PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声の大きさをつまみで調整したい。

2009/11/02 12:52(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:119件

こんにちは。
ゲームやDVDの音声をヘッドホンで聞いています。
その際、ウインドウモードで起動できないゲームをするときの音の調整の仕方について悩んでいます。
ディスプレイにもヘッドホン端子と音のボリューム調整ボタンがあるのでとりあえずは音の調整は出来ます。ただしボタンをポチポチ押すよりは、つまみで一気に調整したいと思っています。

パソコンは以下のような構成です。
デスクトップパソコンは始めての購入でした。
なにかよい方法は無いでしょうか。

OS:Win7プロ64bitとVistaアルティメイト64bitのデュアルブート
CPU:Intel Core i7 860
マザーボード:ASUS P7P55D
ビデオカード:GTX295
HDD1:500G、HDD2:1T、HDD3:1Tの3台
PCケース:CoolerMaster HAF932

書込番号:10408964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/02 12:59(1年以上前)

ヘッドホンの延長コードに中間にボリュームを取り付けてある製品があります、その手のコードを探してはどうでしょう。

書込番号:10408986

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/02 13:08(1年以上前)

@こすみおさん こんにちは
私の環境が参考になるかわかりませんが・・
現在PCとスピーカーの間に「SANWAのMM−SW1」という
マルチメディアスィッチをかませてます。
このパーツにはヘッドホンも繋げられるように出力が2つ有り
ボタンで切り替えられます。
そして音量もボリューム調整できますのでお望みに近いかな?
私は昼はスピーカーで、夜はヘッドホンという使用方法なので
当初はいちいち抜き替えてましたが流石に・・・・・・
調べてみるとスカイプ用のパーツでみつけました。
もしかしたらもっといい商品があるかもしれませんがねw

ではでは。

書込番号:10409028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/11/02 18:17(1年以上前)

口耳の学さん、眠剤さんありがとうございます。
ヘッドホンの途中にボリュームをつける物があるんですね。

眠剤さんの教えてくれたものは「まさにこれっ」という物です。
早速アマゾンで注文しました。(送料無料だったので)

ありがとうございました。

書込番号:10410141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

回線速度は100mbpsなのに遅いです

2009/11/01 05:35(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件

光使ってますが、最近急にインターネットの読み込みやページの表示が遅いです。調べたら、回線速度は100mbpsなのに、youtubuなど動画見る時の読み込みがいつもより遅い。
パソコンに問題あるではないかと思います。どうすればいいでしょうか?パソコンに詳しい方は教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:10401660

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件

2009/11/01 05:42(1年以上前)

補足

最近時々ウィンドウ消しても消えなかったり、反応がなかったりします。

書込番号:10401664

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/01 05:47(1年以上前)

パソコンはなんでしょう?

ウイルス対策ソフトは使っていますか?

書込番号:10401674

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/11/01 06:23(1年以上前)

デグラフや溜まった一時ファイルの掃除やレジストリクリーナーかけたりしてみたら?そういうのが遅い原因の場合もあるよ。

書込番号:10401710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/01 06:28(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
実測してみましょう

書込番号:10401716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/11/01 08:10(1年以上前)

その数値は実測値ではないです。
当方でもこの画像のように…。

書込番号:10401916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/11/01 08:15(1年以上前)

測ってみました

書込番号:10401926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/11/01 12:28(1年以上前)

>最近時々ウィンドウ消しても消えなかったり、反応がなかったりします。

このような状態の時に、タスクマネージャーでCPU使用率やメモリ使用率を確認してみてください。

書込番号:10403051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/01 12:46(1年以上前)

下り:インターネット→お客さま宅、上り:お客さま宅→インターネット
お客さまの端末環境を含む通信設備やネットワーク混雑状況等により速度が低下する場合があり、規格上の最大速度を実効速度として保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
OCN
*本サービスはベストエフォート型のサービスのため、通信速度や通信品質を保証するものではありません。最大通信速度とは、お客様宅内に設置する回線終端装置(ONU)/宅内VDSL装置からNTT東日本/NTT西日本の設備までの間における技術規格上の最大値であり、お客様宅内での実使用速度を示すものではありません。インターネットご利用時の速度は、お客様のご利用環境や回線の混雑状況、ご利用時間帯、セキュリティ機能のご利用状況によっては数Mbpsになる場合があります。
Yahoo

この辺は理解なさってるのですよね?
PC側の問題の可能性の方が高いですよね

書込番号:10403149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/11/02 12:12(1年以上前)

>最近時々ウィンドウ消しても消えなかったり、反応がなかったりします。

通信速度とは無関係。

書込番号:10408790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ギガショットからPCへ取り込み

2009/11/02 10:47(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 みつ007さん
クチコミ投稿数:65件

東芝ギガショットの画像をPCで編集〜DVD書き込みしたいのですが付属のソフトでは1分以内の画像しかできないため直接できる方法はありませんか?

