PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

多和田新也のウソ

2007/03/19 08:57(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:145件

PC Watchからの抜粋

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0319/cebit11.htm

>増加の一途をたどるGPUの消費電力だが、
それに対応するために5インチベイに装着できるビデオカード用の補助電源が2006年ごろより発売されている。
この手の製品が初めて登場したときは250Wの容量であったが、CrossFireやSLIを構築するにはやや力不足である感は否めない。
まして、200W近い消費電力を持つGeForce 8800 GTXを利用するとなれば、1枚を動作させられるかどうかも怪しい。

よくこんなウソが書けましゅね。
ビデオカードの電力は大半がPCIeスロットから供給されるんでしゅよ。
補助電源スロットからすべて供給されているとでも思ってるんでしょうか?
8800GTX単機なら補助電源の容量は250Wあれば十分でしゅよ。

このウソを信じ込んでよけいな出費をするヒトがいたら
多和田新也はどう責任を取るつもりなんでしゅかね。

書込番号:6132779

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/03/19 13:49(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0221/kaigai01.htm
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012073.htm

ここをみるとPCI-EXからの最大供給電力は75Wとあります。
8800GTXが150W程度じゃ無いかと思うので、差し引き75W必要になるわけですから、大半というわけにはいかないようです。
だから外部電力は250Wあってもおかしくないかと思います。それに外部電力は他の機器に使われる可能性もありますよね。

まぁ、250W以上必要かというと「?」ですが、需要もあるから供給もあるのでしょうしね。SLIや十字砲火などする人なら、必要じゃないのかな?

書込番号:6133503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:145件

2007/03/19 16:45(1年以上前)

バウハンが登場すると論点がズレて迷惑千万でしゅが。。。

要は,「250Wの補助電源で8800GTX1枚を動作させることができるかどうか怪しい」というのが大ウソなのでしゅ。

>まぁ、250W以上必要かというと「?」ですが、需要もあるから供給もあるのでしょうしね。SLIや十字砲火などする人なら、必要じゃないのかな?

このコメントの意味がわかりましぇん。
誰もSLIや十字砲火に対する補助電源の存在意義について論じていましぇん。

書込番号:6133954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/19 17:19(1年以上前)

補助電源の必要性についてだろ?

じゃ、聞くが

>ビデオカードの電力は大半がPCIeスロットから供給されるんでしゅよ。

これはどう説明する?上記にあげているようにMB上のPCI-EXスロットからの供給は最大で75Wと書いてある。MBにより多少の差はあるかもしれないが、8800GTXの必要電力の「大半」というのには苦しくないかい?

8800GTXを持ち出しているのは君だろ?『大半』という理論はどこから持ち出しましたか?大半ってのはだいたい8〜9割程度を指すと認識してるのだが、、、、



>誰もSLIや十字砲火に対する補助電源の存在意義について論じていましぇん。


何を言ってるんだい?君が多和田新也氏の言葉から下記のような文を抜粋しているぞ。

>CrossFireやSLIを構築するにはやや力不足である感は否めない。

十字砲火やSLIが関係ないというなら、この抜粋は外すべきでは?


最初から文章を整理して

「多くのビデオカードにおいて大半の電力はPCI-EXスロットから供給されており、消費電力の大きな8800GTXにおいても、SLI構築などをしなければ内蔵電源で足りることが多いので、外部補助電源の必要性は少ないでしょう」

と書けばいいんじゃない?

論点を明確にしていない君のミス。


君の言葉を信じて補助電源を買い損ねて、二度手間になる人への責任はどう取るつもり?(笑)

書込番号:6134046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:145件

2007/03/19 18:17(1年以上前)

バウハンが登場すると論点がさらにズレて迷惑千万でしゅが。。。

抜粋したなかであたいが指摘しているのは、多和田新也が、

1.PCIeスロットからの供給電力を無視し、あたかも補助電源からすべての電源を供給されているかのように論じている点
2.8800GTX単機でも250Wの補助電源で不十分としている点

の2点でしゅよ。これはあたいの最初のコメントを読めば分かりましゅよね?

