PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

証券取引・FX専用機・・・

2010/05/31 21:36(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 KHRIさん
クチコミ投稿数:105件

証券取引やFXなどのトレーディング専用に1機組もうと思うのですが・・・
どの程度のスペックがあればいいですかね・・・
(無駄なハイエンドばっかり組んでいたので加減がわかりません(苦笑))

一応組んでみたのですが、、、
問題点などあればご指摘ください。

(トレーディングは専用ソフトで行うものとIE上で行うものです。
専用ソフトの動作要件はpentium4以上とかなので気にする必要はなさそうです。)

OS:win7 home
CPU:Core 2 Duo E7500 BOX
MEM:1×2(2×2のほうがいいでしょうか?)
マザー:4CoreDual-SATA2(ASRock)
HDD:WD10EARS(500GBでもいいんですけど、CP的には・・・)
VGA:一応、SAPPHIRE HD 4550(デュアルモニタにしたいのですが、なにかお勧めありますか?)
ケース:SCY-T33-BK(安いから)
電源:ZU-400N(レビューを見て、大きな問題もなさそうなので)
モニタ:G2222HDL×2

書込番号:11434798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/06/02 19:10(1年以上前)

株取引用のマルチモニタで安定重視かつ安価ならそんな感じだと思います。
ただ、電源だけはせめて80+ラベル付きの6000円以上の物にしませんか?
電源が壊れると他の部品も道連れにされますし、電気代でもとは取れると思います。

書込番号:11442764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KHRIさん
クチコミ投稿数:105件

2010/06/02 20:39(1年以上前)

やはり電源ですか・・・

MODU82+II EMD425AWT-II
ぐらいにした方がいいですかね?
(一応、80+ブロンズ)

書込番号:11443106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/06/02 22:32(1年以上前)

そうですね。
とりあえずそのあたりなら大ハズレにはならないかと思います。

書込番号:11443733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KHRIさん
クチコミ投稿数:105件

2010/06/05 20:33(1年以上前)

とろやんBさん
遅くなってすみません。
緊急出張に出まして…


とりあえず電源だけ換えて組んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:11456302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XPがインストールできない

2010/05/29 22:54(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 大悟ATEさん
クチコミ投稿数:172件

SonyのVGN-NR52BにXPの通常版を入れていていたら

コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていませんでした

と表示されインストールできませんでした

分かる方教えてください

書込番号:11426006

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/05/29 23:05(1年以上前)

SATAのモードがAHCIになっててインストール時AHCIドライバーを読み込ませてないだけじゃないの?

書込番号:11426078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/29 23:14(1年以上前)

 大悟ATEさん、こんにちは。

 おそらく下記の方法で解決するかと思います。
「OSのインストール - S-ATAドライバの組み込み」
 http://optimized-pc.net/jisaku/install/driver.php

書込番号:11426114

ナイスクチコミ!0


スレ主 大悟ATEさん
クチコミ投稿数:172件

2010/05/29 23:23(1年以上前)

そのフロッピードライブもついてない、フロッピーディスクもない場合はどうすればいいのでしょうか?

書込番号:11426160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/29 23:27(1年以上前)

IDEで入れてみたら?

書込番号:11426187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/30 00:50(1年以上前)

補足しときましょう。
BIOSに入り(起動前にF2とかdelキー連打しとけば大抵入れるはず)
http://freesoft.tvbok.com/tips/hdd/sata_ide_ahci.html
こんな画面ありませんかね?
ここのAHCIというところをIDEに変更してみてはいかがでしょう?

