PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PC

2024/04/06 16:52(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:11件

ピン外したらCPUソケットが反対に開いたんですが初期不良でしょうか?
CPUの向きは矢印にあってます。

初めての自作で手が震えてます。
初期不良ならこのまま弄らないで交換してもらいます。

書込番号:25689163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/04/06 16:54(1年以上前)

マザーはなんですか?

反対向きとは何に対して反対向きですか?
画像があると間違いが少ないと思います。

書込番号:25689169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/04/06 16:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!
不良ではないってことですか?
組み立て動画見たらみんな反対に開いていて、
それに全然閉まらなくて、

書込番号:25689171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/04/06 16:55(1年以上前)

写真でも2,3枚撮って

ここに張り付ければいいんじゃないですか

書込番号:25689172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/04/06 16:59(1年以上前)

返信ありがとうございます、マザーボードはPRO Z
790-P Wi-Fiモデルです。

なかなか締まらなくて、参考動画よく見たら反対側に皆さん開いてたんで、一旦CPU外してます。

横のバーの反対側に持ち上がりました。

書込番号:25689176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/04/06 17:00(1年以上前)

すいません、画像貼ったつもりで晴れてませんでした!!

書込番号:25689178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/04/06 17:05(1年以上前)

LGA1700はその方向で合ってます。
LGA1200とは逆なので、LGA1200やLGA1151などと勘違いしてませんか?

書込番号:25689182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/04/06 17:09(1年以上前)

返信ありがとうございます、すいません、全然ピンおろしても締まらなかったのでパニックになって焦ってましたが、マニュアル見たらあってました....

お騒がせしてすみません、こんなバカみたいな質問に真剣に答えてくださって本当にありがとうございました。

書込番号:25689188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/04/06 17:13(1年以上前)

では落ち着いて

残り ガンバ!!

書込番号:25689197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/04/07 09:16(1年以上前)

1700本も接点があって、全部に適切な圧力を掛けなきゃいけないので、強い力が必要です。

一方で、CPUの向き間違えたり、軽いものであっても落っことしたりすると、ピンが曲がってMBには致命的なので慎重に。

書込番号:25690021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/04/07 18:11(1年以上前)

皆さんのおかげで無事出来上がりました!!
ありがとうございました!!

書込番号:25690618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU迷ってます

2024/04/01 13:58(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 3458さん
クチコミ投稿数:51件

ゲーム用途でRTX4070を考えています。 モニター解像度は1440pです。
CPUがi5-10400Fなんですが、ぶっちゃけこのままでも問題なく遊べるとは思うんですけど、正直CPUの差でどの程度影響があるのか分かりません。
60FPSの上下を行ったり来たりするようなギリギリの状況なら、そこでCPUによって60FPS↑キープできるか差が出るのかもしれませんが、DLSSもありますし少なくとも私の遊びたいタイトルでそんな接戦は無いとは思います。
色々な比較動画も見ましたけど、正直動画によってグラフィック設定等も違うし本当にざっくりとしか参考になりません。

もし交換するならばIntelならi5-12600K、AMDならRyzen 7 5800X(マザーがお安めなのとDDR4が流用できるから)
この辺を狙ってます。
価格は今のところ若干Intelが高いですが大差ないですね。
私としてはAMDは使った事が無い事とRyzenと言う語感が好きなのでRyzen推しです。
ゲーム以外の性能についてはここまで来ると私の様な普通の人間にとっては変わらない(どっちも凄い)ので気にしていません。

10400FのままでOK? 無理に変えなくても問題ないか(その分GPUをもう一個上行っとく?)、変えるならどちらがおすすめとなるか、アドバイスいただけると喜びます。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25682868

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2024/04/01 14:12(1年以上前)

>Ryzenと言う語感が好きなのでRyzen推しです。
こういう主張をする人は、どういう意見なら受け入れるんだろう?

物欲に従って良いと思いますよ。私なら、PC全体買い換えるまで貯金しますけど。

書込番号:25682881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/01 14:13(1年以上前)

ゲーム用途でしたらGPU交換が1番効果出ます

cpu使用率もゲーム時にはさほど使いません

それだったらGPU交換済ませてcpuは後回し

それと4070選ぶなら4070ti super購入に充てた方が幸せになるでしょう

Intelも次世代はソケット マザー1式変わりますからね

型落ちハイスペックも時期見て狙い目だと思いますよ

書込番号:25682882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/04/01 15:01(1年以上前)

取り敢えず、メモリーは流用できても、先が無いからそこまでかけるならAM5するか15世代まで待つ方が良いと思う。
実際、AM5もメモリー速度を上げれば速いし

グラボのみを上げる方にお金をかけても良いと思う。

まあ、10世代から上げるならCPUも意味はかなりあるとは思う。
ゲームによるけど

書込番号:25682914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/04/01 15:30(1年以上前)

そもそもゲームタイトル次第だと思う。

そのスペックで60fps割るゲームとは?
どんなタイトルでどんなグラフィック設定?

