PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 bf3での複数画面

2012/01/29 09:58(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:70件

bf3 で複数画面を使ってる人を見かけるのですがどうやるのでしょうか?
勿論、モニタ、グラボは用意済みです

構成はCPU 3930k
GPU 6790*2

書込番号:14081552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:29件

携帯でムービーを撮りました。その画像をパソコンに移しました。再生すると画像が横向きに映ります。いろいろ試しましたがまっすぐになりません。よい方法を教えてください。
携帯を確認したら横に向け撮ってました。

書込番号:14065358

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/01/25 17:29(1年以上前)

変換ソフト次第で方向は治せますよ、但し再エンコードになるので時間は掛かりますが・・・

書込番号:14066978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

迷惑メール?

2012/01/19 20:53(1年以上前)


PC何でも掲示板

通常の迷惑メールは
サイトのURLなど貼り付けてると思いますが

文章のみで、内容を見ただけでは迷惑メール風ではないのですが
内容に心当たりがないので
送る相手を間違えてませんか?
という旨の返信をしたら、

その返信に、次のURLが貼り付けてありました。
http://えむえふ1.jp/QNDoaI
これって、思いっきり怪しいですよね?

書込番号:14042405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/19 21:10(1年以上前)

怪しいと思うなら、触らないほうが良いです。見知らぬアドレスからなら、消してしまっても。

書込番号:14042485

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/01/19 21:12(1年以上前)

迷惑メールと思います
(アドレス変えないと山のように・・・)

同じアドレスで間違いが2〜3通以上続いてきたら対応しようと思ってる平_ですw

書込番号:14042489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/19 21:31(1年以上前)

そういうのに返信したらだめですよ

書込番号:14042597

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/19 22:02(1年以上前)

本当に相手が連絡したくて送ってくるなら
何通も来ておかしく無いと思います。
この頃はもっともらしい事を書いて
暗証番号や住所、生年月日などを入力するサイトに導き
個人情報を聞き出す手口もあるそうです。
(あなたのIDの期限が切れそうなのでこちらで入力してくれ…とか)


とにかく身に覚えの無いアドレスや内容の物は触らない方が良いかと…。

書込番号:14042760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2012/01/19 23:42(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

もちろん、相手をするつもりは毛頭ありませんが、

そのURLの件で、何か情報があれば、と思ったのですが

検索すると、他にも送られた人がいますね。
http://blog.livedoor.jp/masato_sato1965/

書込番号:14043356

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/20 09:50(1年以上前)

>もちろん、相手をするつもりは毛頭ありませんが、
返信した時点ですでに相手してる事になりますよ。
メアド変える等しない限り、そういうメールが
増えていく事になると思います。

書込番号:14044459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信197

お気に入りに追加

標準

PC自作の醍醐味を語るスレ Part32

2012/01/09 10:55(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

このスレは、PC自作の楽しさ、わくわく感をフリーフォーマットで語っていくスレです。Part31のスレから続きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13842504/
PC自作はPCを作る過程そのものも楽しむものです。性能を極めていくのも、目的に合わせた最適化とか、敢えて古いパーツを使うのもアリですし、こだわりは人それぞれ。作成中の過程をどんどんご報告いただくと、ほかの人の励みにもなります。
基本はまずやってみることが推奨で、作る前からこんな構成どうでしょう?と聞かれてもなにもお応えできませんが、どこでも聞けないカスタム水冷の事とか、作りながらちょっと困ったことの情報求ム、の質問ならOKです。
また、PC自作の新鮮な話題もぜひ。

以上、いよいよ2012年も本格スタートですが、初めての方でも、時間の空いた時にでも、投稿お待ちしています。 
当スレも宜しくお願いいたします。

書込番号:13999774

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に177件の返信があります。


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2012/02/07 21:58(1年以上前)

Tomba_555さん B.B.[JPN]さん 

なんとか倍率上げ可能になりました。
因みにBIOS設定でターボ無効にしてると33倍固定のままで倍率指定しても一切有効にならない。
またターボ有効にし倍率設定項目で倍率指定だけでは有効されず
E-LETT(EVGAのソフト)での倍率調整を有効にしてから再度倍率指定項目で指定したい倍率を入れるとやっと有効になりました
http://img24.imageshack.us/img24/1184/73394264.jpg

流石に5GHzではPostするも1.5VかけてもOS立ち上がるとこで落ちちゃいましたw
細かい電圧まで煮詰めてませんが当たり石ではなさそうな感じかな(^_^.)

書込番号:14121671

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2012/02/07 22:02(1年以上前)

D830さん

お疲れ様です

VCCSA 1.15V
CPU VTT 1.15V
PLL 1.88V

このくらいで伸びませんかね?

