PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 55hirokingさん
クチコミ投稿数:2件

グラフィックボードについて質問です。
フォートナイトをしているのですがいま搭載しているグラフィックボードがRX 6400なのでグラボだけ買い替えたいと思っています。予算は5万円以内です。買うのであればなにがおすすめですか。ケースはかなり余裕があるので大きすぎなければ大丈夫です。
一応スペック
CPU:intel core i7 13700
SSD:1TB
メモリ:32GB

書込番号:26116331

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/19 21:22(6ヶ月以上前)

5万以下ならIntel B580とは思う。
5万以下でRTX4060が買えるならそれでも良いけど、基本性能はインテルが少し上かな?
安いのならRX7600だけどね。

書込番号:26116359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/20 10:04(6ヶ月以上前)

厳しい予算以内で購入するならばrtx4060は予算オーバー

radeonはモンハンブームで値上げ傾向

一時7600xtが5万円台でしたが在庫値上げ

やはり
https://s.kakaku.com/item/K0001667062/#tab02

こちらの3連ファン採用のモデルしか選択は無いのでは?

中古狙いだとrtx3080辺りが5万推移ですけど…

マイニング酷使されてるので程度の良いのが無い状態です

tiモデルなら大丈夫なので3060ti 3070tiクラス

ただこのグラボ不足でとモンハンブームで相場も上がり傾向です

PC業界は2年サイクルなので間繋ぎなら安いのを2年使ってサブに使うとかが自分のやり方です

書込番号:26116799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 55hirokingさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/20 16:18(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>火曜日のカンパネラさん
ご回答ありがとう御座います !
参考にさせて頂きます

書込番号:26117188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

9800x3dに変えました(至急)

2025/03/19 11:24(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

自作PCが組み上がり、今起動チェック中なのですが
BIOS画面までたどりつくことができません。
構成は
・9800x3d
・MSIX870E carbon Wifi
・GSkill 16GB×2
・M.2 SSD 990 サムスン
・2.5インチSSD 500GB(流用)
・ZOTAC RTX3080
・Corsair RM1000x 2024 ATX3.1

です。

マザーボード・CPUクーラーやメモリ、ファン全て起動は確認できますがBIOSまでたどりつけません。(画面やモニターの画面反応せず)
また起動してしばらくするとシャットダウンされてしまいます。


アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:26115699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/19 12:38(6ヶ月以上前)

EZ.Debug LEDはどうなってますか?

CPUの付け替えや、メモリーの抜き差しを確認してもダメなら、元のCPUに戻して起動するならCPUの不良じゃ無いですかね?

BIOSは最新ですよね?

書込番号:26115782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/19 14:07(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
お騒がしてすみませんでした。

原因はグラフィックボードでした。
最初、マザーボードとHDMIで接続しNVIDIAのRTX3080のドライバインストールしたら認識しグラフィックボードから起動する事ができました。

いつも教えていただきありがとうございます。

書込番号:26115878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/19 14:08(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

WIN11のOSインストールについて再度ご質問させていただきましたのでご確認願いたいです。

書込番号:26115882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

友達のFPSが異様に伸びる理由を教えてください

2025/03/12 15:49(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:7件

先日友達がフォートナイトを始めたのですが自分と比べて異様にFPSが出ていました。
私は rtx3050 6g/ryzen5 4500デスクトップ
友が gtx1070 /i7 8750h  ノート  という感じなのですが私は平均120〜150なのに対して友達が140〜200ちょい出ていました
私のほうはGPUのドライバやエヌビィディアコントロールパネルなどを最適化していて特に裏で何も動かしてもおらずyoutubeなどの同スペックの物での検証動画などと同じ性能が出ていて私側に問題はないと思います。
友達はパソコン好きのお兄さんからもらったものであまりPCの設定などに興味がなく、よくわからないとのことでした。
CPUは自分の方がよいものなのになぜここまで差が出るのでしょうか?
初めての質問で場違いな質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

書込番号:26107671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2025/03/12 16:15(6ヶ月以上前)

スペック的にも余裕な様ですよ。
https://pc-builds.com/ja/fps-calculator/result/0Qd13V/31/fortnite/1920x1080/

単に解像度の違いでは?
https://pc-builds.com/ja/fps-calculator/result/1fG1av/31/fortnite/2560x1440/

書込番号:26107697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/03/12 18:17(6ヶ月以上前)

