
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月10日 02:09 |
![]() |
0 | 13 | 2005年2月1日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 02:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 01:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月19日 22:14 |
![]() |
0 | 15 | 2005年1月15日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板


2005/02/09 16:58(1年以上前)
どのような欠陥か教えてください
書込番号:3906490
0点


2005/02/09 17:09(1年以上前)
毎月パッチを公開するみたいなので、小出しに修正するのでしょう。
どれぐらいの人が被害にあっているのか?被害前にアンチウイルスメーカーなどの指摘で虚弱性をふさいでいるのかわからないですけど
書込番号:3906522
0点

Winsows Update は無効にしてあるのでこれを読んですぐ重要項目のアップデートしました。
たすかりました。
書込番号:3907306
0点




PC何でも掲示板


こちらのPC板をよく拝見している者です。みなさまのご意見を伺いたいのですが、ここの常連のなかで回答が信用できるのは誰でしょうか?よく意見が対立していたり、違う回答が出ていたりするので過去レスなどを参考にするときに困っています。よろしくお願いします。今のところ信用できそうだな、と感じているのは、
・BRDさん(トラブルシューティング関連、リンクが参考になる)
・いちごほしいかも・・・さん(なんとなく。)
・maikoさん(PC全般)
・рウん(PC全般、トラブルシューティング関連)
・甜さん(PC全般)
・503ですさん(主にパーツ類のハード面)
・縁故職人さん(主にパーツ類のハード面)
・妄想∞さん(妄想無印じゃないほう)(主にパーツ類のハード面)
・あもさん(やさしそうだから)
・メトラさん(熱心だから)
・きこりさん(HPが凄かったから)
・元ショップ店員さん(元ショップ店員だから)
間違っていますでしょうか?ほかに参考にすべき常連がいたら教えてください、また、参考にしたらだめな常連も教えてくださいお願いします。
0点


2005/01/19 09:51(1年以上前)
ネット掲示板の基本は信じること(犯罪や裏の取れていない情報もある)
だと思います。
おそらく自身でHPを持ち、そのHPがまともなら(ウイルスや個人情報取得、架空請求などない)その人は信じてよいと思います。
でも、最終的には自分で信頼できるか見極めする・できないといけない気がします。掲示板のやりとりを覗けば親身に問題解決に協力している人が判断できます。ハンドルネームがいつも同じ人の場合。
書込番号:3802004
0点


2005/01/19 09:57(1年以上前)
それぞれ得意なジャンル、不得意なジャンルあるから
よく考えてみるといい。
みんな一長一短。
全部信用できる人などほとんどいないよ。
書込番号:3802020
0点

4GHz@5.40GHz(360*15)さん おはようさん。
判断は、ご自身で。
書き込み中、本人の目を見ながら、、、ではありませんから、文字に含まれる情報を元に どこまで信頼できるか? 回答者の意図は? 等も。
私のモットーは、”願わくば 正解を無償で”
質問者の質問にのみ回答しています。
回答者同士の 質疑応答はとかく長くなりがちで、質問者そっちのけになりやすから。
私は、ホームページにメールアドレスを公開しております。 何かあったら どうぞ。
書込番号:3802029
0点


2005/01/19 10:34(1年以上前)
問題発言は削除されてるからな。とんでもないことを言う人も入っているが。
全てを信じる者は馬鹿を見る。
書込番号:3802131
0点


2005/01/19 13:03(1年以上前)
発言者の信頼度を図るのではなく、ご自身で信頼できる情報を見分ける目を養うべき。
大抵の情報は、検索すればウラがとれるし、そうでないものを鵜呑みにしてあなたが被害を被ったとしても、発言者のせいにするのは筋違い。
ここはメーカーのHPではないのですから。
書込番号:3802612
0点


