PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートPC・タブレットPCの選び方

2025/03/09 21:40(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:27件

*PC選びの相談*

この度「新品のノート型PCを選ぶ際に、どういう点を重視すべきか?」という事について、皆様のご意見をお聞きしたくて、これを書きました。ご一読願います。
「ノート型で標準的な性能を有した、14型か13.3型のPC」が希望品ですが、具体的にどんな型番商品が良いのか、見当がつきません。
あるサイトの記事で「メーカー別、PCの故障・不具合発生率ランキング」というものを見ましたが、それによると『メーカー別では「HP」が最も不具合率が高く、低いのは「ASUS」』らしいです。
ただ、「これは単にASUS使用者が少数な為に発生件数が少ないだけ」という見方もあるので、何とも言えませんが。私が持つ、おおまかな各メーカーのPCへの印象は(サイト参考意見含む)、

 *HP:個人ユーザー向け商品が多く、おしゃれなデザイン。(でもボディ色に黒が少ない為、周辺機器と合わせにくい印象がある)一方で初期不良(故障)が多い。修理サービスが担当者による当り外れが激しく、ユーザーの好悪が両極端。(意見が二分している)

 *DELL:初期不良は少なめ、修理対応は比較的早く充実している。個人向け商品が少なくおしゃれさはないが、長く使う事に向いている。HPより割高。私が思うに性能は未知数。

 *マウスコンピューター:国産品にて、故障等のサービスは良い。ただ販売店が少なく、実物を見て選ぶ事が困難。ラインナップが少ない。(AMD仕様品がないらしい)

 *NECとFMV:世間の評判は悪くないが、私は好かない。NECは以前、故障品にあたって損をしたから。FMVは中身が中国製で、部品精度の低い(プロのPC修理屋さんの証言による)Lenovo同様の品らしいと聞いたので不信感が大きい。

 *パナソニック:性能は良いが、値が高くて手が出ない。

と、こんなところです。最悪、タブレット型PC(外付けでキーボードがつなげる物)かChromebook でも良いかと考えていますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
とにかく不良品にあたる事、(故障率の高い機種やメーカー)使い勝手の悪い物は避けたいです。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:26104298

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/09 22:04(6ヶ月以上前)

個人的には、的確な判断だと思います。

HPはASUS系グループ会社Pegatoronが大抵は設計、製造をしているかと思います(現在は違うかもしれませんが)
個人的にも不良率は並み程度でそれほどでもないという印象で、サポートもあまりよくない

ASUSは個人的にはお勧めしない、それはサポートがあまりよくない印象。

DELLは個人的には好きなメーカーで、過去の製造元はFoxxconだけど今は知らない、品質は割と高いと思ってます。
割と悪いところが少ない。

NEC 富士通に関しては製造自体は国内のものもあるがパーツ自体はLenovoの傘下にあるためLenovoの感じはします。
品質に関しては普通だと思います。

マウスに関しては、パーツなどはどこかからのOEMだが、日本のイイヤマの工場(長野)でノックダウン製造してる。
はっきりとどこがよくてどこが悪いのかはっきりしない、ドスパラのノートも規模は小さいが同じような印象。

タブレットやChromeで良いかは用途次第で、用途にパソコンにしかできないことを含むなら無理かな?と思います。それ以外ならコストを含めて検討の余地はあります。

ただ、製品不良がない会社はないので、どこを買っても初期不良や湖沼のリスクはあります。

書込番号:26104333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2025/03/09 22:26(6ヶ月以上前)

LenovoとThinkPadは嫌いなのですか?

