PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

新パソコンのご報告

2016/10/01 16:27(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

色々教えて頂き、遂にパーツが手元に全部揃いました。

マザー:ASUSTeK Intel X99搭載 Core i7 X-シリーズプロセッサー対応 X99-DELUXE II【ATX】
CPU:Intel Broadwell-E Corei7-6950X 3.00GHz 10コア/20スレッド
CPUファン:CRYORIG R1 ULTIMATE
電源:CORSAIR 80PLUS GOLD RMSeries 電源 CP-9020062-JP (RM1000)
メモリー:CORSAIR DDR4 メモリモジュール DOMINATOR PLATINUM Series 8GB×8枚キット CMD64GX4M8A2400C14
HDD:インテル SSD 750シリーズ 1.2TB 1/2 Height PCI-Express 3.0対応拡張カード型SSD MLC
キャプチャー:PT3
ビデオカード:ELSA GeForce GTX 1070 8GB S.A.C GD1070-8GERXS
サウンド:PMA-50
ケースファン:Noctua「NF-S12A PWM」
ケース:ユーザーズサイドオリジナル(昔から使ってます)

以上ですが、とてもシンプルなりました。刺すだけの構成です。以前の様なRAIDカードを使ったりせずに、シンプルな構成です。
世の中変われば変わったものです。刺すだけってね。

できあがったら報告致します。たぶん自作の祭典へ出します。

書込番号:20254965

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/10/01 21:57(1年以上前)

ここはブログでは無いので。いちいち新スレッド立ち上げなくても良いですよ。

書込番号:20255951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

2016/10/03 10:06(1年以上前)

確かに。
済みませんでした。今度から気を付けます。

書込番号:20260665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

2016/10/06 22:40(1年以上前)

BIOS画面

正面

完成いたしました。
詰まったところは、CPUファンのヒートシンクが、コルセアのメモリーにあたり、CPUファンを別のものに交換しました。

ENERMAX サイドフローCPUクーラー ETS-T40Fit-TB
ENERMAX

ビデオカードをもう少し安いタイプに変えました。 あとは、予定通りの構成です。
ELSA GeForce GTX 1070 8GB S.A.C グラフィックスボード VD6121 GD1070-8GERXS

OSは明日インストールします。あとPT3はもう少し後になりそうです。


書込番号:20271740

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/10/07 13:20(1年以上前)

ビデオカードとSSDの差すスロットが変。

書込番号:20273325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

2016/10/07 20:08(1年以上前)

>KAZU0002さん
取説をのんだのですが、LEDが付くところへさすとあるのです。
私はシングルのVGAなので。。

しかし、分かりませんでした。

SSDの刺すのは一番上で違いますか。

書込番号:20274222

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/10/07 22:33(1年以上前)

>LEDが付くところへさすとあるのです。
私が読んでいるマニュアルには、そういう記述は無いのですが。どこのことでしょう?
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA2011/X99-DLX_II/J11357b_X99-DELUXE_II_UM_WEB.pdf

>SSDの刺すのは一番上で違いますか。
何をもってそう判断したのかの説明は、常にしてください。

マニュアルを読むに、まずビデオカードはPCIEX16_1へ。
次点として、各種デバイスと帯域の共有の無いのがPCIEX16_3(M.2未使用時)とPCIEX16_4ですので、このへんにSSDを差すべきでしょう。

書込番号:20274719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

2016/10/08 01:56(1年以上前)

>KAZU0002さん
分かりました。
私の場合は40レーンCPUだろうから
ビデオカードは、シングルでPCIEX16_1
SSDは、PCIEX16_3

しかしPT3がPCIE1_1がビデオカードで塞がれてしまう。
私はM2もU2も使わないので、PCIEX16_3も×16で動作する。

てことは
PCIEX16_1にSSD
PCIEX16_3にビデオカード
でも良いのでは内でしょうか?PT3を使うのなら。

書込番号:20275179

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/10/08 09:07(1年以上前)

>PT3を使うのなら。
x1のカードだからx1のスロットに差さないといけないという物ではありません。
PT3は、PCIEX16_5に差せばよろしいかと。

書込番号:20275676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

2016/10/08 11:11(1年以上前)

>KAZU0002さん
辛口だけど意外と優しいのですねw

LEDは刺すところに光りますよ。ビデオカード2本刺しと3本刺しの時用に。


有り難うございました。久しぶりの自作ですが、なかなか時間がとれなくってゆっくりペースですが
よろしくおねがいいたします。

終わったら、asusのドライバーを入れてみます。なんかまたつまずきそうですが。

書込番号:20276029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2016/10/10 09:03(1年以上前)

おひさそ!

