
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2017年12月26日 08:39 |
![]() |
12 | 10 | 2017年12月18日 11:48 |
![]() |
28 | 16 | 2017年12月14日 00:14 |
![]() |
18 | 13 | 2017年12月3日 18:24 |
![]() |
10 | 1 | 2017年11月28日 11:25 |
![]() |
16 | 6 | 2017年10月17日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
自分自身は動画編集の用途が多いですけど、配達予定から数日遅れて届き、部品入荷してから急場で作りました。
高インピータンスなヘッドホンと低インピータンスのイヤホンに、モニター用スピーカー接続利用を兼ねた仕様。
筐体そのものはアルミ製、配線含めて簡単なEMC対策を施しています。
参考画像からポップノイズ対策は、手動で電圧調整形回路から意図的に行えますが、各自で入力側と出力側に、ポップノイズ対策回路を加えるのもアリです。
ノイズ対策として、GNDは各チャンネル独立が有効的なので、その辺は注意して下さい。
3.5mmと6.3mmのステレオジャック又はフォーンジャックを加える際、絶縁型を推奨します。
オーディオ用の回路がしっかり作り込まれたPCであろうと、400Ωと高インピータンスのヘッドホンを鳴らす場合、6〜7割ほどボリュームを上げないといけません。
そこから、15〜32Ω程度の低インピータンスなイヤホン等に切り替えてしまったら、耳とイヤホンは悲惨な事に・・・なるかも
その対策として、手動型ですが「電圧調整形の回路(要は音量調整回路)」も加えました。
電源要する自動制御型では、逆にノイズ対策が面倒なので、電源不要の物となります。
プリント基板は不要ですが、線の太さ26AWG×2本(ツイスト線)を要します。
入力先のケーブルは、下手にオーディオ用ラインケーブルを買わないで、SMC対策を高度に施されたケーブルで自作してください。
ケーブルの材料が分かると、オーディオ用の入力ケーブル自作できる人でしたら、相当安く済ませられます。
ヒントはPC関連で使われるものですが、その中で上位カテゴリの物を少し加工します。
1点



PC何でも掲示板
2017年もあと半月あまり、皆さんの購入した今年の逸品といえば何でしょう???
多分そのうちこういう記事がどっかに載るのでしょうけど、今年はちょっと前倒し。
質問スレじゃないのは、グッドアンサーなんてものがないのに催促されるのが嫌なので(^_^;)
今年は何と言ってもRyzenの衝撃がありましたから、そっち関係で「こ、これは!!!」と思って買ったものも多かったのではないかと思います。
Ryzen自体もですし、コア数が増えたCoffee LakeもRyzenのヒットがなければ今年は出なかったかな、と思います。
それと、今年はカラフルに光るパーツ類というのも新しかったかな、と。
単にカラフルに光るだけなら前からありましたが、今年はそれをソフトウェア制御するのが一部で流行り始めたな、と思います。
専用のハード、ソフトを使うものやらマザーボードがイルミネーション用の機能を持たせるものやらで、より魅せるPCが作れるようになってきたり。
誰に魅せるんだ、というのは置いとくとしても(^_^;)
うちだと今年の逸品は・・・・・・Realforce RGB AEAX02
http://kakaku.com/item/K0000976517/
これかなぁ、やっぱり。
3点

こんにちは。
うちは先日買ったこれです。
http://amzn.asia/6M0FnHA
少しだけ大きめ音量にしてエアロバイクでトレーニングな日々!
PCスピーカー更新できてうれしい年末です(笑)
書込番号:21433481
1点

おは〜!
あなたの贅沢品と違ってかなりお安いですが
こいつ達が一番のお気に入りで優れものでした
http://kakaku.com/item/K0000962626/
http://kakaku.com/item/K0000814613/
書込番号:21433499
1点