あと、純粋な国産メーカーとしてVAIOがありますが、こちらは評判が良いです。

SHARPの子会社となったDynabookや大学の推奨PCとして多いMicrosoft Surfaceシリーズ、変わったところではAppleのMacやiPadシリーズがあります。

書込番号:26104360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/03/10 14:13(6ヶ月以上前)

職場等でおそらく200台以上のPCを看てきていますが、ほぼ同じような印象です。

結果的にうちの職場(士業)では、DELLとマウスが多くなっていますね。
(HPはハズレ多く対応も散々)

ただ、モバイルノートに関しては、ビジネス用途に向いたパナやめっちゃ軽い富士通製が人気のようです。

因みに、こないだ息子の大学用にDELL Inspiron13/14で検討しましたが、結構仕様(重量、メモリやSSD換装/増設の可否、ディスプレイ、バッテリ容量等)が異なるのでなかなか悩ましかったです。
DELLは全体的に他社に比べて重い傾向があるので、何を重視するかですよね。

あと、用途によりますが、OSはWinを選んでおいた方が無難なことが多いかな…。

書込番号:26105017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2025/03/10 21:09(6ヶ月以上前)

>多弁者Gen8さん

ノートPCの使用目的は何でしょうか?(どんなアプリを使いますか?)
タブレットでも問題ない作業なのでしょうか?(動画編集などは行わない?)

多弁者Gen8さんが考える“使い勝手”とは?
(ノートPCなんて、画面とキーボードがあって、側面とか背面にコネクタがあるくらい)

予算は?

書込番号:26105489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/03/12 22:17(6ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん。
>えうえうのパパさん。
>キハ65さん。
>揚げないかつパンさん。
皆様方、貴重なご意見をどうもありがとうございました。
多少、皆様方のご意見にそぐわないものかもしれませんが、自分なりの回答を述べさせていただきます。

 私が考える「使い勝手」とは、『情報検索やOSや動画視聴に支障がない事』といった所でしょうか。
俗に言う「8GBの256GB、Corei3か5、またはRyzen3か5」程度のPCであれば充分かと。 動画編集やゲーミングなど高度な事はできないので、書類作成と情報収集、メール・オンライン会議等を行えるものであれば良いです。 ただキーボードは、右側にテンキーなしの物が理想的に感じます。
(初めてタイピングを覚えた時の癖で、テンキーのあるキーボードだと「ENTキー」と間違えて、他のキーを押してしまうミス打ちが多い為。自分の腕が未熟なのが悪いのですが、なかなか直せません。)

ノートPCが良いと思うのは、単に場所をとらない為です。以前『タワー型』と当時呼ばれていた「CanBe」なるPCを40万円近く出して買ったが、とんでもないポンコツだった経験から、二度と場所をとる高い物は買わないと心に決めました。処分も大変でしたし。

 あとメーカーの好みですが、今までは個人的にHPに好感を持っていましたが、『最近になって、不具合が多くなってきたので避けるべき〜』と、修理屋さんから言われました。 あるサイトの情報だとHPのPCは故障率が20%もあるそうで、高すぎるように感じます。
Macは実物を見た事がなく、地元のPC教室でも教えていない(講座自体がない)ので、入手しても私には使いこなす事はできないと考えられます。
Microsoft Surfaceやパナソニックは良い物でしょうが、価格が高くて手が出ません。 
現在NECと富士通は、LenovoにパソコンをOEM(生産依頼)しているそうでLenovoパソコンと同等との事と聞いています。
そのLenovoは「へたをすると自然発火のおそれがある危険な品で、米国では使用・購入などが禁止になっている〜」というタレコミを聞いてから、不安があります。
そしてVAIOですが、Sonyから離れ一時日本の産業再生パートナーズが出資する形で運営していましたが、昨年末家電量販店のNojimaに売却されているらしいです。品質は良いのか悪いのか自分には判断できません。

他のメーカーは、DELLを除いて実物を見た事がない為、どんな品かはほとんど知りません。ただ『中身が中国製の物は避けた方が無難』という事は、事実らしいです。
「どのメーカを選んでも故障の危険性は残る」という事も承知しています。それでも『故障品にあたる確率を下げたい』というのが自分の意見です。
結局、何も私には判断できない事のようです。
皆々様には、貴重なお時間とお言葉をいただきまして、どうもありがとうございました。
以上です。

書込番号:26108160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/03/12 22:59(6ヶ月以上前)