書込番号:20282345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

2016/10/10 12:36(1年以上前)

>EPoX びっきー改!さん
おひさだね
やっと全てが組み上がりドライバーも入れたし、後はソフトを入れるだけ。
負荷試験も48時間通過したので、また5-6年稼働して貰います。

今度作るときは50歳を超えて、子供たちも大きく育っていることでしょう。でも、あのきこり氏もいなくなっちゃしね。

全部終わったら新スレッドで報告をしますw

書込番号:20282900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

富士通レノボと提携

2016/10/06 07:56(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

レノボの方が持ち株比率は上のようで実質NECと同じなんでしょう。
東芝、富士通と、これで最大手の三社がパソコン事業から実質撤退。

いまこの書込みは、$78の中華タブレット(win10, androidのマルチブート)で書いてる。
こんな市場で日本企業が旨味あるビジネスは厳しかろうが、寂しいね。

僕が最初に買った完成品PCは Fujitsu FM8だったな。嘉穂無線で特別に定価の5%引きで売ってもらった!
FM16πは、多分、まだ今でもCP/M 86で動く。

書込番号:20269542

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/10/06 10:40(1年以上前)

日本の大手パソコンメーカーは、EPSONになりそうです。
パソコンの起源は、精工舎からはじましましたから、最後の締めは、セイコーグループになるのかもしれません。
今後は、デルなど欧米の会社しか買えなくなるのは、寂しいです。
日本人のパソコン離れが進んでいるのも、技術者を軽視した結果、技術者が激減している日本の末路でしょう。

書込番号:20269883

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/06 11:42(1年以上前)

パソコン離れは世界的な現象で、別に日本人だからどうだ、という話では全くないです。
そもそも最近のPCは、たんなる文房具、どのメーカーが作っても同じです。

国内メーカーのPCといっても、中途半端に高いだけの無個性なものばかり。しかも、高いくせにコストダウンが如実に表れた二流品。売れなくて当然ですね。
だいたい、中身を実際に作っているのは、いずれにしても海外ですし、であれば、はるかに安くて出来が良い海外製品で十分です。

コモディティ化した製品が、安い海外メーカーに負けるのは歴史の必然。
日本もそうやってアメリカに追いつき追い越せで頑張ってきたわけで、今度は、順番が逆になっただけです。技術力だなんだと昔を懐かしんでも、無駄です。

書込番号:20269992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/10/06 13:12(1年以上前)

日本のパソコン普及率は、特殊です。
若者のお馬鹿化が心配になります。

◆世界で最も「パソコンに遅れた先進国」である日本
http://matome.naver.jp/odai/2142508776609690701

書込番号:20270228

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/10/06 14:31(1年以上前)

>技術力だなんだと昔を懐かしんでも、無駄です
==>

聞いた話によると、富士通は、1970年代後半既に日本のトップの電子計算機メーカだったわけだが、IBMのOSコピー疑惑に揺れていた(疑惑じゃなくて完全クロだけどね。 富士通は、プログラマが手で写したのでコピーミスもあったけど、 日立は、デジタルコピーしたので、バイナリーで一致したとか、まぁ、IBMがシステムをOSソース込で売っていたのもアレだが...)

そっちの対応に忙しかったのもあるのだろうが、

  パソコンなんて玩具は、富士通が自ら関わる仕事じゃない、その気になれば目をつぶっても作れる

と悠長に構えていた。

そして、ゆるゆると

NECの PC8001に 遅れること数年で バブルメモリ対応のFM8を出したのだけど、さっぱりだめ.