まあイメージ的に突発でfpsが下がるのはグラボ以外が要因の可能性が高いとは思うけど。

ただCPUだけでなくストレージやメモリーも疑えるとは思う。

流用するなら今のメモリー速度も重要かも

5800XをRX7800XTで自分は使っていて思うけど、
正直RTX4070ならもう少し上のCPU行っておかないと、
次もグラボよりCPUを先に変えたくなるかもしれませんよ。

書込番号:25682936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2024/04/01 17:43(1年以上前)

自分ならCPUそのままでできるだけ良いグラボを買っておいて、今年の終わりに出るであろうインテルの15世代かZen5にしますが、ハイエンドがいらないなら来年位にはRyzen7000シリーズも価格も落ちてくると思うので、それからそれらを買っても良いとは思います。

今買うにしても7600Xくらいは狙われた方が良いかなとは思いますけどね。

書込番号:25683060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3458さん
クチコミ投稿数:51件

2024/04/01 19:35(1年以上前)

>KAZU0002さん
ですよね〜(笑)

>貯金しますけど
見習いたいです。
今ある予算で妥協しようとする。私の悪い癖。
ここはグッと堪えて全て納得の行く内容にした方が満足度は高いって当たり前だし分かってるんですけどね・・。
でもその予算があったらiPhone買ってしまい・・・ry

>Miyazon.comさん
ゲーム次第ですよね。
WQHDなんでFHDよりはCPUが弱い影響は少ないとは思うんですが。

>揚げないかつパンさん
確かにゲーム次第ですね。
私が見た限りでは非常に少ないですがそこそこフレームレート落ちるのもありましたけど、だからと行ってプレイに支障がある程かと言えばそうでは無く。

>アテゴン乗りさん

>そのスペックで60fps割るゲームとは?
いえ、そうでは無くて私が遊びたいゲームなら60FPS割ったりギリギリなんて事は無いとと言う事です。

>Solareさん
ありがとうございます。

急ぎと言う事もありませんので待つのもありですね。
当たり前ですが良い物をチョイスすれば長く使えますし、妥協してしまって程なくまた交換ってのもいただけません。

書込番号:25683184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/04/01 19:52(1年以上前)

そもそもCPUでfpsが下がるシーンと、
GPU性能不足でfpsが出ないのは別なので、

お互いをフォローするようにはならんです。

足枷になっている部分、
足りないほうをアップデートしないと結局はfpsは上がりません。

グラフィッククオリティー設定下げてもCPUの負荷はあまり下がらないことが多いので、
グラフィック設定下げてもfpsが不足とか、
操作感が鈍いと感じるなら、
CPUやメモリー周りのアップデートを考えても良いと思います。


書込番号:25683205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/04/01 19:59(1年以上前)

実際問題、i5 10400Fってそこまで今では高性能でもないので、CPU上げても割と行けると思うのだけど。。。
FF14ベンチみたいなゲームなら、CPU上げるとかメモリーを上げるとかって割と性能に出やすいし、CyberPunkみたいなゲームはグラボの性能が重要だしというところで、ただ、ZEN5も15世代も足音が聞こえるのがという感じなので、今更、5700Xとかi5 12600Kとか割とないかな?とは思う。
X3Dとか使うなら、それなりにありだけど。。。

高いのはグラボなので、そちらを速くする選択は悪くないし、どちらも中途半端に性能上げるのはどうなんだろう・って割と思うところです。
RTX4070で満足する性能が出せそうなら、それだけ投資して、後は待つのもありといえばあり。

書込番号:25683212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/04/01 20:01(1年以上前)

足りないほうをアップデートしないと結局はfpsは上がりません。
というのは大げさかもしれません、全く上がらないというわけではなですが、
足りないほうをアップデートしないと結局はあまりfpsが上がらなかったり、最低fpsが上がらなかったりします。

書込番号:25683218

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2024/04/01 20:46(1年以上前)