2005/01/19 18:57(1年以上前)
少なからずや、自分が困ったり悩んだりした経験があるからこそ、
困ってる人に何かしらのアドバイスをしてあげたいと思うわけですよね。
それなのに、ハンドルネ-ムとはいえ名前を出されて批評されるような
書き込みを見て、正直なところその神経が不思議でなりません。
いつもここで助けて下さる方々に失礼なのではありませんか ?
>間違っていますでしょうか?ほかに参考にすべき常連がいたら教えてください、また、参考にしたらだめな常連も教えてくださいお願いします
上記の書き込みを見て疑問・不快感を感じたのは私だけでしょうか。
書込番号:3803837
0点

> よく意見が対立していたり、違う回答が出ていたりする
考え方が違うのだから当然
全員が同じ回答することの方があり得ない
> 参考にしたらだめな常連
4GHz@5.40GHz(360*15)さん
> パスタおやじさん
当然ここに返信していない人でそう感じている人はかなりいると思いますよ
書込番号:3804028
0点


2005/01/19 21:02(1年以上前)
例えば、全員信用できますよ!と私が書いた場合、その私の発言が信用できるかどうかはどうやって判断するつもりなのでしょうか?
人を見るんじゃなくて、書き込みの内容(文章)を見て判断するようにした方が良いと思います。大抵の人はそうしてるんじゃないですかね。
書込番号:3804440
0点


2005/01/19 21:07(1年以上前)
4GHz@5.40GHz(360*15)さん
ネット上の掲示板は見極めが必要です。
判断はご自分でなさってください。
ただ >パスタおやじ さんも申してますが名前を出して
わざわざ批評するのはどうでしょうか?よっぽど詐欺まがいならともかく
配慮が欠けていませんか?
書込番号:3804471
0点

皆さんボランティアでレスしてくれてるんですよ
皆さんに失礼だとは思いませんか
ピンクレディのミーちゃんとケイちゃん
どっちが好き(ちと古い)って聞いているようなもの?
・・・・ちと違うか
ウルトラマンと仮面ライダー・・・これも違うな
たっちゃんとかっちゃん・・・・・この辺でやめとこ・・
書込番号:3805443
0点


2005/01/19 23:44(1年以上前)
オレを信じると酷い目にあうぜ
書込番号:3805534
0点

4GHz@5.40GHz(360*15) さん
鋭い指摘ですね、常連さんでは有りませんが私見を一つ。
過去ログを見てれば常連さんの書き込みの違いも見えてきますし
信用と言っても結果が全てでは有りません。
スレ主、個々の捉え方も様々ですから最後は自分で判断することになりますが
質問する側のテクニックも有りですし
回答する側に全てを委ねる(信用する)のには反対です。
状況でも違いますが例として
>・BRDさん(トラブルシューティング関連、リンクが参考になる)
これだけ?、私なら一番目は、「回答が出来なくても」スレに返信して
相手を安心させてくれることだと思います。
(煮詰まった時の基本は時間をおいて状況を整理する事です)
(「回答が出来なくても」これはBRDさんを誹謗する物では有りません)
スレに返信があれば他の多くの人の回答が期待出来ますから。
私はこの掲示板の趣旨を良い意味のギブ&テイクだと考えてます
私も情報収集で助かったから少しは返さないと...。
PS:参考にしたら駄目な常連さんのハンドルネーム...、
良い所だけ見る訳にはいきませんか?
書込番号:3806560
0点

