PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

迷惑メール?

2012/01/19 20:53(1年以上前)


PC何でも掲示板

通常の迷惑メールは
サイトのURLなど貼り付けてると思いますが

文章のみで、内容を見ただけでは迷惑メール風ではないのですが
内容に心当たりがないので
送る相手を間違えてませんか?
という旨の返信をしたら、

その返信に、次のURLが貼り付けてありました。
http://えむえふ1.jp/QNDoaI
これって、思いっきり怪しいですよね?

書込番号:14042405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/19 21:10(1年以上前)

怪しいと思うなら、触らないほうが良いです。見知らぬアドレスからなら、消してしまっても。

書込番号:14042485

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/01/19 21:12(1年以上前)

迷惑メールと思います
(アドレス変えないと山のように・・・)

同じアドレスで間違いが2〜3通以上続いてきたら対応しようと思ってる平_ですw

書込番号:14042489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/19 21:31(1年以上前)

そういうのに返信したらだめですよ

書込番号:14042597

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/19 22:02(1年以上前)

本当に相手が連絡したくて送ってくるなら
何通も来ておかしく無いと思います。
この頃はもっともらしい事を書いて
暗証番号や住所、生年月日などを入力するサイトに導き
個人情報を聞き出す手口もあるそうです。
(あなたのIDの期限が切れそうなのでこちらで入力してくれ…とか)


とにかく身に覚えの無いアドレスや内容の物は触らない方が良いかと…。

書込番号:14042760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2012/01/19 23:42(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

もちろん、相手をするつもりは毛頭ありませんが、

そのURLの件で、何か情報があれば、と思ったのですが

検索すると、他にも送られた人がいますね。
http://blog.livedoor.jp/masato_sato1965/

書込番号:14043356

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/20 09:50(1年以上前)

>もちろん、相手をするつもりは毛頭ありませんが、
返信した時点ですでに相手してる事になりますよ。
メアド変える等しない限り、そういうメールが
増えていく事になると思います。

書込番号:14044459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信200

お気に入りに追加

標準

PC自作の醍醐味を語るスレ Part31

2011/12/03 06:08(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

このスレは、PC自作の楽しさ、わくわく感をフリーフォーマットで語っていくスレです。Part30のスレから続きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13646540/

PC自作に正解はなく、性能を極めていくのも、静音化とか小型化とか、敢えて何世代か前のパーツ縛りを入れるのもアリですし、「こんなマシンを組みたい」と思ったら、それを目指して自分で考えていくのが、最高の楽しみ方です。
そんな楽しみを考えると、こんな構成はどうでしょう、と人に聞くのは、PC自作の醍醐味を放棄していることになります。このスレでは、作る前からどんな構成がいいでしょう?こんな構成どうでしょう?と聞かれても大した反応は返ってこないと思います。
基本はまずやってみることが推奨で、できるだけ自力で作りながら、それを披露いただけると、それがほかの人の参考にもなります。

といっても、どこでも聞けないカスタム水冷の事とか、作りながらちょっと困った時に、似た経験はないですか?等の質問ならOKです。また、業界の新鮮な話題もぜひ。

以上、年末でいろいろと忙しい時期ですが、時間の空いた時にでも投稿いただければ。当スレも、よろしくお願いいたします。

書込番号:13842504

ナイスクチコミ!0


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2011/12/03 06:18(1年以上前)

3TB 4個入りにしました

水枕にHDDをしっかり固定します。

カバーで覆います。内装は厚めのクッションで、どこにも「固定」されません。

前面は黒にしたいな。(B.B.さん。。。忙しくて無理か。)

Tomba_555さんのSnady-Eに比べると遥かに地味ですが、SilentStarを組み立ててみました。

中には虎の子のWD 3TB HDDを4個入れました。といっても、今これだけ買うと高くつきますので、TVサーバとかE350機に以前買って入れてあったものをサルベージしたものです。(当時は1個9、000円台だった。。)抜いた後にはとりあえず余っていた2TBとか1.5TBのHDDを入れました。そちらは3TBが安くなったらまたすぐ入れ替えられますが、SilentStarはHDDの入れ替えが面倒くさそうなので、こちらに優先配備です。

