
このページのスレッド一覧(全863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年8月28日 21:51 |
![]() |
2 | 12 | 2012年9月2日 18:29 |
![]() |
2 | 4 | 2012年8月21日 04:16 |
![]() |
1 | 6 | 2012年8月18日 16:29 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月8日 17:45 |
![]() |
10 | 4 | 2012年7月19日 04:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
FX-8120
CMZ8GX3M2A1866C9
M5A97 PRO
この組み合わせで、DDR3-2133設定失敗。
1866MHz超えると認識容量半分まで低下(・o・)
DDR3-2133での動作報告ありだけど、だめなの?
これは、メモリが限界といってる信号なのか?
0点

ダメ・・・・・・なんじゃない?
定格ではちゃんと容量も認識して動くんですか?
アタリを引けば定格以上の設定でも動くこともあるけど、アタリってわけじゃない場合はオーバークロックしてもうまくいかなくても、「そんなもんじゃない」といったところかと。
書込番号:14989066
0点

そりゃ規定外動作だからね。
大丈夫な個体もあればだめなやつもあるでしょ。
書込番号:14989329
0点

動作報告のあった商品と、リビジョンが違えば
中のチップが違う可能性大でしょう !?
電圧は盛ったの?
書込番号:14989829
0点

やっぱり1.5125Vじゃ無理か・・・
DDR3-1866だったら大丈夫だから、そのままでいこう。
どうやら、定格外動作で一枚分しか認識しないみたいです。
(全容量は認識しているが半分しか使用できない)
書込番号:14992136
0点

どうやら、タイミングの詰め過ぎのようでした。
10-11-10-27-48-1T 1.5125Vで認識しました。
・・・memtest、暇なときにしよう。
書込番号:14992379
0点



PC何でも掲示板
http://shop.tsukumo.co.jp/special/120425k/
手間を考えれば妥当かも?だけど
組み立ててBIOS画面が出てくるかまで行って4000円程度だと思ってました!
知り合いがPCデポでOSまで込みで8000円だったと最近聞いてたので
組み立てのみで動作検証無しで7000円もするのには驚きました
0点

ヾ( ' - '*)オハ
ええええええw
まあパーツを販売してない業者だと1万円〜てとこもありますね。
書込番号:14982236
0点

ん〜
個人的に動作検証無しが基本ベースになっているのが信じがたい。
プリOSによる、起動確認ができて初めて組立完了って言えると思うんだけどなぁ。
タダで配っているもので起動させて1000円も取るってボッタクリもいいとこ。
書込番号:14982270
0点

組み立てができないけども、自分でパーツだけは選びたい?
って考えだろうから、
手間賃を考えたら今の倍の値段でもいいと思います。
自作って、パーツ選びと組み立てが楽しいと思っていましたw
(OS入れるのは、メンドクサイけどねww)
ちなみに、ZOAだとパーツ1式を買えば組み立てが無料って時があるよね。
書込番号:14982410
2点

パーツの認識確認(つまりBIOSでの認識確認)まで含まれているから妥当だと思いますよ、OSのインストールと動作確認のコースもありますしね。
>組み立てのみで動作検証無しで7000円もするのには驚きました
↑安いところもあるようですが、それが嫌なら自分でできるようになる事。
書込番号:14982694
0点

出来る人からすると、高いと思ってしまうでしょうが。
「出来ない人にとっては妥当な価格」と踏んだ上での料金でしょうね。
価格comで回答している人間は、才能の無駄遣いw
書込番号:14982781
0点

>自作って、パーツ選びと組み立てが楽しいと思っていましたw
まぁ、私もそう思ってましたw
いや最初はひやひやしますけどね><
こだわりのパーツ選んで組み立て代行頼むなら、
カスタムの幅がひろいBTO探すほうがいいかも??
書込番号:14982782
0点

みなさんこんにちわんこU^ェ^U
まあたぶんですがパーツを選ぶ時点から付き合ってくれるんだろうなと思いますが
自分で全て決めて組むのだけ任せるのは自作が好きな人からすればもったいないかな
たしかにBTOをカスタマイズの方が安いし全体の保証もあるから安心だけど
選択できるOPが少ないんですよね
評判のパーツやハイエンドで構成して作りたいけど組立ができないや面倒で
代行を頼む人もいるんでしょうね
書込番号:14982809
0点

そうなってくるとあちらも高額パーツを壊さないように組み立てなきゃいけないんで、
まぁこれくらいは妥当な金額って事になるんでしょうね〜。
まぁ…、私はやっぱ自分で組み立てるなぁ><
書込番号:14982824
0点