私も今は動画編集もほとんどしないし、PCでゲームもしないので、特に高性能を求めることはありませんが、メインのPCは自作のタワー型です。

もちろん使い方しだいですが、デスクトップPC用とノートPC用ではCPUの種類が違っていたり、拡張性や排熱等の点で有利なだけでなく、ディスプレイやキーボードが壊れても、そこだけ買い換えれば済むのがノートと決定的に異なるメリットだと思います。
最近はモニタの裏に取り付けできる小型モデルなんかもあるので、持ち運ばないならそういうデスクトップを選択するのもアリじゃないでしょうか。
個人的にはテンキーは必須ですが、確かに15-16インチクラスのノートPCでテンキーがあるのはちょっと窮屈ですよね。
最近は方向キーもやたら小さくなっているのが多いので、ノートPCのキーボードは苦手です。

あと、うちの職場でも、いつも中庸スペックの一番お買い得モデルを5年程度で買い換えることが多いです。
今で言えば、Core i5/Ryzen 5 ,メモリ16GB,SSD512GBってとこでしょうか。

HPは私も職場で何台か使ってきましたが、不具合発生率が他と比べてダントツ高いですし、数年前のサポートは最悪でした。
元日本ブランドも中華資本が入ったりして、昔とは状況が変わってきていますよね。

書込番号:26108205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2025/03/14 22:31(6ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

懇切丁寧なお言葉を下さり、恐縮です。稚拙な知識しかない私にとって貴方のお話は貴重に思います。
以前私が買ったタワー型PCは、本体が2度・モニターが1度こわれました。モニター故障が致命傷で、どこの誰に頼んでも代替品が見つからず、泣く泣く本体ごと捨てる事になりました。ブラウン管のモニターだったのでなお大変でした。 人間より狐狸や熊や鹿・カラス等が多く住む田舎町では、PCの専門家がいない為に起きた悲劇です。

貴方のお話を聞いて、次は「マウスコンピューターが良いな」と、思いましたが、通販で買えるのですか?地元には取扱店がないのです。
この事情をご存知の方がいらしゃれば、ひと言でもご助言をお願い致します。

 [追伸]

LENOVO ファンの方には申しわけないのですが、かつて起きた『毒入り冷凍餃子混入事件』以来、中国製品は怖くなってしまったのです。(ASUSを中国製と呼ぶかは、個人のご判断におまかせしますが・・・。)
どうか、こんな私をいじめないでいただきたく、この場を借りてお願い申し上げます。

以上です。

書込番号:26110432

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:183件

2025/03/28 17:29(6ヶ月以上前)

マウスですか。
今のマウスはよく知りませんが。

昔は
デスクトップ用CPUをそのまま使って、10分くらいで
熱暴走するノートPC。
膝の上なんかに置いたら、確実に火傷する。

電力不足で、カード一枚の増設も不可なデスクトップPC。
電源交換が前提でした。

こんなの見てきた人には、マウスはありえません。
マウスも、中身の90%以上は中国製の部品でしょう。
中国製を避けたい気持ちは分かりますが、事実上不可能です。
紙と鉛筆とそろばんの生活に戻るしかありません。

書込番号:26126531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

質問です。

以下の品番の外付けssdの中のフォルダを、他のpcからもアクセスして編集することが出来るようにするための方法を教えて頂きたいです。

【品番】SSD-PHP2.0U3BA/N

ちなみに、質問をするにあたり、どのようなポイントを盛り込んで質問すべきかがよくわ分かっておりません。
「具体的にこの部分を教えてくれ」という内容がありましたら、教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:26125456

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/27 17:32(6ヶ月以上前)

追記です。

お仕事の関係でお返事が遅れがちです。
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:26125466

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/03/27 17:43(6ヶ月以上前)

>[Windows 10] 他のパソコンとフォルダーを共有する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4510-8381
まずこの辺を読んで。何か分からないことがあったら/やっても出来なかったことがあったら、そのことについて質問してください。何も分からないけど、上記サイトより簡単に説明してくれ…と言われてもいたしかねますので。

まぁ初心者にはハードル高いかもですが。そもそもそのためのUSBストレージでもあります。

書込番号:26125477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/27 17:45(6ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

ありがとうございます。
まず、頂いたリンクを元に試してみます。

書込番号:26125480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/03/27 18:13(6ヶ月以上前)

PC本体を利用しない方法として、ルーターの簡易NAS機能を利用する手があります。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15854.html

書込番号:26125493

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/27 18:43(6ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

頂いたリンクを元に進めたらすんなり出来ました。
ありがとうございました!

