PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

電源がすごく熱くなる現象について

2009/06/07 15:32(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:24件

みなさま、こんにちわ。
どんな些細な事でも構わないので、アドバイスをください。

先日、約2.5年前くらいに買った「ショップBTOパソコン」が起動しなくなり、HDDを変えてリカバリしても途中でブルースクリーンになり止まってしまうので、CPUかマザーボードの不良だと考え、ケースと電源(530W)はそのまま使う事にし、CPUとマザーボードとメモリを買い換えて、日を置いてVGAも買い足しました。

今まで、電源が熱くなる(ケースの上からも分かるくらい)のはこんなもんだろうと思っていました。
(電源ユニットのカテゴリで、諸先輩方にご相談した時にも容量的には530Wの電源で十分だとアドバイスをいただいていたので。。。)
でも、最小構成で5分も起動していない時に、電源が触れないくらい熱くなるのはやはり電源の異常かもしれないと考え、昨日新しい電源を購入いたしました。

今現在のPC構成が
CPU:AMD社「Phenom II X4 920 BOX」
M/B:GIGABYTE社「GA-MA790X-UD4P Rev.1.0」
メモリ:CFD社「DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組」
VGA:SAPPHIRE社「HD 4870 2GB GDDR5 PCIE HDMI VAPOR-X (PCIExp 2GB)」
電源:Corsair社「CMPSU-850TXJP TX850W」
HDD1:HGST社のS-ATA 320GB
HDD2:WESTERN DIGITAL社のS-ATA 500GB
HDD3:WESTERN DIGITAL社のS-ATA 500GB
HDD4:WESTERN DIGITAL社のS-ATA 1TB
光学D:(お店取り寄せでまだ付けてません)
ファン1:ENERMAX社「EVEREST UCEV12」*2
ファン2:ENERMAX社「EVEREST UCEV8」*2
と、こんな感じです。

普段のPC用途は、ネット閲覧やオンラインゲームなどでたまに子供の動画を取り込んで編集(超初心者レベル)するくらいです。オーバークロック等、全く行ってません。
昨日の夜から今日の朝まで、上記構成でオンラインゲームをしていたところ、またもやケースの上から触っても分かるくらいに電源が熱くなっていて、再起動すると「windowsは深刻なエラーから回復しました。」とのメッセージが出たので心配になり、みなさまにご質問させていただいたところです。

どんな些細なアドバイスでも構わないので、ここがおかしいのではないか??とのご診断いただけないでしょうか?
どうか・・・宜しくお願いいたします。

書込番号:9664734

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/07 16:25(1年以上前)

★しーちゃん★さんこんにちは。

おそらくですけど、ケースのエアフローが悪いためにグラボの温度が上がりすぎているのではないかと思われます。

HWMonitorを起動しつつゲームをやって、終わってから温度を確認されてキャプチャしたのをアップされは?

書込番号:9664944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2009/06/07 16:44(1年以上前)

richanさん、いつもアドバイスありがとうございます!

えっと、今まで検証なる事を全くしていないので(汗)私なりに検索して見つけたのが「HWMonitor 1.14」なのですが・・・richanさんのおっしゃってるものは、これで間違いないでしょうか?

書込番号:9665014

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 16:57(1年以上前)

★しーちゃん★さん 

それでいいですよ。各ハードウェアの(大体の)温度が把握できます。。

書込番号:9665060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/06/07 17:01(1年以上前)

manamonさん、早速の返信ありがとうございます!

今からDLして少し検証してみたいと思います。
結果をアップしますので(計測の時間はどれくらいが適当でしょうか?)

宜しくお願いいたします。

書込番号:9665075

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 17:08(1年以上前)

5分でも10分でもいいですよ、でもPCの画面がブルースクリーンになってしまったらキャプチャもできないので、
これは危険だと思う温度になる前に止めてください。
但し、電源単体の問題(設置方法など)だと温度が上がらない可能性もあります・・

書込番号:9665103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/07 17:24(1年以上前)

ただ今、HW Monitorにて検証中です。

インストールしてから使うものなのかと思っていました。(汗)
すごい便利なソフトですね。

とりあえず、HW Monitorのみ起動している状態のSSです。

書込番号:9665170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/07 17:32(1年以上前)

う〜ん。
初めての検証なので、数字が適正なのかどうかさえ分かりません。(泣)

比較的軽いゲームを起動して7分ちょっとのSSです。

この間に、ケース側面のファンが壊れている事が分かりました。(泣)
代替のファンがないので、今から買ってきます。

また後ほど・・・宜しくお願いいたします。ペコリ(o_ _)o))

書込番号:9665205

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 17:32(1年以上前)


現時点では問題ないですね。。
私のものも・・ アイドルでのGPUの温度が高いですが問題ありません。室温は27.5度

書込番号:9665206

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/07 17:44(1年以上前)

う〜ん、温度じゃないのかな?
ドライバーは最新ですか?

私も今一時間ほどゲームをしておりました。
9600GTですがMAX46℃ですね。クーラーは換装してますが…。室温はほのかに汗かく程度なので28℃くらいかな?

manamonさんこんにちは。

温度高いっすね…。
HDDで5℃程度高い位でHD4870(なのかな?)は80℃ですか…。
センサーの問題ですかね?4850は高いの知ってますが4870は比較的普通だと思っていました。

書込番号:9665263

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 17:48(1年以上前)

richanさん

私のは4850です。クーラーも交換してない1スロットのリファレンスタイプです。
P182でケースファンも900rpmしか回してないので温度が高い^^;

書込番号:9665286

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/07 18:04(1年以上前)

そうでしたか…。
4800seriesはちゃんと製品名?が出ないのが難点ですな。

P182でその構成は熱的に限界ですかね?
それ以上の構成だと夏場は乗り切れないかな?

書込番号:9665355

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 18:21(1年以上前)

>P182でその構成は熱的に限界ですかね?
>それ以上の構成だと夏場は乗り切れないかな?