電気関係に詳しくなくてチンプンカンプンって人もいるので、
そういうところで1回見て勉強したら次から一人でやれるかも?
何事も最初からはすぐにはできないので、そういうのもアリですね。
書込番号:14983132
0点

こんど友人のパソコンを組み立ててあげる時に、
間違ったふりしてそのページを開きます (´・ω・`)
書込番号:14985810
0点

10年以上前に日本橋のPCショップで代行を頼んだら1万円って言われて、
結局ショップPCを買ったことを思い出す。
LinuxのライブCDもなかった頃の話。
書込番号:15013388
0点



PC何でも掲示板
昨日ツクモにてFX-8150とCrosshair V Formula/ThunderBoltを購入してしまいました(´・ω・`)
本当はMaximus V FormulaとチラシのHDD 2TB \6980を買いに行ったはずなんだけど?
入ったらCrosshair V Formula/ThunderBoltが\13980の特価品で売られてる!先月位に見た時は2万弱だったと記憶があり、FX-8000番は乗るBIOSか気になり箱を掴み周りを眺めるがBIOSが解らない...そうすると店員さんが近づいて来たじゃ無いですか、思わず対応してるか聞いてしまったのが脱線の始まり w
無事対応してる事を確認したが、返答されたのがレジの前でした...FXの何をと聞かれ8120か8150と答えてしまい、両方と在庫ありますよと言われ、じぁー8150でとお買い上げしてもーた!!
まあ、金額はMaximus V Formulaとほぼ変わらので財布の減り方は一緒何ですが、最近は掴むと手から離れない病になってしまったのかも...はぁ〜
2点

(´・ω・)朝さん、こんにちは。
以前は都心へ行ったら、何はなくともアキバへ、
何かしら買ってしまう病が発症してました。
克服するのに3年位かかりました。
今日は有楽町のお使いを無事、完了。
帰りの電車に乗ってます:-)
頑張って?くださいって言っていいんでしょうか......
書込番号:14955006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

周ーじんさん
こんちはー返信ありがとうございます。
私は自作パソコン自体はずーっと使ってたのですが、関東に居る時に同居していた兄の友人がAMDファンでずーっと、パーツすら選ばせて貰えず、お金を払うと組み立て渡される物でした、去年から急遽単身で実家に帰る事になり、まあ収入が兄より低い私が親の面倒を見る事になっただけですがw
必要な物だけで、パソコン類は移動すると壊れる可能性が有ると言われ置いて来たので、当然自作の道へ。
まあ今までIntelが欲しと頼んでもAMDの呪縛により選ぶ事も出来ずに過ごしたせいかパーツとか自分勝手に選べばる素晴らしさに感動してしまい見ると欲しなる傾向にw
完全に病気ですね(´・ω・`)
今はまだ熱が下がら無いので、欲しい物だからけなので、多分...きっと物欲は収まると信じてますが、来月はグラボを買いに行きますw
Maximus V Formulaは再来月の予定ですがアスロックの黄色のが気になってしょうがない状態ですね(・ω・)
早く周ーじんさんの様にお使いの物だけ買って帰れる様になりたいです。
書込番号:14955369
0点

今に intel と AMD のシェアが逆転しますよ (`・ω・´) ← 嘘です
書込番号:14960094
0点

越後犬さん,おはようーです。
返信ありがとうございます。
今後AMDのシュアがintelと逆転する日が来るのか誰にも解らないので、有るかもしれませんよw
まあ、今回はFXの環境が手に入ったので9月か10月のVisheraにチョット期待します。
ベンチはintelに届かなくても少しは面白みが有るでしょうし
AMDのCPUは大人のオモチャだと思えばintelより安上がりに楽しめますよねw
AMD FX-8150 BOX
Crosshair V Formula/ThunderBolt
PHANTEKS PH-TC14PE_RD
F3-1600C9D-8GAO
SAPPHIRE VAPOR-X HD7770
をStrike-X Airに乗せるのが楽しみですが、シグナルさんに頼んだので22日以降到着ですので
後、5日位お預け状態ですよw
書込番号:14962164
0点



PC何でも掲示板

おはようございます
いつもながら情報が早いですね、
「魁!自作PC組立漢塾!」←これはデスクトップパソコンかなー
ノートパソコンだったら確実に行くのに^^
書込番号:14945911
0点

