
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2022年7月1日 15:56 |
![]() |
16 | 3 | 2022年6月28日 08:25 |
![]() |
0 | 1 | 2022年6月20日 20:37 |
![]() |
0 | 6 | 2022年6月19日 18:48 |
![]() |
12 | 6 | 2022年5月26日 21:36 |
![]() |
11 | 7 | 2022年5月16日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
いつもの様に、いつの間にか ThunderBirdの100系が出ていますね。
90系の環境で102バージョンのインストーラを起動しますと、
メニューは”更新”表示でそのまま進めば、データも設定もそのまま移行されました。
色々 新規機能はあるようですが、”設定とデータのインポート”が気になります。
インポート元にOutLookもあります。
誰か試してみませんか?
0点

Thunder Birdって重いんですよね。
デスクトップだったらいいけどOffice系ノートパソコンだと重い重い。
秀丸メールは標準でHTMLメールメールは使えないし、
HTMLメールも増えてるし、テキストだけだとやっぱり使いづらいんでしょうね。
HTMLメールでActiveX使わなければいいじゃん。
なんて思いました。
初心者じゃなくても、プロでもインストールめんどくさいよ・・・
誰か代わりにやってくれないかな・・・?
書込番号:24817620
0点



PC何でも掲示板
さて
時間も余り過ぎていろいろPCケース内の構築を考慮中。
PCケース内はAM4マザーから入れ替えも苦労は少なそうな。
CPUクーラーもAM4マザーのCPUソケットと同じく
上下ソケットを利用しAM4と変わらず簡単装着できそう。
9月15日が楽しみであります (^_^) ハイ
板汚しごめん∠(^_^)
7点

オリエントブルーさんおはようございます。
ついにMSIやめてASUSですか・・・。
自分は今回もCPUが買えるのか心配なところです(^^;
これ買う前に何かATX3.0の新電源買いたいところです・・あとから変えるの面倒なんで。
それとGen5のSSDも出来たらこれでるまでに出てほしい。
書込番号:24813384
3点

おはようございます! Solareさん
>ついにMSIやめてASUSですか・・・。
あはははは〜 <("0")> マザーは様子までを
多分MSI製になると思います (^_^)
SSDは現在の高速WDのブラックをそのまま
下位互換で使いたいと思っとります (^_^)
ま〜しかし
そのうち総替えになりそうであります(笑)
書込番号:24813424
3点

>多分MSI製になると思います (^_^)
あれ?でもDDR5メモリーをもう買っちゃってるんですよね?
MSI製になると思うっていうけど、Z690のときのことを思うとDDR5メモリー同梱かもしれないよ?
・・・・・・GODLIKE買うんだもんね???
SolareさんもおっちゃんにGODLIKE勧めて勧めて(^_^)
書込番号:24813503
3点



PC何でも掲示板
昼ごはん後価格コム開いたら新着が99カウントに…
サーバートラブルですかね?
更新したら消えましたが、
いたずらかと思ってビックリしました。
書込番号:24797644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC何でも掲示板
とうとう、IEのサポートが終了ですね。
後は、EdgeやChrome等にシフトして行く訳ですが、IEの機能設定に普通に付いていた「インターネトオプション」の設定変更項目・・・付いていませんよね?
さて、だったらどうするか?
見つけました。
[スタート]⇒[windowsシステムツール]⇒[コントロールパネル]⇒[ネットワークとインターネット]⇒[インターネットオプション]⇒[インターネットのプロパティ]⇒[詳細設定]⇒[セキュリティ]
何故、こんな事を言い出すかと言うと、3年ほど前に、「セキュリティ強化の為、暗号化方式にTLS1.1より古いものは全てチェックを外し、TLS1.2以降を使うよう推奨」というのがありましたよね?
その設定変更が出来なくなるのでは?と不安になったもので・・・
これで、IEを削除しても安心だね!(^。^)y-.。o○
因みに[コントロールパネル]をスタートメニューにピン留めすると、次からの作業が楽です。
0点

IEを削除してもインターネットオプションが残るみたいだし行けるとは思うけど、IE削除するとEdgeのIEモードで動作するActiveXも削除されないんですかねぇ
証明書とかも使えなくなったら怖いので削除できないなぁ
書込番号:24796208
0点