まあ今のところ分かりませんが、NVIDIAは次出るBlackwellがAiにフリフリのようでTensor CoreはモリモリだけどCUDA Coreは性能アップ分+個数はちょっとましみたいな感じらしいので、価格が高くても今のAdaLovelaceを今までの様にゲームで差が出るかどうかは微妙な感じすらしてます。

ですから4000番台の良いのを買っておくのは悪くはないと思いますね。

まあAMDがハイエンドというか4090対抗を作れてないのが原因かと思いますがナメプしてるふしは見受けられますね(笑)

現状が10400Fっていうのが微妙なんですが、今回のZen5もArrowLakeもある面劇的には変わると思うので、とりあえず今変えるならインテルに買い替えは無しで良いかなと思います・・・チップセットが次期には使えませんのでね。

書込番号:25683258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3458さん
クチコミ投稿数:51件

2024/04/03 13:56(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん

有難うございます。
そうですね、なにもCPUとビデオカードを一緒に買わなきゃって事でもないですし、今のCPUでも動くのだから先にドカンと良いビデオカードを買っておいて、CPUの時期を待つと言う事でいいかもしれません。

ビデオカードですが、思い切って4070Superか、あわよくばTiまで行ってみようかと思ってます。
見た目と色(白が欲しい)納得の行く物と言うのは当たり前として、かつ高額なので保証が長めのメーカーで選んでいるので価格変動とにらめっこですね。Gigabyte、PNY位でしょうか。 GAREKUROは”Gaming”が付く物だけ3年ですね。
・・それにしてもビデオカードに限らず白のパーツってなんでこんなに高い傾向にあるんでしょうか?
生産数が少ない?足元見てる?

書込番号:25685148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/04 08:34(1年以上前)

白グラボでしたら

PNY
gigabyte AERO

PNYは3年保証

gigabyte auras会員4年保証

palit MSI zotac galaxからも出てますが1年保証です

白グラボカッコイイですね!

是非一気に揃えずコツコツと揃えるのも自作醍醐味だと思います



書込番号:25686101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3458さん
クチコミ投稿数:51件

2024/04/04 12:02(1年以上前)

>Miyazon.comさん
おはようございます。

gigabyte AEROの白いいですよね。
ただ、冷却能力がイマイチなんて言う噂もあるので情報収集中です。

MSIのGaming Xは冷却に定評がある様ですし、付属のサポートステイとの一体感もあって痺れますね。
残念ながら1年保証なので除外なのですが。3年〜なら恐らくこれ選ぶと思います。

少しずつ購入して眺めてニヤニヤするのもいいですね。貯金も頑張れそうです。

書込番号:25686304

ナイスクチコミ!2


スレ主 3458さん
クチコミ投稿数:51件

2024/04/06 16:13(1年以上前)

ここの所入り用なので完成は大分先になりますが、次期Intelの様子を見て少しずつ揃えていこうと思います。
お付き合い頂き、有難うございました。
また何かありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:25689137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

システム用ドライブを新しくした時

2024/03/31 20:38(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:96件

今使っているPCが自作初号機なんですが、近々ケースと一部のパーツ構成の入れ替えをします。
その際に現在の2.5インチSSDからシステムドライブのみMKeyのM.2にしてみようと思ってます。

で、当然物理的にストレージが変わる訳ですが、Cドライブに入れているインストールするタイプのアプリケーション等の移行はどの様にするのが一番スマートでしょうか?
マザーボードも変更になるかは現時点では決まっていませんが、マザーボードに変更がなければ取ってあるイメージバックアップからOS含め復元が可能でしょうか?
マザーボードが変更となった場合は全て一から入れ直しとなりますか?
マザーボードが変わってもイメージから復元可能、しかし正常に動くかどうかは環境次第と言った情報も読んだ気がします。

どちらにせよ、真新しいストレージだと復元等するよりも一からクリーンインストールする方が気持ちいいですよね。
その場合は当然、アプリは各インストーラーから入れる事になると思うので面倒ではありますが。

何卒、ご教授いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25682058

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2024/03/31 20:45(1年以上前)

>マザーボードが変更となった場合は全て一から入れ直しとなりますか?
基本的に、PCを変えた場合、C:ドライブがそのまま使えるという保証はありません。動けばラッキー程度で。
ただまぁ。動いたとしても、掃除をしない引っ越しのようなもんで、どんなゴミが残るか分かった物ではないので、私ならしたくはありません。