こんな事書く人始めてみました。
上のナイス書き込みランキング始めてみましたが1位に君臨してるし(汗
まず常連と呼び捨てに近い感じで言っているのは失礼でしょう。
まとめる呼び方でも人を呼ぶのに違い有りませんからさんぐらいはつけるべきです。
個人的にはご親切にしかもおおくの掲示板で見かけるのはBRDさんさんです。
価格の板にあまり来るような人間ではないですがそれでも「あ、見かけたことあるな、この人」という感じです。
真偽はさておき、いろいろな掲示板でアドバイスなされている方はそれなりの御知識をお持ちのように思います。
基本として自信のない分野に出るあほはいませんからね。
あと人を見る目を養う事です。
信じることは基本ですが何事も程ほどです。
性格上他人思いでバランスをとるために怪しきは疑えをもっとうにしていますが以前失敗することも有ります。
人というのは常に可変ですから文字だけで信用できないなら専門の店に言って店員に聞くことです。
売り上げの前に専門的な人はやはり持ってる知識を人に言いたいですからね、大体は信用できるんでないかと思います。
まぁ、そのような書き込みをされている時点で疑ってかかることをご存知でしょうから問題はないでしょうけどね。
書込番号:3869735
0点



PC何でも掲示板


最近富士通の製品が余り良くないものと聞いてます。
実際、それについての本が出版されていますし・・・。
自分も前、携帯ですが富士通製を使っていました。三回も故障し(なにもしていないのに)
どうなのでしょうか?そういう話を聞いてしまうと、買う気になれなくなってしまいますよね。富士通製品のソフトウェアはかなり充実しているのですが、、、、。
みなさんの、意見を聞かせて下さい。
0点


2005/01/31 02:10(1年以上前)
自分にとって使いやすく気に入っていれば、それでいいのでは ?
だから、この次も同じメ−カ−にしようと思うんじゃないでしょうか。
良いとか悪いというのは、自分の視点・観点で決めても良いことですし、
ましてや、その道のプロでないのなら好きなら買えば良いと思いますよ。
「相性」という言葉があるのも、結局、そのせいじゃないでしょうか。
私なら、そのような評価・意見は参考する程度にして、自分で決めます。
それが使い倒すことにもつながるし、パソコンを勉強しようとする気持ちに
繋がっていくと思っているからです。
書込番号:3860699
0点



PC何でも掲示板





2005/01/24 21:42(1年以上前)
そのDVDレコーダーを見事射止めた女性タレントの方はもちろん、
さらに視聴者の方にも運良く(?)ゲット。 運命やいかに・・・
書込番号:3830028
0点


2005/01/24 23:06(1年以上前)
W・ちな○でしょ?
書込番号:3830645
0点

ずいぶん前からPCサクセスの商品が並んでいるよ。
流石にテレビの企画で芸能人相手に納期遅延はやらんでしょ。
でも、本当に芸能人相手に納期遅延をやったら逆に見直すね。
そこまで徹底して自社の論理を通したら。
書込番号:3831592
0点



PC何でも掲示板


新しくレス立てさせてもらいます。ずっと前に百花さんがいってた「はこ箱」の後継者を探していたらhellaciousriders.comというアメリカのバイクサイトを見つけました。そこを見ているとEメールも無料でつくれるというのでみてみるとなんと容量が1TB!?って書いてあるんです。これはすごい発見!?かもしれないと思いご報告をしました。しかし、私は外国のサイトということなのでまだ登録はしていません。みなさんにも見ていただいてから検討しようかと思います。
アドレスは→http://www.hellaciousriders.com/
容量としては最高なんですが…どうなんでしょうか?登録するとき個人情報を書かないといけないらしいんですが、これは適当でもいいんですかねぇ〜?
0点


2005/01/17 23:21(1年以上前)
1TBって1テラバイトですか???
それ使って商売始めようかしら(笑
書込番号:3795541
0点



2005/01/18 21:51(1年以上前)
みなさんの意見を聞くとあんまり良いとは言いがたいですね。やっぱりだめなんでしょうかねぇ?実におしいです。
書込番号:3799665
0点


2005/01/19 22:14(1年以上前)
簡単な英語なのに理解できない。
1テラバイトのメールアカウント??に500メガバイトのメールボックスがついてる???
書込番号:3804851
0点



PC何でも掲示板


私は自作パソコンに初めて挑戦する物です。
ケースにマザーを取り付けようとして、スペーサーをつけてマザーを置いたら出入力パネルをはめられなくなりました;;なのでスペーサーをはずしてみたら、はまりました。これはスペーサーをつけない方がいいのでしょうか?
0点