その後も独自路線に拘り続け失敗、一時はPCからの撤退も考えた。

その後、一時期は、FM-Gで Workstationに殴り込みをかけようとしたこともあったが、成功はしておらず、結局Sunと提携。
並行して、ACERに作って貰った互換機にFMV DeskPowerと名前を付けて、プレインストールソフトてんこ盛りでかつ大赤字の安売り攻勢をかけるまで 大手PCメーカと認識されることはなかった。

FMVは、ハードは台湾のACERで、ソフトは、MSのWindows3.1, と各社のプレインストールソフトの集合体

作るのに高い技術力はいらなかっただろう。
技術じゃない販売力勝負のFMVを手掛けるまで、この世界は、技術力なんかより、シェアが全てということが、まだ富士通には理解できてなかったと思われる。

僕なんか、先見の明がさっぱりなかったものだから、バブルメモリが使えるということで目がくらみ、FM8に手を出して、アセンブラでのVRAM操作のあまりの煩雑さに深く後悔したものだなぁ... PCのくせに Dual CPUの制御は、初心者には荷が重かった。

ただ、こうやって振り返ると、富士通って、超大メーカだけど、PCで 脚光を浴びる 時期って最初から最後まで一度も無かったような気がする。 なんかあったっけ... 全く記憶にない。

書込番号:20270366

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/10/06 14:35(1年以上前)

>なんかあったっけ... 全く記憶にない。

失礼、一個だけあったかも.

https://www.youtube.com/watch?v=BuJ1DBL68g8


これとか、脚光を浴びたかな? 日本の偉大なる技術の証ではないが....

書込番号:20270371

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/10/06 20:36(1年以上前)

おっと、東芝は富士通より前に身売りを決定済みと思っていたが、方針を変更したのだね。

http://www.asahi.com/articles/ASJ6R4W0FJ6RULFA01B.html

国産大手PCメーカの最後の牙城は東芝になるわけだね。

吉と出るか邪と出るか?
なんだか、後者の予想。

書込番号:20271245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/06 21:07(1年以上前)

このニュースはショックだったな・・・
2年前かな?自作やめてFMVに変えてそこそこ満足出来たから、次もFMVにしようと思ってたのに・・・

DTMと動画や写真関係のアプリが動けばOKだから、コンパクトなボードPCみたいなのがベスト。
自分の興味はPC自体じゃなくてPCで動くアプリがメインだから、絶対的な性能は劣ってもアプリが普通に動けがいいんだよ。

少しぐらい高くても応援するつもりで国内メーカーに拘るつもりだったのにショックだ・・・


東芝ってどうなんだ?
今後は東芝メインでいくかぁ(苦笑)

書込番号:20271357

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/10/06 23:19(1年以上前)

東芝は8bitのパソピアの頃はサッパリだったが、IBM互換機市場にいち早く進出して、いつの間にか名門と言われてのではないか。
初代Dynabookの数年前だと思う。Laptopを海外で売ってたのかな?

ここ暫くは知らないが、今の東芝の醜態は、創始者のカラクリ儀衛門が草葉の陰で泣いてるだろう。

書込番号:20271887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/06 23:55(1年以上前)

古い話も多少わかりますけど、今はどうかとみてみましたが・・・
自分が使いたい液晶一体型はだめかもしれないです。

今使っている機種が、
http://kakaku.com/item/K0000652274/
この機種をカスタマイズしてメモリー16Gにしたタイプ。

東芝の液晶一体型で新しいのが
http://kakaku.com/item/K0000846708/


2年前のFMVと同じって・・・
やる気ないじゃん。


結局、NECと富士通しかないんだよなぁ。
スピーカーもそのままでそこそこ鳴りますから、配線はコンセントとMIDIキーボードのUSBケーブルだけで完成。

もう、配線ごちゃごちゃには戻りたくない・・・

書込番号:20272030

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/10/07 10:11(1年以上前)

東芝、富士通、NECが日本の3大PCメーカだったけど、PC/AT互換機市場(ラップトップ)で世界的に認められていたのはTOSHIBAブランド。
たまたまとはいえ、その東芝が最後まで生き残ったという訳だ。

ハードウェアで利益を出すのは厳しいだろうから、いつ方針転換するかは分からないが、初心者に比較的安心して薦められるPCメーカがなくなるのは困るかな。

書込番号:20272855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コードエラー 0xc0000225 対策

2015/07/12 20:04(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

先日 EASEUS Todo Backupを使いHDDにクローンコピーを作成しました。

そのHDDをパソコンにセットしたところ コードエラー 0xc0000225 と表示されシャットダウンされました。

いろいろなサイトを見たところDVDなどディカバリーディスクを使っての作業となり かなり高度の技術が必要かと....

