PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タスクバーの表示を元に戻したい。

2025/06/03 14:11(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:66件

今パソコンのタスクバーがいきなり画像のような表示でこれをアイコンだけの表示に戻したいのですがどうやればいいのでしょうか?

書込番号:26199050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/03 14:25(5ヶ月以上前)

タスクバーを右クリックしてタスクバーの設定を開いてタスク バーの動作を開いてタスク バーのボタンをまとめラベルを非表示にするを常時すると元に戻ります

[Windows 11] タスクバーの表示を変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6211-2927

書込番号:26199065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/06/03 14:30(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
おぉ!!元に戻りました!!迅速なご回答ありがとうございます。

書込番号:26199066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

Chromeを使用して、特定のサイトからデータをダウンロードしようとすると、毎度、「安全でない〜」の表示が出てしまい、その都度、「保存」を選択しなくてはならず、煩わしいです。

こちらの解決方法はありますでしょうか。

書込番号:26194826

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:717件

2025/05/30 11:53(6ヶ月以上前)

>cobcob-jjさん
>こちらの解決方法はありますでしょうか。

●chromeじゃないブラウザで試してみる とか?

書込番号:26194896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/30 11:55(6ヶ月以上前)

Chromeのセキュリティデータベースに安全という承認が取れてないので警告を出してくるのはChromeでは一般的です。

セキュリティポリシーは特殊な方法で下げたり上げたりできますが、本当に危険なデータダウンロードをする際にメッセージを表示しなくなるので、一般的には解除はしませんし、自分も勧めません。

書込番号:26194898

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:188件

2025/05/30 14:08(6ヶ月以上前)

>毎度、「安全でない〜」の表示が出てしまい

いや 安全でないから警告が出るのです。
私なら、そんなサイトには近づきません。

書込番号:26195004

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/30 14:29(6ヶ月以上前)

まあ、特定のプライベートサイトからダウンロードしようとすると安全でないは出るので、その辺りの気持ちはわからないでも無いけどね。

100%安全と分かっていても、危険サイトに行った時にメッセージは出て欲しいのだけど、Ai使ってもプライベートサイトでは学習されないなら、まあ、そうなるよね?とはなる。

リスクの方が大きいから、安全で無いがでた方が良いとは思う。ネットでは何が起きてもある程度は自己責任なので、ミス発生に対してのリカバリーは切らない方がいいと個人的には思ってます。

書込番号:26195014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/05/31 18:44(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

そうですね。
その手もありですね。

書込番号:26196266

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/05/31 18:47(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

仰ることもごもっともです。
ただ、説明抜けがあって申し訳ないのですが、会社が業務専用につくったサイトで、サイトの管理も会社の方で行っているので、安全面の方は大丈夫かなと思います。

特定のサイトのみ、あおの警告が表示されないような方法はあるのでしょうか。

書込番号:26196267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/31 19:16(5ヶ月以上前)

>cobcob-jjさん

うちの会社も同じですよ。
そのうえ、ブラウザもChromeでAiもGeminiで指定されてるので自分の会社では変更不可です。
そのうえ、社内のプライべートサーバーのWebサーバーからデータをダウンロードする仕組みです。
なので100%安全も同じです。けれど、逆に会社で使うのなら面倒でもセキュリティは上げてます。
さすがにアドレスをFWでカットさせるとデータが落ちないのでFWは安全なサーバーに指定してますが

書込番号:26196296

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/06/01 08:16(5ヶ月以上前)

以下でどうですか?

「安全でないコンテンツの表示を許可するサイト」に自社サイトのURLを追加

-----------------------------
ファイルダウンロードがブロックされる警告表示の回避方法
https://www.migaro.co.jp/tips/3697/

書込番号:26196710

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/06/01 14:44(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

そちらも似た状況なのですね、、
分かりました。
取り敢えず、現状のまま変えずにいこうと思います。
ご説明いただいた内容が仰るとおりであると感じたためです。

書込番号:26197030

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/06/03 11:45(5ヶ月以上前)

>usernonさん

ありがとうございます!

