PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VISTA HOMEからXP PROへダウングレード

2009/05/30 03:36(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:14件

ドライバの無いデバイス

先日、シャープのパソコン、
PC-WE50TをVISTA HOMEからXP PROへダウングレードいたしました。
しかし、いくつかのドライバ無く大変困っております。
もしお分かりになる方がおられましたら
必要なドライバをお教え願えないでしょうか?

いろいろ探してもわからず行き詰ってしまいました。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9623666

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/30 04:01(1年以上前)

agecomlimitedさんこんばんわ

チップセットドライバ、グラフィックドライバ、無線LANドライバ、サウンドドライバと、
カードリーダの
ドライバ辺りのインストールがされていないように思います。

無線LANやサウンドドライバなどは、コントロールチップが分かりませんので、EVEREST HomeEdition
などで、調べられれば良いですけど、ドライバが見つからない可能性もあります。

サウンドチップや無線LANなどは、RealTek辺りを使っている場合も多いですけど、確信はありません。

チップセットドライバ関係はチップセットがATIですから、サイトから拾えると思います。
http://support.amd.com/us/Pages/drivers.aspx

書込番号:9623688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/30 04:28(1年以上前)

あもさん、書込みありがとうございます!
早速調べてみたいと思います。
ネット上で探してみたらなかなか大変で困っておりました。

何とか見つけてみたいと思います。
ご教授ありがとうございます。

書込番号:9623719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 14:59(1年以上前)

Vista Homeにダウングレード権は無いですけど、そのXPは新規に購入されているのですか?

書込番号:9625529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/30 18:51(1年以上前)

以前、オークションにて購入したものをインストールいたしました。
インストール自体は問題なくできたんですが…

書込番号:9626379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて自作に挑戦するのですが・・・

2009/05/27 00:19(1年以上前)


PC何でも掲示板

あまり器用とは言えない自分ですが、メーカー製やドスパラ等の限られた選択肢でPCを
組むのではなく、1から考え自分のお気に入りのパーツで俺製だぜ!と言える様なPCを
組んでみたくなり自作に挑戦してみようと思いました。
PCの基礎知識は本、情報サイト等である程度学んだつもりです。
(つもりなだけであってあまり自信はないのですが…w)
自分なりで考えた物に自信が持てず、先輩方のご意見を頂きたくて書き込んでみました。
用途は…
1.ゲーム(FPSというジャンルが好きでしてクライシスだっけな?等結構高画質)
2.DVD、映画等動画の鑑賞
この二つが主な用途になると思います。
そして素人なりに考えた構成

CPU    Intel Core 2 Duo E8500
マザーボード ASUSTeK P5Q PRO
ハードディスク500GBor1TBの物(値段は8000円程で抑えたい)
メモリー   4GB(2GB×2)
電源     Antec EarthWatts EA-650
グラボ    WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
DVDドライブ未定(7000円程と見積もり)
    −これより購入済み−(衝動買い、使いまわし)
モニター   EIZO製、名前は忘れました…w
箱      Antec Nine Hundred
OS     Windows XP Professional
…こんな感じです。
予算は8万5千円程が理想です。
「衝動買い?馬鹿じゃねぇの?w」と思った方もいるかもしれないし
ちょっと迂闊だったかな…とも思いますがNine Hundredって箱があったから
「自作をしてみたい!」と思い、そしてそれが安かったから買ってしまった、と…(笑)
Nine HundredにWinFast GTX 260 EXTREME+が収まってくれるか分からずレビューやクチコミ、
サイトなど見て回りましたが分かりません、ググってもみたんですが(´L_,`;)
実際にNine Hundredをお使いの方や詳しい知識をお持ちの方がいらっしゃったら助言をくださると大変ありがたいです。
他の点は消費電力やパーツの相互性は調べたつもりですが見落とし、お勧め等御座いましたら
教えてくださると大変助かります。
以上です、長々と失礼いたしました(´L_,`;)

書込番号:9609129

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/05/27 01:15(1年以上前)

>PCの基礎知識は本、情報サイト等である程度学んだつもりです。

それでも不安があるのなら、どんな書籍を購入しどこのサイトを参考にしたのかを書けば、皆さんが判断してくれるでしょう。
また、具体的に不安箇所を書かないと意味がない。

>Nine HundredにWinFast GTX 260 EXTREME+が収まってくれるか分からず

ケースを購入したのなら、測ってみればよいのでは?
パーツショップでのBTO構成が参考にできるのでは?