そんな処 価格.COMのクチコミ掲示板で 気まぐれさんの投稿に Macrium Reflrct Free ...というフリーソフトを

紹介していました 早速 インストールしてクローンコピーした処 エラー表示なく問題なく使えてます

気まぐれさん ありがとうございました またコードエラー 0xc0000225 で悩んでいる方は 試してみるのも1考です




書込番号:18960263

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2016/10/04 19:33(1年以上前)

 上記の間違えがありました

Macrium Reflect Free に訂正

書込番号:20265125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコ動>初めての半田付け

2016/09/29 19:34(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23709463
うーん。最近の小学生は凄いね!(7歳だそうです)

私が最初にハンダごてを持ったのは3歳のときで、プラレールの修理だったけど。こりゃ負けた。

他の動画もなかなか凄いことさせられています。将来が楽しみ。

あまりPCには関係ない話ですけど。ハンダごてくらい使えると、自作PCでもケーブルの加工とかいろいろ弄る幅が増えますので。基礎くらいは習得しておきたい物です。

書込番号:20249547

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/29 19:41(1年以上前)

え? 3歳?|д゚)

書込番号:20249571

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件

2016/09/29 19:44(1年以上前)

>3歳
もちろん、親が横で見てましたけどね。 …当時は、ヤニ入り半田なんて便利な物が無くてね…

書込番号:20249582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/29 20:05(1年以上前)

こんばんワン!

>私が最初にハンダごてを持ったのは3歳のときで
それもスゴイと思うが。あなた
私め3歳時の記憶がないが。

今もやって失敗するがね〜ハンダは

書込番号:20249644

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/29 20:11(1年以上前)

わたしゃ 中学の時13歳だわ^^;
ヤニ入りしか扱ったことないですが煙が臭い!てのがはじめの印象^^
ペーストの入った容器は覚えてますが。。

書込番号:20249663

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件

2016/09/29 20:48(1年以上前)

3歳のころの記憶…
保育園で、「家」の絵を書いたのに。保母先生が勝手に「おかあさん」とタイトル付けて掲示していたことに、理不尽を感じていたなぁ。大人には逆らえないという幼児心がw どんな絵だったかは朧気に覚えていますが、まぁ家には見えないかもしれないけど、人には絶対見えないはず。

中学生…技術の授業でラジオを制作やっていたけど。一人で5台くらい完成させてた。皆遅いんだもん。

ちなみに。一番古い記憶の光景を母親に尋ねたところ、私が1歳半のころに住んでいた家だとか。

書込番号:20249769

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/29 21:06(1年以上前)

すげぇ、自分も3歳は記憶ないわ^^
白黒の写真を見ても「ふ〜ん」と言う感想だけ(笑)

その頃の自分と孫が似てることがめちゃ嬉しいのでした(笑)

書込番号:20249821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/09/30 01:17(1年以上前)

>KAZU0002さん
3歳でハンダごてを使って「負けたと認識する当たり常人では理解しえない領域だと思われますが・・・・」

書込番号:20250581

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件

2016/09/30 08:47(1年以上前)

3歳の頃の記憶があるのは。5歳のころには引っ越していたので、住んでいた場所に連結されて、3〜4歳の頃の記憶だとはっきり区別できるというのもありますが。
近所の幼児だけ数人で、結構広い範囲に遊びに出て、いろいろやっていたなぁ。今の時代じゃ恐くてそんなことさせられないってことまでw

…ガムガムパンチのアルマイト弁当箱とか(画像検索したら出てきたwこれこれw)、ジャングル大帝のタオルケットとか、記憶に残っている。
記憶の範疇では、テレビはすでにカラーでした。

書込番号:20250950

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件

2016/09/30 08:52(1年以上前)

>ミリオタウサギさん
モーターへの配線が一本取れていたので。皮むきとまき付けは父親が。その後の半田付けを私がやらせてもらったという程度の話です。

…。
その後、当人は実験のつもりだったんだけど、よく感電しなかったなぁということをいろいろやらかしていました。1回ショートして破裂したし。電気は爆発する物、覚えましたw