>ビデオカードの電力は大半がPCIeスロットから供給されるんでしゅよ。

このコメントに執着・粘着しているようでしゅが
「ビデオカードの電力は」と言っているのが分らないのでしょうか?
ビデオカード全般では、補助電源コネクターを装備していないものも多くあり、大半はPCIeスロットから電力供給を受けましゅ。
8800GTXのように消費電力が極端に多いビデオカードでは、補助電源からの供給電力の占める割合が相対的に増えるのは当然でしゅ。
それでも250Wの容量があれば十分でしゅよ。

思い込み・思い違い・読解力不足・知識不足・単なる読み違いなどによるウソの情報提供はバウハンの専売特許でしゅので、皆様気をつけましょう。

書込番号:6134221

ナイスクチコミ!5


PSGさん
クチコミ投稿数:86件

2007/03/19 22:38(1年以上前)

私の環境はE6600・8800GTXでSS-500HM使用だったので補助電源は必要無くなった次第であります。
お二人のやり取りがちょっと気になったので実験をして見ました。
SS-500HMのPCI-E電源を抜いて補助電源で起動させようとしたのですが警告音が鳴り起動できない症状がありました。
かろうじて起動したのも数回ありましたが、WINDOWSが不安定で使い物になりません(数分後にフリーズする)

えりかさんが書いている1に関してはわかりませんが、2に関しての"それでも250Wの容量があれば十分でしゅよ。"に関してははっきりと容量不足ですと言えます(8800GTXでは)

ちなみに7900GS+補助電源では安定していました。

あくまでおいらの環境ではなので、全てに当てはまるわけではありませんが参考までにどうぞ。

書込番号:6135445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2007/03/20 21:11(1年以上前)

あらら。。。
意味不明なお方がもう一人。

>SS-500HMのPCI-E電源を抜いて補助電源で起動させようとしたのですが警告音が鳴り起動できない症状がありました。

補助電源だけで起動って。。。
日本語が理解できていますか?
お願いしましゅよホント。

書込番号:6138871

ナイスクチコミ!4


PSGさん
クチコミ投稿数:86件

2007/03/20 21:37(1年以上前)

>えりかさん

いちいち細かい揚げ足を取る人でしたか。
これは失礼しました。

>>SS-500HMのPCI-E電源を抜いて補助電源で起動させようとしたのですが警告音が鳴り起動できない症状がありました。

>SS-500HMのPCI-Eの電源コネクターを抜いて、補助電源のPCI-Eの電源を挿して起動実験を行いました。

この様に言い替えればいいでしょうか?
結果は上記に載せた通り起動は非常に不安定でした。

えりかさんは実際にテストでもしたのでしょうか?
それともただ単に脳内での仮想の結論でしょうか?

補助電源だけで起動させようとして警告音が鳴るわけないのは理解できますよね?
実際にテストもしてなくて、そこまで脳内で考えられるのですから「補助電源だけで起動で警告音が鳴る」この時点である程度理解できないでしょうか?
それに、ちなみに「7900GS+補助電源では安定していました」でも気が付かないのでしょうか?

日本語が正しいかどうかと言われるのなら、あなたの語尾の「しゅ」と言う方が非常におかしいです。

まあ、あなた以外の人が理解してくれればそれでいいです。
えりかさんに付き合うのはこれで終了します。

掲示板の愉快犯でしょうからね。

書込番号:6138995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2007/03/20 22:12(1年以上前)

いちいち説明するのめんどうくさいでしゅね。

PCIeから供給される電力を前提としてのお話でしゅ。
補助電源単独で、、、と解釈するのは宇宙人かPSGぐらいでしょうな。
あんたはPCいじりよりまず、小学校高学年並みの国語力を身につけなしゃい。

それと笑えたので敢えて突っ込ませてもらいましゅ。

>私の環境はE6600・8800GTXでSS-500HM使用だったので・・・
>あくまでおいらの環境ではなので、・・・

キャラ使い分けているんでしゅか???

書込番号:6139167

ナイスクチコミ!2


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/03/20 22:37(1年以上前)

えりかです。さん

真面目な対話とは思えないですね

言葉使いから、内容うんぬんより
ただのおふざけスレと思われてもしょうがありませんね

さてどんな反論されることやら


********上記 えりかです。さん風に書けば**********

えりかです。しゃん

面目な対話とは思えないでしゅね!

言葉ぢゅかいから、内容うんにゅんより
ただのおふじゃけと思われてもしょうがありましぇんね。

しゃてどんな反論しゃれることやら?