DELL inspiron545s
OS Vista
CPU 2.93Ghz
メモリ 4GB
ハードディスク 500GBでもスペックに問題ありと東芝サポートより言われました。



書込番号:10408527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/11/02 12:11(1年以上前)

TMPGEnc 4.0 XPressの体験版がありますからためしてみてはいかがでしょう。

書込番号:10408787

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC新調での構成について

2009/11/01 15:25(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 monburanさん
クチコミ投稿数:11件

この度、PCの新調にあたり色々と調べた結果このような構成になったのですが、
何か不備や問題点がないかみていただこうと思い質問しました。

OS :Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
CPU :Core i5 750 BOX
CPUクーラー:リテール品
M/B:GA-P55-UD3R Rev.1.0
メモリ:CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
HDD:HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
電源:ANTEC EarthWatts EA-650

VGA:GeForce 8600GTS 流用
DVDドライブ:DVR-AN20GL 流用
PCケース:流用


使用目的で負担が掛かるのでは、動画編集・エンコード、オンラインゲームぐらいです。
これまではCore 2 Duo E6850でのエンコードにすこし不満があり、
また編集エンコードも頻繁にすることはないので、i7よりi5を選びました。
CPUクーラーもOCする予定はないので、とりあえずはリテール品で代用です。

現在プレイ中のオンラインゲームも8600GTSで特に不満はないのですが、
予算の都合上、今年一杯はそのまま使い、来年に入ったらGTS250or260あたりと交換予定です。

OSは32bit・64bitでかなり迷いましたが、現在使っているプリンタ、その他ドライブ、
フリーソフト、オンラインゲームも対応しているのが多かったので選びました。


この構成で何かおかしなところがあったらご指摘をお願い致します。

書込番号:10403871

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/01 16:04(1年以上前)

こんにちは、バランスの取れた良い構成ではないでしょうか。VGAを換えても電源に余裕がありそうですし。

私も、OSは特に支障が無ければやはり64bitのほうが良いと思います。

あと、この際OS用にSSDの導入をご検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10404066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/11/01 17:07(1年以上前)

個人的に電源はCMPSU-650TX TX650Wあたりの方がいいと思う。EA-650だとあとあとビデオカードを交換したときにちょっと12Vの電流が足らないかもしれないので。

書込番号:10404361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monburanさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/01 17:43(1年以上前)

yamayan10さん R26B改さん

色々と有り難う御座います。

SSDも非常に魅力的ですが、現状でそこまでの速度は求めていないこともあり、
何年か先にもう少しお手軽なお値段になったら導入してみます。

電源ですが、とりあえずはEA-650で組んでみようかと思います。
パーツ交換して電源に不安が出そうな場合はEA-650を2ndマシンに下ろして、
もう少し容量の大きな電源を購入してみます。

色々と助言を下さり有り難う御座いました。

書込番号:10404554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RAMDISKの導入について

2009/10/31 02:23(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 strong_cさん
クチコミ投稿数:10件

RAMDISKについて、初心者ですので教えてください。

RAMDISKを使用するにあたり、メモリボードの増設を検討していますが、一般的にRAMDISKはWindows管理外の領域を効率良くストレージとして活用するものですが、BIOSにおいて搭載している総容量が認識できない場合は、Windows起動時においてもツールを使用してのDISKの割り当ては不可能なのでしょうか。ツールは、VSuite RAMDISKを考えています。

ちなみに、現在自作PCではなく、NECマシンで行おうとしています。

アドバイスをどうかお願い致します。

書込番号:10395708

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/31 04:19(1年以上前)

