っていれば
アクティブスピーカーの事です

書込番号:15633428

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/17 22:36(1年以上前)

確かにXonar Essence STXをゲ−ム用で持ってたときに
聞きいてみたらいい音出してました。
でも比較するとどうしても差が出てしまうね。
サウンドカードに否定的と言うよりはUSBDACの方が
選択肢が広く優秀なものが多いからでしょうね。

補足の件了解です。
JBLといえばパッシブスピカーで有名なのでそっちかと思いました。

書込番号:15633527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/01/18 01:21(1年以上前)

つくおさん・がんこなオークさん>ありがとうございます。

キーボードやマウス、もしくはサウンド周りを購入しようと思います。
ヘッドフォンはSony mdr-xb900を使用しております。
キーボード・マウスはロジクールの2-3000円のを使用しております。

予算の範囲内で収まる提案は有りますか?

書込番号:15634294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/18 05:48(1年以上前)

DACはそれこそ2チャンネルに全てのコストを回せるのだから
その面だけ見れば優秀なのは当然で
外にあるからノイズを拾いにくいなどのメリットもあるけど
デメリットもあります
また今じゃHDMIが主流ですがホームシアターユーズだと
サウンドカードの方が便利だったりします

スピーカー=アナログなのは当たり前だから
アナログ入力と書けばアンプ内蔵のアクティブ(PC)スピーカーとわかってもらえると思ってました

書込番号:15634567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/18 05:51(1年以上前)

MDR-XB900ならヘッドフォンアンプやサウンドカードを使う方が
P8Z77-V LXのオンボードより確実に良い音が出る言うか
違いが体感できると思いますよ

書込番号:15634571

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/18 09:18(1年以上前)

PCでホームシアターっすか。
まぁやるならサウンドカードを選択するかもね。
最もUSB DAC機能付きのAVアンプもありますけどね。

MDR-XB900ですか可も無く不可も無くといったところですね。
サウンドカードを導入すれば音はよくなるでしょうね。

それよりも一番軟弱なのはキーボードとマウスですね。
二つ合わせて3万くらいになるのかな。
東プレじゃ無きゃ2万前後と言ったところですね。
ちなみにこいつらを買う場合は試用した方がいいですよ。
後者なら余りでサウンドカードも買えそうですね。

書込番号:15634974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/18 09:51(1年以上前)

私がサウンドカードに触れたのは
問答無用でサウンドカードは不要と取れる
書き込みが有ったからで
そこにつくおさんがわざわざ絡んでくるのだから
つくおさんもサウンドカードに否定的なんでしょうね
また大半のAVアンプはダック機能は備えてますが
ミドルグラスのAVアンプのダックはそれなりなので
PCからAVアンプ直接より、サウンドカードやダックを噛ますと効果は高いです
またそもそもわたしはスレ主さんが現状オンボードなので
サウンドカードのコメントしてるのに、なんでダックが出てくるのかな…


書込番号:15635078

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/18 10:02(1年以上前)

いえ私はサウンドカード否定派ではありませんよ。
オーディオ用途では否定派ですけどね。
用途に分けて使いましょうってことが言いたかっただけです。
だから下のように書きましたよ。
>なのでスレ主さんにはむしろサウンドカードを勧めるべきでしょうね。

絡んだのはJBLであれって思っただけです^^;
DACが出てきたのもそのためですよ。

書込番号:15635103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/18 11:20(1年以上前)

>オーディオ用途では否定派ですけどね。
了解です
ここが根本的に考え方が違う部分ですね!

書込番号:15635332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/01/18 15:10(1年以上前)

つくおさん>東プレのキーボードを拝見していて目に付いたのですが、ゲームをするものではない〜ような意見を、散見されました。そんなものなのでしょうか…そんなものなのでしょうね。
USB DACも思案したのですが、これ単体で5-6万するものなのですね。

がんこなオークさん>ヘッドフォンアンプ3万、サウンドカード1万くらいの割合でよい感じですか?

最初と方向が変わってきてますが、おおよそ予算の振り分け先が決まってきました。
ヘッドフォンアンプとサウンドカードを購入したいのですが、予算4万円で買えるよい組み合わせのもの・お勧めがありましたらご提案下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:15636045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/18 15:14(1年以上前)

ヘッドフォンアンプを買うならサウンドカードは基本不要です
http://kakaku.com/item/K0000298079/
この辺でも良いと思うけど
オーディオはコストパフォーマンスが悪いので
一線を越えない方が幸せかも!

