PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Intel AI Boost と Intel Graphicsが動作しない。

2025/04/30 21:06(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Koki_さん
クチコミ投稿数:9件

Intel Graphicsについてなんですが、もともとRTX4060を使用しているため必要ありません。でもCore Ultra 265Kを使っているので内臓GPUも使用しようと思い、BIOSでiGPUマルチモニターを有効にしました。しかし、タスクマネージャーで確認したところ表示されないので、デバイスマネージャで見たところプロパティを開くと「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」と表示されています。Intel AI Boostも同じです。内臓GPUについては、デバイスマネージャーからドライバーを削除し、インストールしなおしましたがダメでした。
対処法はないでしょうか??

書込番号:26165097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/30 21:40(5ヶ月以上前)

BIOSはどういうBIOSを使ってますか?

自分はRTX5070Tiを使ってますが、Intel GraphicsもIntel Ai boostも動いてます。
CPUはCoreUltra 265KとMSI PRO Z890 A WIFIです。

最近は割と安定して動作しています。

書込番号:26165144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Koki_さん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/30 22:31(5ヶ月以上前)

Asrok B860 pro rs wifi です。

書込番号:26165205

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/30 23:44(5ヶ月以上前)

デバイスマネージャ

ドライバー

デバイスマネージャとドライバーを表示します。

ドライバーは最新ですよね?
内蔵グラフィック経由でRTXの出力とか出せるので、Thunderbolt4やUSB4.0のDP Alt Modeが使えるので無駄ということではないと思います。
まあ、最新BIOSで最新ドライバーを使ってるなら動作すると思うのですが。。。

どうしてですかね?
ASRockに聞いてみるしかないかも。。。

書込番号:26165260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Koki_さん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/30 23:54(5ヶ月以上前)

ドライバーは最新です。でもBIOSが最新じゃないので更新してみます。

書込番号:26165271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/01 10:20(5ヶ月以上前)

>Koki_さん
不具合だと思います。
>揚げないかつパンさんはこれについて初心者並みなのでそうかな?程度で良いと思います。
参考にもなりません(*^◯^*)

書込番号:26165574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 10:33(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

初心者並みと言うか、そう言う事例を自分は初期にしか体験してないから、そうなんだろうな?と思うけど

後、iGPUを無効にしてから有効にするとなるよね?

まあ、自分のPCのサンダーボルトのドライバーをきちんと入れならない人には言われたく無いよね。

書込番号:26165583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 10:53(5ヶ月以上前)

追記:

因みに自分はCPUの初期不良は否定してませんよ。
そもそも、iGPUの不良率はかなり低いので、それなら先にやる事をやってからの方が良いと思います。

例えば、CPU不良だと思って販売店に返したら正常ですよと言われる前に確認はちゃんとするべきと思ってるので、一応、BIOSアップデートしたらきちんと動いたとかを潰して置こうと思っただけなので、だれかの様に思い付きでだろうで話をする人は、販売店に多大な迷惑掛けてるんだろうと思う。
かぐーや、一体どれだけ壊して販売店に返品したの?

書込番号:26165604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Koki_さん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/01 19:24(5ヶ月以上前)

マザーボードの不具合は否定できますか?
まだアップデート忙しくてアップデートしていないんですけど、もしそれでもダメだった場合はCPUの不具合と考えたほうがいいのでしょうか?

書込番号:26166067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 19:36(5ヶ月以上前)

マザーならAi boost はエラーにならないと思いますが

書込番号:26166084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Koki_さん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/01 21:19(5ヶ月以上前)

BIOS更新したらNPU、iGPUともに稼働してくれました!
まじでありがとうございました!

書込番号:26166195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/02 07:12(5ヶ月以上前)

BIOSも更新せずに古いバイオスで質問してた時点で
もうわかりますね。
それとドライバが入ったなら入った画像を出された方が良いのでは?(*^◯^*)

書込番号:26166465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/02 07:17(5ヶ月以上前)

このあいだ古いドライバをいれて入ってるという人がいたもので
>揚げないかつパンさんは古いドライバで使ってましたよ。
新しいドライバか確認した方が良いですよ。(*^◯^*)

書込番号:26166468

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/02 07:22(5ヶ月以上前)

不具合だと断定しているやつが何言ってるんだか.....自分の見立てが違ったらスレ主さん攻撃か?必死で笑える。
かぐーやのコメントほど当てにならんものはないな。まあ、それだけのスキルを持ち合わせていないから仕方ないかw

書込番号:26166470

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/02 07:24(5ヶ月以上前)

ここの質問は

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001660884/SortID=26150424/#tab

ここと被ってると思うんですよ。

つまり同じような質問ですよね。

見てないか、見てて分かってて質問されたのかな?

