
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2014年10月22日 13:54 |
![]() |
23 | 12 | 2014年10月13日 16:53 |
![]() |
20 | 6 | 2014年10月9日 21:26 |
![]() |
428 | 152 | 2014年10月9日 19:30 |
![]() |
13 | 11 | 2014年10月2日 16:14 |
![]() |
18 | 12 | 2014年9月30日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
アユートの取り扱うメーカー全てで、メールでしか代理店サポートが受けられないようですね(°△°;
ASUS専用の電話番号(MVK時代のもの)も現在使われていませんでした、それなりに大手の代理店で
電話サポートが無いのはどうなんでしょうね・・・
例えば、サポートを代理店に丸投げの通販で初期不良に当たったら
回答を待ったりメールのやり取りで、1週間はかかっちゃうかもしれないのは私は嫌です!
やはり代理店は選びたいですね。
6点



PC何でも掲示板
何時の頃からか、kindle以外にもボタンが表示されてる。
これは設定でオフにできる。
さっきasus memopad hd7でお気に入りに商品を追加しようとしてまちがって
1clickヲ選んだらしい。
このmemopadのタッチパネルは誤差が数ミリある。かな漢字の変換候補もiPad 10インチのように正確には押しにくいほどだ。
数時間後受注メールがきて驚いた。すぐにキャンセルして1clickを無効にしたが、タッチパネルに誤差があるタブレットでAmazonアクセスは危険だということが身にしみた。
この注文キャンセル出来るだろうか?
3点

ガラ携帯のAmazonなんかでも似たような悩みありましたね。
私の場合欲しくて注文したらどういうわけか注文が二重になってて倍で届くというもの。
クレーム入れて暫くして落ち着いたってのは、やはり誰かも同じ経験をされてたのかな?と。
未だに手元に二つ目のオーテクのマイクロフォンアンプが残ってたりしましたけど、先日職場に貸出しして開封してきたり。
その時の失敗が?気になってかスマホになっても1クリック注文は無効にしたままですね。
書込番号:18026906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

注文完了メールを見落とすといつの間にか商品が届くので、なんだぁ?と最近話題の詐欺を思い浮かべてしまいますね。
書込番号:18027820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕自身は欲しいものリストに追加した積りで、全く意識しなかった。メール見て驚いた。 ついにボケが始まったかと!
書込番号:18027859
2点

>ついにボケが始まったかと!
あはははは〜<("0")>
大丈夫 それよりキャンセルはできたのかしら。
書込番号:18028104
2点

amazon直じゃないからダメかも。
義弟のtaichiのペンの単6電池をチェックしてたんだが、この12本セットなんて使い道がない…
田舎じゃ単6なんて売ってないんでamazonを調べてた次第。いい勉強になりました。
書込番号:18028475
2点

Amazon発送は発送する前ならキャンセルOKですよ。まぁ発送してからでもなんとかなるのですがね...Amazonに相談すれば意外となんとかなる場合が多いです。
マケプレだとどうでしょうかね。発送してからとなるとわかりません。発送する前ならキャンセルした方が良いです。
書込番号:18028624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

惜しい単5だったら買っても良かったのに♪
とか言いつつ単6の形状が浮かばない(笑)
今ってホント個人の携行する品物電池のサイズ小さくなりましたよね。
単1と単2使う機会がかなり減りました。
私の商売でも需要凄く減りました、無くなりはしてませんが。
単3も激減して単4が一番需要増です。
話枕の単5の話もホントに実話でして、ただうちの連中肝心のその作業用のライト小さすぎてか、揃いも揃って無くしやがりまして(怒)、7本も落とすなよ!と。
単5を30本無駄にさせられた苦い経験あります。
あえて話の流れぶったぎった話題にて失礼を。
一応戻しますと、電池余らせる場合、早めにオク等処分をオススメさせていただきたく。
結構期限ぎりぎりだったりしますので。
書込番号:18028944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とか言いつつ単6の形状が浮かばない(笑)
==>
僕もTAICHI31 のタッチペンの電池で実物は初めて見ました。細いです。単4と並べると 単4が単3位には見えますね。
Wikipediaによると、単6=AAAAって国際規格外仕様だそうです。単7〜10とかは, 一般にはないんでしょうね。
単5は田舎のスーパでも売ってますね。一度、単5を使う機材を持ってた記憶があります。
確か、30年以上前の松下の14型ブラウン管TVの細い棒状リモコンが単5x2。 すぐ消耗して嫌になった。
キャンセル受付メールはまだ届かないけど、まぁ、これすぐ電池なくなるようなので、義弟にプレゼントかなぁ...
書込番号:18029812
1点