書込番号:26198929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASRock B650M-H/M.2+のBluetooth接続について

2025/05/29 19:13(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
Bluetooth接続をしたくて確認したのですが「このマザーボードには 802.11ac WiFi (2.4G / 5G WiFi) モジュールが搭載されており、ワイヤレスネットワークと Bluetooth に対応します。」と書かれており、実際にどんな物を買ったら無事に繋ぐことが出来るのか分からないです
【使用期間】
買ったばかり
【利用環境や状況】
ASRock B650M-H/M.2+ 接続するであろう場所にはM.2 WiFiと書かれている
【質問内容、その他コメント】

書込番号:26194237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/29 19:22(6ヶ月以上前)

どういうこと?

普通にBluetoothの危機を買ってペアリングすればつながるはずですが。。。

アンテナを忘れずにつないで下さい。

書込番号:26194252

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2025/05/29 19:25(6ヶ月以上前)

ASRock B650M-H/M.2+にはWIFIモジュール付いてなくない?

書込番号:26194261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/05/29 19:31(6ヶ月以上前)

>kiyo55さん
普通に違うやつだったみたいです
すみません…

書込番号:26194268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/29 19:31(6ヶ月以上前)

B650M-H/M.2+ WiFi こっちの話ではないでしょうか?

書込番号:26194269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:87件

2025/05/29 20:32(6ヶ月以上前)

>なんとかなれさん

WiFi、Bluetoothが付いているマザーボードなら必ずアンテナが付いていますよ

WiFi、Bluetoothを内蔵できるけど標準では付いていないマザーボードなら専用のM2スロットがあるからそこにWiFi、Bluetoothのユニットを取り付けることができます

対応のマザーボードはバックプレートにアンテナ用の穴が空いているからそれで見分けられますね

https://amzn.asia/d/6bEjG0Q

こういうやつを買えば内蔵できるので便利ですよ
アンテナはPCIスロットじゃなくバックプレートの穴を使えばいいんだけどWiFiユニットとアンテナを別々に買うよりセットのやつを買ってPCIスロット用のカバーは使わずにアンテナを取り付けるといいですね

書込番号:26194315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面がカクツク問題

2025/05/29 16:22(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:12件

録画画面がゴチャついてて申し訳ないです。動画にて両方とも最高画質でゼンレスゾーンは4KのFPSは無制限、ドルフロ2はFHDの120FPS制限でプレイしてる動画なんですが片方がカクつくのはやはりGPUの限界なんでしょうか。以前は12700Kに64GBと4090でおぼろげですがカクついた印象が無くて。今回は9950X3Dに他は同じ構成なんですがカクつきます。AGESAは1.2.0.3d.にチップセットドライバーは最新にしています。ゲームモードにはなっているはずです。
何かしら対策できる方法はないですか?出来れば画質などは下げたくないです。ご教授願います。



やはり4Kは相当に重いのでしょうか・・・。

書込番号:26194072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/29 16:44(6ヶ月以上前)

コア跨ぎを多少してる可能性もありますね。
取り敢えず、CCD1をBIOSから無効にしてカクツキが治るならコア跨ぎを起こしてる可能性が有ります。

書込番号:26194089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9877件Goodアンサー獲得:962件

2025/05/29 17:15(6ヶ月以上前)

2CCDの3DVキャッシュのおまじないはやってますか。

もしやってるならGameBarにそのゲームが登録されてるか確認してみましょう。

それでだめならBIOSの3Dゲームモードでキャッシュ側のCCDのみで試してみても良いと思います。

その次がメモリー設定周りですかね。

書込番号:26194120

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9877件Goodアンサー獲得:962件

2025/05/29 17:17(6ヶ月以上前)

自分も9950X3D使ってますがゲーム中はこういう状態を目指してくださいと言うことです。

ゲームの録画作業も含めてです。

書込番号:26194125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/05/29 18:14(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

おまじないは確実にやってるつもりですがOBSをゲームとしてゲームバーから記憶させるのを忘れてました。

BIOSから片肺で動かしてみます。
メモリはEXPOの6000で動かしてます。

書込番号:26194176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/05/29 18:33(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
BIOSからCCD1を無効化して再度やってみましたがカクついちゃいますね

書込番号:26194191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/29 19:38(6ヶ月以上前)

nVidiaのドライバーを変えてもダメですかね?