屁理屈を書くつもりはないがIE起動ができなくなるだけで削除されずしばらくは残りますよ。
したがっておっしゃるTLSの設定操作はできますよ。
書込番号:24796559
0点

>カレコレヨンダイさん
>EdgeやChrome等にシフトして行く訳ですが、IEの機能設定に
>普通に付いていた「インターネトオプション」の設定変更項目・・・付いていませんよね?
https://www.eco-choice.jp/osirase/osirase141226img/TLS_googleChrome.pdf
ご参考に。
以上
書込番号:24796976
0点

私が見つけた方法(Edgeの場合)は、富士通のサポートページに載っていたようなので、リンクを貼って置きます。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0111-2230&rid=282
dsamsada2さん、Chromeの場合の紹介して頂いたページの方法を試してみました。
しかし、残念ながら私の場合は、同じように操作しても、表示されたような画面にジャンプしてくれません。
何か設定が違っているのかも知れません。
心当たりと言えば・・・
まず、プロキシ設定をしていない事。
ブラウザの設定は、Edgeからインポートしたものであること。
ChromeがMicrosoft Storeからダウンロードした(無償版の)ものである事。
最後のが一番怪しいと思うのですが、そもそも今のWindows 10 Homeのパソコンを購入してから、無償版のソフトをダウンロードしようとすると、何かと「Microsoft Store」に誘導され、機能の制限された変な仕様(正規版と違ったバージョン?)のものしかダウンロード出来ないという、意地悪な風潮が蔓延している事に悲しくなります。
iTunesやRealPlayer、Adobe Acrobat DC等は、なんとかリンク先を見つけ、正規版に入れ替える事が出来たのですが・・・
Chromeは、途中で断念したんだっけ・・・ ( 一一)
書込番号:24797697
0点

>カレコレヨンダイさん
>無償版のソフトをダウンロードしようとすると、何かと「Microsoft Store」に誘導され、
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten03/3104.html
の4項を見直してますか?
>変な仕様(正規版と違ったバージョン?)のものしかダウンロード出来ないという、
>意地悪な風潮が蔓延している事に悲しくなります。
上記を直して、アインストと再度、インストールする方が良いですよ。
色々と設定がONで初期設定された状態だと思いますんで、
強引すぎるMicrosoftの勧誘に引っ張られますが、windows10なら、
切る気になれば切れますので。
以上
書込番号:24799930
0点

dsamsada2さん、アドバイスありがとうございます。
紹介頂いた設定の所は、2番目の「似たアプリ・・・」に設定済みでした。
アプリの入れ替えをしたのは、パソコンを購入した2年程前の事で、その時、他のアプリは、調べた「正規版をダウンロードする裏技」に載っていた通りの方法で、すんなり正規版をダウンロード出来たのにChromeだけが何度やってもダウンロードする直前になるとMicrosoft Storeにジャンプしてしまい、上手く行かなかったので、諦めてしまってました。
なんか、今だったら上手く行きそうな気がするので、面倒ですがやってみます。
現在、悩まされている「[□TLS1.0と□TLS1.1を使う]のチェックを外したのに、何かの拍子でチェックが復活してしまう」という不具合も解消されるかも?
書込番号:24801295
0点



PC何でも掲示板
中小企業でPC管理してます。
社員は仮想デスクトップを利用していて、支給端末は3年以上前の型落ちPCが多いです。
最近気づいたのですが、
支給するPCを新品に交換すると、社員の生産性が上がったという傾向がデータで見られました。
スペックはシンクライアントなので中古PCと変わらないのですが。
これからわかることは、
「良いPCを支給された」=「会社から期待されている!」
と感じて、やる気が出るのかな?と思いました。
仮想デスクトップのメモリやCPUコアのグレードアップは一瞬でできるのですが、
それほど社員のやる気に直接かかわらない気がします。
「早くなったのはありがたい」とは思ってるとは思いますが。
プラス、
「モノ」としての端末、つまり社員の所有物・貸与物がグレードアップすると、
目に見えないモチベーションアップにつながるのでは?と思いました。
このようなファクターを経営者は無視できませんね。
みなさんはどう思われますか?
0点