>インストールするタイプのアプリケーション等の移行はどの様にするのが一番スマートでしょうか?
私は、アプリ単位でデータや設定の移行方法を調べておいて、普段から必要なファイルをバックアップしています。
まとめて引っ越しとかツール類もありますが。私はそれですべてが万事解決することは期待していません。「PCはいつかは壊れる」という前提で、普段から危機管理としてこの辺を把握しておくのがよろしいかと思います。
面倒ですが。急がば回れ。

ちなみに。
FirefoxとかThunderbirdは、User以下の該当フォルダをコピーするだけで設定とデータを移行できるので、愛用しています。
Chromeの用に、クラウドで設定を保存していくれるソフトも便利ですけどね。

書込番号:25682064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/03/31 21:20(1年以上前)

A マザーの入れ替えがない場合は、CPUの入れ替えになるのでOSを入れなおさなくても動作する確率は上がります。

B マザーを入れ替えるなら、個人的にはOSの入れ替えはした方が良いと思います。

M2にデータを入れ替えるなら、Aの場合はクローンで動作する確率は上がりますが、Bの場合はOSをクリーンインストールした方が良いでしょう。

クローンに成功した場合でも、自分の場合は結局、マザーを入れ替えた場合は不安定でクリーンインストールすることになることが多いです。

書込番号:25682118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/31 21:51(1年以上前)


> その場合は当然、アプリは各インストーラーから入れる事になると思うので面倒ではありますが。

OS の環境設定をしっかり行っておけばそんなには工数は掛からない筈、APPのインストラーを用意しておき[C:]より別の物理Driveに置いておけば工数の短縮に成るかと。

APP に依るでしょうが エクスポート/インポート が使えればクリックだけで済むし、Firefoxの設定は[user.js]を書いておけば コピペ で戻る。
OS(Edgeを含む)の設定の半分程度は ポリシー設定を使えば可能かと。

書込番号:25682164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2024/03/31 22:23(1年以上前)

>KAZU0002さん、こんばんは!

マザーを変えたら素直にクリーンインストールが良さそうですね。と言うか一択? 仰る通りゴミが気持ち悪いですもんね。
でもそう考えると、マザー交換なしでもクリーンインストールで綺麗さっぱりの方がいいですねぇ。

ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん、こんばんは!

マザーを交換したらクリーンインストール一択ですね。
交換しなくても後から何だかオカシイぞ??ってなるリスク考えると始めからクリーンインストールしちゃった方が良いですね。

ありがとうございます。

>魔境天使_Luciferさん、こんばんは!

>インストーラーを用意しておき・・
やっぱそう言うやり方で良いんですね。もっと他に方法がて言われるかと思っていました。
よく使うアプリケーションのインストーラーはデータドライブに纏めてあります。 よかったよかった・・。

ブラウザはChromeしか使わず、移行したいのはブックマークと拡張だけですけど、使ってるGoogleアカウントでログインすれば同期してくれるんでしょうか?

書込番号:25682206

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2024/03/31 22:37(1年以上前)

Chrome。Googleアカウントで同期してくれます。

書込番号:25682229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2024/03/31 22:39(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます。

書込番号:25682234

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/04/01 06:21(1年以上前)

何も考えずに
クリーンインストールです!

この世にはクリーンインストールしかないと思えばいいです

何事もクリーン(清潔・綺麗)が一番です

書込番号:25682456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2024/04/01 12:29(1年以上前)

>usernonさん、こんにちは!

>KAZU0002さんの掃除をしない引っ越しの例えの通り、折角の新居にゴミが交じるのはシステムにも精神衛生的にもいただけませんからね。

有難うございます。

書込番号:25682770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2024/04/01 12:31(1年以上前)

回答をいただいた皆さん、有難うございました。
綺麗さっぱりクリーンインストールで行きたいと思います!