出来上がって気付いたのですが、このSilentStarは、中の水枕とHDDが1つのブロックになっているのですが、まわりを防音・防振用のクッションでがっしりと包まれている形で、どこにも固定されていない状態(防音箱のクッションの中に浮いている状態)になっています。やってみないと判りませんが、静音性に期待が持てそうです。 

書込番号:13842515

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/12/03 06:20(1年以上前)

VladPutinさん

スレ建て、お疲れ様です。

私もそこそこ忙しい(というか片道2時間の通勤が苦痛)ですが
VladPutinさんは、かなり忙しそうですね〜汗
BBさんは、更に地獄の様な日々が続いているみたいですが・・・滝汗

みなさん、体あってのものなので、ご自愛くださいまし
私も去年の8〜10月は死ぬかと思うハードワーク(1週間で70時間以上残業とか)だったので
しんどさは十分承知しています。

更に寒くなってきて変な肺炎とかインフルも流行っているそうなので気をつけてくださいね。

ところで、Ivy-Bridge(1155)が遅れるという話ですね
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5487.html

この分だと、色々他にも遅れそうですね・・・
AMDも敗北宣言してたみたいですし、自作環境もなんか寒いです^^;

書込番号:13842517

ナイスクチコミ!0


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2011/12/03 06:38(1年以上前)

Tombaさん、
>体あってのものなので、ご自愛くださいまし
有難うございます。

>ところで、Ivy-Bridge(1155)が遅れるという話ですね
なるほど。ここ何年も、Core2Duo登場し4コアになりNehalem登場しClarkdaleで遊びGulftownに背伸びし、Sandyに驚いて移行し、と、、なんか作る方も落ち着く暇もなかった(おおげさ?)気がしますが、ちょっと一段落ですかね。

考えてみると4コアもAMDが先に匂わせたものですし更なる多コア化もAMDがサーバー系では先にやってましたね。
NehalemもPhenomへの過大な警戒から早めに出てきたような気もするしSandyも本来はBulldozerがもっと早めに出る見込みだったので急いだところがある気がします。
そう考えると、Intelは昔から過剰なまでのライバル潰し策でやってきていますが、今回もその望み通りになったところでしょうか。消費者にとってはちょっと残念、というか、高くつきそうな気もします。
Atom系やIGPの性能はもっとなんとかしてほしいところですが、今後はそっちに投資のウエイトをかけてくるのかな。

書込番号:13842544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/03 11:05(1年以上前)

Ivy-Bridge、CPUの処理能力としてはSandyBridgeと変わらず、省電力とGPU強化だそうですね。6コア版は出ないとか。
2013年にはLGA1155からまたSocketが変わるとも。
次換えることはCPUだけで済むのか、また組み替えることになるのか・・・(笑)

VladPutinさん、面白そうなHDD冷却してますね。
聞いたことはあったが、使ってる人は初めて見ましたy
どうです?冷えますか?
Watercool Silentstar HD-Quad Rev.2
型番: WBW703

書込番号:13843225

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2011/12/03 11:11(1年以上前)

GPU強化かぁ
なんかOC耐性にひかれるものなかったら1366が更に長生きしそう

書込番号:13843249

ナイスクチコミ!0


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2011/12/04 02:28(1年以上前)