>PC4AllOfUsさん
こんにちは。
自分としては、ただ日本人の新品信仰みたいなものだと思います。
もし、「良いPCを支給された」=「会社から期待されている!」で生産性が上がるなら
スペックの良い中古PCでも良いPCになる訳ですから。
スペックが低くても新品で生産性が上がったのなら新品という所が大きい
のではないかと思います。
自分もそうですけど新品だと自分の物だという感覚が強いですし、モチベーションも上がるのでは。
書込番号:24753114
3点

何年か毎に新しいPCは支給(交換)されるけど、スペックがほとんど同じで単に新しくなっただけなら何も変わらない。
単に古くなった道具が新しくなっただけで、「会社から期待されている!」なんて欠片も思わない。
5分かかってた処理が1分になったとか、小さいノートPCの画面から解像度もサイズも大きくなったモニタが支給されたとかなら変わるかもしれんが、それは良い道具を与えられた結果であって、やる気とは別問題。
まぁ、新しい道具は当たれらえた時は嬉しいかもしれんが、3日も使えばそんな気持ちは消える。
書込番号:24753136
2点

ロクなPCを支給できてないなら会社の問題。
社員のせいにするな
書込番号:24753178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外ならばあり得ます。
日本では少しは、やる気が出るかもしれませんが、わかりやすく結果がでるかは・・・
スペックが上がった分仕事が早くなることはあるかもしれませんがね。
それより、日本なら賃金アップや休暇を増やすとかして待遇を良くした方がやる気に繋がるでしょうね。
書込番号:24753273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パフォーマンスとメモリーの関係に似てる。
余ってて(オーバースペック)も意味はないが、
足りてないとパフォーマンスが落ちる。
あと、遅いと、コンテキストスイッチ多発(人間もマシンも)し生産性が落ちる
書込番号:24753926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、有用なご意見をいただきありがとうございました。
日本はクルマなども新車志向が強いといわれますが、
PCについてはクルマや家具家電ほどではなく、スペックや使い勝手が重要だと確認いたしました。
もう一つのファクターとして、ノートPCにおいては「スタイル」「ブランド」
というのがあるかもしれませんね。
会社の経営層や営業部長などは、今も「Macbookにしたい」と言ってきますので・・・
無骨な黒いWindowsノートを忌避する女性も多いですね。
ただし、堅牢ですし管理効率を説明すると皆さん納得していただけます。
やはり、PCは実用性ということですね。
書込番号:24764234
0点



PC何でも掲示板
「PCの調子が悪くなったのよ見てもらえる」ーー私めが作ってあげたPC
■ーーでメンテ料金頂くという事で点検見てみた。
原因はすぐに判明
エッチな画像がわんさか
それの請求画面が出まくりであります(笑)参りました
データ保管してフォーマットWindows10インストールで復活
余分なお仕事でした。
PC取りにこられて私めのサバゲガンを
中学生のお友達と同じように撃って帰りはりました(^^;
あのね
カントさんとは私めが付けてるニックネーム(もち日本人)であります。
毎日決まった時間に散歩して土曜日はボーリングの日です(笑)
ご近所付き合いも大変なんでございます (^_^) ほんと
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
3点

アメリカではつけられないニックネームですね。
哲学がお好きな方なのでしょうか。
書込番号:24747139
2点

動画ならともかく、画像でHDDパンクさせるとは、なかなか豪気な方ですな。
グロック18は、ハンドガンだけどフルオート連射が出来るので、モデルガンとか楽しいですよ。
書込番号:24747147
2点

>カント
ささやき − いのり − えいしょう − ねんじろ!
の方かと思った。
書込番号:24747167
1点

おは〜! お2方
>MA★RSさん
あはははは〜<("0")>
毎日決まった事を実行される方なんです。
>KAZUさん
>ハンドガンだけどフルオート連射が出来るので、モデルガンとか楽しいですよ。
あはははは〜<("0")>
そんなん持ってたんだ Good!
書込番号:24747170
1点

カントは規則正しい生活を送っていたようですね。
政治家の菅直人、略してカント、
とはならんだろうなあ。
書込番号:24748738
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)