マザーが認識しないのなら無理でしょうね。

書込番号:10395841

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どの程度のスペックが必要なのでしょうか

2009/10/26 23:53(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:9件

初心者です。皆さんのアドバイスをお願いします。
大昔のe-machinesN2380(celeron-2.30Ghz 768MB)が瀕死に陥ったので買替えを検討しています。
主な用途は、ネットサーフィン、you-tubeなどでの動画視聴(DVD焼込)程度なのですが
どの程度のスペックが必要なのでしょうか?
OSはwindows7がいいのかなと漠然と考えています。お金を掛けられればいいのはわかりますが
例えばCPUはduoやquadの方がよいのはわかりますが、安いathlonは避けるべきなのか?
非内蔵のグ゙ラフィックコントローラは必要なのかメモリはどれくらい必要なのか?
そもそも64bitマシンの方がよいのかも悩んでしまうような状況です。
初心者ですので後から増設なんてまったく考えていません。アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:10373812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/27 00:07(1年以上前)

値段で言うと8万ぐらいが良いかなあ・・・

書込番号:10373914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/27 00:09(1年以上前)

>安いathlonは避けるべきなのか?

ネットに繋ぐ環境があるのなら、CPU性能やGPU性能などは検索すればいろいろ出てきます。

オンボードビデオで十分な用途なので、AMDのCPU+対応MBが割安にできると思います。AMD向けのMBのオンボードビデオはインテルのそれより高性能な製品が多いです。インテルの場合は別途グラフィックカード導入が無難でしょう。

>そもそも64bitマシンの方がよいのかも悩んでしまうような状況です。

意味がわかりかねます。
いまどき64bit対応じゃないCPUは少ないほうだと思いますが。
i5.i7はもちろんCore2Duo、Quad、Athlonだって64bitです。
ただしOSも64bitにしないと生かされませんけどね。
64bitOSは非対応アプリや周辺機器もあるので注意が必要です。

書込番号:10373929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/27 00:18(1年以上前)

質問があいまいですいません。
最近64bitのOS搭載可というマシンが多いものですから、
周辺機器との相性を考えるとまだ時期尚早かなと考えたんです。

書込番号:10373989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2009/10/27 00:22(1年以上前)

その用途だと、最近のデスクトップであれば大概問題ありません。
グラフィックも特に気にする必要はありません。

しいて言うなら、CPUはCore2Duo、Pentium Dual-Coreでも十分だと思います。
メモリは2〜4GBは欲しいです。

グラフィックも内臓で十分ですがnvidiaのGeForceやATIのRADEONの何かしらが積んであれば、
なおよし、といったところです。

64bitマシンの最大の恩恵はメモリの上限が大きく上昇することでしょう。
ただ、その恩恵を実感できるのは、画像・動画編集をはじめとする重たい作業なので、
ネットサーフィンや動画視聴では必要ないと思います。

性能とは別にwindows7の新機能にマルチッタチがあるので、
タッチ対応のモニタがついているものを選んでみるのもよいかと思います。

書込番号:10374017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/27 00:43(1年以上前)

>インテル® Core™ 2 Duo モバイル プロセッサー SU9400(1.40GHz) 搭載モデルあり

つまり、モデルによってCPUは違うってことです。
もっとも、チップセットはまったく同じですから、CPUが違っても動作速度は大差ないでしょう。

書込番号:10374124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/27 01:19(1年以上前)

え?
CPUが違っても体感速度は変わらないって事ですか?

書込番号:10374285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/27 02:04(1年以上前)

いやおそらくスレを間違えたのだと・・・・
と言いながら恐ろしい偶然で答えになってます。

お使いの用途では・・・
要するに今あるセレロン以上でDVDプレーヤー付いてればどれでも、
つまりノートでもいいと思います。

だから、8万ぐらいのノートで良いんでないですか。

書込番号:10374413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/27 11:20(1年以上前)

ソフトや周辺機器に悩みたくないのなら
まだ64bitは避けたほうが懸命です。
もちろん自分で対応製品かどうか見分けられるなら問題ありません。

>安いathlonは避けるべきなのか?
自分ならいまさらなので絶対に買いませんが、
安く買いたいってのが1番重視する部分なら検討してもいいと思いますよ


>安いathlonは避けるべきなのか?
この文章が
安いって言葉を示すのではなくAMDのCPUって意味なら
選択肢は大いにあります

書込番号:10375475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/27 12:30(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。
いよいよPCがアウトらしいです。
しばらくネット環境から離れますので
とりあえずお礼をもうしあげます。

書込番号:10375723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/10/31 01:45(1年以上前)

ぎんがめあじ さんへ ........... 次回もぜひ、価格で お会いしましょうね。  

それまで しばらくの間、  サヨナラ サヨナラ サヨナラ。

書込番号:10395598

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)