書込番号:25682773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/01 20:20(1年以上前)

新規スレで情報を集めた方が良いかと思うけども、省力化の話。

作業時はリブートの嵐にに成ると思うので一時的にでも[自動サインイン]にした方が良いかと。

Autologon v3.10
https://learn.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/autologon

Windowsでシステムに自動ログオンする(Autologonツール編)
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1010/22/news117.html

自宅パソコンでパスワード入力を省略、MS公式の無料ツール「Autologon」で可能に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02185/090200008/


Windows Update はダウンロード(Windows Update ファイルの)速度を最速にするか Update ファイルをダウンロード しておきLocalで適用する。

GoogleChrome を使用しているなら[常駐を無効にする]か最後にインストールする。

等々

書込番号:25683237

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2024/04/01 21:35(1年以上前)

クリーンインストールは最新バージョンを使って行いましょう。
Windows 10を使わずWindows 11を使うという意味ではなく、Windows 10なら10の最新版を11なら11の最新版ということです。
最近のマザーボード特にIntelのEコア付きはWindows 11がいいとは思いますが...
特にWindows 10を使う場合、古いとドライバーすら入らない場合があります。
これがネットワークドライバーだった場合、組み込みドライバーで使える追加カードやUSBのアダプターでも取り付けないと使えなくなります。

Windows 10/11共に作成ツールをダウンロード、内容を消去しても構わない8GB以上のUSBメモリーをセットしてから実行して指示に従うと作成出来ます。
作成後は既存ファイルを消去したり改変したりしなければ追加は可能なので、最新のドライバー特にネットワーク関係を入れておくと便利です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:25683310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2024/04/04 13:12(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
>uPD70116さん
色々と為になります。有難うございます。
まだまだビギナーですが、これでまた自作erとして少し成長できるような気がします。

書込番号:25686377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスパネルの掃除

2024/03/30 22:28(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

私のPCケースはサイドがガラスなんですが、皆さん掃除どうしてますか?

ベランダのサッシだと、シャバシャバの雑巾で全体を拭く → 固く絞った雑巾で拭きすぐに乾拭き。
これでめっさ綺麗になります(拭き跡があると思ったらスーッと消えていくんです)
しかし、材質や表面のコーティングが違うんでしょうね、同じ方法で試しましたがPCケースのガラスは拭き跡が残りまくって駄目でした。

おすすめの方法があれば是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25680817

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/03/30 22:36(1年以上前)

窓ガラスの掃除洗剤で良くないですか?

別に中の掃除をする訳でも無いので

書込番号:25680832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/03/30 23:20(1年以上前)

一般的には、、、拭き残しが出るのは汚れが取れてないからです。

手っ取り早いのは台所洗剤とかでいいので、泡立ててスポンジで洗浄するなりかな。
まぁ、PCのパーツなんで錆びたりとかは自己責任でw

あと、無水エタノールも使ってみるといいです。

紙 (ショップタオル?) はケチらないでどんどん新しいのを使ってください。洗浄液と同じで、何度も使ってると取り除いた汚れをまた塗り付けることになるのでエンドレスになります。裏表使うのもNG。

それで弾いたり拭き残しが出るとか、白い筋になるとかなら、ワックスのような成分かな。俗にいう油膜。
その場合は、シリコンの入ったガラスクリーナーで上塗りして誤魔化すw のが楽。
それに抵抗があるなら真面目にコンパウンドで磨いてもいいんだけど、磨くと反応性に富むようになっちゃうので、常に磨いてなきゃいけないような羽目になりがち。

親水性のコーティング剤とか見つけて、コンパウンド→コーティングってやればマシだとは思うけど、コーティング剤も所詮は油膜の一種なんで、拭いてるうちに劣化するかと。

ちなみに、個人的には液晶ディスプレイも台所洗剤で洗っちゃいますけど、かんたんマイペット位にしておいた方がいいですね。
マイペットも拭き残しは出るんですけど、目立たないように拭き上げることはできるので。
同様に、汚れがひどいときは紙をどんどん使って汚れを薄めていきます。

書込番号:25680888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/03/31 00:00(1年以上前)

こんなんとか

車のガラス特に内側など拭く時気になりますが…
水道水を使っていると絞ったウェスでは残りがちです。
(多分カルキなどの成分が残るのだと思う。)

ウェスはなるだけ新しいものや使い捨てのもの良いです。
洗濯済みでもいいですが、柔軟剤が悪さすることとかあるのでご注意を。

乾拭きでだめなら、
アルコールや車のウォッシャー液(これもアルコール入っていますが安いです。)を軽く使うとか、
車用のガラス用フクピカ(車内用)が結構手軽できれいにしやすいと思う。
PCのガラスだけには大きいので結構小さめに切って使っても十分
ただこれ自分は素手だと手が荒れやすい。(笑)

書込番号:25680920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/03/31 00:13(1年以上前)

注意:
自分は使っちゃってたけど、
調べるとウォッシャー液はメタノールの物も結構あるのでお勧めはしないでおきます。

書込番号:25680928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11115件Goodアンサー獲得:1881件