書込番号:14121701

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2012/02/07 22:28(1年以上前)

Tomba_555さん
ありがとうございます。
VCCSA含めVTT,PLLも盛ったりもしましたが49倍以上がいかないとです
1.57VまでVcore盛るもOS起動できないのであきらめましたw
http://img688.imageshack.us/img688/3574/81190485.jpg
またベース125MHz付近での起動が全くできないのでこちらもBIOSを色々と探りながら解決策を探そうかと思います。

書込番号:14121881

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2012/02/07 23:03(1年以上前)

D830さん

純粋にBIOSのみの設定で、どなるかですね〜
とりあえず、前に撮っていた5Ghz SSですが可変クロックなので
Vcoreが低下途中のものになっています

MAX Vcoreは1.5Vくらいですが、3DMark03で落ちてしまいました

書込番号:14122142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/08 00:01(1年以上前)

D830さん、Tomba_555さん


皆様、はじめまして。いつもいろいろ参考にさせてもらってます。
いきなり横からすいません
X79 Classifiedやってますが、
R4Eで132x38 5G でPrimeで24時間完走した同じ3960Xで
X79 Classifiedに乗せると132x38 5GHzでPOSTすらしません。
ちなみに132x34〜36でも結果は同じでした。
 
125付近も同じく全く×です。

>VCCSA含めVTT,PLLも盛ったりもしましたが49倍以上がいかないとです
>1.57VまでVcore盛るもOS起動できないのであきらめましたw

全く同じです。VCCSA 0.9〜1.15V刻んで試しましたがすべてダメでした。
Vcoreは1.45v〜1.57vで必ず一瞬立ち上がり同時に落ちます。
100ベースでの起動限界は49倍まででした。
101〜103ベースも全滅です。
私自身のスキル不足が多大にありますが、
今のところX79 Classifiedでは常用安定域は46倍が限界に感じてしまいます。

ちなみにC2の3930もやりましたがほとんど同じ結果で途方にくれてます。。。
その3930もR4Eでは132×37-38で安定します。

個人的にEVGAが好きなんでどうにかしたいんですが、私的には頭打ちです。






書込番号:14122522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2012/02/08 00:22(1年以上前)

単純にBIOSの熟成待ちでしょ。

書込番号:14122645

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2012/02/08 00:52(1年以上前)

Tomba_555さん
5GHz情報ありがとうございます(~o~)
全く5GHzは拝めませんねw
明日の為にEVBotをX58から取り外しX79で使えるようにファーム書き換えました。

いぃぶぃじぃえぃさん 
全く同じ症状ですね(>_<)
まぼっちさんの言うように熟成待ちですかなぁ次のBIOSに期待ですね

書込番号:14122756

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2012/02/08 07:21(1年以上前)

いぃぶぃじぃえぃさん

どうも、初めまして
これからも、宜しくです。

>R4Eで132x38 5G でPrimeで24時間完走した同じ3960Xで

え〜、凄いですね
宜しかったら、冷却とか、室温、Vcoreとか教えて頂ければ幸いです(^^;

書込番号:14123255

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2012/02/08 09:32(1年以上前)

D830さん

この際、R4Eか、R4F(こっちは値段的に微妙かも)、もしくはもうすぐ出る
Fatal1tyとか・・・

ま、折角の待望のマザーですので、もう少しBIOSの熟成を待つというのも
手ですが、往々にして大幅改善というのは難しいかも(謎

書込番号:14123562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/08 13:20(1年以上前)

これに助けられてるだけですね

まぼっちさん

>単純にBIOSの熟成待ちでしょ。

はい、期待してます。



D830さん

何か重要なことを見落としてるのかも?って思ったりしてます。
でもやはりBIOSの熟成待ちですかね。。




Tomba_555さん

凄くないです、凄く爆熱、爆音です。
Tomba_555さんのように定電圧、低温とゆうコンセプトないです。笑


【M/B】ASUS  R4E
【CPU】Core i7-3960X Extreme Edition BOX
【MEM】F3-14900CL9Q2-32GBZL
【VGA】evga 580GTX
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2 x2 RAID0
【P/S】REVOLUTION85+ ERV950EWT
【BOX】ベンチ台
【C/C】Black Ice GTX 480 使用FAN GF-1225PWM28AO x4 爆音です。
    CPU Water Blockは XSPC RayStorm


■Vcore  1.528V〜1.536V CPU-Z読み
 ※設定上1.48V
■動作周波数 5Ghz
■倍率 38
■BCLK 132
■Vdimm 1.5V 9-10-9-28  
■テスト環境 Prime95  24h
■室温 20℃〜21℃
■core温度Max87℃ Core Temp1.0読み。