まだ上を狙えると思いますよ。2スロットクーラーなら内排気じゃないし・・
以前はもう一枚4850があったので^^;
夏場は若干ケースファンの回転数を上げなくちゃいけないかもしれないです。
室温34度とかで使うのも珍しくないので。。。

しかし、PCでゲームやらないので GPUはこれ以上のハイエンドも要らない。
地デジの再生支援とPhotoshopのGPU支援ぐらいで。。。。 Quadroが欲しいかも

書込番号:9665419

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/07 18:31(1年以上前)

>地デジの再生支援とPhotoshopのGPU支援ぐらいで。。。。 Quadroが欲しいかも

でもお高いんでしょ?状態ですね。
自分ならGTX260辺りで組むかな。

書込番号:9665466

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 18:42(1年以上前)

で、何の話でしたっけ??
まぁ、GTX260には興味ないけどOpenGL環境ではどうなんですかね??
OpenGL、CUDAの性能が良ければGeForceを考えてもいいかも

書込番号:9665511

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 19:45(1年以上前)

★しーちゃん★さん 

ケース側面のファンを交換したら電源の温度が下がるかもしれませんね
あとどのようなケースかが分からないのですが、画像も添えてもらえると分かりやすくなるかもしれません。。

書込番号:9665774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/07 20:21(1年以上前)

richanさん、monamonさん、返信ありがとうございます。

ショップより、ケース側面ファン買って来ました。

私の使用しているケースは、
http://shop.tsukumo.co.jp/special/041210a/
です。

ついでに・・・電源テスターなるものを見つけたので、それも買ってきました。
結果、テスターの表示では電源の問題ではないような〜(汗)

でも、店長さんにお聞きしたところ・・・よっぽどの負荷をかけない限り、
電源が触れないくらいに熱くなることはない、との事。

ますます、分からなくなってきました。
何か、ほかに考えられる原因があるのでしょうか??

側面ファンを取り付けてから自分なりに負荷をかけて、またHW Monitorにての測定結果を
アップしたいと思います。

みなさま、宜しくお願いいたします。

書込番号:9665958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/07 22:30(1年以上前)

遅くなってすみません。

やっとケースファンの付け直しが終わり、PCを起動したところ・・・
電源ONでWindowsのようこそ画面が出る前のところで、再度再起動(勝手に)が起こってたちあがりました。
「システムは深刻なエラーから回復しました。」のメッセージ。

Windowsが云うには・・・「Device Driver が原因で発生した問題」との記述がありました。

デバイスマネージャで「!」や「?」のマークがなくても、問題ある場合があるのでしょうか?電源本体の問題ではなくて、このドライバの問題が電源を熱くしている原因でしょうか?

訳が分からず・・・パニックになりそうです。><

書込番号:9666699

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/07 22:39(1年以上前)

★しーちゃん★さんこんばんは。

ケース側板を開けて様子を見られてはどうですか?
電源が熱くなるか?そもそも電源本体を触ってみてどれくらいの温度になるんでしょう?

ディスプレイドライバを更新してみてはどうですか?

書込番号:9666779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/07 22:56(1年以上前)

richanさん、アドバイスありがとうございます。
起動して、全くのアイドリングだけの状態で約20分くらいですが・・・
電源を触ると、結構熱くなっています。
体感なので、数値で表すのが難しいですが・・・45〜50度くらいでしょうか。
(今日行ったお店の方に、電源の熱さについて聞いたところ、負荷をかけた状態で「ぬるま湯」くらいの温かさと聞いていたので)

許容範囲なのでしょうか?? 質問ばかりですみません。><

書込番号:9666909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/07 23:00(1年以上前)

すみません。上記の補足です。

VGAのドライバは、リカバリした後でSAPPHIREのサイトにて最新のものをインストールしました。

書込番号:9666929

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フェラーリ VS BMW

2009/06/07 07:05(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:93件

自分は、F1 GPが、好きでよくTV観戦をしています。

 その時、思ったのですが、フェラーリにはAMD、BMWにはインテルのロゴ(スポンサー)が付いています。現在CPU市場では劣勢のAMDですが、フェラーリ仕様のCPUみたいな物を出して、F1ファン&フェラーリファンを取込めないですかねー。

 AMD Phenom II X4 955 Red Edition BOX みたいなネーミングのやつ
 (具体的には、石が赤とか、跳ね馬のロゴが入っている感じで)

 フェラーリには、エイサーのロゴも付いていますが、こちらの方はフェラーリ仕様が出てます。
http://www2.acer.co.jp/products/index.html?linkid=topp2

 現実的には、やはりコストの関係で難しいと思いますが、自分も含めて他に欲しい人っていないですかねー。?

 それにしてもCPUメーカーって儲かるんですねー、いったいスポンサー料だけで、何十億払っているんだろうか。・・・・・


書込番号:9663124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/07 11:16(1年以上前)

インテルへの対抗上?広告宣伝費として必要なのでしょうが儲かってないですよ。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090123/126943/

中身が同じCPUの意匠やデザインを変えても、ステッカーチューンにしかならないので効果が見込めないと思います。
OSや他のパーツが使えないといけないので中身を変えるのは難しいでしょうし。

書込番号:9663862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/06/07 12:11(1年以上前)

 かっぱ巻さんレス有難うございます。

 まーこの世界不況の中、儲かっている企業は少ないのでしょうね。

 AMDは、フェラーリとゆうブランド名を、使った商品を出しても、やはり意味がないのでしょうか。?

 

書込番号:9664071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/07 13:43(1年以上前)

>フェラーリとゆうブランド名を、使った商品を出しても、やはり意味がないのでしょうか。?
ブランド名を使うには、上乗せの料金が出てきますからね。
CPUは外見のデザインなんてどうでも良いです。中身がシッカリとしていれば・・・
現行のモノにその分、値段があがれば確実に負けますy

フェラーリデザイン?カラー?のノートPCがたまに出てますけど、それほど売れ行きが良いというわけでもないですね。

書込番号:9664356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/06/07 15:24(1年以上前)

  パーシモン1wさん こんにちわ

 自分もスレ見て気ずいたのですが、よくよく考えたらCPUを赤くしたり、跳ね馬のロゴを
入れたところで、CPUが邪魔をして見えなくなりますね。(汗)

 でも、折角フェラーリスポンサーをしているので、何か関連商品を発売してインテルに一矢報いることは、できませんかねーーーーーー。

 あと、マクラーレン辺りに、NVIDIAがスポンサーに付くと、僕としては、おもしろい


書込番号:9664705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/07 16:53(1年以上前)

マザボのヒートシンクや、CPUクーラーなんかに跳ね馬デザインをいれてみるとかですかね?
真っ赤なマザボに、跳ね馬をデザインしてみるとか?