2024/03/31 00:24(1年以上前)

私は、スプレー式の換気扇クリーナーを吹き付け、ティッシュで
全体に拭き延ばし、しばらく待ってから絞ったタオルで拭き取り
最後に固く絞ったタオルで拭き上げています。
※タオルはキッチンクロスで、拭き跡は気になりません。

筐体も液晶パネルも同じ方法で掃除しています。
焼付塗装していない筐体は直ぐに拭き取らないと、塗装が剥げます。

書込番号:25680936

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/03/31 00:55(1年以上前)

>TBOPPRAUCEさん
自分の自作機のPCケースもサイドパネルが透明のパネルです。

自分は昔買った除菌ウェットティシューを使ってます。
基本的には気が向いたら、適当なものを使って拭いてますね。

外してやる場合は、ティッシュペーパーに水でも染み込ませて、
拭いて最後に濡れていないティッシュペーパーで拭いてますかね。

書込番号:25680950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/03/31 03:47(1年以上前)

> 私のPCケースはサイドがガラスなんですが、皆さん掃除どうしてますか?

エレコム エアダスター(AD-ECOMT)で埃を飛ばして、
サンワサプライ 除電ブラシ(CD-BR14GYN)でささっと撫でて
エレコム 液晶用ウェットクリーニングティッシュ(WC-DP15PN4)で拭き上げて
微妙な拭きあとや金属やプラのところは、3Mのクロス(WC5000 BLU 32)で拭く

ウエットティッシュでガラスを拭くときは、一方向ね。
右から左なら、ずっとそのパターンで上から下までやる

ウエットティッシュの向きも途中で変えたりしない
汚れがついて汚いなと感じたら、新しいのを使う

油分が酷いときは、ウエットティッシュをパッケージ(蓋はしっかり閉じてね)のまま
洗面器に入れたお湯の中に放り込んで、温かくして拭くとよく取れる

液晶モニタの手入れもこれとまったく一緒

書込番号:25680988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2024/03/31 20:00(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ガラスマイペットなんかですね。試してみます。
有難うございます!

>ムアディブさん
有難うございます。無水エタノール良さそうですね。
丁度CPUクーラの掃除するんでグリス拭き取りの為に仕入れる予定でした。

>アテゴン乗りさん
ウォッシャー液はちょっと怖いんでムアディブさんも仰っている無水エタノールでまずはトライしてみます。
有難うございます!

>猫猫にゃーごさん
換気扇クリーナーか〜。
他の方法で納得行かなければ試してみようかな。塗装ハゲ注意で!
有難うございます!

>聖639さん
ウェットティッシュやティッシュペーパーは最もオーソドックスですけど何故か試していません(笑)
意外とこれであっさり解決したりして・・。 余計なクリーナーなど買わなくても済みますね。
真っ先にトライしてみます。
有難うございます!

>NT-2012さん
始めのホコリ取りしないと毛くずなんやらで大変ですからね。これはやってました。

ウェットティッシュで拭く時は同一方向、汚れたら新しい物を、温めると効果的。→これは目からウロコです。勉強になります。
モニターも半分諦めてたんでちょっとワクワク。
有難うございます!

書込番号:25681995

ナイスクチコミ!2


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2024/03/31 20:05(1年以上前)

皆様、どうも有難うございます。
やり易い方法から順次試したいと思います。

お世話になりました。

書込番号:25682005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/31 22:12(1年以上前)


FYI

新聞紙で窓拭きをしましょう!
https://www.irisplaza.co.jp/media/A13922988104

「窓拭きに新聞紙はよくない」は間違い?正しい掃除方法を詳しく解説
https://www.cyowa-ps.com/blog/2947.html

書込番号:25682187

ナイスクチコミ!1


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2024/04/01 12:33(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
ありがとうございます。読ませていただきます!