でもこれって今の時期限定ですよね。笑
最初は空冷NH-D14で4.7Ghz(100x47)チャレンジしましたが一瞬でcore温度88℃で即停止しました。

一応SSです。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-t4s6txcotedjcvtz2ygry4di3a-1001&uniqid=9639989e-907b-4c1f-8df7-86ee67015a41&viewtype=detail


書込番号:14124371

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2012/02/08 14:59(1年以上前)

いぃぶぃじぃえぃさん

どもども、ありがとうございます。

ハイエンド構成で羨ましいです

私のは、ボンビー仕様で動けば良いて感じです。

書込番号:14124693

ナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/08 15:57(1年以上前)


Tomba_555師匠

>私のは、ボンビー仕様で動けば良いて感じです。

そうですかね。(^0_0^)
スキーに2回も行くせれぶが、この〜(ToT)/~~~

私メは、今回はスルーです。
(これが本当のーボンビ仕様かもね。)

しかし、先の8コアでは突っ込みますよ。(^_^)v
8コア、メモリ16GBモジュールいつになるのかね?
出てくるの。

書込番号:14124917

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2012/02/08 16:18(1年以上前)

ice5さん

>スキーに2回も行くせれぶが、この〜(ToT)/~~~

いやいや、車で行くし、近所(片道120km)の日帰りですよ
駐車場もリフト券も安くなる午後狙いでいつも行ってます

>しかし、先の8コアでは突っ込みますよ。(^_^)v
>8コア、メモリ16GBモジュールいつになるのかね?
>出てくるの。

いや、出ないかも・・・
少なくともデスクトップでは
だって、AMDが不甲斐なさ過ぎるので出す必要性が無い
Ivy-Eも怪しいね・・・
Xeonでは確実に出るけど、$1,800 Overだから・・・
メモリーはどうかな?
出るとしても来年?
となると、DDR4も近い筈で一旦リセットされるかも

書込番号:14124983

ナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/08 17:45(1年以上前)


Tomba_555師匠

Xeon X7560(8Core)がすでに一年前に出てますね。
ただ動作クロック2.26GHzが気に食わないけどね。

どうして、Xeonシリーズはこんなに動作クロックが
低いのかね?

マルチCPU設計になるので高動作クロックを必要としない?
それよりも、低動作クロックで安定性を保証する?

http://ascii.jp/elem/000/000/511/511594/

書込番号:14125327

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2012/02/08 17:50(1年以上前)

ice5さん

それは、世代が古いですよ
新アーキテクチャーは、「E5」シリーズです

クロックが低いのはTDP「熱電力設計」の為です
コア数が増えれば発熱は増えます
その分、クロックを下げないとダメです。

書込番号:14125348

ナイスクチコミ!0


B.B.[JPN]さん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:24件 ☆PC 忘備録☆ 

2012/02/08 19:23(1年以上前)

いぃぶぃじぃえぃさん

初めまして。どうぞ宜しくです(^o^


ice5 さん
Xeon E5-2690のES品であれば既にいくつか出回っているので入手可能です。


D830 さん

biosが未熟なのか、苦戦してますねぇ。。
来週中には手元に板が来るので自分もあれこれ検証してみます。
また、水枕ですが今回はdelrin(アセタール)+nickelの構成のみでアクリルトップは無いとJacobから連絡がありました。


私もFC5V2購入してみました。
気になるG1/4センサーとの相性ですが、Acuaのと共に室温で検証しましたが問題ないようですね。

にしても、色の切り替えが背面のジャンパーでやるとは。。汗

書込番号:14125715

ナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/08 23:41(1年以上前)


B.B.さん
はじめまして。いつもブロッグ拝見しています。
情報ありがとうございます。よろしくです。

Core i7 3960X(6Core,4.7GHz(O/C))
≧Xeon E5−2687W(8Core、定格@3.1GHz)

かな。価格的にも近いし。しかし、2−Wayで差が出てくるかな。

書込番号:14127273

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2012/02/09 00:18(1年以上前)

Tomba_555さん
>この際、R4Eか、R4F(こっちは値段的に微妙かも)、もしくはもうすぐ出るFatal1tyとか・・・

意地でも使い続けますw

いぃぶぃじぃえぃさん 
>何か重要なことを見落としてるのかも?って思ったりしてます。
でもやはりBIOSの熟成待ちですかね。。

自分も色々と探るも駄目ですねぇ
ただVcoreですが49倍4.9GHzのとき手動でBIOS1.45以上に上げると逆に立ち上がらなくなることがわかりました。
それと49倍の4.9GHzで起動させEVBotにて103MHzにBCLK上げ
5GHzになるもSS撮ろうとするとフリーズ
EVBotでVcore上げ下げしても同様に固まります。
やはりBIOSの熟成待ちかな