AMDといえば、ATIが傘下にありますので、グラボのリテールFANにフェラーリに乗っているのを・・・かな?

書込番号:9665046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/06/07 17:01(1年以上前)

誤り・・・・・CPUが邪魔をして見えなくなりますね

改正・・・・・CPUクーラーが邪魔をして見えなくなりますね

間違えました。

書込番号:9665078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/06/07 17:12(1年以上前)

パーシモン1wさん もしかして、AMDは、CPUよりもGPUの宣伝効果を、狙って赤いフェラーリを、選んだのかもしれませんね。

もしそうなら、ロゴもATIにすれば良かったのに・・・

書込番号:9665123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/06/07 17:19(1年以上前)

日本国内だけなら、「痛CPU」をつくった方が安くて注目を集められると思う。

書込番号:9665157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/06/07 17:36(1年以上前)

habuinkadenaさんこんにちは、「痛CPU」と言うものが、どんな物かは、解りませんが多分、フェラーリの名前を付けるなら、国内よりも海外、特にヨーロッパのほうが、人気が出ると思います。

ちなみに、F1界では・・・フェラーリ > BMW

      CPUでは・・・AMD   < インテル

      GPUでは・・・ATI   <= NVIDIA

みたいな、感じだと思います。

書込番号:9665225

ナイスクチコミ!0


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/07 18:22(1年以上前)

跳ね馬デザインはいいですね。
ただ、それをかっこよく生かすケース選びが難しそうですね。
普通のケースだと、中見えなくなっちゃうし。

かく言う僕は、CPUはAMD、VGAはATI、モニターはacerで、なんちゃってフェラーリエディションを画策中です(笑)

書込番号:9665423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/07 18:41(1年以上前)

>痛CPU
こんなのがありましたが・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090502/etc_unitcom.html
やっぱ、こういう要素は外から見えてナンボですね。
ご当地PCならパソコン工房あたりが各エリアで出すとかもおもしろいかも。
ご当地武将シリーズとか・・

F1関連と言えば昨年までウイリアムズのスポンサーだったレノボが今期からマクラーレンをサポート、ただマシンにロゴが載らないとのことでちょっと残念?
http://f1-gate.com/williams/f1_2469.html

書込番号:9665506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/06/07 19:16(1年以上前)

 SupraRZXさん、炎えろ金欠さん、レス有難うございます。

 そう、言われてみれば、ウイリアムズのスポンサーって、レノボでしたね、どうもウイリアムズというと、昔のキャノンカラーのイメージが残っていて、最近のカラーリングにわ、抵抗が・・・でも日本人唯一のF1ドライバー中島 一貴には、がんばってもらいたいですね。


 もしかして、最近のF1カーは、ハイテクマシーンなので、CPUメーカーや、PCメーカーが、スポンサー協力以外にも、技術的な面でも、サポートしているのかも、しれませんね。

 

書込番号:9665651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/07 21:33(1年以上前)

 頭文字 Hさん、こんにちは。

 最近はF1中継をあまり見ていなかったので気づかなかったのですが、
 そのようなスポンサーがそれぞれのチームについていたのですね。
 そういった仕様のCPUが発売されれば、確かに面白いなと思います。

書込番号:9666362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/07 23:42(1年以上前)

なつかしの

懐かしいものが出てきたのでご披露しますか。
ブーム華やかなりし頃の、フットワーク無限をサポートしていた緑電子のカタログ。
舳先のロゴ、覚えてる人いるかな・・
リアウイングのTOSHIBAも、Dynabook(dではない。当時は大文字)
のCMにこのマシンと鈴木亜久里を起用していました。

今の日本メーカーでF1に関わってるといえば、パナソニックがトヨタをサポートしていますね。
表彰台に乗るためには、あとは女神様を振り向かせるチャームだけ、というところまで来てるんですが・・
がんばって欲しいですね。

書込番号:9667189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2009/06/09 05:20(1年以上前)

 カーディナルさん、炎えろ金欠さん、返信有難うございます。

 自分のくだらないスレッドに参加していただいて、有難うございました。

 今年、不振のフェラーリもAMD同様、もっともっと頑張ってもらいたいですね。


 PS・・・・AMD頑張れと言っている自分は、Core 2 Quad使っています。すいません(涙)

書込番号:9672682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

GPU温度がずーっと100度付近なんですが

2009/06/05 23:04(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:35件

NVIDIA GeForce 8500GT
Speedfanで測定 起動後10分程度で99度まで上昇
GPU-Zでも同様の温度
作業としてはネット閲覧しかしていません。
起動後1時間程度が経過していますが98度を下回りません。
いくらなんでもこの温度はやばいと思うのですが・・・
大丈夫なんでしょうか?
助言・ご意見いただけませんか。 




書込番号:9656950

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/05 23:09(1年以上前)

ヴィックリさん こんばんは。  心配ね。  ケース開けて触診してみて下さい。
触れないほど熱いですか?
ついでに扇風機の風を当てて下がるかどうか?
 正確そうな画面のデジタル表示も誤差があります。

書込番号:9656978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/05 23:09(1年以上前)

どこで買ったかは知りませんが、近所のショップなら持ち込んで調べてもらったら?
クーラーの取り付けの不具合な気がするけど、自分で外すと保証がね。
保証なんかいらねー、という場合のみ、クーラー外してグリスの塗り直しにチャレンジかな?