書込番号:25682781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンにグラボをつけたい

2024/03/31 13:21(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 OGATYAN4さん
クチコミ投稿数:17件

cpuがi3-10100 でグラボ?をつけたらゲームの性能が上がると聞いたので、つけたいのですがケースを見た感じ、入りそうにないです。おそらく型番はdellのvostro3681です。初めての追加組み立て、学生なので、グラボを低価格でgtxの中古グラボでやりたいと思ってます。ケースが小さいのでそれに入りそうなやつを教えて欲しいです。他に僕の言っていることに間違いがあればご指摘ください。
【予算】
1万円まで

書込番号:25681423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/03/31 13:29(1年以上前)

写真で見る感じでは、電源ユニットと同じ長さ以下のグラボなら搭載できますが、
電源容量が不足する可能でいがあります。
また、グラボはロープロファイル対応である必要があります。

¥1万以下で買えるグラボなら電源容量は問題ないかもしれません。

書込番号:25681436

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2024/03/31 13:39(1年以上前)

1スロ幅のロープロで1万円。
GT1030が良いところですね。
>GIGABYTE GV-N1030D5-2GL
https://kakaku.com/item/K0000965885/

書込番号:25681449

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2024/03/31 13:46(1年以上前)

>>おそらく型番はdellのvostro3681です。

電源容量は200Wですね。
MSIのGeForce GT 1030 2GD4 LP OC [PCIExp 2GB]はどうでしょうか。
ロープロファイルブラケットが付属、DisplayPort / HDMI端子で、4K出力可能です。
https://kakaku.com/item/K0001047395/

書込番号:25681463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/03/31 13:59(1年以上前)

GTXでは無いし、
NVIDIAでもないけど、
1スロLPでつけるなら
RX550辺りが限界かと思う。
https://kakaku.com/item/K0001417054/

GT1030よりは若干性能高いかもしれないけど、
それでも団栗の背比べかな?
良いとこインディーズの軽いゲームを軽い設定で遊ぶ感じだと思う。
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170525163/

書込番号:25681479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/03/31 14:28(1年以上前)

補足:
GT1030にはVRAMがDDR4のモデルがあります、
これだとさらに省エネかもですが、ゲーム性能がかなり落ちるので、
選ばないようにご注意を。

https://www.nichepcgamer.com/archives/1071318623.html

書込番号:25681515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2024/03/31 14:31(1年以上前)

GT1030あたりだと最新のRyzenの内蔵GPU程度ですかね〜

10年くらい前のMMORPGとかならプレイ可能とは思います。同じ世代のFPSゲームとかはできないことも無いと思いますが、遅すぎて負け続けちゃうかもね。どういうゲームがしたいのかによって無駄な投資になる可能性があります。



書込番号:25681517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2024/03/31 14:55(1年以上前)

GT1030をつけるとGPU性能は2倍になりますが、3年前に発売された5600Gにも劣る性能です。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/3826vs3757vs4406/Intel-UHD-Graphics-630-vs-GeForce-GT-1030-vs-Ryzen-5-5600G-with-Radeon-Graphics

最新のゲームをプレイするには、倍以上の性能が欲しいところです。さらにスリムPCはケース内冷却も厳しいので、ゲーム用途には向きません。

書込番号:25681543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/03/31 15:20(1年以上前)

予算的にGT1030が限界でしょう。

まあ、それでもインテル内蔵よりは速くなりますが、ゲームが快適かはゲームによります。

電源もあるので簡単じゃ無いですね。

書込番号:25681577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OGATYAN4さん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/31 18:21(1年以上前)

これと全く同じものを購入すればあの幅に収まりますか?

書込番号:25681827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2024/03/31 18:28(1年以上前)

これってどれ?

書込番号:25681836

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGATYAN4さん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/31 18:33(1年以上前)

返信ボタンを押したつもりだったのですが、できてなかったのかな、gtx1030のことです。gtx1030ならなんでも入りますか?>KAZU0002さん

書込番号:25681840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/03/31 18:39(1年以上前)

>OGATYAN4さん
1030はGTXでなくGTですよ。
一応GTXがゲーミンググレードという位置づけ。

LP対応なおかつ1スロット出ないと難しいと思うよ。

書込番号:25681848

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2024/03/31 18:40(1年以上前)

1スロット幅の製品でないと、電源ユニットに干渉すると思います。
当然ながらロープロファイルサイズで。

ただまぁ。
1万円投資ししても、たいしたことは出来ませんよ。所詮1万円のビデオカードです。
お金貯めてPS5買った方が…

書込番号:25681850

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/03/31 18:46(1年以上前)

https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec312=1&pdf_so=p1

↑残念ながら新品で¥1万以下で購入できるグラボは無いようです。

書込番号:25681856

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGATYAN4さん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/31 18:47(1年以上前)

gt1030とi3-10100の組み合わせならフォートナイトなどの王道ゲームは通常設定で動きますか?
>KAZU0002さん

書込番号:25681858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGATYAN4さん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/31 18:48(1年以上前)

中古で買う予定です>死神様さん

書込番号:25681861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2024/03/31 18:52(1年以上前)