BIOSも古いままで(*^◯^*)

書込番号:26166471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/02 07:30(5ヶ月以上前)

新しいのが入ってるんでしょ?

入ってなかったら不具合ですね。

ロールバックしませんか?

ロールバックしたら不具合ですよね?

他のここ見た人がそうなったら?不具合ですよね?

違いますか?(*^◯^*)

書込番号:26166475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/02 07:44(5ヶ月以上前)

バイオス更新でBIOSが初期設定に戻っただけの様な気がしますね。
たまたまかもですね。大体不具合がある状態で、バイオス更新もしないで不具合が治るわけがありまえんからね。(*^◯^*)

書込番号:26166492

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/02 07:49(5ヶ月以上前)

言ってることが支離滅裂。意味が分からん......

スレ主さんが

2025/04/30 23:54 「ドライバーは最新です。でもBIOSが最新じゃないので更新してみます。」

と書き込みしているのに10時間後にかぐーや自身が

2025/05/01 10:20 「>Koki_さん 不具合だと思います。」

とBIOS更新してないにもかかわらず不具合と断言してるだろ。その後に古いBIOS云々とか見ていて痛いよw あ、PCスキルだけじゃなく文章読解スキルもなかったねwww

書込番号:26166495

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/02 08:45(5ヶ月以上前)

>BIGNさん

そもそも、かぐーやはあとからCore Ultraを買った口だから、どんなエラーがあったかも知らないはずで、自分はすぐ買ってるのでBIOSでいろんなことが改善されてきたかを確認してる。

最大の勘違いはMEの話で、これは脆弱性対策のMicroCodeを含むUEFIをMEのアップデートはセットで行われるので、それらのUIEFIのアップデートがあるならMEは必ずUPDATEされる。
そのうえで、UEFIを上げた際にMEのドライバーバージョンは最新にするのかしないのかはメーカーの選択で所詮といっては何だけど、電源管理部分の問題改善(改悪してる場合もあるのでメーカーのマザーデザインなどに合わせてアップデートする)するのものなので、マザーメーカーが提示しないなら無理に入れない方がいい(動作が変わらないとかならまだしもデザインに合わないから改悪になることもある)
という普通の自作してる人なら普通に知ってることをAiに聞いてあたかもわかった気になって大声で自分を非難をする人だから聞かなくていいよと思ってる。

そもそも、何が問題で何が問題でないかも理解してない。なので、人にアドバイスするとかに全然向いてない。
ただ、その時に思ったことを書いてるだけなので100回に1回くらいはアドバイスが当たる。最初は知識がないので可哀そうと思ってアドバイスしてたけど、マウントするはわけのわからない反論するので、もうどうでもいいのでこの方の質問には一切答えないし、スレッドへの反論もしないと決めている。

まあ、変な回答ばかりするので邪魔なのだけど、相手をするとすぐに付け上がるので、基本はスレ主さんに影響が出ない場合は回答しない。憶測をあたかも、壊れていると断定する時点でお察しなのだけど、それだけのことだけどね。
なので、誤解されないように補足を入れている。

書込番号:26166535

ナイスクチコミ!7


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/02 09:44(5ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん

おはようございます。

いつも揚げないかつパンさんは「かぐーや」ごときにもちゃんと回答されているのでえらいなあと見てましたがそのような思いからなんですね。了解です!

しかし自分でスレッド立ち上げて自分だけ満足している分にはまだいいのですけど人様のスレッドに出てきて嘘や誤った回答するのマジでヤメレって感じです。揚げないかつパンさんも仰っているように自分も数撃ちゃ戦法で少しずつGAが増えてくるのが気になっていました。早くアカウントBANされないかな。

書込番号:26166595

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2025/05/07 12:24(4ヶ月以上前)

>BIGNさん
他人には余計な一言が多いとかおっしゃってましたが、貴殿自身はそういうレベルではないようでちょっと驚きますね。

特定のHNを指定して相手をディするのはスレが荒れる原因になりますのでやめるべきだと思います。規約にも書いてありますので。
揚げないかつパンさんはそれをわかった上であるべき対処法を示唆しているように見えました。

書込番号:26171648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンのデュアルディスプレイについて

2025/05/06 11:17(4ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

DPとHDMIを入力切替した際にDPの接続が切れないようにする方法を知りたいです。

 メインとして使っているモニターにDPでパソコンと接続し、HDMIでAVアンプ経由でPS5とスイッチに接続して使っています。
 普段はパソコンをメインとして表示させているのですが、PS5とスイッチをプレイする際にHDMIに入力切替をするとDPの接続が切れたような挙動が起こります。
 こういった挙動を防ぐには「DP>EDIDエミュレーター>モニター」のように間にEDIDエミュレータを挟むことでパソコンとの接続を保ったまま運用できるとの情報を知りました。
 実際にEDIDエミュレーターでそのような挙動を防ぐことはできるのでしょうか?
 また他にも有効な手段などありましたらご教授願いたいです。