B.B.[JPN]さん 
>biosが未熟なのか、苦戦してますねぇ。。
来週中には手元に板が来るので自分もあれこれ検証してみます。

中々思うようにいきませんねぇ(T_T)
取りあえず次のBIOSまで大人しくしてますw

>水枕ですが今回はdelrin(アセタール)+nickelの構成のみでアクリルトップは無いとJacobから連絡がありました。

X79機は光物付けてないので黒アセタール+nickelで良かったかな。発売が待ち遠しいですね。
FC5V2購入しましたかぁG1/4センサー自分も使ってて報告し忘れてた(^_^.)
前面のカラー変更がジャンパーなのは自分も少し面倒だなって思いましたのねぇ
延長ケーブルでも自作しようかとも思いました。

書込番号:14127454

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2012/02/09 07:24(1年以上前)

D830さん

取り敢えず、4.9Ghzまで回るのなら常用には問題無さそうですね。
Max Clockは取り敢えず、X79 Extreme4を買って試してみるとか・・・

しかし、VladPutinさん、お忙しいのでしょうか・・・
もうすぐMax投稿数に達してしまいますが。

書込番号:14128111

ナイスクチコミ!0


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2012/02/09 07:45(1年以上前)

あ、すみません; Sandy-Eの話は指をくわえて見ているしかありませんので、しばらくROMしていましたが、そろそろ次スレ立てときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14128145/

EVGAのX79Classifiedはちょっと熟成まだな感じですかね。
EVGAのマザーは、昨年設計陣が大量に辞めて一時は撤退の噂もあったと思いますが、SR-Xのデモなどまた力を入れている感じで期待も大きいですしBIOSの更新も頻繁で、米国内のマニアの支持も高いので、これからに期待ですね。(と、他人事ではなく私も暇ができてきたらClassifiedに逝こうと思っていたのですが、早く熟成されてほしものです。PWMとか何かが安定してないのかな?)
皆様引き続き有意義な情報を、宜しくお願いいたします。

書込番号:14128155

ナイスクチコミ!0


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 そうか今夜は…

2011/12/24 05:27(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:208件

なんか出た

出たから押した

忘れてたぜ♪(嘘)

まあ、毎度のことですが。
もうそんな時期なんだなぁ

書込番号:13933677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

Firefox9.0リリース

2011/12/21 16:37(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

またまた、バージョンアップ
Firefox9.0が本日正式にリリースされました、

http://d.hatena.ne.jp/Nishiakashi/20111221/p1

最近やたらと早いですね。

書込番号:13923087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2011/12/21 16:59(1年以上前)

6週間ごとバージョンアップになったらしいですよ。
8.0が11月9日だったので予定通りです。
http://mozilla.jp/firefox/preview/faq/#q-rapid-1

IEの9.0、Google Chromeの16に比べると数字少ない分低く見られるのを避けるためでしょう。

書込番号:13923156

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2011/12/21 17:06(1年以上前)

ひまJIN さん
情報ありがとうございます、そこまでは知りませんでした。

たまたま新バージョンが出てるかなと思って、ヘルプ→Firefoxについて とクリックしたら出てましたね、ということで自動でダウンロード開始し、インストールしてしまいました。

使用上でまだ特に変わったところまでは、わかりません。

書込番号:13923175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2011/12/21 17:21(1年以上前)

私も速攻で入れてみました。
レスポンスがかなり良くなった感じですね。

書込番号:13923218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/21 17:48(1年以上前)

Firefox8でメモリ使用が抑えられて使いやすくなり、今回はJavaの高速化など。
体感できる更新は良いですね。

書込番号:13923306

ナイスクチコミ!1


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2011/12/22 13:11(1年以上前)

昨日9.0にアップしたばかりなのに、
今日(22日)には、9.01出てますね。

書込番号:13926592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/22 16:08(1年以上前)

9.0.1のリリースノートみても、9.0と違いがないんだよね。
自動更新でトラブル出たとか、微妙な修正ではないかと思う。
http://mozilla.jp/firefox/9.0.1/releasenotes/

書込番号:13927020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2011/12/22 16:19(1年以上前)

8.0の時も似たようなバージョンアップがありましたね。
使ってるPCによって通知が来たり来なかったり。
何かのオプション設定かアドオンが関係してたと思います。

書込番号:13927056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2011/12/22 16:50(1年以上前)

Mac版の不具合対応のみのようですね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_501130.html

書込番号:13927159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/23 16:10(1年以上前)

お役に立ちそうなリンクを貼っておきます。(From Gigazine)

Firefoxで動かなくなったアドオンを復活させるアドオン
「Disable Add-on Compatibility Checks」
http://gigazine.net/news/20111110_firefox_checkcompatibility/

Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法
http://gigazine.net/news/20110323_firefox4_uncompatible/

書込番号:13930912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)