書込番号:11426577

ナイスクチコミ!0


スレ主 大悟ATEさん
クチコミ投稿数:172件

2010/05/30 11:00(1年以上前)

せっかく教えていただきましたが残念ながらそんな画面は見当たりませんでした。
やっぱり無理ですかね・・・

書込番号:11427802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/30 14:58(1年以上前)

>残念ながらそんな画面は見当たりませんでした。
もしや、まったく同じ画面がでるとお考えで?
似たようなものがないか、探してください。
AHCIがなくてIDEだけならありえますが、IDEは無いというのは、まず無いと思いますy

書込番号:11428604

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/30 16:52(1年以上前)

>AHCIがなくてIDEだけならありえますが、IDEは無いというのは、まず無いと思いますy

ユーザーが勝手に触ってトラブルの元になるのを避けるためだと思いますが
SONYだとBIOSには必要最小限の項目しか存在しないので
別になくても不思議ではないですね。

SATAドライバーはnLiteなんかで統合したディスクを作ればすみますが
ほかのデバイスドライバーは用意できるのでしょうかね?




書込番号:11429029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Craving Explorerについて

2010/05/27 12:51(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:2件

今年に入ってからCraving Explorerを全く使用していないのですが、
これを使ってYouTube上にある違法性のない音楽ファイル等をダウンロードすることは違法になるのでしょうか?
つまり・・Craving ExplorerをYouTubeで使用することは違法でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:11414524

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/27 13:06(1年以上前)

>YouTube上にある違法性のない音楽ファイル等
違法性の無い音楽ファイルとはどのようなものを示しているのでしょうか?
作者が無料配布してますとでも書いていない限りは無理かと。また、YouTubeから落とすことじたいがダメなのかもしれませんね。

他の方からの情報もお待ちください。

書込番号:11414579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/27 14:58(1年以上前)

解釈によって変わると思われますが
今の所違法ではないと自分は考えます

ググってヒットした1つの意見
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100108_340934.html

書込番号:11414875

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:5件

現在ヤフーのADSL12Mを使用していますが 光にしたいので色々教えてください。

家にケーブルテレビをひいているのでTOKAI(TNC)を業者の人に勧められたのですが、
価格.comから申し込むと色々特典がありそうなのですごく迷っています。
あとどこか経由して申し込むと特典があるところがありますか?


ヤフーを解約する時 先月8Mから12Mに変更したばかりなのですが違約金は発生するものでしょうか?

書込番号:11400074

ナイスクチコミ!0


返信する
m0-0mさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/24 01:11(1年以上前)


>ヤフーを解約する時 先月8Mから12Mに変更したばかりなのですが違約金は発生するものでしょうか?


ヤフーに聞けばいいじゃん。

書込番号:11400082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/24 08:40(1年以上前)

回線系の契約は期間縛りあるものがほとんどですよね。
これはヤフーに聞いておくべきです。

最近は光の200Mbpsを出せるサービスが出てきているので、乗り換えにはおススメですが、初期投資費用はある程度かかるものなので調べておくべきです。

全体的に安くなってきてますけど…ご自身の予算がどの位まで普通なのかって結構個人差ありますよね。
光だといろいろな契約全部で月に5〜6000円位でしょうか??

特典関係ですが、条件はしっかりと調べておくべきですよ。
例えばケーブルテレビ新規加入のみとか(とも限りませんが)、いろいろ書いてあるはず。

書込番号:11400688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/24 10:25(1年以上前)

違約金の発生は契約内容によって違いますので
ヤフーに確認するのが良いと思います(みなさん言ってますが^^;

回線がヤフー+プロパイダーもヤフーの場合で
新たな割引サービスを受けていない状態での速度変更であれば
違約金が発生しない場合もあると思います

速度変更に伴い回線+プロパイダーの乗換えをした場合
新規乗換えの扱いになり(新たな割引サービスの適用など
一定期間の使用を行わなかった場合の違約金が発生すると思われます

よって違約金発生の懸念があるのは
回線業者と思われるヤフーと
プロパイダーサービスを行ってる業者になるかも知れません

まずは契約内容を良く確認して
必要とされる連絡先に問い合わせるのが一番だと思われます

書込番号:11400936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/24 11:20(1年以上前)

ケーブル引いててTNC・・・?
BicTokaiじゃないかなソレ

親会社は同じだけど別事業扱いですよ?