以下具体的な使用機種の情報です。

パソコン :HP OMEN 25L
CPU   :Intel core i7 14700
GPU   :Geforce 4070super
モニター :メインモニター UltraGear 27GP95R-B
       サブモニター  DELL U2720Q
AVアンプ:DENON AVR2700H

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:26170569

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/06 12:12(4ヶ月以上前)

使い方としてその通りですね。

サンワサプライさんにイメージが有りましたので、リンクを貼っておきます。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=VGA-EDID2

書込番号:26170624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/05/06 12:37(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます!そうですか・・・狙った効果を得られそうでよかったです。
なかなか高価なものなので実際効果が得られるか不安に感じていたのでスッキリしました!

書込番号:26170647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク速度低下

2025/05/05 18:13(4ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

最近、pcでゲームのダウンロード中のみ回線が悪くなり、また、スマホ等のwifiを使用する機器にも影響が出ています。
(wifiのマークは3本表示されるが、速度が遅すぎてwebページすら開けない状態、pcは有線接続、lanケーブルのcatは6e)
また、現状steamのような速度制限ができるものは制限をかけ、対応しています。
直近でssdの増設を行いましたがそれと関係があるとは考えにくく、原因や解決策がわからず困っています。わかる方、教えていただきたいです。また、関係がありそうなパーツ等の情報は以下になりますが、追加情報が必要な場合は教えてください。
使用パーツ
mb asrock b550m steel legend
ssd wd sn850x 1t pcle gen4x4レーン
PHISON ps5012-e12s-1t pcle gen3x2レーン(osが入っている)
回線 i-net(詳しくないので、lanを挿すとこらに書いてあるもの)

賃貸でルーターが部屋に備え付けられているわけではなく、lanの差込口があり、そこにwifiのidとパスワードが書いてあります。pc以外のネット接続はそれを使用しています。

書込番号:26169941

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/05 18:19(4ヶ月以上前)

ルーターはその賃貸で共用かと思います。
WiFiは部屋にアクセスポイントとかあるんですか?
そうでないならWiFiは大元のルーターにその機能があると思います。
それなら、PCと有線を繋げた事自体はあまり関係無いと思います。
そもそも、その部屋への接続が分からないし他の人がどう使っているかも不明なので、その辺りが分からないと、どうしようも無いです。

書込番号:26169948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2025/05/05 18:33(4ヶ月以上前)

>ノースカロライナ支部さん
>賃貸でルーターが部屋に備え付けられているわけではなく、

●使う人(入居者)が増えると、増えれば増える程、低速になって行きます。

●対策は、携帯キャリアなどが出している、コンセントに「つなぐだけの5G」の子機を使用する位かな と思います。
※コストかけて良いなら、 10G契約を主の部屋に直接つなげる (工事費高いです)手段もなくはないです。

書込番号:26169966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/05/05 19:20(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
おそらく埋め込み型のwifiです。

書込番号:26170012

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/05 19:27(4ヶ月以上前)

それならPCはおそらく関係はないですね。

書込番号:26170015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/05/05 19:52(4ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
対策案までありがとうございます。
しばらく現状維持でがんばろうと思います。

書込番号:26170039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

thinkpad x13 gen1の裏蓋があかない

2025/05/03 19:48(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:3件

裏蓋が開かない。。。。
ネジ5か所をはずして開けようとしても
下部(パッド側)が爪でロックされているのか、どうやってもはずれない。
どなたか、良いはずしかたを知りませんか?。
こんなに開けられないのは初めて。

書込番号:26168177

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2025/05/03 20:02(5ヶ月以上前)

「T14s Gen 1 および X13 Gen 1 ハードウェア保守マニュアル」 73ページ参照。

https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/t14s_gen1_x13_gen1_hmm_ja.pdf

底面カバーを外したときの画像が出ているサイト。

https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-X13.html#gaikan

書込番号:26168189

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2025/05/03 20:10(5ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:3件

2025/05/03 21:08(5ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

そして、無事に開ける事も出来ました!!!。
異常に硬かった。

書込番号:26168248

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/03 22:10(5ヶ月以上前)

こういうオープナーを用意しておくと何かと便利ですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYDM65X2/

書込番号:26168296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/04 10:06(5ヶ月以上前)

持っています。
それでやっても開かずで困っていました。
だいぶねじ込んでやっと開いた感じです。
ありがとうございました♪

書込番号:26168615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/04 11:38(5ヶ月以上前)

お持ちでしたか。
それは失礼しました。m(_ _)m

書込番号:26168689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

UEFIとしてSSDを認識出来ない

2025/05/01 17:24(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 masasi342さん
クチコミ投稿数:8件

自作PCなのですがwindows11をインストールするのは可能なのですが
ssdをUEFIと認識してくれず、起動できません。
何を変更したら認識してくれますか?