数日で固化するそうです。

パーシモン1wさん、
さきほど外出から帰ったところでなぜか価格の書き込みができず、レス遅れてすみません。一段とメダルが格好良くなりましたね。
>聞いたことはあったが、使ってる人は初めて見ましたy冷えますか?
まあ、両脇の水枕で冷やす、という形から判る通り、冷却としてはだいぶ中途半端で、冷やしたいならKoolance(やaqua)のHDDに直接密着させるタイプのほうが上ですが、こちらはどちらかと言えば静音化が目的で、表面からの自然冷却に頼らないSmartDriveという発想です。
HDDは冷やし過ぎても熱すぎても宜しくないですので、これにCavier Greenあたりを入れるのが冷却のバランス的にも良いのではないかと思っています。
SilentStar自体は水冷の世界ではそれほど新しい製品でも無いのですが、現在のSATA用Rev.2は密閉度も上がり、静音性向上していると思います。
類似品にaquacomputer aquadriveってのもあるんですが、ルックスはともかく静音性は、前面も緩衝材で埋めているSilentStarのほうが上だと思います。
ただ精度のほうは水冷機器の御多分に漏れず、いい加減ですね。HDDの回路部冷却用のパッドが薄くて冷却用のアルミ板に届かなかったので、写真のように熱伝導性のパテで埋めました。

D830さん、当スレも宜しくお願いします。
>1366が更に長生き
980が安くなって売れ筋化するかも・・ ただ1366マザーがいつまで出回るかですね。

書込番号:13847103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/04 17:52(1年以上前)

VladPutinさん

うらやましい数のHDDですね(笑)
今3TB高くて買えません・・・

書込番号:13849319

ナイスクチコミ!0


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2011/12/04 19:43(1年以上前)

seven_mania777さん、当スレも宜しくお願いいたします。
>今3TB高くて買えません
当初の悲観論よりかは結構早く値段下がりつつありますね。でも本当は、来年初くらいには4TBも出回り始めて来年春くらいにはこなれてくる期待もあったのですが、この調子だとまだまだ先になるかな。。本質的には、HGSTのWDへの売却でHDDの価格競争が鈍化するのも、洪水騒ぎに隠れて実はあるのかもしれませんが。。

書込番号:13849718

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/12/04 21:26(1年以上前)

こんな時に、よりによって、PT2機の2TBx2 RAID1の片方(HITACHI)が死にましたw
購入店に保証修理に出しましたが、ひょっとしたら1月中の新品返品も危うい
という事でした・・・orz
つまり、本国へ送ってという対応です
初期不良じゃあないので仕方無いですが、もう1台も同じHDDなので怖いです
あの大変なTVrockやTVTestやSpinelが稼動していますし、大事なバックアップも
全部この1台となってしまいます・・・

あ、seven_mania777さん

PT2は上手くいきましたか?

書込番号:13850201

ナイスクチコミ!0


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2011/12/05 00:27(1年以上前)

スーパーフラワーのファンレス SF-500P14FG

上蓋を開けるとヒートシンク本体が露出します。

水枕を(グリスを付けて)コンパウンドに密着。また上蓋には固定のため強力接着剤

水冷電源の完成

Tomba_555さん、
>PT2機の2TBx2 RAID1の片方(HITACHI)が..
まあでも、RAID1にしていたとはサスがですね。とりあえずデータは生きているということで、ひとまず現状をどこか余っているHDDにバックアップでしょうか。
2TBもだいぶ値が下がってきてるみたいですよ。ひと頃の5000円ってのはなかなかありませんが、とりあえず1個買っておくとか。シングル運用で2か月も過ごすのは不安だと思いますので。

今日は現状のCM690U機を(新システムにするため)完全バラしにしたほかは、写真のように、スーパーフラワーのファンレス電源を水冷化してみました。
もともとファンレスなのでそんな大袈裟なものではなく、KoolanceのHDD用水枕(HD-60)を天板ヒートシンクの下に入れて、ケースファンが回ってない環境でも冷えるようにしただけの「なんちゃって水冷電源」ですが、うまく働けばいいな。

書込番号:13851282

ナイスクチコミ!0


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2011/12/06 12:10(1年以上前)

M4E 2700KにHD6850の構成です。500Wに収める予定。。

昨日はマザー&GPUにも水枕を付けました。
一見かなり進んだように見えて、今回はここからが大変。。

書込番号:13856851

ナイスクチコミ!0


Sigxpさん
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件 SigxBlog 

2011/12/06 12:20(1年以上前)

VladPutinさん
格好いいですねo(^▽^)o
うちのM4Eとは大違い(笑)
メモリー水枕はBitsですか?
あと、この前のメール届いてました?