4回クリックにしてくれたらいいなあーです。回を重ねるごとに、クリックボタンが大きくなってゆく仕組みだとなおさら良いですね。1 2 3 確定 というやつです。なんか、アントニオ猪木みたいだから猪木クリックかな。
書込番号:18031029
2点

以前、知人が amazonで注文したら 全く同じICレコーダが6台送られてきた、返品してもamazon金券と交換しかできなかった、6回発注した覚えはないから理由がわからない と嘆いていた。
当時は、僕も理由の推測ができなかったが、おそらく この1クリックだろう。 せめて、1クッションおいて
本当に注文なさいますか?
位の確認画面は出して然るべき。
ここらは、顧客の利便性を図るというより売り上げを向上させるのが主目的のamazonの故意だろうな。ネットの負の側面を見るようで嫌な感じだ。標準では こんな 誤操作を簡単に引き寄せる危険なボタンが ONだしね。
ごくまれに amazonの 1click使いやすくて助かってます、
なんて書いてる人がいる(アフィリエイトか?)。
ま、1clickが是非使いたいユーザのみ ONにできるようにして欲しいです。何もしないならOFFで。
書込番号:18031089
1点

同じような?"お急ぎ宅急便"ってのがアマゾンにあるけどはじめは無料って書いてあるので、そのまま進んで行くとどこかでこれからの買物は"お急ぎ宅急便"に加入させられる(チェックは確認してないが)同意したとなる。引き落としの際、しっかり"AMAZONプライム年会費"3,900円が引き落とされている。
うっかりするとそのまま3,900円を取られる。これは自動繰り越しになるのでたまったもんじゃない。
VAZAカードの内容を見てあわててキャンセルしました。
自分だけかもしれないが気を付けましょう(1年間は払いました;送料高!!)
書込番号:18035630
1点

お急ぎ便も要注意ですね、 普通発送でも 24時間以内に到着とか珍しくない。そんな急がなくてもと思う。
逆に、のんびり便かゆったり便で、運送業者が効率的に配達作業が出来るように1週間の適当な時期に届くとかあっても良いと思う。
書込番号:18047766
0点



PC何でも掲示板
今日、ベネッセから 情報漏えいのお詫びのお手紙が届いた。
え? 学習塾に通う子供はいない。ベネッセなんて利用した記憶は皆無なのになんで? 間違いだろう... しかし住所と名前が... しかし、記憶を手繰ると、
去年の夏、保護した迷い犬に手を焼いて、”穏やかなワン子に育てるために”という特集の雑誌”いぬのきもち”を電話で購入したことを思い出した。支払はクレカ。
あれは、ベネッセだったんだ。
http://pet.benesse.ne.jp/entertainment/
クレカ情報の漏えいはないそうだが、確認しようがないし、なんだか、気持ちが悪い。
なお、特集を熟読したが、いまだに、犬の気持ちはよく分からない。
5点

お〜す!
可愛いワンコが同志になって良かったね〜
名前は付けたのかしら。
だれかも同志が増えて
狸に似てるからポンタにしたらしいが
可愛がってやって下さいよ。
書込番号:18025903
2点

「上記のおわびの品にかえて、別紙にてご説明しております『財団法人ベネッセこども基金』へのご寄付をお選びいただくことも可能です」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1410/07/news017.html
寄付しろとかカスの所業としか思えません。
書込番号:18026216
6点