書込番号:15636055

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/18 21:18(1年以上前)

>東プレのキーボードを拝見していて目に付いたのですが、ゲームをするものではない〜よ>?な意見を、散見されました。そんなものなのでしょうか…そんなものなのでしょうね。
>USB DACも思案したのですが、これ単体で5-6万するものなのですね。

キーボードは使い方によります。
東プレでも普通にプレイできますよ。
それとスピーカーを使わないみたいなのでスレ主さんにDACは不要だと思います。

サウンドカードやHPA(ヘッドフォンアンプ)を導入するにあたって、
基本的にスピーカーやヘッドフォンの値段以上のものを買っても
それ以上のスピーカーやヘッドフォンを買うより効果は薄いと思ってください。

ちなみにHPAを買ってもサウンドカードの効果はあります。

書込番号:15637344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/01/21 11:33(1年以上前)

決まりました!

東プレ Realforce108UDK SJ38C0
オーディオテクニカ AT-HA26D
を購入しました。

がんこなオークさん>2万円と10万円のアンプに触れてみましたが、違いますねー。
しかし、おっしゃるようにきりがないので、この辺かなと思いました。

つくおさん>実際に触れに行ってきました。キーボードに触れるまで、高いなーと迷いましたが、触れて即決しました。納得です。

優柔不断な私をここまで導いてくれて感謝しております。
皆様、特にお二方ありがとうございましたノシ

書込番号:15649766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/21 11:54(1年以上前)

AT-HA26Dはコスパは高いですね!
東プレは保証が2年なら買うんですが。

書込番号:15649814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/01/22 18:17(1年以上前)

東プレは最初は慣れないと連続打ち込みしちゃいがちになるんで
練習というか触って慣れてください。

書込番号:15655708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

発売は2/28

 私のPCは動くかな?w

http://www.capcom.co.jp/dmc/info/pc/


 OS
 Windows XP / Windows Vista / Windows 7 / Windows 8

 CPU
最低 Inter Core2 Duo 2.4GHz 以上/AMD Athlon X2 2.8GHz 以上
推奨 Inter Core2 Quad 2.7GHz 以上/AMD Phenom X4 3.0GHz 以上

 メモリー
最低 2 GB RAM
推奨 4 GB RAM

 HDD空き容量
9 GB 以上の空き容量

VGA
最低 NVIDIA GeForce 8800GTS 以上・ATI Radeon HD3850 以上
推奨 ATI Radeon HD6950 以上 (現状ではnVidia情報無し)

 SOUND
標準オーディオデバイス
 DirectX
DirectX 9.0c 以上

 入力デバイス
マウス / キーボード
 ゲームパッド
Xbox 360 Controller for Windows 推奨

 インターネット環境
ブロードバンド接続必須


 ハイスペックであろうことを見越してHD6850をGTX660に換装していたのだが...。
推奨がATI Radeon HD6950なら、GTX660が届かない道理は無い。
★参照ページhttp://btobook.web.fc2.com/parts/video_card2.html
 危うく推奨動作環境に届かないところだったわ。


 引っかかる点がある。
【本ゲームをプレイするためにはValve社提供のSTEAMシステムが必要です】
 ....有料じゃなきゃ良いんだが。プレイのたびに課金とか冗談じゃないぞ?
 ちょっと調べてみるか。
 STEAMシステムをご存知の方、情報よろしくです。

書込番号:15624536

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/15 23:32(1年以上前)

steamは課金じゃないですよー^^
steamを通してゲーム入れるだけです。
wikiの言葉を借りると"ゲーム配信プラットフォーム兼ゲームランチャー"だそうな。
要するにsteamインストールしてsteamでゲーム買えってことですな。

それにしても推奨スペックがそこまでひどくなくてよかったですね。

書込番号:15624770

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2013/01/16 15:47(1年以上前)

>つくおさん
 はい。そうですね。
 少し前の世代のスペックの人でも、VGAだけの強化で遊べるようですし。
推奨が鬼スペック必須じゃなくって良かったですw

steamの件、わかりました。サンクスです。
わざわざランチャー入れるって言うのは不正防止も含めた対応って気もします。
DLデータは楽しめそうな予感ですが、オンライン・ランキングとかあったら嫌だなぁ。

今DMC4でリハビリ始めました。
だいぶ腕が鈍っていた......orz

書込番号:15626946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2013/01/16 17:30(1年以上前)

steamの一番大きな機能は、対戦のマッチングとかコミュニティ作ったりする機能ですね。
自分で建てたサーバを公開することもできます。

購入したゲームの管理ももちろんありますけど。

書込番号:15627315

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2013/01/16 19:37(1年以上前)

>ムアディブさん
ほほう。サーバー公開機能とか、マイクラにぴったりな機能ですね。
私、マイクラはやらないですがw

割と懐が広いランチャーなのですね

書込番号:15627800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4画面とQSVの確認

2013/01/12 22:05(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Eosysさん
クチコミ投稿数:250件

画像A

画像B

Core i5-3550とH77M-ITXを使っているのでいつかやってみようと思っていましたが、今回やっと実行出来ました。
最近エンコードを頻繁にやっているのでQSVを使ってみたかったというのが一番の動機ですね。