書込番号:26194273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/05/29 19:55(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
不具合が怖くて566.36から上がれてないです。

書込番号:26194284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/29 20:24(6ヶ月以上前)

まあ、そうですよね。

自分はRTX5070Tiを買ったんですが、あまりに不安定なのでRX9070を買って、今はそちらを使ってますから、ただ、ちゃんと動いている人もいるので【おま環】な気もするんですが

安定したらRTX5070Tiに戻したいとは思ってるんですが

書込番号:26194310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9877件Goodアンサー獲得:962件

2025/05/29 20:49(6ヶ月以上前)

4090ですよね。

うちも4090ですがやってるゲームが違うので何とも言えませんが、ドライバーで変になった事もないですけどね。

まあでもキャプチャー画面見てるとCPUは結構遊んでてグラボが100%近いので、どちらかというとグラボかもしれませんね。

そうなるとドライバーを変えてみるとかになりますね。

書込番号:26194336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/05/29 21:15(6ヶ月以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
お二人ともお付き合い頂きありがどうございます。様子見て良さそうな時にドライバーを更新してみようかと思います。それでもダメだったらGPUが限界と見て諦めます笑

書込番号:26194370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

皆さん、こんにちは^^ZEROBUと申します。

15年以上前のAVアンプとの接続です。

光や同軸デジタルに接続できる安価なBluetoothレシーバーって存在しますか?
単純に有線ケーブルの数を1本でも減らしたいのです。
音質の優先順位は当然低いです。しばしば途切れたりすのは論外ですが。

そんな都合いいレシーバー無いですよね^^

アドバイスいただける方、いらっしゃればよろしくお願いいたします^^

書込番号:26192608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2025/05/28 03:34(6ヶ月以上前)

下記のようなSBCで接続する製品はありますが、切れるかどうかは周囲の電波環境次第でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09SZ1R6LV

安い分リスクは高そうです。Aliexpressにはさらにリスクが高そうな製品があります。
https://ja.aliexpress.com/item/1005007412636677.html

書込番号:26192632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/05/28 05:19(6ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2025/05/28 06:22(6ヶ月以上前)

Bluetoothは遅延が避けられないので、動画を観る場合は、
aptX LLのような低遅延コーデックに対応したトランスミッター、
レシーバーを送受信側双方に付けないと、音ズレします。

↓、aptX LLに対応したトランスミッター/レシーバーの例
・Bluetooth 5.2 トランスミッター レシーバー APTX-LL APTX HD対応 低遅延 - SOOMFON ブルートゥース 送信機 受信機 Aux RCA 光 デジタル対応 一台三役 2台同時接続 簡単セットアップ 20M テレビ スピーカー アンプなど適用
https://amzn.asia/d/65USrmh

・1Mii トランスミッター bluetooth テレビ ブルートゥース 送信機 5.2 光デジタル RCA 同軸 AUX 接続 aptx LL 低遅延 HD 2台同時 長距離 オーディオ 送信 TV/PC/プロジェクター/ワイヤレスヘッドホン/スピーカー/イヤホン用 画面表示 B06TX+
https://amzn.asia/d/i2xxbs4

書込番号:26192673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2025/05/28 14:18(6ヶ月以上前)

aptX-LLはノイズの影響を受けやすく5mも離れると途切れやすくなるので動き回りながら聞く人には向きません。
SBCの遅延具合も機器によって違ってきますが、安い製品は遅延が大きいですね。

あと、Soomfonの商品は私も紹介していますが、ショップ評価を見ると怪しげな一つ星評価が多いので気を付けたほうがいいですね。また、その製品がaptX-LLに対応するのはトランスミッタモードだけです。

書込番号:26193033

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/28 23:39(6ヶ月以上前)

あるんですね!!