書込番号:9656980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/05 23:21(1年以上前)

BRDさん
ケースを開けて確認の後、扇風機あててみます。

完璧さん
hpのweb購入なものでして・・・
クーラーってファンのことですか?
こんなこともわからないレベルですいません。

購入後8ヶ月が経過してますが、
購入当時はファンのうるささに参っていました。
それが2日ほど前から急に静かになったので調べてみると・・・
驚いている次第です。

書込番号:9657060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/06/05 23:34(1年以上前)

今しがたケースを開けてみました。
触ってみたら・・・
ファンが回りだしました!
「ビー」というかなり耳障りな音がしてます。
そして見る見るうちに温度は下降しております。
これはいったんビデオカードごと外して掃除をするべきなんでしょうか?

書込番号:9657128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/05 23:38(1年以上前)

ダストブロアーなどでファンの辺りのホコリを吹き飛ばしてみたりとか。

書込番号:9657154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/05 23:41(1年以上前)

ビデオカードのファンが
そろそろ劣化していくかもしれません
早めのファン掃除をお勧めしますが
自己責任で

書込番号:9657167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/05 23:46(1年以上前)

一眼レフ用にダストブロアー持ってるんですが、
それを使うためにはビデオカードを取り外さないといけないような構造です。
自分で外して取り付けることは出来るものなんですか?
ノートPCのメモリ増設とHDDの交換はやったことがあるレベルで、
デスクトップはいじったことないんですが。

書込番号:9657203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/06 00:08(1年以上前)

ケースなり、内部状況なり、情報がないのでなんとも・・・
詳しく型番かいていただくか、写真など掲載していただけると手順は教えやすいかと。

asikaさんの言うように、ファンが劣化でそろそろダメかもしれませんy

書込番号:9657346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/06 05:47(1年以上前)

メーカーパソコンで、買って一年未満ですから、目視で埃がたまっているなどの問題が確認できなければ、自分でどうにかするよりメーカー保証を使ったほうがいいのではないかと思います。

書込番号:9658091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/06 06:30(1年以上前)

てか、すでに100度で何時間か使ったんでしょ?

もうだめかも、、、、壊れたらどうせ交換だから思い切って外して掃除してみたら?

書込番号:9658146

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/06 09:56(1年以上前)

はい、おはようさん。  ファンが回り出しましたね。  しばらく使った後の表示温度はどの位になりましたか?
ファンなどパソコンショップに各種販売されてます。
取り替えは”見れば分かる”でしょう。

http://www.ainex.jp/products/fan/
http://www.ainex.jp/products/cooler/

書込番号:9658672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/06 10:54(1年以上前)

たくさんのご助言、ありがとうございます。
昨夜は1歳半の娘が夜泣きしだしてパソコンどころではなくなってしまいました。
今朝とりあえずビデオカードを外してみました。
ビデオカードに張り付いてるファン(クーラー?)の埃をブロアーで飛ばし、
綿棒でファンの羽にこびりついてる埃を落としました。
接続して起動・・・しない!

いったんビデオカードを外して再び起動・・・できました。

一応hpの3年保障に入ってたので問い合わせてもよかったのですが、
使えない時間が出来るのが嫌だったもので。

GPUファンが回ってない状態で嫁も数時間は使っていたので確実に寿命は縮んでいるのでしょうね。

ケース ヒューレットパッカード7000番台のスリムデスクトップ
CPU Core2Quad Q6600 2.4Ghz
メモリ 4GB
BRDさんがリンク張ってくださっているページをみても・・・すいません、
よくわかりません。
電源とかも関係するんですよね?

とりあえずこのスレッドは問題解決とさせていただきますが、
初心者にファン(クーラー?)のことについてもう少し教えていただけるようであればご意見をいただきたいです。

書込番号:9658882

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/06 13:21(1年以上前)

了解。  ご自分で交換/増設されるならVideoCardからファンを取り外してCard毎PCショップに持参され、店員さんと相談してみてください。
普通は規格品を使っているはずなのでネジ穴位置とファンの厚みを比べると選択幅は狭くなります。
スリムタイプPCは隙間が少ないからファンの増設困難でしょう。

ファンの電源は殆ど+12vです。 電流はわずか。

書込番号:9659424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/07 03:14(1年以上前)

BRDさん何度もありがとうございます。
自宅近辺にはファンなどを売ってる店がありません。
車で2時間ぐらいのところにPCデポやアプライドがあるので、
用事ができたときに持っていってみます。
今回は本当にありがとうございました。
いつになるかわかりませんが結果はこのスレッドで報告させていただきます。

書込番号:9662857

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/07 06:05(1年以上前)

PCデポやアプライドがあれば大丈夫でしょう。

ファンの中心/おへそのラベルを半分めくってベアリングが見えたらオイルを一滴垂らす応急処置法もあります。

書込番号:9663054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

VISTA HOMEからXP PROへダウングレード その2

2009/06/05 21:55(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:14件

先日、シャープのパソコン、
PC-WE50TをVISTA HOMEからXP PROへダウングレードいたしました。
しかし、いくつかのドライバ無く大変困っております。
もしお分かりになる方がおられましたら
必要なドライバをお教え願えないでしょうか?

1度、こちらで回答していただき
いくつかはインストールし解決できたものも
あるんですが、まだ解決できていないものがあります。

いろいろ探してもわからず行き詰ってしまいました。
パソコンが使えず大変困っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9656535

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/06/05 22:09(1年以上前)

agecomlimitedさんこんばんわ

どの様なドライバが見つからないのでしょうか?
必要なドライバが書かれていませんので、検索するにしても、情報が足りません。

主に、グラフィックドライバ、LANドライバ、サウンドドライバ、などが有れば、通常の使用では
あまり支障が出る事は少ないのですけど、他に必要なドライバとか書いていただかないと、探しようが無いです。

書込番号:9656629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/06/05 22:20(1年以上前)

スタートボタン>マイコンピュータの右クリックからプロパティ>システムのプロパティ
>タブの中のハードウェア>一番上のボタンでデバイスマネージャをポチっとな。

デバイスマネージャ上で黄色の?マークや!マークのデバイスが何か判れば
レスがつくかもです。
又御自分でメーカサイトのDLコーナーから探すヒントにもなるかもしれません。

書込番号:9656678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/06 00:38(1年以上前)

あもさん、Yone−g@♪さんこんばんわ。

早速の書き込みありがとうございます!

