このページのスレッド一覧(全864スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2024年4月23日 11:32 | |
| 0 | 0 | 2024年4月15日 07:56 | |
| 20 | 7 | 2024年1月27日 21:26 | |
| 4 | 2 | 2023年12月30日 02:21 | |
| 2 | 2 | 2023年12月28日 14:18 | |
| 8 | 6 | 2023年12月23日 12:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC何でも掲示板
https://www.kuraberu.com/ とかね。
単に公称値引っ張ってきて機械的に比較してるだけと思われる。
見る気もしない
https://chimolog.co/bto-monitor-dell-g2724d/
こういう風にちゃんと自分で検証してレビューしてる「人間」が作ったサイトの価値の高い事よ・・
価格.com の情報は両社の中間かな。
6点
Z世代はこっちが好みでしょう。
Kuraberu.com[クラベル]
https://www.kuraberu.com/ とかね。
で、しっかり注意書きがあります。
免責事項
このサイトが公開する情報の正確性や完全性は一切保証しません。このサイトで公開しているすべての情報は、予告なく修正する場合があります。本サイトとそのサプライヤーは、公開された情報を含めウェブページやその他の文書の内容に関して、一切の責任を負いません。
書込番号:25710831
0点
PC何でも掲示板
GeekBench が6にアップされたみたいです。
https://www.geekbench.com/download/windows/
マルチプラットフォームは良いが、
スコアに互換性が無いので、
本家に古いバージョンが残されていない?のは比較するのに不便とは思う。
0点
PC何でも掲示板
そ〜ら 決まっててるでしょ。
4〜5か月したら来るWindows12の用意をしてるんです。
うざいWindows11はとっくに捨ててるので
Windows10とのデュアルブート楽しみにしています (^_^) ハイ
4点
>Windows10とのデュアルブート・・・
ですか ?
爺は、マルチブートの管理?や削除の面倒 くささ 等から メイン機器では避けています・・・・(ワッハッハ!)
書込番号:25598239
4点
こんにちは!
デュアルブートとは懐かしい響き
こういうアダプタがもっと安ければ、気軽にM.2 SSDを入れ替えて遊べるのですがなかなか高い…。
1スロットバージョン
https://www.amazon.co.jp/dp/B089VR1CJG/
2スロットバージョン
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJ14JV7B/
書込番号:25598289
2点
個人的にOSごとき?に振り回されたくない…(笑)
最近初めて11の入れ直ししたけど、
アップデートで来たのと、
直で最新入れるのとで微妙に違う気が…
なんだかな…
書込番号:25598297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Windows11には無理矢理慣れた。
でも、タスクバーが下置きなのは、やっぱ邪魔。特に画面の下辺にメニューやツール並べるタイプのソフトとの相性最悪。
書込番号:25599113
3点
>オリエントブルーさん
こんばんわー、
やっとWindows11にも慣れました、そしてやっとZen4のCPUも買いました(Ryzen9 7945HX)、まだ来ないけど。
書込番号:25600036
2点
んばんワン! 19ちゃん
Zen4 Getおめでとう\(^▽^) Win12で同志になろう。
書込番号:25600156
2点
PC何でも掲示板
ライフハッカーの記事で、
「1年の終わりにPCをリセットするべき3つの理由」
なんてものが目につきました。
https://www.lifehacker.jp/article/2312-reset-your-pc-for-a-fresh-start-this-year/
不具合出たならそうだけど、
ダウンロードでレジストリ破壊?
インストールの間違いでは?とか、
データーが永久には保存できないとか…
ところどころ何を言いたいのかよくわからない部分が、
なんかクラウド利用を進めているだけの記事にも見えるけど。
自分はWindows10、11はクリーンインストール後、
クリーンインストールしなきゃいけないほど具合悪くなった記憶は無いな。
アップデートで具合悪くなってもアンインストするか少し待ってれば直ること多いし。
中途半端な初期化が逆に不具合になることも…
Windows95、98のころはすぐ具合悪くなって月一ペースで入れ直ししてたのが懐かしい…
そう考えるとWindowsmoも良くなったなと。
目立つ不具合無くてもわざわざ大掃除感覚で初期化するような方いるのかな…
3点
変な野良ソフトを多用せず、SFCコマンド等で定期的にメンテナンスできる人は、気に留めるものではないでしょうね。
アンインストール後も面倒な、Adobe系ソフトを多用している場合は別ですが・・・
それと、ファイル格納が下手な人向けの内容なので、シンプルに振り分けできる人にも不要な情報。
その様な印象を受けます。
書込番号:25565577
1点
3年くらいはOSそのまま使います。。リセットとかしないですね、、
書込番号:25565619
0点
PC何でも掲示板
今夜9時からの配信ですが。
>【自作PC】TSUKUMOでデート?!インテル第14世代CPUでパソコン組んでみます【獅白ぼたん/ホロライブ】
https://www.youtube.com/live/kY4vQrQJhUQ?si=c40zTwPkOx58qISi
獅白ぼたんってのは、女性ながら冷静にゾンビをヘッドショットかますFPS系VTuberで有名ですが。
https://www.youtube.com/watch?v=LxZ_-QihqpQ
現行PCが12900+3090Ti+DDR5-64GB+SSD2TBだそうなので。
>【自作PC】すっごいPC作ったから見て / sugoi custom PC【獅白ぼたん/ホロライブ】
https://www.youtube.com/live/uFXbPSZmAJI?si=w-rNA-4gNtZG0vCT
これより上目指すのかな?あたりが個人的に注目。…買い換える必要あるんか?って感じだけど。
協賛からして。Intel CPU、ZOTAC ビデオカード、ASRockマザー。
EK JAPAN LLCってEKWBのことか。簡易じない水冷パーツの会社かと思っていたけど。けっこう良い値段の水冷クーラーも売っているのね。
…協賛にELZAがあるのに、なんでZOTAC?と思ったけど。提携組んでたっけ?
今時のYouTuberは、自作PCまでは行かんでも、ある程度のハード/ソフトのセットアップは出来て当然か。まぁ当たり前だけど。
1点
TSUKUMOの秋葉原Ex店の紹介から始まって。
使っていたパーツリスト。
CPU:intel Core i9-14900K
GPU:ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB AMP Extreme AIRO
M/B:asrock Z790 LiveMixer
CPUクーラー:EKWB EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB - White
メモリ:Crucial CT2K16G52C42U5 DDR5 SDRAM/ 32GB(16GB × 2枚組)
SSD:Crucial CT2000P3PSSD8JP M.2 NVMe 内蔵SSD / 2TB
電源:CORSAIR CORSAIR RM1000e ATX 3.0 1000W 12VHPWR
OS:MicroSoft Windows 11 Pro 日本語版
ケース:NZXT CMH91EW01 H9 Elite White
まぁ、パーツ説明とかは読まされている感はありましたが。
「電源はCORSAIRかSeasonic」「キーボードは東プレ」とか言っているあたり、ずぶの素人ではない感じでしたね。
SSDは2TBが3枚。C:ドライブ、ゲーム、作業用だそうです。
メモリはもう倍積んでもいいような…ってところでした。
書込番号:25563681
1点
PC何でも掲示板
メリークリスマスでありますよ
書込番号:25556762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タスクバーが透明なのがGood!
書込番号:25556876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2.3日の命ですけど、、、、と、言ってみる。・・・怒らないでね
書込番号:25556946
2点
おひさ〜!
人生100年時代に何を言ってるのかしら
まだまだ暴れて下さいよ〜
書込番号:25557074
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