確かにこのサイトによると自分が言っていることと一致している結果ではあると思いますが、自分は確かにフルHDですしおそらく完璧であろう検証動画と比較しても自分は特に間違った数値はでていないと思います。そもそも友達のi7 8750hのほうが性能が良かったりするんですかね?自分が調べた限りではそんなことなかったのですが・・・
ちなみに自分は半年前に購入したばかりなので劣化ではないと思います。が、ほかに原因があるとするなら自分は回線にホームルーターを使っているので上りは100〜200mgbps出るのですが下りが10前後になってしまっているのでそれかもしれないです・・・

書込番号:26107871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/12 18:38(6ヶ月以上前)

CPUが、ZEN2ですよね。
CCX跨ぎしてるのでは?
解像度の違い、ネットワークの違いも有りますし

書込番号:26107890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/12 20:29(6ヶ月以上前)

>rimokon1357さん

ノートPCがディスクトップの性能に劣るはずは無いです

まずは同じ設定なのか?

競技設定で同条件で計測するべきですね

まぁ画質拘ってfpsゲームするユーザーは少ないですけど…


書込番号:26108027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 12:47(6ヶ月以上前)

>rimokon1357さん
グラボの設定じゃないでしょうか。
解像度が低いとか(*^◯^*)

書込番号:26108698

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/03/13 19:17(6ヶ月以上前)

単位は大文字・小文字が違うと別物になります。
「G」は「ギガ」「g」は「グラム」、「ミリ」と「メガ」とまるっきり違ってしまうので、そこだけはしっかりとしてください。

完全に友達の方が性能低いですよね。
唯一勝ってそうなのはビデオメモリー量くらいでしょうか。
もう少し品質を下げないとビデオメモリーに収まらないのかも知れません。

書込番号:26109055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/17 23:48(6ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!一応パフォーマンスモード最低3D解像度以外最低設定でそろえていますが、おそらくPC好きなお兄さんが何かえげつない改造をしていた、という結論にしたいと思います!あらためて回答していただいた皆様ありがとうございました!!

書込番号:26114218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/18 20:44(6ヶ月以上前)

> 友が gtx1070 /i7 8750h  ノート 

此のメーカー名と型番を参考までに聞きたい。


> PC好きなお兄さんが何かえげつない改造をしていた

Laptopで弄れるとこは SSD と メモリの増設程度だと思う、弄っているなら OS 側の設定?
その兄さんに聞いて見るのも良いかと、其れを自身のPCに行えば無敵に成る?!

書込番号:26115145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RTX4060でWQHD表示は可能ですか

2025/03/17 10:01(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Kogakubouさん
クチコミ投稿数:1件

初デスクトップでLenovo LOQ Tower 17IRR9の購入を検討しており、搭載CPUはCorei7 14700F、GPUがRTX4060となっております。

デュアルモニター環境でメインを27インチのWQHD対応モニターにしようと考えているのですが(サブは24インチのフルHD)、RTX4060でもWQHDの表示は対応できるでしょうか?最新の3DゲームやFPSなどはせず、Youtube動画等を高画質である程度快適に見られれば十分だと考えております。

書込番号:26113355

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/17 10:03(6ヶ月以上前)

出来ます。
前にUWQHDも表示してました。

書込番号:26113359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/17 10:10(6ヶ月以上前)

ミドルクラスのグラボなんで、2Dには過剰なくらいの性能あります。

書込番号:26113367

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニットについて

2025/03/02 11:45(7ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

9800x3dを購入しましてこれからマザーボードやメモリを購入しますがこれを機に電源ユニットも買い換えようと検討しております。
今使ってるのはCorsairのHX850iです。
将来的にRTX5080を購入予定で、ATX3.1対応の1000wのユニットを考えておりますが、6年前パソコンショップの店員さんから80plusのPLATINUM認定されてるものが良いと言ってましたが現在はどうなのでしょうか?
現在調べるとGold認定が多いように思えますがもしおすすめなどあれば教えていただきたいです。


書込番号:26095029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/02 12:04(7ヶ月以上前)

予算はどのくらいですか?