スペーサーを取り付けないとショートしてしまうと思いますが。
バックパネルの取り付けが上手くできていないのではないですか。
書込番号:3774539
0点



2005/01/13 22:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。やってみたのですが、やはりできません。スペーサーなしでやったら出火しました;;これは保証されますかね?
書込番号:3774582
0点

出火しちゃったのですか?保障は無理でしょうね。
ケース付属のスペーサーを使っているのですよね
スペーサーの高さがあっていないのかな、六角柱のタイプでしょうか?
ケースに良くねじ込んでありますか?
書込番号:3774706
0点

マザー一枚無駄にしちゃいましたね。ご愁傷様です。バックパネル(アルミが多いですが)は爪を立ててねじこんだりマイナスドライバやラジオペンチで押し込んだりする事もありますね・・。合わない腐れケースもたまにf^_^;ありますが、そういうときはパネル使わないで組みます。スペーサの意味と大切さを学ぶ代金と諦めましょう。
有料修理をして売るか(たまに無料な場合もありますが今回は無理かと)、そのままジャンクで売るかですね。
書込番号:3774850
0点



2005/01/13 23:34(1年以上前)
残念です。しっかりスペーサーをとりつけてパネルがはまりませんでした。 スペーサーなしでもねじ穴のところがケースからイッセンチ弱もりあがっているのですがこれはスペーサーの役割をしていませんかね?
書込番号:3775062
0点


2005/01/13 23:47(1年以上前)
それはスペーサーいりません
PCIボードや裏の端子の位置が合わないものはスペーサーいりません
(書き込みのようにつけると位置があいませんから)
でもショートするなんて変です
いろいろ弄くっているときにねじかなんかケースに触ってしまったのでしょう・
私は茶色の絶縁ワッシャーすら使っていませんが3台組んで3台ともまともに動いていました
書込番号:3775170
0点



2005/01/14 00:17(1年以上前)
そうなんですか〜初期不良だと思うので店に送ってみます
書込番号:3775371
0点

本来マザーのネジ穴周辺のパターンは、−アース(GND)の配線につながっているはずです。よってケースと絶縁する必要はありません。
ただし、マザーのネジ穴の無い所にケースの足(スペーサー)があったとか
ネジあな周辺の信号線や部品に接触していたとかだとショートさせてしまいます。
まさかとは思いますが、ケースに歪みがあって、金属パネルに直においてしまったとか?
書込番号:3777342
0点



2005/01/14 16:07(1年以上前)
歪みでわなくて、もともとイッセンチほど盛り上がっているところに直接おきました
書込番号:3777486
0点


2005/01/14 18:05(1年以上前)
その1センチほど盛り上がっている部分は、マザーボードのネジ穴以外の場所にもありませんか。
もしあったなら、その部分は絶縁テープか何かを張りつけてマザーボードの裏側とショートしないようにしなければなりません。
また、そのように盛り上げてスペーサーにした場合、マザーボードと接触する面積が広くて、ネジ穴に近い部品のハンダ付けされた足と接触する危険もあります。この場合は絶縁ワッシャーを入れる必要があります。
書込番号:3777840
0点



2005/01/14 18:38(1年以上前)
マザーボードのネジ穴以外の場所はもりがっていませんでした。
書込番号:3777964
0点


2005/01/14 18:42(1年以上前)



2005/01/15 11:12(1年以上前)
ケースからイッセンチほど盛り上がっている場合はスペーサーはいらないんですよね。そういう場合はテープをつけたりするんですか?
書込番号:3781329
0点

・・・何のケース買ったのか書けば一発で解決するのに・・・
書込番号:3781340
0点



2005/01/15 16:18(1年以上前)
サイコムに売ってるSCY-4292b-400です
書込番号:3782616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)