先日、あもさんに教えていただき
いくつかビックリマークが消えました。

先日までは、
・PCI Device
・SM バス コントローラ
・イーサネット コントローラ
・イーサネット コントローラ
・イーサネット コントローラ
・ビデオ コントローラ(VGA 互換)
・基本システム デバイス
・基本システム デバイス
・基本システム デバイス

以上の9つにビックリマークが付いていました。
その後、
・Microsoft .NET Framework Version 2.0
・RADEON XPRESS 1100
・Option 1 - Full Software Suite
・South Bridge Driver Avivo Package
・Realtek WinXP (WinServer 2003) Driver
・ATHEROS AR5006EG 32bit INF file from Atheros AR5006EG driver version 7.7.0.259

以上のものをインストールしました。
すると、それまでビックリマークが9つ付いていまいたが、
6つになりました。
その6つは、
・PCI Device
・イーサネット コントローラ
・イーサネット コントローラ
・基本システム デバイス
・基本システム デバイス
・基本システム デバイス

以上の6つです。
このままではインターネットに接続できないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9657523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/06 00:44(1年以上前)

それと、あもさんに教えていただいた
「EVEREST HomeEdition」を探しに行ったところ、
現在はHomeEditionが無いようで
手に入れられずデバイスを調べられませんでした。

他に利用できるソフトはありますでしょうか?

書込番号:9657554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/06 00:47(1年以上前)

こんばんは、agecomlimitedさん

チップセットドライバはいれていませんか?

書込番号:9657567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/06 01:01(1年以上前)

空気抜きさん、こんばんわ。

書き込みありがとうございます。
チップセットドライバはRADEON XPRESS 1100というもので
よろしいんでしょうか?

書込番号:9657632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/06 01:16(1年以上前)

>チップセットドライバはRADEON XPRESS 1100というもので
よろしいんでしょうか?

グラフィックドライバだと思いますが・・・
http://www.nodevice.jp/driver/Radeon_XPress_1100/get44330.html

チップセットドライバは提供されていないのでは・・・?
AMDのサイトを見ても出てこないようですし・・・

書込番号:9657700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/06 01:23(1年以上前)

!!!
チップセットドライバはどうか探れば
判別ができるものでしょうか…?

書込番号:9657721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/06 01:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2009/06/06 01:44(1年以上前)

ありがとうございます!
すぐ試して見ます!

ちなみにインターネットは
別のパソコンから見ております。

書込番号:9657790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/06 02:00(1年以上前)

教えていただいたソフトと
他のソフトを1度削除して
入れなおしてみました。

すると、ビックリマークが
5つになっておりました!

最初は9つで、一旦6つに、
そして今は5つになりました。

残っているのは、
・PCI Device
・イーサネット コントローラ
・基本システム デバイス
・基本システム デバイス
・基本システム デバイス

以上の5つです。
あとは何が足りないのでしょうか…(T.T)

書込番号:9657838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/06 06:03(1年以上前)

認識されているものも含め全てのデバイスマネージャーの情報をメモします。

Vistaでリカバリーします。

Vista上のデバイスマネージャーの情報と比較して欠落しているものがあれば、それが不明なデバイスになっています。

Vista上でプロパティを確認するなどしてハードウェアの情報を集めて、XP用のドライバがチップメーカーなどから提供されていないか探します。

あればそれを準備します、なければだめもとでVista用のドライバを取っておきます。
(それも提供されていないようであれば、正常に認識させるのはあきらめたほうがいいと思います。またVista用のドライバを使う場合予想外の不具合が出る可能性があります。)

XPをインストールします。

ドライバ類をインストールします。

書込番号:9658110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/06 09:00(1年以上前)

かっぱ巻さん、ありがとうございます。

バックアップを取っておらずHDDが故障してしまい、
新品のHDDに交換したという経緯がありまして…

リカバリはHDD内蔵でしたので今となっては(−−;)

動きも悪かったのでXPにダウングレードしたんですが、
前文の通りドライバが無く困っております。。。

書込番号:9658474

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/06/06 11:17(1年以上前)

EVEREST Home Edition v2.20のDLサイトです。

http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

書込番号:9658973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/06 18:32(1年以上前)

あもさんありがとうございます!
何度もすいません…(T.T)

後ほどダウンロードして試してみます!

書込番号:9660573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pcなんでも相談の取り消し

2009/06/04 14:40(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:5件

相談内容が解決しました。未返信状態ですが、相談を取り下げたいのですが
操作がわかりません。どこに操作方法がのっているのでしょうか。

書込番号:9649985

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/06/04 15:03(1年以上前)

削除しなくてもいいです。規約に違反してませんから放置でOKですよ。

書込番号:9650048

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/04 15:14(1年以上前)

削除が必要な場合
http://kakaku.com/help/guide_04_33.html

書込番号:9650088

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/04 15:20(1年以上前)

自己解決された場合、自分の書き込まれたスレに、返信ボタンでその旨書き込みされておいた方が、いいでしょう。
 まだ解決してないと思って、書き込みされる方もあるかもしれませんから。

書込番号:9650100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/04 15:33(1年以上前)

解決方法を書くこと。
カカクコムの商売繁盛と、閲覧者の情報共有がここの目的。
問題解決は二の次。
利用したら還元しろ。

書込番号:9650156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/04 16:57(1年以上前)

windows media playerのライブラリーの編集について、問い合わせていました。
この手の編集は、「切り取り」&「貼り付け」と先入観、固定概念での思い込みが、
できない原因で、実は「ドラッグ」&「ドロップ」でできることがわかりました。
基本操作の無知で、皆さんに迷惑をおかけしました。
ご協力、ご指導ありがとうございました。

書込番号:9650426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン自作者の評価について

2009/06/04 01:06(1年以上前)


PC何でも掲示板

当方は最近、趣味としてパソコンの自作を行い快適な生活を送っている者です。

そんな中、私の彼女さんが自作にハマっている様を快く思っていないようなのです。
別に私はどう思われようが関係なく迷惑を掛けてもいないので、「嫌ならどうぞ」的ですが。