今日は忙しくて、しっかり確認できてないのです。スミマセン。
有るんだっていう事に少し驚いています。

明日以降しっかり確認して返信させていただきます!

書込番号:26193504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/29 19:57(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。

ぶつぶつ途切れなければいいんですが、試してみないとわかりませんね。
アリエクは使った事が無いんですが、CPUが安いですし興味はかなりあります。
中国だからとかには抵抗ないですし。使い勝手を経験するには丁度いいかもしれません。

書込番号:26194290

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/29 20:10(6ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございます。

遅延はあまり気にしてないです。
あまりにもズレるのはもちろん嫌ですが^^

PCで動画を見るとすると、適当画質のユーチューブぐらいかな。
滅多にないですが、ブルーレイや4Kを見る時は別でみることになると思います。

書込番号:26194302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/29 20:15(6ヶ月以上前)

>MIFさん
コメントありがとうございます。

やっぱ、そういうのあるんですね。
ちょっと高いかな。たいした事をしたいわけじゃないいんで^^

書込番号:26194305

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/29 20:43(6ヶ月以上前)

皆さん、ホントにアドバイスありがとうございます。

こんな状況でした。

PCから、トリプルモニタ。
PCのデジタル出力端子は3個。
音はAVアンプ経由で出したい←音質はまあまあでいいので無駄なこだわり?
結果、PC→モニタ 2ケーブルとPC→AVアンプ→モニタ 1ケーブル+1ケーブル(長い)。

で、これがあればケーブル減るなとhttps://amzn.asia/d/1FsaFab
PC→モニタ 3ケーブル PC→AVアンプ 無線(かなり嬉しい!)

でも5.1ができなくなる・・・
それで質問してみました。
あるんですね、しかも安い。

よくよく考えると音楽なら5.1いらない。でもPCで5.1ch必要な事もあるかもしれないので、たいした差額じゃ
ないし、対応製品の方がいいのかな?検討いたします。



書込番号:26194329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCの構成のチェックをお願いします

2025/05/27 08:14(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

費用6万以下でパーツを選んでみましたが規格などに問題がないかチェックをお願いしたいです
動画視聴が主です

マザーボード:GIGABYTE  B550M K
CPU:Ryzen 5 5600GT
メモリ:CORSAIR CMK32GX4M2E3200C16x2枚
SSD:LEGEND 800 ALEG-800-1000GCS
ケース:Thermaltake S100TG 
電源:CORSAIR CX650
グラボ:無し

バージョンの互換性?や規格の互換性など細かいことがわからないのでこの構成で問題ないか助言頂けると助かります

書込番号:26191618

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/27 08:37(6ヶ月以上前)

OSは持ってると言う解釈であってますよね。

規格は合ってます。
通常なら動作すると思います。

書込番号:26191638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/27 08:47(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
OSの記載を忘れていました。windows11homeの予定です
問題ないようでよかったです
お答え頂きありがとうございます

書込番号:26191646

ナイスクチコミ!0


スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/27 10:32(6ヶ月以上前)

追加質問させてください
メモリをCrucial CP2K16G4DFRA32A 2枚に変更したいと思うのですがこちらでも問題ありませんか?
こちらのメモリだとBIOSで設定せずともちゃんと性能発揮できる?ようなので簡単なこちらにしようかと思うのですが・・

書込番号:26191734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/05/27 10:37(6ヶ月以上前)

どちらもオーバークロックメモリでBIOSで設定しないといけません

書込番号:26191737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/27 10:43(6ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
教えて頂きありがとうございます
どちらも設定必要でしたか・・
BIOS設定はどちらもするとしてどちらの製品の方がいいとかありますでしょうか?