書込番号:6139297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2509件

2007/03/21 13:20(1年以上前)

確か以前、8800GTXの補助電源に1コ電源つかって、ワットチェッカーで消費電力調べた方がいらっしゃったはずです。110Wくらいっておっしゃってたと記憶してます。

この辺ふまえると、250Wの補助電源で8800GTXが動かないという場合、メインの電源はACアダプター使用、位しか思いつきません。まともな電源使ってる限り、8800GTX1枚程度で補助電源がパワー不足はありえないと思いますけど。



ろーあいあす

書込番号:6141489

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC-Success 破産対応

2007/02/06 08:47(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

倒産情報は有るものの、被害者の会みたいなのが無いので立ててみました。
害に会われた方、業者関係で情報をお持ちの方お願いします。
過去スレを見る限り過大な期待は禁物ですが、多少は戻ってくるかもしれません。


倒産時の状況
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/etc_success.html


「株式会社サクセスの破産管財業務について」破産管財人のHPより
http://homepage3.nifty.com/hattori-sougou/newpage7.htm
http://homepage3.nifty.com/hattori-sougou/

インターネット取引債権者 約2000名

インターネットによる注文について振込を行い、商品を受領していない方の取扱い
(1)平成19年2月1日(0:00)以降に振込:返金
(2)平成19年1月31日以前に振込:破産債権届出書を提出

修理品、不具合品
修理品、不具合品は、宅配便で返送


「現在、各債権者あてに、破産手続開始通知書、債権届出書等の発送手続を行っています。」って事ですが、誰か着ました?

ちなみに、私の被害額は3592円なので手続き費用が大きいとパスすると思います。小額でも書類の郵便代を回収できない可能性が高いですが…

書込番号:5968268

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/02/10 17:35(1年以上前)

本日、破産債権届出書が届きました。
債権の種類は売掛金かな?

資産合計÷負債合計=0.2566
被害額3592円×0.2566=921円…そんなに回収出来んわな。
10%回収だと360円だから書類送料+振込み手数料でなくなりますね…

債権届出期間 3月5日まで 
財産状況報告集会、債権調査期日 6月4日

後学の為に提出しようかと思いましたが…、馬鹿馬鹿しいから止めておきます。迷惑にしかなりそうも無いですし…

書類提出された方、修理品が返品された方など進展がありましたら書き込んでください。

書込番号:5984244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/13 15:46(1年以上前)

私の場合、SS31Tのベアボーン不良で、宅配業者に渡したのですが、その後、一切連絡も来なければ、不具合品の返却もないし期待するのがアホらしく感じています。この弁護士が書いてあることが、ほんとかどうかは、全くわからないですね。債権者が2000人とのことですから、忙しいのかもしれませんが・・・・。こういう場合、実際に弁護士に連絡した方がいいのでしょうか?ご存じの方いらしゃらないでしょうか?

書込番号:5996954

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/02/13 18:35(1年以上前)

債権届など、締切りのあるものを優先してるんじゃないでしょうか。
修理品、不具合品も差し押さえてるはずなので、返品時のやり取りの証拠になるメール等を破産管財人にFAXした方が処理が早いと思いますよ。

書込番号:5997414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者ですが

2007/02/01 23:35(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

下らない質問ですが、Windows Vistaで、XP対応のCD-ROMはPCにインストロール出来ますか?

書込番号:5950937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/01 23:42(1年以上前)

申し訳ないですが意味が分かりません。XP対応のCD-ROMとは何ですか?ゲーム○○のバージョン10とか、オフィスパーソナル2003とか具体的に書いてください。

書込番号:5950979

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/02 02:20(1年以上前)

物によるのでは?
AutoRunがうまく働かない物もあるし・・・

ATOK2006はCD内のEXEを実行したら入りましたね

Vistaに正式対応していないソフトはAutoRunはまず働かないとみても良いかもしれないですね

書込番号:5951470

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/02 02:25(1年以上前)

ビスタ、DVD-ROMでは?

書込番号:5951481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/02 05:45(1年以上前)

インストロールってなに?
なんか釣りっぽく思える………。



ろーあいあす

書込番号:5951617

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/02 06:12(1年以上前)

まぁはじめのうちは言ってることとか何それ?っていう状態なのでそこは気にとめる必要はないのでは?