なんでも、一眼レフなどのカメラを趣味としている人はかっこよく、パソコンは・・・みたいな。

私も家電製品、オーディオ、DVDコレクション、野球、テニス、オシャレなど、趣味は多いほうでのめり込んでしまう性格です。

その中でも、PC自作に関しては私も以前は抵抗があり、PC好き=オタクと思っていましたが、自分の好きなパーツを選べ自由にカスタマイズできる自作の魅力を知ってからは考えがかわりました。

しかしながら、上記のとおりの経緯があることから、世間一般的には私が思っていたように思われているのかなと。

そこで、質問です。

女性の方は、こういったPC自作を趣味とした男性はどう思うのか。
自作経験者の方は、自作を快く思われないない等の体験談やご意見。
自作未経験者の方は、自作をしている人をどういう風に見ているのか。

など。

私の場合、多少浪費癖があるためどっぷりハマルことは避けるべきと思いますが、趣味としての自作は楽しいですし、詳しくなれますし、今までできなかったことがパソコンではできるので、いい趣味だと思います。
ただし、自宅に閉じこもりインドアになりやすいので、オシャレやスポーツをするなどもこなしつつ、パソコンの世界を楽しむのがいいのかなと思っています。

書込番号:9648217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/04 01:16(1年以上前)

まあ…金かかるし、はまると無言になるし…
でも趣味の一つだから。

>女性の方は、こういったPC自作を趣味とした男性はどう思うのか。
まず男の意見で申し訳ない。
うちはお互いに趣味の時間を持ってるので、特にうるさくは言われませんが、
でもほったらかしはよくないですね。向こうがいらいらしますから、
あるところで切り詰めて家電を切って話す時間が人間同士なので絶対に要ります。
愛情はSEXだけで充足できるものではないですからね。
でもどこかでPCを長くいじると淡白になったり、女の子しか生まれないという
報告を聞いたことがありますね。PANAの知り合いが言ってました。

>自作経験者の方は、自作を快く思われないない等の体験談やご意見。
まあ・・・・お互いに好きなものが違うので・・
でも男には尊敬されることも頼られる事もあります。
別にマニアなものでもないですからね。車やバイクみたいなものですね。
女性は最初から馬耳東風です。

>自作未経験者の方は、自作をしている人をどういう風に見ているのか。
これはわかりません・・・

以上グでした。

書込番号:9648267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/06/04 01:25(1年以上前)

ここを覘く人は少なからず、PCに興味があるわけで
ここで聞くことがまず間違ってると思います。

書込番号:9648307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/04 01:43(1年以上前)

パソコンはインドアに分類されるからだと思います。
インドア趣味は内向的で根暗というイメージがありますからね。
1人で籠って楽しむよりもみんなでワイワイやってる方が健康的に見えますし。
アウトドアなパソコン趣味ってイメージ湧かないでしょ。

> 自作未経験者の方は、自作をしている人をどういう風に見ているのか。
自作した方が安上がりなので、経済的だと思います。
でも、決してオシャレじゃない。
自作PCで一番なさけないのはケースです。
あれじゃあ、日曜工作の域から脱していませんからね。
私が自作しないのも、オシャレなケースが無いからです。
勘違いしてド派手なデザインや、ギミックを凝らしたケースもありますが、ああいうのはオシャレじゃなくてオサレであって、デザインとして見れば自己満足の世界、つまり内向的なんですよね。

書込番号:9648372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/04 02:02(1年以上前)

>ぱふさん

そうケースなんですよ。
女性にとって性能は二の次らしいです。
彼女にも女性の好むケースを作って売れば?
と言われて本気で工場探しまで考えた事あります。
初期コストがかかるので・・・止めました。

書込番号:9648425

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/04 02:22(1年以上前)

別にいいんじゃない?
オタクだと思われても否定はしないし、気にしないからw
バイトも自作してたから就けたようなもん
ある意味自作には感謝してるw

人が何らかの技術にはまるのは別におかしな事じゃないんじゃない?
車とかバイクだって同じ機械なんだから区別する方がおかしい
その程度で「え・・・」ってなるような女性なら俺は避けるね
まぁ限度ってもんはあるけどw

>そうケースなんですよ。

一時期G5ケース改造して自作機に・・なんて考えてたこともありましたw
俺はやらなかったけど知り合いがやったらしい

書込番号:9648464

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/04 02:24(1年以上前)

私の中でPCオタのイメージ:今だアイボリー色のフルタワー+CRT(あとリナックスとか言ってる)
なので自分ではオタクではないと思っておりますが、友人からすると価格に書き込んでる時点でオタクらしいです…。(悲しい)

何が一番の趣味かということじゃないですかね?
私の場合はバイク→車→パソコン→スキー・スノーボードです。

これがもっと爽やかなのの中にパソコンがあればいいんじゃない?
あんまりパソコンばっかりじゃちょっと…ってことだと思います。

男ですが失礼しました。(ここの板見てる女の人ってかなり限られるよね…)


書込番号:9648467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/04 02:59(1年以上前)

タワー型ケースでオシャレを演出するのは難しい。汎用性・実用性優先ですから。
DELLはまぁまぁがんばってると思うけれど、もうちょっとインテリなイメージが欲しい。
NeXT Cubeには知性を感じたなぁ。

> 私の場合はバイク→車→パソコン→スキー・スノーボードです。
私の場合は食べ物とダウンロードかな。
でも、歳をとると食べる量は少なくなるし、女はマンドクサくなってきたし、貧乏だからマイカーも捨てた。
パソコンよりも猫が欲しいけれど、男の一人暮らしじゃ猫がかわいそう。
だから、ペットうp板を見ている毎日・・・。

書込番号:9648518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/04 03:07(1年以上前)

>一眼レフなどのカメラを趣味としている人はかっこよく、パソコンは・・・みたいな。
デジイチでRAW現像しだすと、自然とPCの処理能力が必要に・・・(汗)
しかも、画像加工・処理中はPCと向き合ってますy

書込番号:9648536

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/06/04 03:16(1年以上前)

ケースかぁ、おしゃれとか別にして(現行のiMacはださい!と思っている人間なので)
俗に言うゲーミングケースのデザインは私も好きではないです。
長いのか短いのか知りませんが、自作歴7〜8年くらいですが
未だにコレだ!と思うケースに巡り会ったことがありません。

現状ではP180/182が一応理想に近い。P183は駄目。
>女性にとって性能は二の次らしいです。
私は自作ユーザーでありながら、AV家電製品などでも選ぶ上では一番のポイントはデザインだったりします・・・。
PCパーツはケースの中に隠れて見えないので、気にしませんが。
ThinkPadのデザインが好きだからThinkPadを選ぶ私。(明らかに趣味がおかしいw)
ThinkPadユーザーで果てして何人こういう人がいるのか・・・。

書込番号:9648549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/04 05:10(1年以上前)

てかカメラも充分オタクだろ?

