PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 携帯電話のバックアップ

2009/09/08 21:05(1年以上前)


PC何でも掲示板

PCで携帯電話の写真やアドレス帳などのバックアップをとりたいのですが、いいフリーソフトはないでしょうか?
メモリカードを挿入できる携帯電話じゃないんで…
すいません宜しくお願いします。

書込番号:10121593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2009/09/08 22:36(1年以上前)

こんにちは。
ドコモなら無料ソフトが公式に用意されてますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/datalink/

ケーブルは別途購入です。
他社携帯はよく判りませんのであしからず(ユーザでないもので)。

書込番号:10122282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2009/09/08 22:38(1年以上前)

あ、ソフトバンクですかね(アイコン見落としてました)。
ごめんなさい情報なしです。
Softbankのサイトででも探してみてください。

書込番号:10122295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/10/16 14:21(1年以上前)

かなりあ いちおさん こんにちは。

>PCで携帯電話の写真やアドレス帳などのバックアップをとりたいのですが、いいフリーソフトはないでしょうか?

「ソフトバンクユーティリティーソフト」というソフトがあります。
利用には、オプション品のUSBケーブルU[ZTFE01]
希望小売価格:1,260円(税込)(ソフトバンク純正)が必要です。
(一部機種を除く)

詳細はパソコンで下記サイトをご覧ください。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/sus/

書込番号:10318048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルブートで大変なことに

2009/10/15 06:44(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 atari777さん
クチコミ投稿数:21件

VISTAが出始めのころ 「デュアルブート」というのをやってみました。
元に戻そうとしても XPにもVISTAにも戻りません。いろんな掲示板で教えていただいたのですが ちょっと難しくて途中で放り投げてしまいました。XPのディスクからは立ち上がり
途中まで行くのですが XP修復のあたりで先に進めなくなります。DIRというコマンドでみたところ ファイルがズラスラっと出てきます。VISTAを消してしまう方法はないのでしょうか。VISTAを消去してくれるソフトとかはないんでしょうか。なにかいいほうほうがありましたらおしえてください。藁にもすがる重いです。

書込番号:10312131

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/15 06:51(1年以上前)

どちらのWindowsも壊れてしまった状態なんでしょう。
直すことは可能ですが、ほぼ無理です。
必要なファイルのコピーを取り、一旦全部を消去しましょう。

書込番号:10312140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/15 07:09(1年以上前)

私は双方が不具合時に共倒れするのが嫌でデュアルブートではなく
ドライブででOSをわけて起動順位で選択する方法を取ってます
救出できるものはしてフルフォーマットして1からやるのが楽かな

書込番号:10312168

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/10/15 07:13(1年以上前)

解決法はある筈。
が、貴方のPCの詳細な構成(環境)が分からないと詳細なアドバイスは何人でも不可能。
それなりの知識があれば、デュアルブート解除は容易な作業。
既にかなりのアドバイスを受けておられる模様…おそらく、ここで今までよりも詳細なアドバイスが得られても実践出来ないと思われるので、現時点で一番ベストなのは…
新規HDDを用意し、それのみを繋いでOSをインストールし、環境構築。
その後、旧HDDを繋ぎ、必要なデータを吸い出して移行。

書込番号:10312177

ナイスクチコミ!2


セレ420さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/15 14:01(1年以上前)

movemenサンと同感ですね

ポイントは、データの入ったHDDの線を抜いてから、空のHDDを繋ぎ
OSをインスコし、元のHDDを繋ぎ直す所ですよね。
この時、AHCIでVISTAをインスコすれば、電源が入ったまま、繋げます。
元のHDDを掃除し,VISTAのHDDを非接続の状態でXPをAHCIでインスコ後、
繋ぎ直せばどうなっちゃうんでしょう?
このケースはなかなか、いらしゃらないでしょうね

どちらのOSを入れるにしても電源を切ってから行えば間違え無いです



書込番号:10313251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/15 21:21(1年以上前)

atari777さん、はじめまして!
トラブルに見舞われ、大変だったでしょうね。
皆さんのアドバイスで解決済み?になったのだと思いますが、アドバイス下さった皆さんへの報告とお礼のエチケットは忘れないで下さいね!

書込番号:10314882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

あのぅ〜  みなさん  Yahoo動画って、ごらんになりますか ?  

ボク こっそりと、 Perfume の歌を聴きながら、 「恋の瞬間は〜  愛の証明は〜」 なんて歌ったりするのが、趣味なんですけど、 
Yahoo動画が、Gyao ! に変わってから、動画がモニターいっぱいの大きさにならなくなって、とっても悲しいんです。  

これって 解決出来るんでしょうか ?