まぁ誰もが僕たちが言っている言葉が分かるというわけでは無いと言うことで・・・


で、本題・・
タイトル出してくださいね

僕がさっき書いたように、物によって入るかどうかが変わるので・・・
もしかすると動作検証した人が来てくれるかもしれないので

書込番号:5951639

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/02/02 07:00(1年以上前)

家電の方であれだけ書込があるから、単なる釣りではない
とは思いますけど?

WindowsVistaをWindowsXP標準のパソコンに導入したい
WindowsXPをWindowsVista標準のパソコンに導入したい

どっちなんでしょう?
基本的に店頭で販売しているVistaのパッケージはDVDですので
別途実費が掛かりますが、CD-ROM版を手に入れる事は可能です。
ただ、個々1-2年のモデルなら良いですが、そうでないWinXP
標準搭載したパソコンには、Vistaの導入は見送った方がよいです。

まあ元になっているPCが自作?メーカ製?
その情報がなければ何のアドバイスも出来ないですね。

書込番号:5951673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/02 09:59(1年以上前)

おそらく、OSがWindows Vistaのマシンで、XP対応のソフトが走るかどうか、という事では?
因みにXPマシンで95対応のソフトは不安定ながらも動きました。
さすがに98はムリだったが・・・
(Win98ではなくてNECの98ね)

書込番号:5951952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/02 15:10(1年以上前)

分かりました。皆さん返信どうもありがとうございました。


書込番号:5952738

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/02/02 20:08(1年以上前)

何がわかったんでしょう

皆さんの質問にちゃんと答えないと

書込番号:5953521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/03 00:09(1年以上前)

説明できないのがわかったのではないでしょうか?

それで「あきらめた」と・・・

書込番号:5954695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 13:03(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。
くだらない質問で混乱を招いてしまいすみませんでした。

書込番号:5960503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 14:12(1年以上前)

皆さんの質問に答えなくてすみませんでした。
僕が聞いたのはソラリスP1さんの言う通りで、
OSが、Windows Vistaで、XP対応のソフトが動くか?という事です。



書込番号:5960733

ナイスクチコミ!0


hassy3さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/04 16:06(1年以上前)

ソフト次第ですね。
正式にサポートされていないものでも自己責任で
やってみることが大切です。

書込番号:5961071

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/02/04 16:26(1年以上前)

ソフト(メーカ)のHPに書いてありませんか

書込番号:5961150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 16:53(1年以上前)

hassy3さん、塩空豆さん
返信ありがとうございました。
やはり、OSが「Windows Vista」で、XP対応のソフトが正常に動作するのは難しいのですね。





書込番号:5961272

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/04 22:34(1年以上前)

僕はATOK2006とBF2、BF2142などを試しにRC1で入れてみましたが、AUTO RUNが正しく働かない以外は問題なく入れることはできました。
チップセットなどのドライバ関係はムリでしたけど・・・

書込番号:5962882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 22:53(1年以上前)

確率は低いですが、出来るかもしれませんね。
Birdeagleさん
情報ありがとうございました。

書込番号:5962995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC-Success大丈夫ですか?

2007/01/31 19:55(1年以上前)


PC何でも掲示板

こちらでもおなじみのPC-Successですが、大丈夫なんでしょうか。
先日PCパーツを注文をしたばかりなので不安です。

PC-Successに異変、連絡取れずに取引先による人だかり
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/etc_success.html

PC-Successスレ72
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170234745/

書込番号:5945927

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/31 20:22(1年以上前)

ダイヤモンドダストォさん不安なのは分かりますが他の方が先に数件
書き込んでいますのでそちらに書いてほしかったですね。

どなたもですが今後どんな情報を書く場合でも先に書き込んでいる人が
いないか一度検索して、無かったら新規で書き込みましょう。

書込番号:5946033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/31 20:41(1年以上前)

先にスレ建ってたんですか。

検索しても出てこなかったので建てたんですが?

「success」新しい投稿順
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=success&LQ=success&P=1&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1

「サクセス」新しい投稿順
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%83T%83N%83Z%83X&LQ=%83T%83N%83Z%83X&P=1&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1

ダメですか?