>他の点は消費電力やパーツの相互性は調べたつもりですが見落とし、お勧め等御座いましたら
教えてくださると大変助かります。

よく書かれますけど、あなたにとってどんな情報が有益と感じるんですか?
あなたは、どんな情報を重要視するのですか?
価格ですか?性能ですか?サポートですか?

私から書けることは、
・購入店は同じところに絞る
・バックアップ方法を考える
・HDDは2台構成にして、2台目をバックアップまたは、予備にする。

書込番号:9609386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2009/05/27 05:38(1年以上前)

グラボは、入ると思いますが、中段にハードディスクをのせるのは、多分無理だと思う。

あとは、気合で俺製のパソコンに突き進んで下さい。

あまり、他人に意見を求めすぎると、俺製にならないと困るので・・・・・・

書込番号:9609759

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/27 07:03(1年以上前)

訊いたら1から考えに反するじゃん。
駄目でも金で解決できるんだから、自力でやれよ。

書込番号:9609857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/27 07:39(1年以上前)

特に問題はないでしょ。と、同時に特に面白い構成でもないですね。
俺だけの〜って言われてるんですから、きこりさんのおっしゃる通りさっさと買って組んだらいいと思います。
そのうち自分だけの構成になっていくと思います。
ただ、ナインハンドレッドは最近のグラボ突っ込むとHDD ベイがいくつか使えなくなります。

書込番号:9609918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/27 18:36(1年以上前)

皆様ご返事ありがとうございます。
大麦さん
>あなたは、どんな情報を重要視するのですか?
価格ですか?性能ですか?サポートですか?

予算内でオススメのパーツがあったら教えてもらいたいな、と思っていたのですが
お勧めがあったら教えてくださいと言いながらも
どの様なパーツを望むかを書いていませんでしたね…
これ以降は自分が書いた内容をもっと確認する様にします。
アドバイス有難う御座いました、HDDは500×2で行こうと思います。

頭文字 Hさん
>グラボは、入ると思いますが、中段にハードディスクをのせるのは、多分無理だと思う。

アドバイスありがとう御座います、中段にHDDが入らない事を視野に入れて組もうと
思います、後は気合ですね!心掛けます!(笑)

きこりさん
言われてみれば俺製といいながら助言を求めている地点でポリシーと反していますね
初トライで俺製!って言う事自体に無理があるのかもしれませんが、
ちょっと自信が無くて書き込みました、気分を害した様なら申し訳ありません…

ダイナマイト屋さん
特に問題が無いと言って頂きちょっと安心しました、
これ好き!これもいい!で掻き集めたパーツだったので相性等ちょっと不安だったんです…
最新のグラボと言いますとGTX250等の大き目のやつでしょうか?
グラボの拡張時には今回積むつもりのグラボと同等or小さい奴にする様心掛けます。

少しずつ好みの部品で拡張していくのが本当の俺製PC、とでも言った所でしょうかね?
頑張ってみます!皆さんありがとうございました。

書込番号:9611931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カンコクノホテルカラデス

2009/05/26 18:30(1年以上前)


PC何でも掲示板

カンコクニキテイマス
パソコンガヘヤニアルノデスガ(XP)
ニホンゴノ ニュウリョクガデキマセン
ソコデ
Social IMEをダウンロード
シマシタ
http://www.social-ime.com/download.html

カタカナハ ニュウリョクデキマシタガ
ヘンカンキ-ガナイノデ
ヒラガナ,カンジノニュウリョクガデキマセン
ドウシヨウモナイノデショウカ?

書込番号:9607027

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 18:34(1年以上前)

一般的に韓国のパソコンは、英語キーボードです。
キートップの刻印が違うだけ。
なので、英語キーボードのかな漢字変換と同じです。

書込番号:9607040

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/05/26 18:35(1年以上前)

オソラク,キーボードモ,カンコクヨウノモノナノデ,ムリカトオモワレマス...
ニホンゴヨウキーボードガヒツヨウデス

もし、日本語は正常に表示されていたら、すみません。
(ふざけているつもりはないのです・・・)

書込番号:9607045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/26 18:39(1年以上前)

家の娘もニュージーランドからは片仮名だけでしたが・・・

書込番号:9607064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/26 18:44(1年以上前)

ひらがな変換は F6キー 漢字はスペースキーで変換できないですか?。

http://www.social-ime.com/key-table.html

書込番号:9607082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 18:45(1年以上前)

社外品をインストールしないでもMicrosoft製のIMEがダウンロードできます。
Windows Vistaには非対応ですけど。
たぶん、Windows Vistaは、Region and Languageで日本を選択したら、自動的にダウンロードに進むと思う。

書込番号:9607090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 18:55(1年以上前)

訂正
ダウンロードできるのは、バージョン4までの各種Windowsだけだった。
バージョン5では、最初から多言語対応になっていて、言語を日本に選択すれば良い。
ただし、WindowsのインストールCDなどが必要。

多分、バージョン6だと自動でダウンロードサイトに進む。はず。

書込番号:9607121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2009/05/26 18:56(1年以上前)

ミナサン ヘンシン アリガトウ

ツキサムanパンさん
タメシテミマシタガ ダメデシタ

きこりさん 
URLヲ ハッテ イタダケマセンカ?