>クールシルバーメタリックさん
やはり、僕的にはコーヒーレイクですかね
2番組録画しつつゲームしてもモタツキ皆無ですし
低電圧5ghz 運用可能になりましたからね〜
書込番号:21433736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
スピーカーですか・・・・・・そういやスピーカーはここ何年も買ってないなぁ、イヤホンやヘッドホンならこないだ買ったけど。
まだまだM2には頑張ってもらうつもりです。
>オリエントブルーさん
ケースとファンですか・・・・・・ファンはいくつか買いましたが、ケースはまだ買う気が起きないかなぁ。
CorsairやXIGMATEKの光るファンは良かったけれど、やっぱり一番気に入っているのはnoctuaのファンだす(^_^)
https://noctua.at/en/products/product-line-industrial/nf-f12-industrialppc-2000-pwm
簡易水冷用にいい感じ。
書込番号:21433737
1点

>まつ王@シビックさん
をを、すれちがいで。
8700Kは・・・・・・いいんだけどこれを選んじゃうと7700Kが不憫なのであえて選びません・・・・・・10月頃「これでほぼ完成したかな?」と思ったひと月後くらいにあまり使われなくなってしまったトホホなやつなんですよ。
書込番号:21433741
1点

>クールシルバーメタリックさん
今年の自分の一品は、面白みはないでしょうがRyzen1600
http://kakaku.com/item/K0000954888/
自作は12年程度ですが、吊るしの状態で、これだけトータル性能の良いcpuは初めて。
今まで買った色々なパーツで想定外に良かったのは初めてでびっくりした。
高いパーツで高性能は期待値が大きくて、こんなもんかよ〜〜〜が大部分。
電気は食わない、音は純正クーラーでも実に静かで熱も出ないのでケースファン無し、眩しいので電源のライトも切ってるので〜
起動してるのかしてないのか分からん・・。
でもって普通の用途ならモタツキもなく、4画面に、なんじゃかんじゃと広げまわっても
余裕のよっちゃん。
OCする必要も一切感じないし(やってみたけど劣等生になる)、優等生だと大感激。
電気食って 熱出して高性能なんてのは当たり前ですからね。
書込番号:21434459
1点

>キンチャン123さん
>今年の自分の一品は、面白みはないでしょうがRyzen1600
「キンチャン123さんの逸品はあまりにベタすぎてつまらん」{林家たい平師匠の大滝秀治さんのモノマネ風に)
Ryzenってあれですよね、Kaby LakeにZ270マザーを買ったユーザーさんたちを失意のズンドコに落としたっていう・・・・・・。
うちもCPUクーラーがインテル専用じゃなかったらなぁ、と何度か思いましたし、Coffee Lake直前「どうせマザーボード買うんなら、今からでもRyzen逝ってもいいんでない?」なんてことも思ったりはしました。
結局はせっかく待ったんだから人柱風味でCoffee Lakeの方が楽しいかな、と思ったんですよ、殻も割れるし。
そういや今年の逸品にもう一つ、SteelSeries Rival 310
http://kakaku.com/item/K0000993226/
を忘れていた・・・・・・半ば補欠に成り下がり始めた7700K機に付けられているばっかりに苦労させとるのう。
ホントにホントの一番のお気に入りは
http://kakaku.com/item/K0000962311/
あまり高過ぎないから外でも気軽に使えるのだけど、PC関係ないし(^_^;)
書込番号:21435875
1点

フェザーのサムライエッジです。旦那に使える!でかした!と喜ばれております。
ジレットやシックは脱糞モノだと。
https://feather.co.jp/samurai.ht
書込番号:21440326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>旦那に使える!でかした!と喜ばれております。
>ジレットやシックは脱糞モノだと。
あはははは〜<("0")> な〜る そうなんだ。横槍ごめん
シルバー兄さんの板なんだが
なんか楽しく拝見してしまいましたよ(笑)
ちなみに
私めなんか親父の代から画像のこれ
National スピンネット。
ひげも薄くてこれで充分に役に立ちます(笑)
情報もサンクス∠(^_^) (全角15@半角で30文字まで)さん
シルバー兄さん板汚しごめん∠(^_^)
書込番号:21440886
0点