書込番号:5946129

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/31 21:00(1年以上前)

検索結果に反映されるまで時間がかかるようです。
そこまで確認してなかったので失礼しました。
今後は数ページ前くらいまで同じようなことが書かれてないか
見るようにしてください。

書込番号:5946223

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/31 21:59(1年以上前)

どうやら破産する模様です。明日になればもっと詳しい発表があるでしょうね。

書込番号:5946531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/01 00:52(1年以上前)

まぁ、商売ってのは手を抜くとダメだってことですよ。
大量生産の薄利多売ってのは大きな資本のあるところじゃないと無理なんで、中小は地道に丁寧に商売するしかないんです。
もっとも、店頭ではきちんと商品説明などの接客対応をしていたように見受けられましたが、やはり通販の醜さは特筆モノでしたからね。

書込番号:5947502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCサクセス 逝っちゃいまいたか。

2007/01/31 20:23(1年以上前)


PC何でも掲示板

返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/31 20:34(1年以上前)

他にも何件か書き込まれているので書き込む前に検索して無かったら
新規で書き込みましょう。以後気をつけましょう。

書込番号:5946093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/01/31 20:48(1年以上前)

検索はしました。

書込番号:5946162

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/31 20:58(1年以上前)

検索ではどうも時間が経たないと結果に反映されないようですね。
数ページ同じ事が書かれてないか見ることも必要なようですね。

書込番号:5946217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/01/31 21:03(1年以上前)

保守ご苦労様です。了解しました。

書込番号:5946235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

そろそろPCI-Eにしないとだめなのか・・・

2007/01/28 12:21(1年以上前)


PC何でも掲示板

どうも初心者の魔王猫です。


去年から7900GS・X1950PROで悩んでいましたが今はリネ2から少し離れてるのでいらないかと思ってました。


システムが壊れかけエラーの修復をしたらPCからデジモンの死んだような音が(数年前に流行ったたまごっちぐらいの大きさのやつ)

HDDからか?マザーにつなげてあるスピーカーか?ファンか?
全部外れでした。

メモリーも一晩チェックしましたがエラーなし、

しょうがないからクリーンインストールしたけど
普通にPC起動させたら何故かOSの選択画面がでる。

1.Windows XP PRO
2.Windows(既定)

そのままにしておくと2番になり「システムファイルが壊れているかないため起動できません」ってことになる。

奇妙な音は後の方から聞こえたのでマザー?グラボ?が壊れている可能性が高いのかな?

フリーズしたりブルー画面でたり・・・毎回ではなくときどき。


みなさんはどう思いますか?

環境
Athlon64 X2 4600+ 939
K8N Neo2 platinum
DDR400 1GBx2(hynix)
ELSA 6600GT
HDDx5(一台でも変わらず)
Liberty ELT500(400Wから交換したが変わらず)

書込番号:5932426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/29 12:13(1年以上前)

こんにちわ。

もう少し詳しく書いたほうがよいです。

(1)
>いらないかと思ってました。

どうも判然としないけど、しばらく使ってなかったマシンを久しぶりに稼動させてみたという解釈でよろしいのですか?

(2)
>システムが壊れかけエラーの修復をしたら

どういう作業をしたのか。Windowsインストール用CDから修復セットアップ?

(3)
異音は現在でも、するのかしないのか。雰囲気からすると、しないっぽいけど、どうも判然としないね。

(4)
>HDDからか?マザーにつなげてあるスピーカーか?ファンか?
全部外れでした。

具体的にどういうことをやって、そういう結論に至ったのか。

(5)
>普通にPC起動させたら何故かOSの選択画面がでる。

1.Windows XP PRO
2.Windows(既定)

エラーの修復前までは、選択画面が出てなかったのですね?
Windows(既定)というのは、XPなのか、それともそれ以外のWindowsなのか?

(6)
>フリーズしたりブルー画面でたり・・・毎回ではなくときどき。

どういう局面でそうなるのか。多分、2.Windows(既定)を選択した時になるのかな?
電源投入時にという解釈でよろしいのかな?

まだあるのかもしれないけど、自分が思いつくのはこれくらい。私は自作初心者ではない。だからといって上級者というわけでもない。よって、適切なアドバイスができるかどうかは不明。

あとは、この板の常連さん、もしくは上級者におまかせするとしませう。

書込番号:5936655

ナイスクチコミ!0


GaTNさん
クチコミ投稿数:273件

2007/01/29 22:21(1年以上前)

言うにゃ及ぶさん
>去年から7900GS・X1950PROで悩んでいましたが今はリネ2から少し離れてるのでいらないかと思ってました。

これは去年暮れに、初心者の魔王猫さんがグラボ増設云々を言っていたので、現在の状況を語ってると思います。Geforceは8xxxが始まったしRadeonもX2xxxが出そうですからね。

>デジモンの死んだような音
ぜんぜん分かりません。デジモン知らないので。擬音か他の方法で教えてください。
コイル鳴きかな?予備のグラボあればつないでみて様子見てはいかがですか?
ところでマザーはK8にするといっていたのでおニューですか?