書込番号:26125510

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/27 18:44(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

アドバイスをありがとうございました。
今回は解決できましたので、今後、NASにする時の参考とさせていただきます!

書込番号:26125513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:97件

ウルトラストリートファイター4(steam版)というゲームがあり、そのゲームは対戦相手の使うキャラによってbgmが変わる仕様があります。
これをどの相手が来たときでも同じbgmにしたいなと思うのですが、この量(画像参照。スクショに写ってないですが100項目くらいあります)を一つ一つ変えるのは流石にしんどいので一気に入れ替える方法はありませんか?
簡単に例を出すと
ファイル名:1 中身a
ファイル名:2 中身b
ファイル名:3 中身c



ファイル名:1 中身a
ファイル名:2 中身a
ファイル名:3 中身a
にする方法を教えてくださいということです。
ややこしくてすみません
あとcsbファイルを再生する方法はありますか?よければ教えてください
大丈夫だとは思いますが、もし違法ならその点もお教えください

書込番号:26123130

ナイスクチコミ!2


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2025/03/25 16:33(6ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
リネーム用ソフトなら以下を参考に

https://www.gigafree.net/utility/rename/

書込番号:26123166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/25 16:34(6ヶ月以上前)

その結果

こういうのはAIが得意ですよ。

Sandboxなどでテストしてからやってください。こちらではうまくいくことを確認しています。
$sourceFileの右のほうは、元ネタのファイルがあるところ
$destinationFolderの右のほうは、できたファイルが格納されるフォルダー。適宜作ってください。このままやるとデスクトップにできてしまいますから。
同様に
$baseName = "file" はファイル名
$extension = ".txt" は拡張子
$numberOfCopies = 10 は個数ですね。この例だと10個ですね。

この例ではユーザーがWDAGUtilityAccounのデスクトップにしています。
まず元ネタをfile.txtをそのデスクトップ置いておきます。
実行はパワーシェルから行います。 パワーシェルのコマンドプロンプトを開いて、この長いスクリプトをコピペすると実行されます。
デスクトップにfile_1.txt file_2.txt file_3.txt file_4.txt file_5.txt file_6.txt file_7.txt file_8.txt file_9.txt file_10.txt
ができます。 全部内容はfile.txtと同じです。

# Define the source file and destination folder
$sourceFile = "C:\Users\WDAGUtilityAccount\desktop\file.txt"
$destinationFolder = "C:\Users\WDAGUtilityAccount\desktop\"

# Define the naming convention
$baseName = "file"
$extension = ".txt"
$numberOfCopies = 10 # Number of copies to make

# Loop to create copies with unique names
for ($i = 1; $i -le $numberOfCopies; $i++) {
# Construct the new file name based on the naming convention
$newFileName = "{0}_{1}{2}" -f $baseName, $i, $extension
$destinationPath = Join-Path $destinationFolder $newFileName

# Copy the file
Copy-Item -Path $sourceFile -Destination $destinationPath

Write-Host "Created copy: $newFileName"
}

>あとcsbファイルを再生する方法はありますか?よければ教えてください
よかったらこれもAIに訊いてみてくださいね。

書込番号:26123170

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

先日radeon25.3.1にアップデートしたのですがそれから原神がカクツキ始め、映像も反映が追いつかなかったり一部分暗くなったりするようになりました。
dduで削除後前のバージョン25.2.1にダウングレードしたのですが症状は変わらず、この場合初期化やosクリーンインストールなどをしないと直らないでしょうか。解決策わかる方いましたら回答よろしくお願いします...

スペック
Ryzen7 5700x 使用率50%前後
Radeon 7800xt 使用率40%前後
ram 32gb 3600
ゲームインストール サムスン990pro 2tb

書込番号:26113453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/03/17 12:15(6ヶ月以上前)

>syohat200さん
DDUはちゃんとセーフモードでも試しました?
セーフモードでなくても直ることはあるが、
不具合直らないなら、
ちゃんと手を抜かずセーフモードでも試すべきです

あとはシェーダーキャッシュの削除はやってみました?