書込番号:13856895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2011/12/06 12:38(1年以上前)

Sigxpさん、
あ、すみません<(_ _)>

書込番号:13856960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/06 20:10(1年以上前)

Tomba_555さん

いや・・・最近みんな風邪引いちゃって・・・部屋にすら行けず・・・。
おまけに年末のドタバタで98機すらおいたまま状態です

書込番号:13858368

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/12/06 22:16(1年以上前)

VladPutinさん
着々と進んでますね(^^;
M4Eで静音マシンですか?
良いですね〜
ワットパフォーマンスは4コアで十分というか6コアになると持て余しますね
2WAY SLIなら4コアで十分ですし・・・

Sigxpさん
お久しぶりです〜
M4Eは元気ですか?
学生の内に、やれる事は思いっきりやっといた方が良いですよ^^;
社会人になると中々・・・
まぁ、お金の問題は付きまといますが^^;

seven_mania777さん
ありゃりゃ、大変ですね
PT2どころの話では無いですね
体あってのものなので、お大事に^^;

書込番号:13858983

ナイスクチコミ!0


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2011/12/06 22:47(1年以上前)

M4E-Z用に回転ヤスリで削り出し

うまく収まった感じ

Tomba_555さん、
>着々と進んでますね
いや〜遅々として進まないので、週末気分転換にえいや、とやっっているところです。
M4EというよりM4E-Zですね。これでIVYまで行きたいところですが。


seven_mania777さん、
前スレにレス入れましたが、くれぐれもお大事に。PT2なんて復活してからで十分です。

書込番号:13859166

ナイスクチコミ!0


Sigxpさん
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件 SigxBlog 

2011/12/07 00:14(1年以上前)

Tomba_555さん
最近ものすごく忙しいのでそれどころじゃないです^^;
水冷は買うだけじゃなくてくまなきゃいけないので・・・
春になったらまた考えます(笑)

書込番号:13859633

ナイスクチコミ!0


B.B.[JPN]さん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:24件 ☆PC 忘備録☆ 

2011/12/07 17:33(1年以上前)

2500k/GD65/GTX460

2600K/P67 Fatal1ty/GTX480

3930K/EX4/Ven 16GB

新品が半額だったので、ネタで購入w

皆さん、ご無沙汰しております。

VladPutinさん、毎度スレ立て乙でございます ^^

SilentStarの加工というか、シートでのラッピングでしょうか?

大分時間が取れてきましたので、材料を送る事もできますし、一旦送って頂いて、加工して発送しても構いませんよー^^
詳細等をメールでお教え頂ければ幸いです。^^



私の方はといいますと最近、仕事も少し落ち着いて来たかなぁって感じでして、BF3をしつつ、寄せ集めのパーツで空冷機を2台程組んだのですが、
使う間も無く他人様の手に渡っていってしまいました。。。笑

そんな訳で、年末用のネタに3930Kなんぞ買ってみましたが、結局組んで、データ取りして使わず終いになりそうですけどねぇ・・
2011用の水枕って在庫がほとんどないんですねぇ。。
今使ってるのを加工して使うとするか。^^;



Tombaさん

毎日、片道2時間ですか。。汗
帰りはまだ良いとして、朝が更にツライですね。。体調管理には十分気をつけてくださいね



D830さん


そういえば、BF3の前回のアプデで3画面でもきちんとスポット表示されるようになりました。
お陰で私は毎日3画面で遊んでますよ^^
っといっても、既にレベル50で武器も全部アンロックしちゃいましたが。。爆

来週辺りにBF2時代のDLCマップが来るので、さらに嵌りますねぇ^^

書込番号:13861817

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/12/07 20:40(1年以上前)

BBさん

お久しぶりです〜
お元気そうで、何よりです(^^;