書込番号:20250962

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

感動

2016/09/18 14:59(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:6925件

しゃべるのかーーーーーーー

このソフト、
%が下がるとシャベルのご存知ですかーーー


90=>89の際、
下がりました、、、とかイヤホンで聞きました、

ビックリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

書込番号:20212646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/18 15:10(1年以上前)

全く知りませんでした…( ;´・ω・`)

書込番号:20212675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/18 15:21(1年以上前)

意味不明というか理解不能というか何の事かさっぱり分かりません…( ;´・ω・`)

書込番号:20212707

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2016/09/18 16:14(1年以上前)

雫 お嬢 をクリックすると, 囁きます・・・

[2016/08/30] CrystalDiskInfo 7.0.3 がアップロードされていますよ〜

書込番号:20212851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件

2016/09/18 17:33(1年以上前)

沼さんさん

知りませんでしたン (__)

書込番号:20213077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/09/19 02:54(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
何を感動したんですか?あにめのエロ動画に感動でもしたんですか?

     パソコンの対象機種名も出さずに投稿ですか!

書込番号:20214766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信82

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

綺麗なお姉さま

MSI

ちょい板汚しになりますが
PC作業で目が疲れた時など
よくデスクトップ壁紙を変えて気分を一新しています。

これ意外と私め効果ありで リラックス出来たりしますね。
皆様の壁紙もどのようなもの使われてるか
一度拝見したいですね。

書込番号:20153652

ナイスクチコミ!6


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/08/29 14:18(1年以上前)

写真画像などの色校正が必要な作業が多く。"色"が目に入って色覚がおかしくなるのは困るので(日の丸を見続けて後に白い壁を見ると緑の丸が見えるってやつです)。
私の壁紙(?)は、基本的にダークグレーの単色です。真っ黒にしないのは、モニターが点いているのかわからなくなるので。

ただ。他作PCの場合、ネットで拾った良い感じの写真をデータでほおりこんでおくことはよくやります。
私がよく寄っているサイトはこちら。
http://apod.nasa.gov/apod/astropix.html
クリックすれば高精度の写真も出るので。壁紙収集には最適。

書込番号:20153671

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/08/29 14:23(1年以上前)

ちわー^^

この夏は特に暑かったので、少しでも涼しげにこの壁紙を使っていました^^

そんな今日は寒気のおかげか、ただ今でも25.7℃    吹き込む風が寒くて窓を閉めてしまいました(笑)

書込番号:20153677

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/08/29 14:29(1年以上前)

↑のページ。下の方の
"< | Archive | Submissions | Search | Calendar | RSS | Education | About APOD | Discuss | >"
左端の"<"で、日付をさかのぼれます。"Archive"で一覧ですが、テキストなのであまり参考にならない…。

壁紙として個人的にお薦めなのはこちら。11472x6429と、4Kでも余裕のサイズ。
http://apod.nasa.gov/apod/image/1507/sombrero_hubble_11472.jpg
小さい頃に学研の図鑑で見た写真とは迫力が段違いです。

書込番号:20153687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2016/08/29 14:31(1年以上前)

うちでは基本はWin10デフォルトかROGの壁紙、気分によっては季節の水晶雫で(^_^;)
メインとサブで別々のものにするようにはしています。

書込番号:20153688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28883件

2016/08/29 14:53(1年以上前)

こんにちワン!    お3方

>KAZUさん
>基本的にダークグレーの単色です。
そうなんだ。意外な
ナイスなサイトも覗かせて頂きました。
サンクス∠(^_^)


>あずさん
なるほど なるほど涼しげな。


>シルバー兄さん
やっとASUSかましましたか(笑)
なかなか宜しゅうございます(*゚v゚*)

しかし お3方
デスクトップにショートカットとか出さないのね〜

書込番号:20153719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/08/29 15:03(1年以上前)

うちはこの中に入れてたりしますだ。
他はタスクバーのとことか。

書込番号:20153731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2016/08/29 15:08(1年以上前)