また、自分はGOLD認証でも良いとは思いますが、RTX使うなら電源は新しい規格のものの良いです。

まあ、電源供給元はCWTなどが良いとは思います。
Corsairでも良いとは思うし、SuperFlowerでも良いし、あんまり聞かない会社以外なら問題は無いと思います。

書込番号:26095057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/02 12:36(7ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
プラチナ以外使ってないですね。(*^◯^*)

書込番号:26095095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/02 12:47(7ヶ月以上前)

具体的にプラチナなんて言ってもね

相変わらず頓珍漢な答え(笑)

こちらは値段的に求めやすいと思います

https://s.kakaku.com/item/K0001553667/

グラボ次第で容量変わりますが大抵は850wで間に合います

asrockでも電源ユニット(温度センサー付き)

発売されたばかりなのでレビュー少ないですが悪くは無いとの事です




書込番号:26095106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/02 12:52(7ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
>かぐーや姫さん
>揚げないかつパンさん
皆さんありがとうございます。

予算は3万円前後と考えております。

RTX5080使う場合、850wでも大丈夫なのでしょうか?(推奨850w?)

書込番号:26095114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/02 13:04(7ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん

推奨850wです

自分ですと余裕みて1000w

一般家庭だと1350wまで大丈夫らしいです!

rtx4090搭載機にはtharmaltake 1650w搭載して家庭用コンセントで落ちたこと無いです

まぁ日本の家庭事情でも大丈夫だと思います(笑)

後、発売の新しいモデル購入お勧めしますね

保証とかは軒並み同じ様な感じなのでメジャーなメーカー購入すれば間違い無いと思います


書込番号:26095137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/02 13:08(7ヶ月以上前)

最近呼び名変わって12v-2×6×1なんて呼ぶ様になったみたいですね

この規格対応を購入お勧めします

書込番号:26095144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/02 13:48(7ヶ月以上前)

TGPが360WでPPTが162Wかな?まあ9800X3Dは140W Maxくらいかな?
とりあえずゲーム中で最大450Wは切るかな?くらいだから、普通はそんな事ないだろうけど850Wでも良いけど、1000Wにした方が無難かな?

RTX5080のTGPが意外に大きいので、電源もどうしても大きめになるね。
まあ、そんなに使わないけど、オーバーシュートが大きめだと電源も大きめを選ぶ方が無難にはなるね。

書込番号:26095215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/02 18:12(7ヶ月以上前)

そりゃまぁ高い電源はいいんだろうけど性能上がるわけでもないし、そこは買う人の価値観でしょ。

850Wで動くか動かないかアテモノするなら動く方にかけるけど、1000Wに一票かな。

書込番号:26095560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/04 00:11(6ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
個人的にコルセアのRM1000x 2024をお勧めします。
https://www.corsair.com/jp/ja/explorer/diy-builder/power-supply-units/best-psu-for-rtx-5080/

書込番号:26097188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/04 03:03(6ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
予算は1万オーバーしますがアスロックのPG-1000Gもお勧めです。

https://www.youtube.com/watch?v=1zZVbTPq7ek&t=468s

書込番号:26097253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/04 22:43(6ヶ月以上前)

PC Cooler CPS YS1000辺りがSeasonic OEMとしてはお得な気がします。

https://kakaku.com/item/K0001656817/
https://www.gdm.or.jp/review/2024/0927/552816/4

書込番号:26098262

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/07 11:31(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>QUALITY 1stさん
>ムアディブさん
>月曜日のカンパネラさん
>かぐーや姫さん

教えていただいてからRM1000x 2024を探しているのですが見当たらず、、、。
RM1000eのatx3.1対応の商品を見つけたのですが
ファンサイズが120mmでした。

120mmの電源ユニットの冷却性能は140mmと比べ
どうなのでしょうか?

書込番号:26101098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/07 12:28(6ヶ月以上前)

多少は違うけど、それで間に合う設計だと思いますが

書込番号:26101165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 13:42(6ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
3点の新品をクリックすると買えます。

https://www.amazon.co.jp/s?k=rm1000x+2024&crid=7LC8WR1Q9IFA&sprefix=RM1000x+2024%2Caps%2C163&ref=nb_sb_ss_mvt-t2-ranker_1_12

書込番号:26101246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 13:48(6ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
RMe ATX 3.1シリーズは105℃コンデンサが日本製じゃないのでRMx 2024シリーズをお勧めします。

書込番号:26101253

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/07 13:54(6ヶ月以上前)