>最近は光の200Mbpsを出せるサービスが出てきているので、乗り換えにはおススメですが、初期投資費用はある程度かかるものなので調べておくべきです。

静岡県内でフレッツ光ネクストのファミリータイプに加入できるなら初期工事費は無料ですよ
あとは電話の同番移行工事費とかくらいで、実際掛かるのは1万弱じゃないですかね
マンションだと・・高いねw
200Mbpsでるサービスはこれから申し込みのネクストなら無条件で加入になりますよ
今まで100Mbpsで加入してる人が使うには工事費掛かりますが・・w

あ、あとBicTokaiだと量販店店頭で営業してないからカカクコム経由で申し込めるならカカクコム経由で入るのが一番いいかなぁ
エスポットとかの店頭で営業してることがまれにあるからその辺で話聞いてみるのもありかな
特典が魅力ならそっちで入ればいいしw

TNCだとNTT系の光だけど、そっちなら家電量販店店頭で営業してるから話聞いてみると良いんじゃないかな
PC買い換えるつもりなら3万円値引きとかもあるし、量販店のポイントにしてくれることもある
最近だとPCだけじゃなくTVとかからも値引きあるみたいですけどね
とにかく土日に行くとオトク♪

書込番号:11401091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/06/05 16:00(1年以上前)

みさなんありがとうございました。

色々検討した結果ケーブルテレビの光にしました。

ここでの解答はいつもすごいですね!

書込番号:11455268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/05 17:13(1年以上前)

 け〜ぼ〜さん、こんにちは。

 もう決められたとの事ですが、同じ価格.comの下記のページは参考になるかと思います。
「プロバイダ比較」
 http://kakaku.com/bb/

書込番号:11455498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:144件

当方、始めてデスクトップパソコン(フルタワー)なるものを購入し10ヶ月になるのですが
そろそろ埃が・・・
動作等にも影響が出てきたら嫌ですので皆さんはどういうお掃除をされていますか?

良ければ教えてください。

また周辺機器(マウス、キーボード、モニタ)もされている方教えてください。

書込番号:11392742

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/05/22 17:13(1年以上前)

簡単にエアスプレーくらいかな。

ものによっては外して乾拭きとか。

書込番号:11392780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/22 17:22(1年以上前)

 空乃太陽さん、こんにちは。

 マニュアルにも記されているかもしれません>掃除方法

書込番号:11392812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/05/22 17:38(1年以上前)

ケース表面は毎日(埃目につけば専用ハンディモップで)・フィルターは半年に1回外し洗浄乾燥…。タバコ吸うので…。

キーボードの掃除;気が向いたらハンディ掃除機で吸う・CyberClean(中国製ってのが多少不安)出先で在れば買ってするかも…。

マウス:ばらして入り込んだ手垢・ゴミふき取りを年1回…。

書込番号:11392880

ナイスクチコミ!0


ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2010/05/22 18:03(1年以上前)

パソコン内部はエアーコンプレッサーでヒト吹き(コンプレッサー1台余分にあるので、買ってください)
その他、固く絞ったウエス 仕上げに、車で使うセーム皮
DVDにも使えますよ

書込番号:11392955

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/24 02:31(1年以上前)

メーカー製パソコンで分解の制約がなければカバーを開けてエアーブローです。
パソコンは家電のカテゴリーではなく産業機器なので資格なしで分解組立が許されています。
メーカー製パソコンは保証外になる場合があるので確認してから。
静電気に注意する事をお忘れなく。

私は自作なのでコンプレッサー&掃除機でエアーブローです。
キーボードはアイスの木製スティックで個々のキーをはずします。
ディスプレーは乱反射防止の保護コートがあるので洗剤は使いません。

書込番号:11400253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/05/24 15:03(1年以上前)