世の中プロだとカッコよくて、アマチュアだとオタクにされることってよくあるね。
たとえば、「カメラ」然り、「マンガ」然り、、、、


まぁ、本題だけど、価格コムの参加者でどれだけ女性がいるんだろうかね。
しかも自作PCの分野なんていったら極僅かじゃない?
ネカマも多いから、男女比は98:2くらい?

確実に女性じゃないかと思うのはSSDの板によく出現するアノ人と、常連の「あ」がつく人くらい?

ちなみに私のファン一覧にいる趣味の悪い写真とコメントをプロフィールにしているアイツは間違いなくネカマ。リンク先のブログの主。かつて価格コムで自己宣伝しまくったうえに、某有名情報サイトより優れているとのたまったために、多少いた同情的ファンからも見放され相手にされなくなって一時期消えてたけど、最近名前を変えて復活した模様。
こういう奴は本当に救いようの無いオタク。

ファン登録って任意に削除できるようにして欲しいね。正直あの写真を毎回見せられるのはキツイね。



>女性にとって性能は二の次らしいです

上記のSSDの板にいるアノ人に聞いてみたら?
10万20万のPCパーツ(本体ではない、パーツですよ)をポンポン買うような人です。
性能重視みたいですよ。要は男女別なんて関係ない。人それぞれです。


つまりスレ主の身の回りの女性=一般論にしてしまうのは危険ということですね。
まぁ、単純にスレ主が彼女のご機嫌取りが下手なだけでしょう。

書込番号:9648613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/04 05:26(1年以上前)

>Niigataモダンスタイルさん

どうなんでしょうかね?
高いRAIDカードなり、SASやらSSD、5万円のビデオカードも使います。CPUなんかもここ最近は10万円近くするQX9650とか965EEなんかも勢いで買ったりしましたけど、僕の場合自作が趣味と言うよりも、「よい道具が欲しい」と言う感覚の方が大きいです。

>自作経験者の方は、自作を快く思われないない等の体験談やご意見。

オイラは快く思われる事もありましたし、嫌な思いも結構ありましたし、色々です。
快く思われないって部分では、まぁこれはオイラ自身も嫌だと感じてるんですけど、パーツを買ってくるのは良いけどパッケージのゴミとか説明書やら保証書やらがどんどん溜まって行くのは家の者から全く快く思われていませんねw
後はパーツ買いにアキバに行ってるのにメイド喫茶やらエロゲ買いに行ってるのと同列に考えられたりとかはちょっと勘弁して貰いたいです。
(メイド喫茶やらエロゲが悪いと言うつもりはHN同様、毛頭ないですが、一応明記して置きます^^;)


逆に喜ばれるのはビデオエンコードをササっと終わらせて直ぐに見れる状態にしたり、写真やらスライドショーなんかを時間を掛けずにパっと作ったりした時は男女問わずやっぱり喜ばれますね。

>そんな中、私の彼女さんが自作にハマっている様を快く思っていないようなのです。
別に私はどう思われようが関係なく迷惑を掛けてもいないので、「嫌ならどうぞ」的ですが。

多分ですけど、Niigataモダンスタイルさんの彼女にとって自作PCがあまり役に立ってると言う印象が無いっていうのもあるのでは??結局PCは道具ですから役に立つ使い方を彼女と共有出来れば理解もしてくれるし、印象も変わってくるのではないかと。
まぁ尤も、それでも理解もしなければ許容もしない人ってのは居ますがね。


>綿貫さん
>ThinkPadのデザインが好きだからThinkPadを選ぶ私。(明らかに趣味がおかしいw)
ThinkPadユーザーで果てして何人こういう人がいるのか・・・。

いよぅ!兄弟!・・・なんつってw
個人的にはあのシンプルさの中にも重厚感・存在感があって、カチカチとした直線的デザインは気に入ってます。道具としても使いやすいですし。

書込番号:9648621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/04 05:45(1年以上前)

 Niigataモダンスタイルさんへ

>自作未経験者の方は、自作をしている人をどういう風に見ているのか。

 以前の私だと…尊敬する存在、大げさに言うと神様のように思っていました。
 今でもスキルのある方々のクチコミはとても参考になっています。

 ♪ぱふっ♪さんへ

>アウトドアなパソコン趣味ってイメージ湧かないでしょ。

 世間一般のイメージとしてはそうなのでしょうね。
 昔はノート+PHSでモバイル通信するのに夢中だった頃もありますが、
 そういうのはやはり少数派でしょうし…

書込番号:9648635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/06/04 08:32(1年以上前)

まあ、私も女の人にいくつかPC作ってきましたが、やっぱり先に来るのは「性能」ではなく、「デザイン」ですね。

ただ、「性能」とだけ言うと語弊があって、やはり「不便」というのは当然ながら嫌なので、そこを「改善」してあげると、喜ばれますね。
その結果「性能向上」につながるんですが、昔の私の場合「今回の問題はCPUが遅いからうんたらかんたら・・・」と説明するとウンザリ気味な顔をされます。

「PCに詳しい」って人はそうでもないのですが、蘊蓄をたらたら言う人に対しては女性は引いてしまうんだと思いますね。

結局PC「だけ」になると、自分が置いていかれ気味になるので、割と今では自作しながら「ここがこれなんだよ」って少し説明しながらやっていると、多少興味を持ってくれますね。