書込番号:26165933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 18:07(5ヶ月以上前)

起動ドライブをWindowsBootManagerにしても起動しませんか?
インストールできたのでNVMe Configurationでは認識してるとは思いますので、普通はそれで起動できると思いますが

書込番号:26165973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2025/05/01 18:16(5ヶ月以上前)

Windows 11のUSBインストールメディアをUEFIブートすれば
UEFIインストールされます。

マザーボードメーカーにより異なりますが、特定のファンクションキーを
連打しながら電源ONするとブートデバイス選択画面が表示されるので
EFI or UEFIが付いたUSBメモリーを選択してブート。

BIOSもそれ用に設定が必要です。

書込番号:26165983

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasi342さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/01 18:21(5ヶ月以上前)

起動ドライブをWindowsbootmanagerにする方法を伺ってもよろしいですか?

書込番号:26165993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasi342さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/01 18:22(5ヶ月以上前)

USBのインストールメディアはUEFIとして認識されているのですがSSDは認識されていません。

書込番号:26165995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 18:32(5ヶ月以上前)

取り敢えず、その前に聞きたいのですがインストールは進めてSSDを選択するところまで行ってますか?

書込番号:26166004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasi342さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/01 18:37(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
SSDにインストールして再起動したタイミングでSSDがUEFIとして認識されずもう一度USBからブートしています。

書込番号:26166009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 18:44(5ヶ月以上前)

そしたらBIOSのadvanaed modeのbootタブでboot priortyをWindows boot managerに変更するでダメですか?

書込番号:26166016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasi342さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/01 18:49(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
biosのbootまでは分かったのですがbootpriortyが見つからないです。

書込番号:26166025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 19:03(5ヶ月以上前)

MSIなら画面上に順番が出てるのでWindows Boot Managerがあるはずなんですが。。。
それ以外ならBoot Priorityはあるハズなんですが

書込番号:26166041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masasi342さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/01 19:13(5ヶ月以上前)

すみませんこちらで合っていますか?

書込番号:26166054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 19:18(5ヶ月以上前)

fixed boot priority のところでUEFI HARD DISKを1番上に持ってきてください。

書込番号:26166061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasi342さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/01 19:35(5ヶ月以上前)

試して見たのですが、HDDを一番上に持って来てもダメでした

書込番号:26166082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 19:40(5ヶ月以上前)

それならUEFIがWindowsのboot tableを認識できないだけと思います。
と言うことはSSDへのインストールに失敗してるか、SSDの故障くらいしかないと思いますが。。。
普通は認識して、Windows boot managerが出るはずなんですが。。。

書込番号:26166089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masasi342さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/01 20:41(5ヶ月以上前)

SSDを変更したらインストール出来ました。
ありがとうございます。>揚げないかつパンさん

書込番号:26166150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボのケーブル差込口に関して。

2025/05/01 13:48(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

今使用しているグラボには、ディスプレイポート、HDMI、DVIの差し込み口が、それぞれ1個ずつあります。
グラボの品番:NVIDIA GeForce GTX 1050

このグラボのディスプレイポートから、ディスプレイポート to HDMIケーブルでモニターに接続をしても、何も映像が出力されませんでした。

これはグラボの差し込み口の不良なのでしょうか。
また、差し込み口が生きているかどうかを確認する方法はあるのでしょうか。

※以下の2種類のモニターに接続をしても反応しませんでした。
@PHILIPS 241E1D/11
Aiiyama ProLite XU2290HS

書込番号:26165757

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/05/01 14:01(5ヶ月以上前)

DisplayPortが生きてるか死んでるかなら、本来は直接繋ぐと言うのが、確実と言えば確実ですね。
変換アダプタは相性とかあるので、場合によっては無くは無いとは思います。
2つのモニターともにDiplayPort to HDMIを複数試して映らないならポートが死んでる可能性は有ります。

書込番号:26165764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/01 14:18(5ヶ月以上前)

>グラボの品番:NVIDIA GeForce GTX 1050 発売日は、2016年10月25日

動作確認なしのジャンク品ですか?

動いたら怖いです

書込番号:26165773

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/05/01 14:36(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

いつもありがとうございます。

そうですよね、、
もう一度、駄目もとで試してみようかと考えています。
それでも反応しないなら諦めます。

書込番号:26165787

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/05/01 14:37(5ヶ月以上前)

>usernonさん

仕事で使用しているpcで、前任者から引き受けたものです。

書込番号:26165789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/01 15:47(5ヶ月以上前)

他のケーブルでも試してみましたか?

書込番号:26165845

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/05/01 15:49(5ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

試してみましたが、反応しませんでした。

書込番号:26165848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)