おぉ〜、Sandy-E、逝ったんですね。
中々クレバーな選択で・・・

ASRockの評判はかなり良いみたいですね〜
ASUSより低電圧で伸びるとの話です

水枕、有りますよ
http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=1128
LGA2011対応しています
http://www.xs-pc.com/manual/raystorm-intel.pdf

H100が半額っていうのはオイシイですが、やはり32nmの6コアなので
発熱はゴイスーです
4.4Ghz程度までなら大丈夫ですが、そんなので満足しないですよね(^^;

意外とというか、かなり良いです
お金が有ったら、GTX590 x2でもやってみたいですが・・・

書込番号:13862510

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2011/12/07 23:50(1年以上前)

VladPutinさん
M4E-Zの水枕いいですねぇ 欲しくなっちゃいます(~_~;)

B.B.[JPN]さん
>BF3の前回のアプデで3画面でもきちんとスポット表示されるようになりました。
確認できてます。でも最近仕事が多忙すぎと先月BF3のやりすぎからか肩と首が痛くプレーを控えてるであります。
代わりといってなんですが990XのOCを開始し始めました。一応5GHz以上でもPost起動できるのでまあまあかなって感じです。
時間があまりないので常用探るまではいきませんがベンチがどれくらいまでイケるか試してみようかなって思います。
あっ、何気にSandy-E買っちゃってるぅ
R4Eの水枕もオリオさんに来てたんで眺めてたらポチりそうになったけど必死に我慢しましたw

書込番号:13863577

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 そうか今夜は…

2011/12/24 05:27(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:208件

なんか出た

出たから押した

忘れてたぜ♪(嘘)

まあ、毎度のことですが。
もうそんな時期なんだなぁ

書込番号:13933677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

Firefox9.0リリース

2011/12/21 16:37(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

またまた、バージョンアップ
Firefox9.0が本日正式にリリースされました、

http://d.hatena.ne.jp/Nishiakashi/20111221/p1

最近やたらと早いですね。

書込番号:13923087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2011/12/21 16:59(1年以上前)

6週間ごとバージョンアップになったらしいですよ。
8.0が11月9日だったので予定通りです。
http://mozilla.jp/firefox/preview/faq/#q-rapid-1

IEの9.0、Google Chromeの16に比べると数字少ない分低く見られるのを避けるためでしょう。

書込番号:13923156

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2011/12/21 17:06(1年以上前)

ひまJIN さん
情報ありがとうございます、そこまでは知りませんでした。

たまたま新バージョンが出てるかなと思って、ヘルプ→Firefoxについて とクリックしたら出てましたね、ということで自動でダウンロード開始し、インストールしてしまいました。

使用上でまだ特に変わったところまでは、わかりません。

書込番号:13923175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2011/12/21 17:21(1年以上前)

私も速攻で入れてみました。
レスポンスがかなり良くなった感じですね。

書込番号:13923218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/21 17:48(1年以上前)

Firefox8でメモリ使用が抑えられて使いやすくなり、今回はJavaの高速化など。
体感できる更新は良いですね。

書込番号:13923306

ナイスクチコミ!1


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2011/12/22 13:11(1年以上前)

昨日9.0にアップしたばかりなのに、
今日(22日)には、9.01出てますね。

書込番号:13926592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/22 16:08(1年以上前)

9.0.1のリリースノートみても、9.0と違いがないんだよね。
自動更新でトラブル出たとか、微妙な修正ではないかと思う。
http://mozilla.jp/firefox/9.0.1/releasenotes/

書込番号:13927020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2011/12/22 16:19(1年以上前)

8.0の時も似たようなバージョンアップがありましたね。
使ってるPCによって通知が来たり来なかったり。
何かのオプション設定かアドオンが関係してたと思います。

書込番号:13927056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2011/12/22 16:50(1年以上前)

Mac版の不具合対応のみのようですね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_501130.html

書込番号:13927159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/23 16:10(1年以上前)