書込番号:5938700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/30 00:00(1年以上前)

GaTNさんへ

ご指摘の件、感謝です。

スレ主さんは、常連さんからのレスが欲しいのでしょうから、自分としては、これ以上立ち入るつもりはありません。

書込番号:5939304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2007/01/30 01:12(1年以上前)

みなさんどうもです。

僕が見てない間にレスついてるとは。

(2)
>システムが壊れかけエラーの修復をしたら

>どういう作業をしたのか。Windowsインストール用CDから修復セットアップ?

CDからの修復では直らず、Windows上のエラーチェックで高い音や小さい音でビービー泣いて結局直らず。OSクリーンインストールしても数日たつと同じ症状に。

リネ2をやってなかったからそんなに高性能なグラボはいらなかったってことです。



>エラーの修復前までは、選択画面が出てなかったのですね?
>Windows(既定)というのは、XPなのか、それともそれ以外のWindowsなのか?

このPCにはWindowsXP PRO SP2以外にはいれてないので多分XPだと・・・。


>どういう局面でそうなるのか。多分、2.Windows(既定)を選択した時になるのかな?
>電源投入時にという解釈でよろしいのかな?

Windows(既定)を選択すると「システムファイルがないか壊れているため起動できません」と出ます。

フリーズ・ブルー画面は決まったときになるわけではなく、ゲームをやっているとき、ネット回覧してるとき、今のように書き込みしてるとき、Windowsを起動させてデスクトップ画面が出たとき・・・っといろいろです。



お手上げ状態だったので店に買いに行き、A8N-Eを買う予定でしたが在庫がなくA8N-SLI Plamiumを購入し、グラボはリドテクの7900GSを買いました。




書込番号:5939681

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/01/30 12:35(1年以上前)

放置したあげく
現れたと思ったら、既に

>お手上げ状態だったので店に買いに行き、A8N-Eを買う予定でしたが在庫がなくA8N-SLI Plamiumを購入し、グラボはリドテクの7900GSを買いました。

なんのためにこのスレ立てたんでしょう

ご自身で解決できるなら無駄なスレですよね

書込番号:5940715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2007/01/30 23:10(1年以上前)

塩空豆さん 、すべて解決したわけではないです。
それと放置していたわけではなくPCが起動できなかったのです。
すみません。

とりあえず変えてみて様子をみいないとわかりません。

さらに新たな問題が出てしまいました。

今まではマザー内臓のSATAに3台HDDをつなげ,PCIのSATAカードに2台つなげていました。
PCIはサウンドカード・LANカード・SATAボードの3つを使用


新マザーではPCIが3個なのでギリギリ大丈夫かと思ったらグラボが上の方はコンデンサと干渉してつけれなかったので下側につけました。これにより、PCIが1個つかえなくなりLANカードとサウンドカードでいっぱいになりました。

このマザーはSATAx8なのでつなげば使えると思ったのですが、黒のほうは使えるけどオレンジ色のほうは使えませんでした。

オレンジ色はRAIDを組まないと使えないんでしょうか?

わかる方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:5942944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/01/31 17:42(1年以上前)

解決法ではないですが、SATAカードをPCI-Eのにでも変えてみたらどうでしょう?
オンボードのは、PCI接続だから速度的に速くないし、大して高くないと思うので。買い替えれば速度アップしそうじゃないですか!

もしかして、タイトルのPCI-Eって、グラボじゃなくてそれ以外?(多分違う)



ろーあいあす

書込番号:5945457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2007/01/31 19:57(1年以上前)

ろーあいあすさん どうもです。

PCI-eはPCI-ex16 グラボのことです。

silicon imageはHDDをシングルで使えないんですね。

やはり増設するしかないですか。

PCI-ex1に増設しないとだめですかね。

SLIしなければPCIx3使えると思ったんですがダメですね。

書込番号:5945933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)