「上記のおわびの品にかえて、別紙にてご説明しております『財団法人ベネッセこども基金』へのご寄付をお選びいただくことも可能です」
なんか、上から目線に感じたので、
きっちり、Amazonギフト券にしました。
書込番号:18026726
2点

我が家ではベネッセを個人的に利用していませんでしたので
寄付要請手紙(?)は届きませんが,以前業務では取引がありました。
ということはさておき,ポメラニアン大好きなのでスレ主さんにniceポチ。
(大好きと言っておきながら先住犬君がポメなのかどうかに自信が無かったりするw)
書込番号:18028017
2点

ありがとうございます。
ポメラニアン の女の子で今年で10歳、ちっとも老けてないけど高齢犬ですね。名前はリリー。
新人は鑑定の結果、マルシーズ、推定年齢現在18ヶ月? 去年の七月に保護されたので名前はナナ。
書込番号:18028508
2点

わたしにも来ちゃいました。
個人情報が洩れたことの詫びと謝罪金500円を
全国共通図書券で受けとるか、
財団法人ベネッセこども基金への寄付するかの
選択を求める手紙が。
一体何年前のデータを保持しているのかと思うような古いデータだと思いますが、気持ちはよろしくないものですね。
書込番号:18033196
1点



PC何でも掲示板
最近、サブ機にLED ILLUMINACIONを取付ましたが、何とマイナーチェンジをしている事を
海ザルMAX師匠のフリーズ物語で知りました!
http://4338.blog.fc2.com/
LED ILLUMINACIONの取付方も皆さん工夫されていたり、ネオン管、他のLEDやケースファン等、
是非、ご自慢の光物を見せて頂ければ、すごく嬉しいのと、参考にさせてもらえばという感じです!
メイン機PHANTOMは、LED ILLUMINACION2個(初期型)粘着が弱いです。ケースファンがフロントにOWL-FY1425L(SB)
サイドにT.B.VEGAS TRIO UCTVT12P2個、T.B.VEGAS DUO UCTVD8A、リアにR4-L2R-20CR-GP
ケース内にAPOLLISH VEGAS UCAPV12A-S、OWL-FY0825L(PI)
CPUクーラーV8 GTS メモリにAVD3U24001004G-2BZ1OCF が光ってます!
サブ機H440は、LED ILLUMINACION1個、ケースファンがフロントにT.B.VEGAS QUAD UCTVQ12P3個、
リア、トップにCLUSTER ADVANCE UCCLA14P2個、ケース内にAPOLLISH VEGAS UCAPV12A-Gが光ってます。
海ザルMAXさんのLED ILLUMINACIONを90度に曲げての取付は、すごい参考になりました!
是非SSをお待ちしてます!
5点

おは〜!
光りまくってますな〜w Good!
私め現在さぼってるので光が半減。手直し準備中。
ま〜どちらにしても あなたや
海ザルMAXさんや 優雅な子猫さん オークさんには
勝てませんがね d(-_^)
書込番号:17990346
4点

オリさん、オッハ〜!
配線も綺麗だし、オリさんの代名詞ブルーも素晴らしいです!
>私め現在さぼってるので光が半減。手直し準備中。
これからに期待大ですね!!!
書込番号:17990379
4点

ゲンさん、オリさん、おはようございます!
ゲンさん、待望のスレ立ておめでとうございます!(^^)
密かにこのようなスレを心の何処かで待ち望んでいたようにさえ思います!\(^o^)/
それにしてもゲンさんのダントツ超ど派手ですね!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
私もゲンさんから、言われるまで、イルナシオンのリメイクされた事を知りませんでした(> <)
海ザルMAXさんのCONECOのほうで、レビュー参考にさせていただきました(*ゝω・*)
ゲンさん、海ザルMAXさん、情報有難うございます!
オリさんは、ブルーとネームにつける位ですので、余程ブルーLEDがお好きなのですね!(⌒▽⌒)
ブルーカッコいいですね!おしゃれ〜♪(^^)
で私のケースも参加させていただきますが、統一感にかけますがご了承くださいね(^o^ゞ
書込番号:17990442
4点