お役に立ちそうなリンクを貼っておきます。(From Gigazine)

Firefoxで動かなくなったアドオンを復活させるアドオン
「Disable Add-on Compatibility Checks」
http://gigazine.net/news/20111110_firefox_checkcompatibility/

Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法
http://gigazine.net/news/20110323_firefox4_uncompatible/

書込番号:13930912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Google Chromeのブックマーク表示

2011/12/17 12:56(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

どこか出典は忘れましたが、FirefoxをGoogle Chromeがユーザー数で抜いたとか、
真偽のほどはともかくとして、Firefoxを長いこと使ってますが、
興味があったので、Google Chromeインストールしてみましたが、

最初に、つまずいたのがフォントの問題、メイリオ好きなので変更したいがデフォルトでは無理、
拡張機能を探しまくってやっとフォントはメイリオになりましたが、

最も気になるのが、ブックマークの使いにくさです、
Firefoxみたいに、サイドに表示できれば使いやすいんですけど、
拡張機能にもないみたいですね、それとも探しきれてないのかな?

書込番号:13904075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/17 17:35(1年以上前)

> FirefoxをGoogle Chromeがユーザー数で抜いたとか
ダウンロード/インストール数でいえば多いだろうな。
他のソフトに抱き合わせでダウンロードさせ、訳も分からずインストールした人が多いから。
デフォルトブラウザも勝手に変更するから、ネットバンキングしてる人がIEをデフォルトに戻せなくて困った…というのをよく聞く。

書込番号:13905025

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/19 23:56(1年以上前)

ブックマークは☆をクリックで登録、ツール(スパナ)クリックでブックマークにあります。

書込番号:13916625

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/19 23:58(1年以上前)

常に表示したいならブックマークを表示にチェックを。

書込番号:13916642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Q&Aが多いよね・・・・・・

2011/12/05 19:48(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:7件

最近、調べもせずにココで質問して来る人が多いですなぁ〜〜

もっと自分で調べないと成長しないと思うのはワシだけかな。

書込番号:13853890

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/12/05 20:35(1年以上前)

なんで陀郎さん こんばんは。 質問者回答者共々、不況で就活疲れを癒しているのかも?
暇つぶし、憂さ晴らしもあるように見受けられます。

書込番号:13854129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/05 20:46(1年以上前)

価格コムが質問の場に適切かはわかりませんが...微妙です。
ケースバイケースかと。

ただ、ぞんざいなものいいの書き込みだけは見たくないですけど。
自分も注意しないと。


このスレッドで聞くのは本末転倒ですが。
PC関係で幅広くまた深く質問でき、詳しく正しい回答が得られる場所があるといいと思うのですが、どこか知りませんか?
最近は、皆さん、個人のブログに流れて細分化されてしまっている気もします。

書込番号:13854172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/05 23:06(1年以上前)

新規のふりして自作自演する団塊の世代の爺さんが多いいと思いませんか(笑)
この世代のいい加減さは本当に目にあまりますな〜
まるで無知な3流タレントのご意見番気取りの真似事ですか・・・

書込番号:13855048

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/12/06 03:21(1年以上前)

書き込み分類に質問があるのでQ&Aでも良いと思います。
ただ、利用ガイドに目を通さずに利用する方があまりにも多すぎますね。

何でもそうですが、人に聞いたらそれで終わり、自分で頑張って調べ成し遂げたら財産です。

パソコン関連なので簡単に質問するって事は
百科事典が並んでる書棚の前で辞典に載ってる事を人に聞くようなもんだと
思うけどね(笑)

書込番号:13855879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/06 05:09(1年以上前)

最近調べもせずに、と書いてあるけど、最近始まったことじゃないと思う。
けっこう前からちょっと調べればすぐわかるような質問がほとんどだったと思うけど。

書込番号:13855937

ナイスクチコミ!0


azu3030さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/18 06:16(1年以上前)

調べるより聞く方が楽だし、無駄な時間を使わなくて済みます。

書込番号:13907673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)