書込番号:9607126

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 18:58(1年以上前)

製品名Global IME。
これで検索したら出る。
以前、英語版のWindowsで使っていました。
保証が無いだけでWindows XPでも使えるかもしれません。

書込番号:9607135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 18:59(1年以上前)

ちなみに、ハングルキーボードで日本語Windowsを使ってます。
キーボードが壊れたとき、安かったので。

書込番号:9607138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2009/05/26 19:22(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/downloads/ime5_win32/default.mspx
ダウンロードヲ ココロミマシタガ

This version of Global IME cannot be
installed on this version of Windows.
トナリマシタ

>対象 : Windows ME、Windows 98、Windows 95、Windows NT 4.0 をお使いで Offce 2000 またはそれ以前のバージョンの Office をお使いの方、もしくは Office をお持ちでない方

トアリマスネ
マタ
http://www.neobackpackers.com/utilities/globalime.html

>Win 2000 及び Win XP には Global IME のインストールは必要ありません。IME の設定変更を行えば日本語が扱えます。

トアリマスガ
スベテ ハングル ヒョウキダシ
モトニ モドス ジシンモ ナイノデ
アキラメヨウト オモイマス

アリガトウ ゴザイマシタ

書込番号:9607234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2009/05/26 21:11(1年以上前)

できた〜。

このパソコン、再起動するたびに設定がリセットされるようで、
URLのお気に入りも記憶していません。

そこで、IMEの設定変更を試行錯誤してみたら、
ひらがな入力ができるようになりました。
更に、シフトとスペースで漢字変換もできました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:9607753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件

2009/05/26 21:49(1年以上前)

>シフトとスペースで漢字変換もできました。

スペースの単押しでOKでした。

書込番号:9608014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズ後の再起動不可 エラ-0xc00000e9?

2009/05/26 11:14(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件


最近にワンセグチューナー(K-ONESEG/V2/U2)を安かったので購入しました。
普通に使用できていたのですがいきなりフリーズしてパソコンも再起動できなくなりました。
しょうがなく強制終了(長押し)できったのですが、その後起動しなくなってしましました。
セーフモードでもたちあがらずエラーとしては
ファイル:\windows\system32\config\system
状態:0xc00000e9
システムレジストリファイルが見つからないかまたは壊れているため
ロードできませんとでます。

ハードウェアまたはソフトウエアの変更が原因の可能性がありますと表示され
Windowsインストールディスクを入れて修復して下さいとでました。
修復作業を行なってみましたが
「カメラやポータブルプレーヤーのようなデバイスを接続していた場合は
削除してから再起動して下さい」とでます。
どのような方法で削除できるのでしょうか?

他のパソコンにHDDをつなぐと中身は見れたので起動時のファイルが
壊れてしまったのでしょうか?

またHDD上からメール内容のバックアップはとれますか?

何かよい方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします。


一応使用している環境です。
OS Windows Vista Home Premium SP1
CPU Core i7 i7-920(8MB/2.66GHz/4.8 GT/sec)/Box
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB JM1333KLU-1
G ×3
HDD 3.5inch SATA II 640GB 7200rpm WD6400
AAKS
マザーボード MSI X58 Platinum SLI
VGA GeForce9800GT PCIe 512MB TV-OUT/DVI
GF P98GT-512D3 1SLOT
ドライブ1 22倍速スーパーマルチ(±DL)/SATA/ブラック GH22NS40 BL3
電源 ATX電源 20+4pin 580W HEC-580TD-TF

書込番号:9605636

ナイスクチコミ!1


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/05/26 12:52(1年以上前)

>「カメラやポータブルプレーヤーのようなデバイスを接続していた場合は
>削除してから再起動して下さい」とでます。
>どのような方法で削除できるのでしょうか?