>通常設定で動きますか?
無理です。

書込番号:25681865

ナイスクチコミ!1


スレ主 OGATYAN4さん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/31 18:57(1年以上前)

起動すらできないですか?>KAZU0002さん

書込番号:25681875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2024/03/31 19:03(1年以上前)

先に書いたようにその2倍以上の性能があって、最新のゲームが何とか遊べる程度です。

下記では1050TI以上とされていますが、これは1030の2.5倍近い性能となります。
https://chimolog.co/bto-gpu-fortnite-specs/#1_%E3%83%95%E3%83%ABHD%E7%94%BB%E8%B3%AA%E3%81%AA%E3%82%89%E3%80%8CGTX_1050_Ti%E3%80%8D%E3%81%8C%E4%BA%88%E7%AE%97%E7%8E%8B

書込番号:25681884

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/03/31 19:05(1年以上前)

>中古で買う予定です

見逃していました。

https://digitaldiy.jp/article/esportsgame/16761/

>できるだけ低コストでプレイしたい場合はGTX 1660 Superがおすすめ。

書込番号:25681891

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:11761件 私のモノサシ 

まあまあってとこかな?と言われました。

みんな大好きなCristalDewWorldから、
新しいベンチ出てたんですね。
https://crystalmark.info/ja/#google_vignette

レトロということもあって中味は過去のテストとあまり変わってなさそうですけど…
最近新しいベンチ(特にフリーのグラフィック系)のあまりないのでいまいち盛り上がらないで暇ですね。(笑)

これ終わった時しゃべるんですね。
スコアの境目分かりませんが、

「早すぎだよ!びっくりしちゃった。」
ってメッセージ聞けた方いますかね?

質問というか純粋に早いスコア見て見たいなと…(;^_^A

ベスト1とブービーにはベストアンサー付けようかななんて思ってますけど。(笑)
一応今晩までは締めないつもりです。

後なんか新しいベンチ(フリー)の情報あったら知りたいです。

ほぼ雑談・釣りですが…

書込番号:25674943

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/03/26 08:29(1年以上前)

Ryzen7-5700X+RTX3060 12GB

Twitterでそれの開発テストに参加してましたー
テスターの情報をもとに、最新CPU/GPUに合わせて数値調整してましたよ
音声はキャラクリックで8種類だったかな、あるはずです

とはいえ、たくさん飛び交う焼き鳥を眺めるぐらいですねw
CPU最速(高スコア)は、ダウンロードページに掲載されている5995WXじゃないかな?

いずれランキング機能やSNSシェア機能が付くんじゃないかと期待してますb

書込番号:25675006

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11761件 私のモノサシ 

2024/03/26 08:33(1年以上前)

>でんしろうさん
クリックで喋るんですか…
気が付かなかったです。(笑)

フォルダー覗いてました…

書込番号:25675010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11761件 私のモノサシ 

2024/03/26 19:40(1年以上前)

5800X+RX7800XT

メインマシンでも回してみましたが…
ストレージのスコア安定しません。

グラフィックはNVIDIAとAMDで得意不得意があるのか?
スコアの傾向がでんしろうさんと全然違う。

あまり指標にならないかもな…

書込番号:25675785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11761件 私のモノサシ 

2024/03/26 22:22(1年以上前)

いまいち盛り上がりませんね。(笑)

締めておきます。(^^;

書込番号:25675969

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2024/03/26 23:01(1年以上前)

締められたようですが、せっかく測ったんで書き込みます。

14900KSですが「すっごい〜速い速い!」と言ってました(笑)

書込番号:25676028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11761件 私のモノサシ 

2024/03/27 06:41(1年以上前)

>Solareさん
お付き合いありがとうございます。

締めるのまだはやかったかな…
ナイスだけでご勘弁を。(;^_^A

そんな高スコアでも「速すぎだよ」ってまだ言ってもらえないんですね…
「すっごい〜速い速い!」はMP3ファイル聞いてみると上から3つめっぽいです…
何気に結構手ごわいベンチなのか?
そもそも無茶な設定なのか?(笑)

OSが21Hのまま止めてるんですね。

書込番号:25676288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2024/03/30 13:41(1年以上前)

DiskはSATA

うちでも、すごーいでした(^^;

書込番号:25680255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2024/03/30 18:07(1年以上前)

インテルのが2D高め
RTXのがワイヤーフレーム苦手な感じですかね

書込番号:25680486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)