>QUALITY 1stさん
こちらの商品は2021年モデルのようです。。。

120mmファンのRM1000eでも問題ないでしょうか?
ゲーム時など負荷かけた時不安です。

>揚げないかつパンさん
大丈夫であれば120mm版にしてみようかな。。。

書込番号:26101256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 14:11(6ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
失礼しました。

RMe ATX 3.1シリーズのコンデンサは台湾製でノイズが載るみたいです。

書込番号:26101273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 14:19(6ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
急がなけれな入荷次第発送もありかと思います。

https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000091750

書込番号:26101279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 14:30(6ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
アウトレットならCorsair RM1000x Shift が安いですよ。

https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000092942?category_page_id=outlet

書込番号:26101290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 14:33(6ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
ここでアウトレット買いましたけど新品でしたよ。

https://jisakuhibi.jp/archives/1063039085.html

書込番号:26101294

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

パソコンに2台のディスプレイを繋いで、初めてデュアルディスプレイに挑戦したので色々と不明点が出てきてしまい、解決方法をご教示頂きたいです。
大変恐縮ですが、箇条書きで複数質問させてください。

@ サブモニターでYouTubeやブラウジング、メインモニターでゲームをプレイするような運用をしたいのですが、デュアルにするとメインディスプレイのFPSが下がってしまいます。この状況を解決する方法があればご教示頂きたいです。
(具体的には、サブディスプレイでフルHDのYoutube動画を流しながらメインモニターでモンハンワイルズをプレイするとゲーム側のFPSが低下してしまう。サブモニターの電源を切ると元のFPSに戻った。)

A メインモニターでゲームをプレイする際に、マシンパワーをサブモニターよりメインモニター優先にするような設定方法があればご教示頂きたいです。

<現在使っている機器は>
パソコン:OMEN 25L
OS:windows11 HOME
CPU:intel core i7 14700F
メモリ:32GB
GPU:RTX4070super

ディスプレイ
メインモニター:LG UltraGear 27GP95R-B(HDMI2.1で接続)
サブモニター:Dell U2720Q(DP1.4で接続)

自分なりに色々調べて見たのですがこれといった解決ができず困っています。お力添えいただければ幸いです。

書込番号:26108621

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/13 12:08(6ヶ月以上前)

一応、ワイルズをデュアルモニターでやってみました。

CPU:Core Ultra 265K
メモリー:CUDIMM DDR5 48GB
グラボ;RX 7900XT 20GB
モニター1:DELL AW3423DW(3440x1440)
モニター2:REGZA 40インチ(FHDでやりましたが4K TVです)
OS:WIndows11 Home 24H2
自作PC
CPU負荷は全体で50%くらいですが、Youtubeはハードウェアアクセラレーションは入ってたと思います。

設定

ULTRA フレーム制限なし FSR3.0 Quality レイトレ高 FG ON
FGを入れたのはフレームの上下がわかりやすいから

自分の環境でYiouTuneを見ながらやってみましたが、1枚も2枚もほとんど変わりませんでした。

14700Fなら、それほど困らない程度には速度出ないですか?
モニターのリフレっしょレートが連動してしまってるとか?

一度、CapFrameXやAfterBurnerなどでGPU負荷やCPU負荷などの推移を確認してもいいと思います。

書込番号:26108647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 12:45(6ヶ月以上前)

>アンプ沼はまりのすけさん
デュアルモニターにすると帯域をわけているのでFSPが下がるのは当たり前だと思います。
正常だということです。(*^◯^*)

書込番号:26108695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/13 13:08(6ヶ月以上前)

また、適当なことを。。。
そもそも、どれだけ下がって正常とかあるでしょう?2-3fpsくらいなら普通と思うのが一般的だから10よりも大きい数値じゃないかと思うのだけど
自分の環境では殆ど下がらなかったは実測だから良いけど、そもそも、YoutubeとかブラウザなんてGPUの負荷は大したことないし、CPUは処理次第なんだなら。。。
例えば、GPUのハードアクセラレーション切ってあったとか?
フレームバッファは共有だけど、3Dのコア自体は使ってないから大きく下がるのはおかしいし、少し下がるならあり得ると言うことになるでしょう?

書込番号:26108718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/03/13 13:16(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
早速の返信ありがとうございます!
実際試していただいた上に詳細なスペックまで・・大変ありがたいです!

確かにご指摘の通りメインとサブモニターの間で相互干渉してしまっているような挙動が見られていました。
現環境ではスペック的に困らない程度とのご意見もふまえて設定の見直しを進めてみます。

ありがとうございました!