うちではデスクトップアイコンを非表示にしてからキャプチャしました。
ある意味写っていてはいけないものがあったりするし。

>PC作業で疲れた時に
PC作業というか、ケース交換でちょこっと疲れたのでまたなんか別なのでも探そうか。

書込番号:20153742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/29 15:12(1年以上前)

私はゲーム絡みが殆どかも(笑)

オリさんのは癒し系で落ち着きますね。
原色多様のイルミネーションも綺麗ですけど眼が疲れました。

書込番号:20153745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28883件

2016/08/29 15:14(1年以上前)

な〜る。

私め従来どおりの事やってるよな〜(笑)
けっこう ゴタゴタするのよね〜デスクトップが
ちょい考えますか。あなた

書込番号:20153749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/29 15:16(1年以上前)

このような原色系は眼が疲れるのと、アイコンが見えにくいからできるだけ避けてます。

書込番号:20153752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28883件

2016/08/29 15:25(1年以上前)

あら 行き違いに お2方

>シルバー兄さん
そういう事ね。
>ケース交換でちょこっと疲れたのでまたなんか別なのでも探そうか。
ここもどうぞ。あなた
 http://www.hdwallpapers.in/1920x1080_hd-wallpapers-r.html
 http://www.deviantart.com/


>モンキーさん
あはははは〜 <("0")>
BIOHAZARDでありますか。あなた
それ疲れそうな(笑)

おっ ショートカット同志がいた(笑)

書込番号:20153763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/29 15:41(1年以上前)

実際にゲームできる

アイコンが見えにくい典型かも

こんな壁紙いかが?

書込番号:20153793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2016/08/29 15:59(1年以上前)

MA★RSさん

ブローニングさん

EOSスーパーさん

コレイイ!さん

それ 勘弁してほしいが。あなた

ところで
あなたご自分のVGA撮りましたか〜(笑)
よく撮れとりますがCANONかな。

そういえば自分で撮ったもの無いなあ〜

ここでの頂きもの画像達。
どの方も田舎者の私めと違い素晴らしいショットでありますね。

書込番号:20153821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2016/08/29 16:08(1年以上前)

唯一変えているメインのデスクトップPC

皆さん、こんにちは
自分は壁紙はあまり拘っていませんね。(^^;
メインのデスクトップ以外はWindows10標準のままのような気が。
ショートカットは比較的多めかも?

壁紙は写真系やゲーム系の物に変えていた時期もありますが、意外と飽きっぽい性格なのか長く続かない…


書込番号:20153836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2016/08/29 16:11(1年以上前)

動物さんと景色が楽しめるパッケージの一択。
Wild Beauty Charles BergmanをMSのサイトからダウンロードして、面倒だからスライド形式にしている。


仮想マシンのUbuntu版Back track 5R3はアイアンマン

仮想マシンのDeban版Kali linuxもアイアンマン

仮想マシンの普通なUbuntuは建築造形物の詰め合わせをスライド

次回仮想マシン運用のものはアンパンマンにする予定

書込番号:20153845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/29 16:54(1年以上前)

装着状態(無点灯)

点灯した状態

箕面公園の紅葉

地元の桜

>自分のVGA撮りましたか〜(笑)
はい、装着した状態のは何枚も撮りましたよ。

私も壁紙は実際は右の2枚のような自身で撮ったものを、季節に合わせることが多いです。

書込番号:20153908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2016/08/29 17:19(1年以上前)

こんにちワン!  お3方

>アテゴンさん
ショートカット多過ぎ あなた(笑)


>ガリ狩りくん
アンパンマンね〜そんなんにするかね(笑)


>モンキーさん
>季節に合わせることが多いです。
な〜る。ちょい私めも真似してみますか。

書込番号:20153949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件

2016/08/29 17:23(1年以上前)

>アテゴンさん
よく見たらあなたのショートカットちらばってるだけで
私めのほうが多かったですね。ごめん

書込番号:20153960

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/08/29 19:04(1年以上前)

"Windowsの普通の背景画像にショートカットが大量に並べてある画像"を作って、それを背景画像に設定して…っていたずらしたことがありますw
クリックできない〜

書込番号:20154193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2016/08/29 19:32(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

よくぞ そのような壁紙作りました(笑)あなた
面白いかもですね。それ

書込番号:20154270

ナイスクチコミ!0


この後に62件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)