優ちゃん、おはよー!
ちょうど、ワンピースで、サボが出たので、家族でワーワー、顔が出ないと悲鳴をあげながら、
見ていました! アルさんも見たかな?
優ちゃんのストライカーもGOODです!白いケースには白のLEDが似合ってますし、
夜になると、また雰囲気も変わりますからね!
ネギを持ったミクちゃんも最高の演出をしています!!
書込番号:17990593
3点

ゲンさん、オリさん、こんにちは☆(´ゝ∀・`)ノシ
ゲンさん有難うございます!(*ゝω・*)
ゲンさんのケースは、世界に一つしかないですので、個性が冴え渡り
本当に素晴らしいです!one piece仕様のメイン機とサブ機のエヴァ仕様のレイちゃんとアスカちゃんが
とてもマッチングしていて、見ていて飽きがこないです!(⌒▽⌒)
素晴らしいコンビで、夜は、とても艶やかそうで羨ましいですΣ(・ω・ノ)ノ
私もサブ機をあげさせていただきますよ〜(*ゝω・*)
アルさんまだなのかな〜(´∀`*)ウフフ 悪魔ふぉぉー
書込番号:17991058
3点

φなるさん、こんにちは!☆(´ゝ∀・`)ノシ
是非とも、華麗な1枚をお待ちしてま〜す(⌒▽⌒)
書込番号:17991253
3点

優ちゃん、こんにちは!
サブ機のグリーンのLEDと赤、黒のコラボ最高です。
ガツンでも言いましたが、グリーンの色は癒やされます!
なるさん、こんにちは!
すみません。スマホで、打っているので、頭文字が出ませんでした!
夜、すごく、楽しみにしてます!
書込番号:17991270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


優ちゃん、こんにちは!
御嬢さんのPCもいいですね! 夜のピカピカが楽しみです!!!
書込番号:17991663
3点

ゲンさん、こんにちは!
余ったパーツで作りましたので、ファンの色に統一感がありませんでした(´∀`*)ウフフ
このケースを見るたびに、フランスを思い出してしまうのですが(笑)
夜遊びにきますね〜♪
今、スカパーのヒストリーチャンネルで、暇つぶししてます(⌒▽⌒)
書込番号:17991724
3点


その2
制限枚数一杯。上(俯瞰)からの画像が上げられない。ま、いっか。
あ、その1で部屋の換気に使っているアイテム(HDD用電源)は、こちらを使用し、接続にはファン用⇒ベリフェラル4ピン変換を使用しています。
http://timelynews.jp/news/477/
以上です。
書込番号:17992096
3点

やっぱEnermaxのファンはかっこいいなあ。
CPUクーラーのファンを140mmのホワイトLEDのものに換えたい。
書込番号:17992184
2点

φなるさん、こんばんは!
おお〜コルセアのケースに、ホワイトIEDを主体にレッドファンとの組み合わせが超カッコいいです!
マザボにまでファン付きとは、とさすがExtremeですね!
CPUクーラーは、煙突型で取り付けされてるんですね。
私も過去に煙突型にして取り付けてた頃があって、懐かしいです!(●’v`)
参考になる画像有難うございます!(⌒▽⌒)
書込番号:17992249
3点

皆さん、こんばんは
弦ちゃん、優ちゃん
お久しぶりです。
ASUS MAXIMUS VII HERO+Core i7 4790K がやっと完成しました。
ご自慢の光物では有りませんが、upします。
>ちょうど、ワンピースで、サボが出たので、家族でワーワー、顔が出ないと悲鳴をあげながら、
見ていました! アルさんも見たかな?
うふふふ・・・しっかりと見ましたよヽ(^o^)丿
ますます、目が離せなくなりましたね!
書込番号:17992298
4点