カミソリって殻割りをクラシックスタイルでってことかと思った(^_^;)
シェーバーは買い替えのタイミング時に洗浄液がいっぱい残ってたりすると、違うメーカーに逝きづらいよね、ってことで前回もブラウンだった・・・・・・次買うときは洗浄液が無くなりそうなタイミングでラムダッシュにでもしようか・・・・・・PC関係ないよ。
書込番号:21441413
1点



PC何でも掲示板
最近知ったサイトです。
壁紙の宝庫ですよ〜。
ご存じの方も居られるとは思いますが・・・。
http://wallpaperswide.com/
画像は現在のお気に入り壁紙です。
キャプチャーするためにアイコンは消してます。
3点

猫が小さいのか、女性が巨大なのか。
書込番号:21313308
2点

はいはい お付き合い
お気に入り4枚ね ここで頂きました〜
https://www.hdwallpapers.in/1920x1080_hd-wallpapers-r.html
https://www.deviantart.com/
書込番号:21313355
2点

(赤い乗りものが好き。壁紙は1時間でランダム変更される設定)
スレ主・ピンクモンキーさん
「きびしい仕事場のPC」では、壁紙探す楽しみがなくて。(定の変更が禁止)
ツマンナイよね。
KAZUさん。
生まれて間もない仔猫のサイズなんてそんなものでっせ。
かわいいですよ〜^ ^
オリエンタルブルーさん(誰)
本を読む女性、積んである本に、靴のまま足を・・・っていうのはチョット。こーゆーの気にするのは日本人だけなのかしら。
ビブリオマニアが読んでいたら、ご意見聞きたいです。
書込番号:21313580
3点

お〜す!
>靴のまま足を・・・っていうのはチョット。
>こーゆーの気にするのは日本人だけなのかしら。
綺麗なお姉さまだから許す(^_^)
書込番号:21313609
2点

おはようございます。
皆さん、お付き合いをありがとです、私メ、昼夜が逆転状態(笑)
私は動物と美しい女性が一緒に写ってる画像が好きですね。
次いでファンタジー系。
普通の“綺麗な景色”にはあまり目が行きません。
特にこの、子猫と女性の写真は構図、逆光と純光を組み合わせた光の当たり方、女性と子猫が見つめあうその瞬間。
プロが撮った素晴らしい写真だと思いました。
特に子猫がちょっと前足を持ち上げてる瞬間を撮った(というか何百枚の中から選んだ)、プロならではでしょう。
あらゆるジャンルの壁紙が数千枚あるサイトです、すでに100枚は保存したかな。
色んなサイズ(解像度)にも対応してるのも手間が省けますね。
アイコンを消してキャプチャーしたけど、そんなことしなくても元画像を選択、アップすればいいのだな(笑)
皆さまの画像を拝見するとその方の“好み”も判りますね。
>猫が小さいのか、女性が巨大なのか。
手のひらに乗る大きさだから子猫ですよ(笑)
生まれて多分、数週間目くらい。
本を読んでる女性はオリさんのタイプだってことが判明しました(笑)
書込番号:21313699
1点


あずたろうさん
そうだ、Halloweenだ。
妻にも教えたらこんなのがいいとかで。
あ、なんかちょっと歪んでると思ったら縦横比・・・解像度の選択を間違ってるがな!(笑)
アップ画像は正常状態です。
書込番号:21313919
2点


こんばんは!
そうだ、クリスマスだ〜。
そうそう、この忙しい時に私たち家族は西宮市民になるのであります。
つまり引っ越すわけで、オリさんとは同じ市の住人ということに。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:21427659
1点

こんばんワン!
いや〜師走にお引越しでありますか〜
ご苦労様であります∠(^_^)
4月の夙川の桜は絶景でありますよ。
宜しくです∠(^_^)
書込番号:21427681
1点