温度の確認はされてます?グラボ、CPU

駄目なら変に足掻くぐらいならクリーンインストールの方が早いかと…

駄目になったのがアップデート時と確信しているなら無いとは思うが、
もしもそれで駄目なら何か壊れてる?

因みに自分も25.3.1でRadeon 7800xt使っているが、
普通に使えてる。

書込番号:26113462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/17 12:31(6ヶ月以上前)

クリーンインストールをしてしまった方が早い感じはします。

色々、あれじゃないこれじゃないと探るより手っ取り早いと思います。
自分も265KとRX7900XTですが問題ないです。

書込番号:26113486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/17 12:44(6ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
セーフモードでやりました。
他のゲームでは問題がないので壊れてることはないと思います...
温度はゲーム中どちらも50度くらいで温度も大丈夫だと思います。
原神と相性が悪かったのでしょうか...

書込番号:26113504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/17 12:45(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
そうですよね...
クリーンインストールした後はまあ安定していたバージョンをインストールするのがいいですよね?

書込番号:26113508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/17 12:46(6ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
シェダーキャッシュの削除って設定の一時ファイルのところで消すやつですかね?それならやったのですが他にあれば教えていただきたいです!

書込番号:26113511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/17 12:54(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
最近関係あるかわからないのですがnitro+ のグラボなのですが、trixxでのLEDの設定でexternal source以外の設定がチカチカするようになっていて、クリーンインストールで治りますかね...

書込番号:26113533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/03/17 13:02(6ヶ月以上前)

>syohat200さん
シェーダーキャッシュ削除はドライバーの設定の中にあります。

書込番号:26113541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/03/17 13:09(6ヶ月以上前)

補足
アドレナリンのグラフィック設定の中です。

書込番号:26113548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/17 13:39(6ヶ月以上前)

もしかしてSSDがエラー吐いてるかも。

って思ったけどサムスンやしそれは薄いな。

書込番号:26113578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/17 13:57(6ヶ月以上前)

治る可能性は割とあると思います。

書込番号:26113592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/17 20:50(6ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
補足ありがとうございます!
やってみたのですが変化はありませんでした...
クリーンインストールをしドライバを入れ直す場合、
最新バージョンではなく前のバージョンをダウンロードした方がいいでしょうか?

書込番号:26114020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/17 20:51(6ヶ月以上前)

>32mnさん
エラー吐いていた場合対処法はありますか?

書込番号:26114021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/17 20:56(6ヶ月以上前)

自分も7900XT使ってますが、ドライバー自体は7000シリーズで使うならどちらでも良い感じでしたが

書込番号:26114024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/17 20:58(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
色変えれないのつらかったのでクリーンインストール試してみます!
クリーンインストール後ドライバ入れ直す時は前のバージョンの方がいいですよね?

書込番号:26114030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/17 21:04(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
原神との相性が悪かったということなのでしょうか?
他のゲームでは特に問題なく原神だけおかしくなったもので...

書込番号:26114043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/17 21:08(6ヶ月以上前)

それなら前のバージョンでいいかと思います。
今回はFSR4への対応がメインなのでRX9000持ってないなら、上げなくても良いですよ。
次のバージョンでは直ってるかもなので

書込番号:26114046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/17 21:20(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
そうなんですね!
次のバージョンが更新されるまで前のバージョンで行こうと思います。
ありがとうございます!

書込番号:26114064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/03/18 05:52(6ヶ月以上前)

前のバージョンの時問題が無かったなら、
前のバージョン直で良いと思います。

何でも新しいものが良いとは限らないです。

書込番号:26114316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/18 10:17(6ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
そうですよね、
前のバージョンをインストールしようと思います!
ありがとうございます!

書込番号:26114507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:80件

2025/03/18 11:54(6ヶ月以上前)

最近インストールした他のゲームが干渉してるとかでは?