φなるさん、こんばんは!
デスクと部屋でのファンの活用、すごく為になりました!
特に、小窓を使っての換気は、ちょうど北側の部屋の換気がよくないので、
光物ではないファンが、たくさん余っているので、有効に活用させてもらいます!
ケース内も渋いです! ホワイトメインですが、リアの赤はポイントになってGOODです!
クーラーファンは、是非ともホワイトがいいですね!
色々な方の配線を見ながら、勉強してきたので、とても参考になるSSありがとうございます!
書込番号:17992376
3点

優ちゃん、アルさん、こんばんは!
アルさん、おめでとうございます!
アルさんのスレで、お話した通りなので、サボの話題で!
サボの声がアムロなんですね!で、シャンクスがシャー! サボとシャンクスが会ったら、
ガンダムになってしまうと思ってます!
ちなみに、宇宙兄弟では、ブライアンJが黒ひげ、エディJが白ひげ、バトラー室長が赤犬、
いつも、マリンフォードの戦いだと思いつつ、見てました!
優ちゃん、す・す・素晴らしい!!! 真っ赤でV8が喜んでいます!
エナの赤は最高です!!!
自分ちょっと燃えさせます!!PHANTOMを!
書込番号:17992439
2点

みなさん、こんばんは!
ゲンサン
自分ちょっと燃えさせます!!PHANTOMを!
真っ赤になるとアムロいきまーすになっちゃいますね!(´∀`*)ウフフ
燃えるような赤を待ち望んでますよΣ(・ω・ノ)ノ
書込番号:17992480
2点



PC何でも掲示板
安価ってな話なのだが、今回作成しましたデスクトップは30万オーバーでした。
Microsoft Windows 8.1 64bit DSP版 1 \14,800
Intel Core i7-4790K 4GHz LGA1150 BOX (BX80646I74790K) 1 \36,000
CMY16GX3M4A2666C12R(4GB*4) 1 \33,480
OCZ VTX460-25SAT3-240G 1 \19,479
TOSHIBA MQ01ABF050H 1 \6,480
PIONEER BDR-S09J-BK 1 \18,500
ASUS MAXIMUS VII FORMULA 1 \46,418
HIS H290XQH4GD (水冷VGA) 1 \75,578
COOLER MASTER RC-902XB-KKN2-JP 1 \16,250
Seasonic SS-760XP2 1 \22,609
COOLER MASTER RL-N28L-20PK-R1/Nepton280L 1 \18,338
ENERMAX UCCLA14P (ケースファン) 1 \2,480
組立工賃 1 \10,800
\321,212
やはり、自作PCへのスキルないとダメですなぁ。
CPUとビデオカードを水冷で拘ったからなのかな。
0点

>組立工賃 1 \10,800
自作じゃ無いじゃんw
てかこんなパーツ使ったメーカーPCないしスキルも何も…
書込番号:17993928
5点

こるでりあさん
>やはり、自作PCへのスキルないとダメですなぁ。
って記載ありますでしょう。
年明けにX99で再度デスクトップを組み上げ考えてます。
が、50万弱になりそうです。
書込番号:17993933
0点

自作の方がメーカーより安く作れたのは相当に昔の話だ。
ま、パーツを奢れば幾らでも高くなるのは当然。
50万でも100万円でも。
ただし、今でも本体10万出せば相当な性能のデスクトップが組めるだろう。
一度組むと、パーツ流用で 次の数年は安く組み替えられる。
pcの自作にはスキルというほどのものはない。ちょっとしたプラモデルの方が大変で時間が掛かる。
書込番号:17994011
3点

スキルがないとかいう以前に、メーカー製PCじゃ使われないような高価なパーツを集めてたら、そらあ高く付くわな。
腕を磨いても、パーツにこだわるところを変えない限りは安く作れない・・・・・・安く作れたところでこだわって作ったPCほど愛着も持てないと思われるので、それはそれで安くもないかと思うけど(^_^;)
書込番号:17994092
2点

高いパーツを選んでるんだから当然高くなる、
まあメーカーは大量に仕入れたら原価は安くなるけど、工賃はかかるし、
同じパーツで比較してみるしかないでしょう。
メーカーには作れない組み合わせってものがあるので、そこに満足するとか・・・
書込番号:17994158
1点