書込番号:26108727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/13 13:19(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
返信ありがとうございます!

自分もデュアルディスプレイを導入する際にそもそも性能が落ち込む可能性も考えてはいたのですが、
何分経験がないものでして・・・・揚げないかつパンさんにもご指摘いただいた通り性能部分での問題ではないのかな?と考えております。
設定等見直して改善が見られないか色々試してみます。

貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:26108729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/13 13:25(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました!

今回は>揚げないかつパンさんをBAとさせていただきました。
性能面というよりは設定面での問題ではないか?と切り分けることができたのでとてもありがたいです。
その後設定を見直して改善を試みてゲーム側での影響が少ない状態にもっていけました!

ほんとうにありがとうございました!

この質問は以上で閉めさせていただきます。

書込番号:26108735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 13:38(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
適当なことを言っているのは貴方でしょ。
FPSはマルチにすると下がります。こんなのは常識です。(*^◯^*)

書込番号:26108752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 14:19(6ヶ月以上前)

これはNVIIDIA公式RTX4000番台の注記です。
1 - DP 1.4a + DSC で最大 4K 12 ビット HDR @ 240Hz。DP 1.4a + DSC または HDMI2.1 + DSC で最大 8K 12 ビット HDR @ 60 Hz。デュアル DP 1.4a + DSC で最大 8K HDR @ 120 Hz

単純に枚数を増やすと帯域はその分減るのでしょうね。(*^◯^*)

書込番号:26108792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 14:22(6ヶ月以上前)

なのでここは誤解を招く可能性がありますので
クレームが入るかもしれません。(*^◯^*)

書込番号:26108795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/03/13 14:37(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

やりもしないで普通だと言う人が、何を言ってるのか分からない、自分は下がらないてまは無く、殆ど下がらないです。
まあ、この辺の言葉すらわからないのだから、仕方ないとは思います。
まあ、帯域をどの程度使うとかも自分ではやららい(できない)人に何言われても良いんだけどね。
やってみればわかる事もやらないで言うだけのことが多いから適当って言われるんじゃないの?

書込番号:26108804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/13 18:28(6ヶ月以上前)

試してみたけど、多分勘違いじゃないかと。

ChromeでFHD/30pの動画見ると、2コアフルに使ってる瞬間がある。ロードした直後とか。70→65とかになる。
で、バッファ処理(?)が終わると13% (1コアの) くらいに落ちるんで、デュアル→シングルって切り替えたら、そのタイミングにちょうど合うって事になりそう。

今まではモンハンやりながらyoutube見てなかったんですよね?

14700FはE12コアで8+12/2=P14コア相当の性能とすると、モンハンは最大でP13コアくらい使えるんで、P2コア相当食われると、fps下がっても不思議じゃない。
EコアあるCPUで試してないからこの辺は不正確だけど。

その辺を加味した上で4倍帯域(なんの?)食うハズの4kディスプレイを切り替えてみたけど、変化なし。
帯域説は完全否定ですな。

というわけで気にしなくていいんじゃないかと思うけど、10fpsとか落ちてるならなんか変かもね。
ドライバUPなり、クリーンインストールなりで。
nVIDIAはドライバ更新速いから、ゲーム出た直後はマメにチェックしたほうがいい。

>かぐーや姫さん

なんの帯域?

VRAMならワイルズはボトルネックになってないどころか20%とか下の方で推移するから、fpsはピクリとも変わらんと思うが。
せめてワイルズ動かしてメーター見るとかしてからにした方がいいよ。簡単にわかることなんで。

>適当なことを言っているのは貴方でしょ。
>FPSはマルチにすると下がります。こんなのは常識です。

めっちゃ勘違いだと思うけど。
少なくてもうちでは測定誤差?以上の変化はない。
もちろんVRAM負荷もメーターで見えるような変化はなし。

常識的に考えたら、2Dごときで3Dぶん回すようなGPUに影響なんか出るわけないとわかると思うけど。
nVIDIAはデコードも別回路だしね。

書込番号:26108993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/13 18:32(6ヶ月以上前)

ちなみに、Eコアマシンでどの程度影響あるのか知りたいので、fpsの推移を教えて欲しいです。(ギブ&テイクの精神でよろ)

書込番号:26109002

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)