今までやってたゲームの会社で過去に運営にかかわっていた会社があって、その会社が作ったゲームをインストールしたら
今までやってたゲームが起動できなくなったという謎挙動が最近あったので、その会社のゲームを消去しても治らずだったので
OS再インストール後、今までやってたゲームのみインストールで元に戻りました

ゲーム会社の顧客奪い合いの戦争かな?と思ってしまったぐらいです。スマートセキュリティ機能をONにしていたので気付いたのですけど
重要なファイルが「書き換えられようと」していたみたいなので

書込番号:26114582

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

起動ができないです。

2025/03/22 14:14(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

今日友達からcドライブの調子が悪いから買えて欲しいと言われて、今変えてるんですが。

ssdを入れ替えてosをインストール(usbブート)するとこのエラーがでて先に進めません。

どなたかわかる方いますでしょうか。

やったこと
cmosクリア
osインストーラー作り直し
BIOS初期化

PC構成
cpu:ryzen7 7700
gpu:radeon 7900xt
ssd:(旧)LEGEND 800 ALEG-800-2000GCS-DP
ssd:(新)WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0E
メモリ:ddr-5 32gb
電源750W

になります。

書込番号:26119342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/03/22 14:34(6ヶ月以上前)

友達に連絡して、僕じゃわからないからPCショップに持って行ってといいましょう。それが友情というものです。

書込番号:26119362

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/22 14:44(6ヶ月以上前)

やっぱりpcショップに持っていくしかないですよね。

書込番号:26119374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/03/22 14:57(6ヶ月以上前)

>調子が悪い
本当にSSDのせい?

>このエラー
貼り忘れ

書込番号:26119378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/22 15:02(6ヶ月以上前)

USBはマイクロソフトからツールで作り直したんですよね?

まあ、組み直してダメならCPUかマザー臭いのですが、はっきりはしません。
予備パーツがそこそこ無いとわからない場合に該当すると思います。
誰がじゃなくて、変えるパーツが無い場合は買うかショップに持ち込むか?になると思います。

書込番号:26119380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/22 15:23(6ヶ月以上前)

すいません。貼り忘れてました。

書込番号:26119399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/22 15:24(6ヶ月以上前)

こちらのエラーになります。

書込番号:26119400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/22 15:46(6ヶ月以上前)

個人的にusbの故障かマザボだと思ってます。

理由としてはusbだけ刺して起動しても同じようなエラーが起きるからですね。

マザボのエラーチェックもブートでずっととまります。

マザボの製品載せ忘れてました。

マザボ
ROG STRIX B650-A GAMING WIFI

書込番号:26119408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/03/22 15:58(6ヶ月以上前)

OSをインストールする前に出るエラー画面では無いと思いますが。
旧SSDをさしっぱなしにしていませんか? またはその新SSDとやらは、前に使っていたSSDではないですか?

BIOS画面をF2/DELL連打あたりで出して、明示的にUSBメモリからBOOTしてください。


>マザボのエラーチェックもブートでずっととまります。

マザーボードのエラーチェックとは、なんのことでしょう?

書込番号:26119414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/22 16:31(6ヶ月以上前)

カーネルがない、または壊れているになってますね。 

>今日友達からcドライブの調子が悪いから買えて欲しいと言われて、今変えてるんですが。ssdを入れ替えてosをインストール(usbブート)するとこのエラーがでて先に進めません。どなたかわかる方いますでしょうか。
”友達からcドライブの調子が悪いから”、がヒントかもしれません。まずは、USBドライブを作り直してみましょう。別のUSBドライブにつくりなおすがよいですね。つぎにそのインストレーションメディアでブートできるか試してみましょう。 もし、それでもダメならば一時的にSSDをとりはずしてもう一度そのインストレーションメディアでブートをためしてみましょう。これでもダメならば、マザーボードが怪しいですね。

書込番号:26119439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/22 17:40(6ヶ月以上前)

カーネルというかブート領域のチェックで落ちてるぽいですね。
新しいのも古いのもおかしいとなると、書き込む時にOSを壊してるとか、そもそも、CPUの動作がおかしいとか、色々出てくるとは思う。
古いSSDを付けてないなら、マザーの破損とかを疑うけどね。

書込番号:26119502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2025/03/22 18:55(6ヶ月以上前)

USのUSBインストールメディアを装着した状態で、
特定のファンクションキーを連打しなから電源ON
すると、ブートデバイス選択画面が表示されるので、
その中のUEFI or EFIが付いたUSBメモリーを
選択してブート&セットアップを起動してください。