画像A
4画面が使えるかwindows7のモニター設定とNVIDIAのモニター設定で確認しています。
当たり前ですがNVIDIAのモニター設定にはグラフィックボードの分しか表示されません。

画像B
aviutl用のQSVEncを使ってQSVが使えるか確認しています。
実際にエンコードをやっての確認も出来ました。
普段は4画面にする必要がないので、取りあえずQSV用にダミーモニターを一つだけ作っています。

よくQSVが便利だと聞いていましたが、実際使ってみたら「すげー便利!」でした。
搭載されている機能は使わないと損ですね。

書込番号:15608970

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Eosysさん
クチコミ投稿数:250件

2013/01/15 01:10(1年以上前)

むむむ、Intel HD Graphicsを使うと「実装メモリ表示」に余計なものが表示されるようになりました。
見た目がスッキリしないと気に入らないので、BIOSのVGA Share Memoryを手動で32MBに設定することにしました。
どうせこれはダミーモニターですので問題無しです

私の環境では
32MB・・・表示なし
64MB・・・15.9GBの表示 (Autoにした時は今回これでした。画面の解像度によって変わってくるのかな?)
128MB・・・15.8GBの表示
256MB・・・15.7GBの表示
512MB・・・15.5GBの表示
1024MB・・・15.0GBの表示

こんな仕組みになっているなんて今まで気付かなかったな〜。

書込番号:15620931

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosysさん
クチコミ投稿数:250件

2013/01/19 17:18(1年以上前)

QSV用にダミーモニターをD-subで設定しているのですが、今までD-subの解像度は
2048x1536までしか設定できないと思っていました。ここまで設定できるのですね。
長い間パソコンを使っていますが今日始めて知りました。
中級者ぐらいの知識はあると思っていたけど、いまだ初心者の域を
出ていないということか・・・(大汗

書込番号:15641133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/19 17:24(1年以上前)


なんとおおげさな。たった一つだけですね。
その設定は、それ対応のソースのとき
意味を成す。

書込番号:15641158

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosysさん
クチコミ投稿数:250件

2013/01/19 18:05(1年以上前)

ぺちゃぱい君♪さん、こんにちは。

いや〜、知り合いにD-subは「2048x1536までなんだぜ〜!」などとドヤ顔で説明してたんですよね。
その時のことを思い出すと顔から火が出そうでございます。
あまり知ったかぶりをすると後で恥をかきますな。
取りあえず、私レベルの知識の人には参考になったかも。

書込番号:15641335

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosysさん
クチコミ投稿数:250件

2013/01/24 18:42(1年以上前)

すっかり忘れていたけど、2015年ぐらいでD-sub、DVI-Iなど無くなるんですよね。
手軽にダミーモニターを作れる端子だけにちょっと残念。

書込番号:15664808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CVSSによる深刻度評価は、最高値の「10.0」

2013/01/12 18:17(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:337件

「Java 7に未パッチの脆弱性、すでに攻撃も発生」

おっかないので修正バッチが公開されるまで無効にしました。

http://java.com/ja/download/help/disable_browser.xml

書込番号:15607912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2013/01/10 09:36(1年以上前)

もう遅いよw

今のところ円は10%の上昇。価格は20〜30%上昇済み。

ところが円は踊り場
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130109-OYT1T00932.htm?from=ylist

20%の上昇にはさらなる材料が必要、、、な状況かな?

あくまで日本の特殊事情だからなぁ。

とはいえ、一旦上げはじめたら勢い付くだろうし、妥協して買っておくかどうか悩むところではある。

書込番号:15597416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/10 09:59(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
1度情報は書いたのですが改めて投稿しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15504399/#tab
メモリーは円安以外のDRAMチップの生産調整のうわさが本当なら1番値上がりしそうです!

書込番号:15597478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/10 11:37(1年以上前)

私が昨年末にCPUやメモリーやマザボを購入したのはタイミングが良かったということですねー。
丁度、値上がり前だった。

書込番号:15597738

ナイスクチコミ!2


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/10 13:19(1年以上前)

いや、ただのクリスマス正月のご祝儀相場でしょ?
毎年2月末が底値じゃん

4月 新入相場↑
5月 GW相場↑
6月 もう買い尽くした↓
7月 ボーナス相場↑
8月 夏休み相場↑
9月 何もない↓
10月 何もない↓
11月 ボーナス相場↑
12月 クリスマス相場↑
1月 お年玉相場↑
2月 もう買いつくした↓
3月 引越し相場↑

特に11〜1月の、
ボーナス→クリスマス→お年玉 部分は強烈なので
それで売れ残った物は在庫として非常にリスキー(特におもちゃ・PC等の嗜好品・趣味の品)
もうこれ以降は売れないわけですからガクンと値下がりしますよ