西宮市の市章、ダビデの星でかっこいい。
(※実際はカタカナの「ヤ」を組み合わせた意匠のようです。wikiより。)
お住まいの外国の方はユダヤ人が多かったりして。
杉原「ユダヤの方と出会ったら仲良くしてあげてください」
書込番号:21430100
1点




PC何でも掲示板
Steamで400円位で購入できる「Wallpaper Engine」を試してみました。
詳しい導入方法などはこちら
https://www.gamespark.jp/article/2017/01/18/71066.html
動くって言っても設定してある既存の壁紙を動かせるわけではなくて、それようのものをSteamでダウンロード
することになります。
アニメやゲームと言ったジャンルごとに結構あるのでお好みのものをダウンロードできます。
Wallpaper Engineアプリを起動していないと動く壁紙にならないです。
ベンチなどをとる際はアプリを閉じたほうがいいかも(笑)
興味を持たれたらお試しにどうぞ。
2点

いあっ
サイトを全然読まずに紹介してしまいましたが、自分で動く壁紙も作れるようです(笑)
時間があったら作ってみます。
書込番号:21399952
1点

壁紙にしたい動画が既にあるのでしたら超簡単に壁紙にできるみたいですね。
このサイトがわかりやすいかな。
http://www.wanlovegamer.com/entry/wallpaper/engine/review
ただ、音も出ちゃうのでそれだとただ単に動画を見てるようになるので、音声のないファイルにした方がいいと思います(笑)
書込番号:21399963
2点

Windows7限定のようだけど、こんな無料ソフトも。
https://www.gigafree.net/system/registry/windows7dreamsceneactivator.html
書込番号:21400029
2点

おはようございます(*^^*)
うおっ
フリーソフトでできるんですね!
あははっ
… 色々ダメなスレだった(笑)
書込番号:21400148
1点

おは〜! お2方
WinXPの時代にもあったが
デスクトップアイコンが見れないのよね。
書込番号:21400185
1点

こんにちは(*^^*)
あらっ、そんな昔からあったんですか(笑)
動画がずっとアップロード中だったんですが消えちゃいました?
書込番号:21400273
1点

毎度様
オーバーウォッチの酷い話が一つ。
ゲーム情報サイトで読んだのですが日本公式サイトで酷い商売始めるとの情報がでてましたね。
アメリカの周辺アイテム販売サイトで売られている59ドルの限定パーカーが日本公式で12800円ですってよ?
人馬鹿にするにも程があるってもんです。
情弱相手にマージン取る商売全てを批判する訳ではありませんが、倍とか無いだろ?と。
しかもやってるのが公式サイトですから。
有り得ない話です。
書込番号:21400362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは(*^^*)
グッズまでおま国!(笑)
これですかね?
https://doope.jp/2017/0666601.html
部屋着にはいいかも(笑)
https://overwatch-shop.jp/
色々ありますね〜
…
つうか、外国の方とゲームするの嫌い^^;
書込番号:21401384
1点

ですです。
ちと話題ズレますが。
自転車趣味を始めた経緯から海外通販生活に目覚めました。
オランダやドイツからの送料から比べたらアメリカからのEMS(国際郵便)でビニール袋入りの梱包送りなら2000円するかしないかで送ってもらえると思いまして。
こういう姿勢を見かけると日本公式って他人の褌で相撲を取る集まりでブリザードとは全く関係の無い人間が金儲けのためだけにライセンス申請してやってるんだなと疑いますね。
やってることは体のいい「転売やー」ですもの。
他の品物の裏は取ってませんけどね。
推して知るべしということで。
Divaパーカー可愛いですよね。
書込番号:21402366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます(*^^*)
そっか、おま国って言うか日本の代理店?が悪いんですよね(笑)
ask税みたいなもんですか。
米尼とか直輸入とか怖くてまだしたことありません^^;
多少高くても嫌々代理店税払っちゃってますね(笑)
私はやっぱトレーサーが好きですね〜
使用キャラはマーシーですけど(笑)
書込番号:21402429
0点