取り外してくださいという意味に読み変えればOKです。
というのも、修復インストール中に接続されているデバイスを探しに行くので
その時に余計なデバイスがあるとうまくいかない場合があるからだと思いますよ。

>他のパソコンにHDDをつなぐと中身は見れたので起動時のファイルが
壊れてしまったのでしょうか?

その可能性が高いですが、まだ諦めずにF8キーのメニューで、「最後に正常に起動した〜」も
試してみてはいかかでしょうか?(メニュー名うろ覚えですみません・・・)

>またHDD上からメール内容のバックアップはとれますか?
メールソフトや環境設定にもよりますが、基本的には可能ですよ。
(ファイルシステムで暗号化してある場合は不可能です)

書込番号:9605949

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件

2009/05/26 13:02(1年以上前)

u-popoさん早速の回答ありがとうございます。

>修復インストール中に接続されているデバイスを探しに行くので
>その時に余計なデバイスがあるとうまくいかない場合があるからだと思いますよ。
 ワンセグチューナーは抜きました。そのほかのUSBも抜いたほうがいいのでしょうか?
 

>まだ諦めずにF8キーのメニューで、「最後に正常に起動した〜」も
>試してみてはいかかでしょうか?(メニュー名うろ覚えですみません・・・)
 一応試してみましたができませんでした。。。

>メールソフトや環境設定にもよりますが、基本的には可能ですよ。
 Windowsメールを使用しているのですがどのように行なえばよろしいでしょうか?
 お手数おかけしますが教えて下さい。よろしくおねがします。

書込番号:9605984

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/05/26 13:28(1年以上前)

>ワンセグチューナーは抜きました。そのほかのUSBも抜いたほうがいいのでしょうか?

 必要なマウスやキーボード以外は外しておいた方が無難ですよ。

>Windowsメールを使用しているのですがどのように行なえばよろしいでしょうか?
>お手数おかけしますが教えて下さい。よろしくおねがします。

既に起動不可なので、通常の方法ではバックアップできませんので
まず、ハードディスクを別なPCに接続してください。

http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/942128/ja

ここに手順があります・・・が、既に起動不可ですので、
方法 2 : メール データをまとめて保存するの手順「5」から開始してください。
(別なPC上で以下の作業を実施)
おそらく、X:\Users\ユーザー名(ログイン時の)\AppData\Local\Microsoft\Windows Mail
にあると思います。(Xは適宜読み替えてください。)
後は、ページの手順通りに進めてください。

他にも、デスクトップやマイドキュメントなどにも重要なファイルがある場合は念の為
バックアップした方が良いかと。

書込番号:9606057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件

2009/05/26 14:45(1年以上前)

u-popoさんご回答ありがとうございます。
メールは何とかバックアップ取れました。

後はパソコンにつないでいるUSB等を取り外してやってみます。
できなければりかばりーですかね・・・

書込番号:9606262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルの種類

2009/05/22 23:22(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:80件

LCD-MF221XGBRとDELLのデスクトップのSTUDIOのミニタワーでグラフィックボードがNVDIA9800GTを使っています。
ケーブルにもバージョンがあると聞いたのですがどのバージョンがいいのでしょうか?

書込番号:9588009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/22 23:33(1年以上前)

 ろっぽんさん、こんにちは。

 下記のHPは参考になるかと思います。

「今さら聞けない!HDMIバージョンの違いとは」
 http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070205A/

書込番号:9588079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/05/22 23:46(1年以上前)

カーディナルさん返信ありがとうございます
さっそく明日辺りにでもVer1.3a買いに行ってみます

書込番号:9588180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 hokusuさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
今回初めてのPC自作に挑戦しました。

どうにか組立て、OSのインストールまでこぎつけたのですが、PCケースのフロント部のUSBだけ言うことを聞いてくれません。
というのは、何を挿しても反応がありません。同じものをリアに挿すと認識してくれるのですが…配線は何度も確認しました。なにがいけないのでしょうか?

仕様は

ケース
ABEE balance640

マザー
ASUS P5Q-E

OS
Windows vista

となっております。

詳しい方是非アドバイスいただきたいです。

書込番号:9581936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/21 22:08(1年以上前)

ケースとMBのUSBポート(コネクタ)をつなぐ
部分を変えても反応しませんか?

付属品でポートに接続するサブコネクタ?が
ついているのでそれでMBのコネクタかケース側
が問題かは判ると思います。

書込番号:9582063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hokusuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/21 23:34(1年以上前)

コネクタを使ったらあっさりと認識してくれるようになりました!!こんな簡単なことにわざわざお手数おかけしました。
助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:9582772

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)