書込番号:26191740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/27 12:32(6ヶ月以上前)

ちょっと違います。

CrucialのメモリーはJEDEC 3200 22-22-22でXMPも3200 22-22-22のメモリーです。
どこが違うかと言うとXMPを指定した場合に3200で固定されるのでCPUの定格では無い速度で動作します。
5600GTは2枚使用時にはJEDEC適用でも3200で動作しますので、ポン付けで3200で動作します。
定格がそれ以下のメモリーではXMP適用時に3200にクロックアップされます。

Corsairのメモリーは純然としたOCメモリーなのでXMP適用時にはレイテンシが短縮されて速く動きます。

書込番号:26191846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/27 13:01(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
詳しく回答して頂きありがとうございます
今回購入するCPUが5600GTなのでCrucial CP2K16G4DFRA32A であればBIOSをいじらなくても3200で動作するという解釈で合ってますでしょうか?
知識と読解力不足で確認すみません

書込番号:26191879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/27 13:31(6ヶ月以上前)

合ってます。

書込番号:26191910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/27 13:34(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます
Crucialの方にします!

お二方とも親切にご回答して頂きありがとうございました

書込番号:26191913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:87件

2025/05/27 14:15(6ヶ月以上前)

>光希55さん

B550M PRO-VDH WIFI
https://kakaku.com/item/K0001269121/

マザーボードは+800円でこっちにした方がいいんじゃないでしょうか

書込番号:26191948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/28 02:35(6ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
気づくのが遅くなってしまい申し訳ありません
マザーボードはBIOSのバージョンが対応してるのかどうか確認方法がわからず確実に対応してるであろうGIGABYTE B550M Kを選択したのですが教えて頂いたマザボもBIOSアップデートなしで5600GTが作動しますでしょうか?
マザボサイトの互換性を見ても見方がよくわからず選択肢から外しておりました

書込番号:26192619

ナイスクチコミ!0


スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/28 06:45(6ヶ月以上前)

解決済みとしてしまいましたが追加で質問させてください

他のパーツと同じショップの中からマザーボードを色々見てたのですが
ASRock B550M Pro4
こちらのマザボが気になったのですがこのマザボだとBIOSアプデなしで5600GTは問題なく作動しますでしょうか?

書込番号:26192680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/28 07:47(6ヶ月以上前)

BIOS FLASH機能付いてなかったら、ショップでBIOS更新必要。そんなに古いの無いと思うけど、なんとも言えない。

書込番号:26192720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/28 08:10(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます
マザーボードについてはバージョンを確認してから購入するか初期から対応してる物にしようと思います

書込番号:26192741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:87件

2025/05/28 09:12(6ヶ月以上前)

>光希55さん

>こちらのマザボが気になったのですがこのマザボだとBIOSアプデなしで5600GTは問題なく作動しますでしょうか?

B550M PRO-VDH WIFI
ASRock B550M Pro4

アップデートされていないバージョンだとなんらかの方法でアップデートしないとダメということにはなるけど、上の2つのマザーボード(以外でも)新品で流通しているやつでRyzen5000番台に非対応のバージョンがくふことはまずないですよ

5600GTが確実に動くからという理由だけでGIGABYTE B550M Kを買うのは勿体ないと思います

ASRock B550M Pro4もかなりお買い得だけど、性能はそこそこで安いPCを買うというのが目的のように見えるしWiFiやBluetoothもついたB550M PRO-VDH WIFIが一番お得かなって思います

書込番号:26192788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光希55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/28 10:55(6ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
あれから調べた所ASRock B550M Pro4はどうやら現在流通してるものはバージョン対応してるのがほとんどのようですね
B550M PRO-VDH WIFIもバージョンと仕様について色々確認してみたいと思います
こちらのどちらかを購入したいと思います

ご回答ありがとうございました

書込番号:26192884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)