海外通販略して外通(笑)
オススメしますよ!
ゲーム絡み以外でも、例えばドライフルーツケーキ(アメリカの片田舎で名物としてあったり)を買ったり、はちみつで薬にもなるマヌカハニーってのがあるのですがそれを直接買ったりとか。
結構安いです。
最初の勇気が要りますけどね。
書込番号:21402462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(*^^*)
あ〜、ドライフルーツとかオートミールとか結構ありますよね。
オーツ麦とドライフルーツをミックスしたのを割りと朝食にすることがあるのでたまに買いますけど全部輸入のですよね。
あれもネットで直で海外から購入したら安くあがるのかもしれませんね。
今度トライしてみます(笑)
書込番号:21403862
1点



PC何でも掲示板
先月のクレジット明細に
2017/06/XX GOOGLE *ES GLOBAL利用国GB 現地利用額 367.000変換レート 1.000円
ってあって、頭の中でのカード使用履歴とリンクが取れず少し困った。
多分、Google Playで、 ES File Explorer Proを購入した時の課金だと思う。
(Google Playの有償ソフトって滅多に買わないので前回の記憶は全くない)。
もうちょっと 分かりやすい名前にできないんだろうか? 半年後の課金だったら、きっともっと戸惑っただろう。
7点

それはクレジットカードを不正利用されています。
カード会社に相談してください。
盗難保険が使えるはずです。
書込番号:21391075
3点



PC何でも掲示板
PC板が適切かは不明だが...
https://www.netflix.com/jp/title/80126024
https://www.youtube.com/watch?v=Tv6IB9QyP-g
衆議院のアベノタメノ解散の陰で、日本でも、既に9.25から視聴可能になっていたのに3週間近く気が付かなかった。
今秋スタートは知っていたが、どうせまたまた延期かなと思ってた.
スタートレック:エンタープライズ終了から早12年、待望の TVシリーズ復活。
TVじゃなくてネット配信のみというのは時代だね..!
Netflix このためだけに入るという人もいるんだろう! 値下げで700円位/月らしいが 当方amazonプライムビデオだけでも見る暇がない。
(さすがに、アシモフの銀河帝国興亡史の映画化は結局は流れたのかなぁ...)
5点

こんにちワン!
クアドリさんとエンタープライズ内でお話ししたのを思い出すが
また見たいですね あなた。
書込番号:21285387
3点

タヒねは当然論外としても。政敵とは言え、他人の名前をカタカナで書くって、品格がないと思います。
相手を不愉快にさせて身内で盛り上がっているだけ。選挙って、敵の支持者を寝返らせないと勝てないんだよ…わかっているのかな?
書込番号:21285468
1点

『スタートレック・ディスカバリー』は旧5作品を知ってる私には受け入れにくい。
この新シリーズは戦闘的だし暗いし、平和目的のための“Trek”だった筈だけどどうなったのだ。
そのNetflixでは第4話まで観たけれど、もういいや・・・観たくない。
尚、700円料金はSD画質です。
私はHD画質契約してますよ(税込み月額1,026円)
書込番号:21285512
2点

JJ・エイブラハムが担当するようになってからは戦争に勝利して良かったね。
旧作では和解できてよかったね。
・・・です。
JJ・エイブラハムのはもはや“スタートレック”ではない、宇宙艦隊の基本を逸脱してしまってる。
書込番号:21285543
2点

>そのNetflixでは第4話まで観たけれど、もういいや・・・観たくない。
=>
あ、既に全話御覧になったのですか?
素晴らしい。
過去 スタートレックは DS9だけは ダメでしたけねぇ... このディスカバリーはどうでしょうね。
書込番号:21285963
1点

>DS9だけは ダメでしたけねぇ
DS9は5作中ではそう、私の中では最下位ですかね。
おそらくあのフェレンギ人のクワークがお嫌いなのかと。
シリーズ後半は戦争に移ってゆきますし。
でもディスカバリーはもっとダメ。
書込番号:21285973
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)