皆様ありがとうございました
その程度で良いのですね、もっとたいそうなものかと思ってました。

書込番号:11401766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全然動かない

2010/05/21 23:52(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:44件

組み立て終わっていざ電源を入れたら…うんともすんともいわない(-_-;)なんでだろ?マザーには電気供給されてるせいか、LEDがつきます。なぜ起動しないかわからないので、誰か教えてください

書込番号:11390260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/05/22 00:13(1年以上前)

PC構成も無し、動かない状況説明も端折ったままで記載されても誰も原因推測は
出来ませぬ。
電源ファンは回ってるとかCPUファンは回転してるけど弱々しい等
出来る限りの電源ON時の状況説明があるとレスつきやすいですよ。

辛口妄想レスで良ければ、1に作った人間が悪い(要は組み立てミス)
2にどこかパーツで弱いところがある(電源等)
3に初期不良パーツ混じりの疑い。

LEDも何というメーカ型番のマザーで、出来ればどの部分の点検用のLEDなのか?
(↑はマニュアルに記載あると思います、最近のマザーは診断機能でLEDが点灯
するそうで)
以上の所調べてみるといいかもです

取りあえずせっかく組んだモノの起動せず焦って要るとは思いますが落ち着いて。
トラブルを楽しむのも自作の醍醐味ですので。

書込番号:11390347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/22 00:18(1年以上前)

うんともすんとも言わないってのは電源すら入らない?
入るけどBIOS画面まで行かないとか・・・

もしBIOSまで行かないのなら、各ケーブルのチェック、モニターの電源は点いてるか、メモリはちゃんと奥まで刺さってるか確認

書込番号:11390370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/05/22 00:27(1年以上前)

4+4ピンのCPU電源供給用ケーブル(電源ケーブル)の差し忘れが多いですけど
24ピン主電源のケーブル以外にマザーに対して差し込んだ記憶はありますか?

書込番号:11390413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/05/22 00:29(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。どうやら挿さなくていいものを挿していたみたいです(-_-;)抜いたらあっさり起動はしたんですが、今度はモニターがうつりません(-_-;)LGのモニターなんですが、配線もしっかりさされているし、電源も入っています。なぜなんでしょうか?
構成
CPU AMD Phenom2 945X4
マザ- ASUS M4A785TD-V
グラボ オンボード
モニター LG W2661 FLATRON

書込番号:11390424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/05/22 00:30(1年以上前)

もっと情報がほしいですね。

電源スイッチおしても無反応ならば、スイッチの接続間違えてませんか。
リセット押すと立ち上がるという人が過去にいました。

書込番号:11390427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/05/22 00:41(1年以上前)

何をどこに差し込んでいて、抜いたら起動したという説明が抜けてますので
抜いたら起動したと書かれても文字で読んでる側には伝わらないです。

モニタに信号が行かないのはPCから信号が出ていない、モニタ側で
信号を認識できない(ケーブルの差し込み位置が違う、モニタの故障、
受信できないモードになってる・・これはまぁ少ないでしょうが)

シンプル構成なPCっぽいんでトラブルを起こしそうな部分は
CPU差し込みとファン、メモリあたりでしょうかね?

書込番号:11390470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/05/22 00:49(1年以上前)

メモリーはスイッチ入れてビープ音で異常を知って挿し直したので大丈夫みたいです。直したらビープ音もとまったので。

書込番号:11390494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/05/22 01:09(1年以上前)

モニターが映らないのに、あっさり起動したと判定できたのは、なぜなんです?

挿さなくていいものを挿していたのは、何だったのでしょう?
メモリの挿しかたが甘かったということでしょうか。

携帯なので文字入力が面倒でしょうが、落ち着いて状況を説明したほうがいいですよ。

書込番号:11390554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/05/22 10:46(1年以上前)

どうやらメモリーの挿しようが足りなかったみたいで先程無事に起動できました。みなさんありがとうございました。

書込番号:11391532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)