高価なメモリと高価なマザーと高価な電源ユニットと高価なクーラーを使っているんだから当たり前でしょう。
上記の点を削れば10万円近く安くなると思いますけど。
書込番号:17994204
0点

> やはり、自作PCへのスキルないとダメですなぁ。
自作PCのスキルじゃなくて、
パーツの性能と値段(コストパフォーマンス)の理解力が終わってる
高そうなの選んでれば組んでれば良いって訳じゃない
年末にも50万近く出して作るとか、格好悪すぎ
書込番号:17994397
0点

昨日
JONSBO U2、G3258と安売りサイドファンで
ちょこまかと完成させ喜んでいた自分が悲しいです。
書込番号:17994426
0点

Musa47さん
>パーツの性能と値段(コストパフォーマンス)の理解力が終わってる
高そうなの選んでれば組んでれば良いって訳じゃない
それで、いいじゃない。30万チョイで向こう2年ほど使用できればね。
購入にあてた30万チョイも博打のような不労所得なんで、捨て金の意味合いです。
>>レークランド・テリアさん
昨日
JONSBO U2、G3258と安売りサイドファンで
ちょこまかと完成させ喜んでいた自分が悲しいです。
今の世の中、ウェヴさえアクセス可能な環境でしたら、そこかしこにお金は落ちてます。
要は、視点ないし視野を変えるだけの話です。今年もまだ3カ月残すトコなのだが、濡れ手に粟で、
海外にて円換算で140万ゲットしてます。申告の可否はオトナの事情なんですがね。
書込番号:17994460
0点

この人はいったい何をいいたいんだろう?
安いパーツじゃないんだから高くなって当たり前っていわれりゃそれでいいじゃんていうし、捨て金なら安かろうが高かろうがいいと思うんだけどな。
書込番号:17997555
2点

今の世の中、素人でも、一個100万円のCPU簡単にゲットできる。
以下省略。(^0_0^)
書込番号:18005682
0点



PC何でも掲示板
10年前は130円台後半だった。
LGA775が発売され、アスロンXPが終焉を迎えたも10年前だったと思う。
当時に比べればまだまだ安く買える方だが、値上げが増えればまたぞろ「何で値上がりした」って騒ぐスレッドが増えそうだw
今後さらに円安が進むと輸入に頼る自作PCパーツはまた値が上がるであろう。
個人的に気になる点は、単価が高い2011-v3には逆風になるってところだ。
4点

カメラも、一時期は、海外店舗から、安く買っている人が、いました。
今は、徐々に、差額が無くなってきました。
円安の影響で、海外からの、旅行者も増えましたからね。
書込番号:17905664
0点

買い替えスパンが短い人にはきついのかなぁって程度しか考えてない自分。
一時期あれもこれもとやろうとしたが、
まず資金難(汗
書込番号:17905901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AMDシュウさん
AMD系は安い投資で比較的そこそこの性能のPCを構築できるのが強みですよね。
「現行のAMDで組む」ときはIntelと競おう・比べようとか考えちゃダメだと思っています。
クロック競争していたころと違い、プロセッサの思想が違うので「Intelの××と比べてベンチ性能が云々....」とかナンセンスだと思う。(私見です。他意を含んでいません)
さらに円高が進めばIntelに手が出しにくくなる。AMDの時代が来るかも?(グラボ除く)
景気は良くなって欲しいけど、これ以上円安が進むのは勘弁です><
書込番号:17907060
2点