ファンクションキーは、マザーボードメーカー毎に異なります。
通常はPOSTロゴ画面の下に表示されます。

書込番号:26119585

ナイスクチコミ!1


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/22 19:20(6ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
旧ssdは刺さってなくて
新の方は新しく買いました。

マザボのエラーチェックはcpuとgpuとメモリとbootにエラーがないか光で見れるあれです。(正確な名前知らなくてごめんなさい)

書込番号:26119604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/22 19:23(6ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
別のusbメモリでインストーラー作ったら上手いこと行けました。

だとしても、上手いこといってないusbも一応正常チェックの方をしてエラーがなかったのですが。この場合だとやっぱりマザボ側がおかしいのですかね。

書込番号:26119608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/22 20:29(6ヶ月以上前)

>上手いこといってないusbも一応正常チェックの方をしてエラーがなかったのですが。
どのような正常性チェックでしょうか? また、そのUSBドライブとマザボとの相性問題かもしれませんね。 あるいはタイミングイシューかもしれませんし、こちらからでは、なんとも結論のつけようがありませんが。 大事なことは、これ以上のトラブルがあるかどうかでしょう。 問題なければ続行でよいと思います。

書込番号:26119670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/22 20:37(6ヶ月以上前)

>今日友達からcドライブの調子が悪いから買えて欲しいと言われて
ちなみに次はこの件をかたつけなければいけませんよね。 どのように調子が悪い(悪かった)のでしょうか? 

書込番号:26119679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/03/22 20:58(6ヶ月以上前)

USB HDDケースはPCとの相性が出ることもあります。

OSをクリーンインストールするつもりなら、交換してから行った方がいいと思います。

新しいSSDはCrystal Diskmark、Diskinfoで問題なかったのでしょうか?WD SSDは偽物が出回ることもあるので、利用したショップの評判も確認しておいた方がいいですよ。

書込番号:26119694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2025/03/22 22:45(6ヶ月以上前)

×:USのUSBインストールメディアを装着した状態で、
〇:OSのUSBインストールメディアを装着した状態で、

書込番号:26119797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/03/23 08:32(6ヶ月以上前)

表現は正確に。

同じようなエラー → 同じでないならスクショ貼りましょう。

スクショは Windowsの画面です。Windowsがブートしてるから出ます。

USB挿してbootエラーが出てるのに、windows ブート後の同じエラー画面は意味が分かりません。

書込番号:26120091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/23 12:16(6ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
返信ありがとうございます。

エクスプローラーからできるやつですね。
簡易的なんでもしかしたらエラーが出なかった可能性ありますね。

今のところは問題がないんで、とりあえずのところは大丈夫です。

みなさん協力してくれてありがとうございます。

書込番号:26120344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/23 12:20(6ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
そうですよね、でもusbだけ刺した状態でもこれがでました。

調べても同じエラーは出てくるのですが、基本的にはWindowsのインストール後の話しかなくブート時に出たので質問してみました。

usbを変えたらうまく行けたので原因はいまいちはっきりしてないですが。そのままセットアップしていきます。

書込番号:26120351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インクジェットプリンターについて。

2025/03/15 18:26(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

質問です。

インクジェットプリンターの購入を考えているのですが、どのようなタイプを購入すれば良いかが分かりません。

以下、求める特徴です。

・A4サイズの用紙が印刷できること(これは特別な用紙ではなく、通常のA4の用紙を想定しています。)
・写真の印刷が可能なタイプ(用紙のサイズは手のひらサイズで、用紙の表面がテカテカした用紙を用いて、写真を印刷できたらと考えています。)
・usbケーブルでプリンターとpcを繋いで、pcからデータを出力して印刷できたらと考えています。
・インクの補充が、Amazonやソロエルアリーナで購入できること。

また、例えば、Amazonで以下のようなプリンターもあったのですが、このようなタイプはいかがでしょうか。
https://amzn.asia/d/4dMyG60

要望が多くて申し訳ありませんが、お詳しい方のお力をお借りしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:26111338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2025/03/15 19:31(6ヶ月以上前)