書込番号:15598090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28890件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/10 15:11(1年以上前)

今覗いてきたら値上がりしてるね〜
私めの場合はオークさん情報のおかげで気になる物は
Getできましたので 助かってます。
あとH80iがきになるね〜

>モンキーさん
良かったね新システム組めて
あと気になる物は手を打ちましたかw

書込番号:15598391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/11 06:13(1年以上前)

http://akiba-souken.com/article/pc-parts/15312/

メモリーは値上がりが顕著ですね

書込番号:15601197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/11 20:37(1年以上前)

pkpkpkpkさん そうですか今回の値上がりとは無関係ですね!!

書込番号:15603829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28890件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/12 12:16(1年以上前)

オークさん

メモリが今日から一斉に値上がりしましたね
Shopもポップの書きかえに大忙しです。

それにしてもH80iはまだ来ないですね。

書込番号:15606500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/12 14:20(1年以上前)

がんこな奥さん・・・・・・じゃなくてオークさん、こんちは(変換ミスがちょっと個人的にウケたのでそのままに)。

ちょぉっと前と比べると値上がりしているから、どうしても必要じゃないなら今すぐに買うのはやめといた方がいいってことでしょうね。
メモリーもLGA1150が出るころまでに買えばいいや、と思って今は静観しといた方がいいかな、と思っています。
今よりもさらに高くなるようだと新PCにならない可能性もあるっちゃあるけど。

pkがなんか湧いて出ているようだけど、無視の方向でいいんじゃないかと。

書込番号:15607003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28890件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/12 14:54(1年以上前)

>メモリーもLGA1150が出るころまでに買えばいいや
っと言うことはHaswllのレビュが見れる!うん

書込番号:15607132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/01/12 17:52(1年以上前)

誰かのせいで、レスの数が減っていますね〜♪


TeamTED316G1600C11DC 8GB 2枚組 今\6980もするのにはビックリ・・・(^^;
ってか、品不足なのでしょうか?
PCワンズも売り切れだし・・・取扱店も6店に減っています。

去年、九十九で\4680で2セット買ったのは正解でした♪

書込番号:15607798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/12 17:55(1年以上前)

あちゅろんさん どもども
DRAMチップが足りないそうですよ
生産調整してるのが本当なら理由を知りたいですね
価格調整で減産なら勘弁ですね。

書込番号:15607818

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2013/01/12 18:01(1年以上前)

メモリ祭りも一段落という感じですか。
昨日購入のCorsairの4GBx2が4880円。同商品の最安が3500円か。でも、一昨年が8000円だしな…。
…自分用のメモリは、どのみち倍くらいの値段の時に買っているしw

書込番号:15607844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/01/12 18:14(1年以上前)

こんばんは〜

エルピーダメモリの影響で、チップメーカーの生産調整が主な要因らしいですね。
エルミタージュ秋葉原に書いていました・・・(^^;

書込番号:15607895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/12 19:58(1年以上前)

エルピーダメモリの影響で過剰分が無くなって高くなったのならわかるんですが
生産調整てのが摩訶不思議なんですよね・・・
まあどんなに高くなっても2年前ほどにはならないと思いますが・・・

書込番号:15608323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/01/13 00:12(1年以上前)

チップメーカーに限らず、赤字は避けたいのでは?。
エルピーダメモリの負債は、4480億とか・・・(^^;
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/27/news086.html

Nanya 南亞科技も撤退みたいだし、どうなるのでしょう。

書込番号:15609730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28890件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/15 21:25(1年以上前)

う〜ん
http://ascii.jp/elem/000/000/757/757205/

書込番号:15624034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/15 21:27(1年以上前)

( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー

書込番号:15624047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/15 21:30(1年以上前)

ホントにう〜ん、ですね。
往復の電車賃程度の値上がりだから(笑)僅かといえばそうだし、大きいと言えば大きいし。

書込番号:15624059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

リンクスアウトレットオリジナル福袋

2012/12/28 21:10(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/004000000003/
100個限定
中身はすべて新品で保証も付いてるようです
一部の情報だと中身は最大で定価3万円相当だそうです!

書込番号:15540878

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2012/12/28 21:15(1年以上前)

売り切れでした(T_T)。

書込番号:15540891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/12/28 21:34(1年以上前)

(+。+)あちゃ-
はやああああいw

書込番号:15540963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/12/28 23:01(1年以上前)

何が入ってるのでしょうね?
AntecのLEDとか、MSIのGT640や魔法の杖とキャンドルとか入ってそうですねw

私は欲しい物だけ買いたい派なので買わなかったと思いますが、PCパーツの福袋を買って得したって事はあるのだろうか(・ω・?)

書込番号:15541386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)