円安に加え10年前と違い増税や小売店の経営状態もパーツ価格に大きく影響しているのでしょうね。
確かにX99マザーもCPUもX79登場当時よりだいぶ値が張ります。
DDR3メモリーも高価だったけど、DDR4クアッドチャンネルじゃないと本気でないX99で一式揃えるのはキツイです。
近年はintelもAMDも頻繁にソケットごと環境が変わるので、追加投資でのアップグレードがしにくく、ハイエンド指向だけど金欠な私にはたまりません…
ただintelもAMD価格性能比は10年前より格段に向上し、高速・大容量SSDも買いやすい値段になるなど、いい傾向もみられますね。
5000円弱のCeleronと1万切りマザーでも十分高速・省電力で内臓グラフィックスもゲームをしないならグラボ不要ないくらいで、ローエンドもintelが強くなってきている感じがします(製造プロセスやチップセット差か)
intelがデスクトップ向けで停滞している今こそ!AMDに頑張って欲しいです。
書込番号:17907746
2点

一口に10年といっても隔世の感がありますね。
今のCPUの性能は当時の人から見ればまるでスパコンかと思われるでしょう。
しかし、当時新品のAthlon XP 3200+が1ドル=120円換算で55,680円という価格だったことを考えると、現状最高峰のFX比で「実質値下げ」と言えるのでは。
(AMD FX-9590 BOXの本日の最安値は\32,808。新売時でも¥40,000は越えていない)
自分で愛用するIntelを悪く言いたくはないが、種類が多すぎでそのせいで無駄が出てコストが膨らんで、そのコスト分を払わされてるのかなとか考えてしまう。
確かにDDR4・4枚セットに、円安と消費税のコンボが重なると庶民にはダメージが大きいです。><
円よ。これ以上安くならないでくれ〜。
AMDはAPUをもっと進化させて「AMDならでは」の進化に期待しています。
書込番号:17907981
2点

>AMDはAPUをもっと進化させて「AMDならでは」の進化に期待しています。
>intel 種類が多すぎでそのせいで無駄が出てコストが膨らんで、そのコスト分を払わされてるのかなとか考えてしまう。
私もそう思います。
個人的にはPentiumAnniversaryみたく、安くていろいろ遊べるCPUがあると魅力的じゃないかと。
(AM3+で新製品出してる場合じゃないゾ)
書込番号:17908149
2点

APUから内部GPU排除したAthlonのFXバージョンに密かに期待中。
書込番号:17908682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AMDも、APUを廃した「フルCPU」ならIntelとかなり戦えるスペックを出すのは承知しているでしょう。
APU育成は今のAMDにとってアイデンティティになってるとおもう。根気よく育成してきたAPUをそうそう捨てられないのでしょう。
例えばIntelAMDが拮抗したスペックになれば、またぞろクロック競争や価格競争になり、メーカー収益を圧迫するかも。
でも以前と違い今やIntelにHTというアドバンテージがある。AMDは二度と同じステージに立たないのではないでしょうか。
ここはやはりJapanパワーです。
プレステ3のCPUを共同開発したソニー東芝連合に「市販CPU市場」に参入してもらって「嵐」を巻き起こしてもいらう。
ソニー(SCE)や東芝、NECは独自のCPUを開発した実績持っているのだから、がんばって欲しいナ。
政府は中国にODA出すのを止めて、その分国内メーカーに投資してよ!(←暴走気味。ここはスルーしてねw)
書込番号:17909797
1点

1ドル105円台かぁ・・・・・・ビデオカードがそのレートで売りだされたら小躍りして喜んじゃうけど、あっちはどのくらいのレートになっちゃうんだろうなぁ、105円だと(^_^;)
書込番号:17910331
0点

値上げしないで欲しいですね〜
Appleなんかは円高の時は全然値下げしなかったのに
ちょっとでも円安になるとドン!と値上げしますから
円安を理由に何でもかんでも値上げする風潮には閉口します('A`)
書込番号:17930968
1点

たしか昨日は107円台だったっけか?どこまで行くのやら・・・・f- -;
円安じゃないと、輸出高が稼げないので国の景気も良くならない。
輸入パーツに頼る自作PC業界は痛し痒しですね〜。
自作派には、2012年の年末までが天国でした。国は大変でしたけどw
書込番号:17931610
0点

9/30現在、ついに110円直前!
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=USDJPY=FX
アメリカ産製品はまた値上げありそう><
書込番号:17999094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)