でもやっぱり大抵はPCはおいてけぼりになりやすいので、いろんなものを「共有」しやすいものを女性は求めているんじゃないでしょうかねぇ。

AMD至上主義

書込番号:9648926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/04 15:05(1年以上前)

男ばかりですねw。

>女性の方は、こういったPC自作を趣味とした男性はどう思うのか。
まあ。ここで正直に 気持ち悪いお宅 と書いたら叩かれそうで怖いと思いますね。
かっこいいと言うと白々しいし・・・・・。
誰か正直な意見が来ればいいですねえ。

あの・・鳥さんの言ってる二人は男でもまねできない所へ(良い意味で)到達してますから。

んで、カメラがかっこいい・・まあいま一眼デジタルが流行りですので、
デジタルカメラも趣味の一つにして、PCで編集ならどう評価つけてくれるでしょうねえ?
うちは彼女のほうがD2Hあげて以来、デジタルカメラの趣味を持ってるので、
データ渡されて編集してます。
んで、それをスライドショーなりにしてオーサリング。
PC媒介にして共有出来るものをお互いにすればどうですかね?

>昔はノート+PHSでモバイル通信するのに夢中だった頃もありますが、
>そういうのはやはり少数派でしょうし…

いやアウトドアはアウトドアなんだけど、なんか違うような…・。

後うんちくは言わないけれど、これはこういう風に使われる、と
分かりやすく言ってあげると興味津々な所もありますね。

ネカマの事は・・・・ネットオカマっていう意味ですか?
ネットカマイタチかと思いました。
一枚幕をとうした世界ですからそれはそれでいいのでないですかね?
僕は書き込みと本人と変わってないと言われました。。。

書込番号:9650057

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2009/06/04 21:32(1年以上前)

趣味は趣味。彼女との時間と趣味の時間を完全に分けておくのが一番です。
所詮、この手の趣味は女には理解できません。
私の場合は、機械いじりが好きでドップリはまってしまった、という感じですが。
レンタルCDのコピーやデジカメの加工等、彼女にも有効な分野から少しずつ理解させるのが良いかと思います。
私は妻帯者ですが、うちの家内は半ば諦めていると思いますが、自分の経済力の範囲内でやる分には、外で飲んだくれるとか、パチンコにつぎ込むよりは良いかと。

書込番号:9651667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/04 23:37(1年以上前)

たぶん、趣味のパソコンは女には好かれないと思いますよ。
女は現実主義ですから、パソコンでお金を稼ぐとか、仕事でバリバリ使いこなすとか、何か実になるようなことに繋がらないとダメだと思います。
つまり、道具にこだわるんじゃなくて、その道具を使って何をするかが重要だと思います。
何十万円・何百万円の竹竿を持っていることを自慢するより、数千円の竿で何匹も魚を釣ることができる方がモテる、ということでしょうかね。

でも、それだけじゃダメで、やっぱり女は男にも道具にもオシャレやカワイイを求めるものです。
女がモノに求めるのはカッコイイじゃなくて、オシャレやカワイイなんですよ。
つまり、女でも欲しくなるようなデザインじゃないとダメ。
その筆頭がMacintoshでありVAIOであると思いますね。
化粧品のデザインを見てもらえば分かるように、化粧品のデザインというのは決して虚飾だらけのものじゃなくて、シンプルな中に気品を感じられるものが好まれます。
つまり、押し出しがある中にも一歩引いて押しつけがましくならない気品の良さが求められるんですよ。
個人的には、↓こういう直線基調でありながら要所に曲線を取り入れた、真面目だけどやさしい感じのするデザインが女にも男にも好かれると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/212/258/html/06.jpg.html

書込番号:9652542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/04 23:40(1年以上前)

ひこにゃん見たいなPC・・・というかひこにゃんサポートOSなんて欲しいなあ。

書込番号:9652565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/05 00:08(1年以上前)

こんばんは、Niigataモダンスタイルさん 

>女性の方は、こういったPC自作を趣味とした男性はどう思うのか。

これは男女関係ないと思いますが、「よくわからないけど、すごいね」とは言われたことがありますね・・・

>自作経験者の方は、自作を快く思われないない等の体験談やご意見。

PCパーツはそこそこ金がかかるので、金遣いが荒くなりましたね。
全く分からないよりはましだそうですが、はまり過ぎるとそれはそれで困るとのことです。
トラブルは自己解決が基本なので、時間的余裕が無ければしんどいかな・・・

>自作未経験者の方は、自作をしている人をどういう風に見ているのか。

自作に興味を持つ前までは自作とは何をするかというイメージが無かったので、「何をするのか分からないが一応パソコンが出来上がるらしい」だったと思います。

書込番号:9652738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2009/06/05 08:26(1年以上前)

グッゲンハイム+さん

そうですね。
ようは人間関係ですか。
確かに結婚したって元は他人ですからね。
ほったらかしは確かにだめですよね。

>でもどこかでPCを長くいじると淡白になったり、女の子しか生まれないという
報告を聞いたことがありますね。

まじですか。
参考になりました。
じっくりとしかも女の子を(笑)

>カメラがかっこいい・・まあいま一眼デジタルが流行りですので、
デジタルカメラも趣味の一つにして、PCで編集ならどう評価つけてくれるでしょうねえ?

各メーカーもイケメン芸能人やモデルを使って宣伝してますし、芸能人とかもカメラ好きっていうひと多いですよね。

テレビの影響もあるのですかね、流行りということで。

書込番号:9653690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2009/06/05 08:34(1年以上前)

綿貫さんありがとうございます。

>ここで聞くことがまず間違ってると思います。

そうですかね。
PCなんでも掲示板なので自作ファン以外の人も見ていると思うのですが・・・
でも女性は少ないのかもですね(笑)

>現状ではP180/182が一応理想に近い。

シンプルでかっこいいですよね。
私は値段に負けましたが次買うときはこういうのがいいですね。

女性はカッコイイでなくてカワイイを好むのでしょうかね。

書込番号:9653707

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)