 ̄O ̄)ノ オハー
ノートはさすがにいろんな意味で開催しなそうですね。
書込番号:14949966
0点

今日、秋葉原に行く用事があるので、覗いてこようかな。
…自作経験が無い人が行くようなイベントじゃないような気もしますが。
書込番号:14950019
0点

2時間弱(次の準備考えれば1時間半?)で初心者がOSまで含めて
組めるのか微妙な気もします
OSは入ったSSDでも使うのかな・・・
書込番号:14950245
0点

覗いてきました。
20脚の椅子が並べてある所に、前でスタッフが組み立ての実演をするという形式でした。
開始後には、立ち見も出ていましたが。
まあ、自作経験のある人が聞くレベルではなかったですし。自作経験がない人が寄る内容でもないし。対象がよくわからなかったです。
書込番号:14951350
0点



PC何でも掲示板
6月だったかサポート体制が変わることを書きましたが
画像のように面倒な対応になりました
電話相談はMSIジャパン(今まで通り)なのに
修理窓口は各代理店になってるので
MSIにサポート相談して故障と判明したら代理店に連絡しなおせって事ですよね
ASUSの代理店の2社のように同じ会社が受け持つ方がユーザーは楽な気がします・・・
故障と判明した場合にMSIから代理店に情報が伝わると信じたいですが
たぶん同じ説明をまたするんでしょうね。
相談サポートは今まで通りMSIが受け持つことで
対応や技術スキルは維持できるとの考えかもしれませんが
MSIはそもそも情報が少ないしスキルも低いし
うそ(間違い)を平気でアドバイスしてきます(苦笑)
調べて折電と言って連絡が来なかったことが2回
取説と異なる説明もあったり(外出先で質問)
つい最近もN680GTX LightningのBIOS切り替えのスイッチの場所を聞いたら
SLI端子のそばだと言いましたがまったく違う場所でした!
2点

二段構えのサポート体制ですね。
047-328-7671 は千葉の市川二俣あたりのコールセンターでしょう。
ここはよろず、広く浅くの問い合わせ先で、聞いてくれるが
中身の話はできなくて、買ったお客さんは各代理店へ、という形に見えます。
客にとっては面倒ですが、ビジネスのひとつの答えだと思いました。
書込番号:14910371
1点

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
そうですね、まあ販売店が代理店のサポートに相談してくれてのと同じとも言えますね
サポートで故障と判断すれば担当者の名前と内容を伝えれば代理店の対応が早いらしいです
アスクの場合の話なので他社はわからないけどまあ同じでしょうね。
書込番号:14910805
0点



PC何でも掲示板
先日、ラップトップの電源を入れて、XPを立ち上げようとすると・・・・
"c000021a Unknown Hard Error"が発生して、立ち上がりません。
Windows7の方は、問題なく立ち上がるのに、何故XPだけ?(デュアルブート環境です。)
悩みました。理由が見当たらない・・・・
時間も遅かったので、明日にしようと諦めて、今日も少し格闘・・・
何度試しても結果は変わらずで、すべて削除して再セットアップの刑確定かな・・・っと
考えながら、何となくディスクトップのコンピューターをダブルクリック。
おや?3つあるはずのパーティーションが2つしかない?
おやややや?よく見ると、Windows7とデータエリアだけで、WindowsXP用に確保している
パーティーションが行方不明・・・・・あ〜〜〜〜〜〜っ!
その時思い出しました。Windows7の設定をする時に、XP側のパーティーションへ
隠し属性を設定し、設定終了後元に戻すのを忘れていただけでした。
たったこんな単純なミスをし、それをすぐに思い出せないなんて、自分に呆れてしまいます。
体力も頭の回転も何もかも、最近は衰えを感じてしまいます。
1点

現象の箇条列挙以外は要らない。
書込番号:14824065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もたまにありますね
さすがにそこまでこったことはやらないですが、ケーブルつなぎ忘れて起動しないとめっちゃ焦ったり(笑)
仕事から帰ってきてやること多いんで、疲れてるなぁと感じる程度ですがw
書込番号:14826062
0点

Birdeagleさん
はじめまして
そうなんですよ、ミスをした事にすぐに気が付かないので
焦ることが私も多いですね。
先日は、予備として買ったマザーのBIOSを更新し、動作の確認をして
保管しようとCPUソケットにカバーを付けようとした時
誤って、ピンを曲げて終了させてしまいました(笑)
頭の回転に加えて、不器用さにも磨きがかかっているようです。
書込番号:14826568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)