もっと絞った要望を書かないと返答する側が困りますよ。

特に価格を意思表示しないと大変です。
exp.  5,000円〜28,000円  とか。

私が答えられるのは インクは6色以上は必要と云う事。
写真印刷には。
(*^_^*)

書込番号:26111406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2025/03/15 19:54(6ヶ月以上前)

ほとんどのインクジェットプリンターが該当しますね。
あとは本体費用+インク類の維持費をどう見るかですね。

書込番号:26111427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/15 20:04(6ヶ月以上前)

>cobcob-jjさん

基本的にご要望の事は、普通のカラーインクジェットプリンタならどれでも可能です。
エプソン、キヤノン、ブラザーなどがメジャーです。
個人的にはキヤノンが総合的に一番使いやすいと思います。
下記などはほんとに安価ですが、基本機能はそろってるので、お試しには適してると思います。
https://kakaku.com/item/K0001032713/

エプソンは高性能ですが、構造上インクが詰まりやすいのが難点です。
毎週何らか印刷するような使い方なら良いですが、印刷せずに放置するとすぐ詰まります。
詰まるとヘッドクリーニングで多量のインクを消費してしまいます。
キヤノンは比較的長期使わなくてもインク詰まりが発生しにくいのでお勧めします。

書込番号:26111441

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/15 20:58(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん

お返事、ありがとうございます。

値段の記載、すっかり抜けていました。
すみません。
また、インクは6色必要なのですね、、
全く知りませんでした。

値段は5,000-12,000円を考えていました。

書込番号:26111494

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/15 21:00(6ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

値段は、5,000-12,000円くらいで考えています。
正直、印刷は頻繁にするわけではないので、あまり手入れの必要がなく、安定的に長く使えるものだと嬉しいな、と考えています。

書込番号:26111497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/15 21:06(6ヶ月以上前)

インク6色無くても写真印刷は出来ます。
6色以上という条件だと、最低でも15,000円超えます。
https://kakaku.com/item/K0001513524/

多くの安価なプリンタでは、カラーインクは3色です。
普通に見て十分きれいな写真印刷が出来ますよ。

書込番号:26111504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/15 21:47(6ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん

値段は5,000-12,000円前後です。
値段の記載、忘れていました。

書込番号:26111544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/15 21:49(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん

具体的に教えてくださり、ありがとうございます。

あまり高いものは買えないので、3色でも全然文句はないですし、むしろ、3色で済むならそちらの方が嬉しいです!

書込番号:26111546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2025/03/15 21:50(6ヶ月以上前)

私はPX-405AからEW-456Aに変えました

PX-405Aに廃インク吸収パッドの吸収量が限界になり

プリンターが動かなくなりました、廃インクを貯めて

おくタンクが有るのですがPX-405Aは交換ができない...

それで廃インクのボックスが交換できるEW-456Aにしました

PX-405Aは10年ほど使いましたので廃インクの事は、それほど

気にすることも無いと思いますが,,,

書込番号:26111548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2025/03/15 21:59(6ヶ月以上前)

>印刷は頻繁にするわけではないので、あまり手入れの必要がなく、安定的に長く使えるものだと嬉しいな

このようなプリンタは無いと考えた方が良いです。
既に皆さんが書かれていますが、
インクジェットプリンタは、ヘッド部の殷インク詰まりを防ぐために
定期的にインクを排出します(電源ケーブルを繋いでいれば)
なので、インクが直ぐに無くなります。

インクも各色独立のものと、黒カートリッジとカラーカートリッジの2個タイプのものがあります。
独立タイプのものは、1色だけ無くなればそれを交換すれば良いですが、
カラーカートリッジタイプは、1色だけ無くなっても、丸ごと交換が必要です

また、プリンタ本体の値段はそこそこ安いですが、インクが高価です。
所謂ランニングコストが高くなります。
なので、稀にしか使わないのであれば、コンビニ等で印刷するという手段もあります。

↓5000円〜12000円のもの
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_pr=5000-12000

あと、選択条件にコピーやスキャン機能を必要とするか否か?が有ります

書込番号:26111559

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/21 14:27(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
仕事が忙しく、どのプリンターを買うかを決めきれていませんでしたが、出してくださった候補をもとに買おうと考えています。

書込番号:26118176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)