書込番号:10291801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/11 15:04(1年以上前)

こんな質問がありますねhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130437241
仕様ですかね・・・

書込番号:10291838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/10/11 15:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:308件

2009/10/11 15:14(1年以上前)

空気抜きさん からうり さん ご返信 本当にありがとうございます。  

やっぱり今は、これが仕様なんですね。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130437241   ........ は、とっても、参考になりました。  
とりあえず、来年までは、これで我慢することに致します。 

とっても残念ね〜  

書込番号:10291882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/10/12 16:44(1年以上前)

泣き顔にするのを、忘れてました。

書込番号:10298116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 01:19(1年以上前)

PC自作マニアのクロちゃんさん、こんばんわ。

すいません、解決済みな上にスレタイと全く関係無い内容ですが、ちょいと書かせて頂きました。

PCクッキングより
>....................の お話の続きがあるのなら

ですが、えー、特にありません!
その内ケースを購入したらレビューに挑戦しますので、私のこだわりポイントでも書かせて頂きますね。新しいスレは・・・、ちょっと敷居が高い気もしますが、何かネタがあれば挑戦してみたいです。

いや、しかしrichanさんの書き込みで私も思いましたが

>ア○で、衣装ばかり綺麗な女性 と とっても美人で賢いTシャツだけの女性

の選択肢だったら絶対→選びますよね!ww
ちなみに「Tシャツだけって事は半裸?」とか思ってしまったのはここだけの秘密です。

では、おやすみなさい。また次の機会によろしくお願いします!

書込番号:10301435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2009/10/13 01:31(1年以上前)

にゃんとワンダフル さん  お返事 まことにありがとうございます。
>ちなみに「Tシャツだけって事は半裸?」とか思ってしまったのはここだけの秘密です。

.............. いや ! つい、私もシモの話が好きだから、 すぐ名前が.........なんですよ !   ぜひまた、遊びましょう !

書込番号:10301473

ナイスクチコミ!0


td-masyaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 00:54(1年以上前)

ページ(P)がなければ、表示(V)をクリックすれば拡大(Z)が出てきますから、それをさらにクリックし、カスタムを選択し、倍率数字を入力(モニターのサイズに合わせて研究してください。)して画像をセンターにずらして視聴できます。
ただ、単純拡大なので画質は落ちます。
ユーチューブのように、高画質で拡大できるようにして欲しいですね。

書込番号:10306578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2009/10/14 01:05(1年以上前)

いやいや、td-masya さん   本当に、貴重なアドバイスを、 まことに有難うございます。
ぜひ一度、教えて下さったことを 試してみたいと思います。  本当に、深謝 致します。

書込番号:10306637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初自作ですが、アドバイスお願いします。

2009/10/10 23:50(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 RX-93-νさん
クチコミ投稿数:15件

以下の内容で自作を考えています。最低でも3年は使用できればと思ってます。使用目的は、officeでの作業と動画の再生や保存やサーバー的な要素もあります。重要視しているのは、長寿命、耐障性、バックアップ性です。

CPU :Intel i5
memory : CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
m/b : ASUS P7P55D
VGA : GIGABYTE GV-R435OC-512I (モニター出力がほしく、ファンのあるもの だったので)
HDD : HDT721032SLA360 (360G SATA300 7200)(×2 RAID1)
   HDT721032SLA360 (360G SATA300 7200)(×1 バックアップ用)
DVD :バッファロー DVSM-U24FBS-BK
電源:PRO82+ EPR525AWT
ケース:CM 690 RC-690-KKN2-GP

この時点で予算いっぱいなので、何か金額的に下げることができるとしたら何を変更したらよいでしょうか?
浮いた予算で、CPUクーラーを購入できればと思ってます。また、他に予算をかけた方が良い部分はありますか?
あと、PCケースについても同等か予算を下げたいところです。静音性はさほど重要視してません。夏場空調があまり良くない部屋(30℃くらい)になるので、エアーフローが気になります。
長々とすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10289305

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/11 00:04(1年以上前)

HDDが320GBと少ないのが気になりますね。
また、サーバー的使用とありますが、24時間駆動でということでしょうか?

Officeと動画再生程度だと、ここまでスペック無くても良さそうな。
発熱と電気代のかかるi5/i7は、あまり向いてませんy
動画編集もするのであれば、i5の選択もありですが。
省電力と低発熱で考えると、CeleronE3200やPenDCE6300あたりで組んで良さそうです。
HD動画であれば、もう少し上になるかな、E8400あたりで

書込番号:10289387

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-93-νさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 00:18(1年以上前)

パーシモン1w さん、さっそくありがとうございます。
稼働時間は10〜12時間です。HDDは、予算の関係で320Gにしました。500Gはほしいところですが、足りなくなってから増設できればと思ってます。
i5にしたのは、具体的な根拠はないですが、予算の中で新しくのと作業性と将来的良いかなと思ったので。発熱に対し他で対応できればと考えてます。
E8400調べてみます。

書込番号:10289460

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-93-νさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 00:46(1年以上前)

E8400ですと予算に余裕がでていいですね。使用目的から十分であれば検討したいと思います。
また、Q8400となるとどうでしょうか?

書込番号:10289594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 06:41(1年以上前)

処理能力とクロックで言うとCore2Quadがいいかもしれませんね
Core2DuoやCore2Quadなら冷却もそれほど気にしないでいいでしょう
他のパーツに関してはCPUが確定しないとですね

書込番号:10290258

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-93-νさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 08:24(1年以上前)

CPUをCore2Quadで、m/bをGA-EP45-UD3Rにしようかなと思います。どうでしょうか?
また、予算的にHDDが500Gにすることができそうです。
この場合他のパーツもどうでしょうか?

書込番号:10290476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 08:43(1年以上前)

ASUSを奨める人も多いでしょうがGA-EP45-UD3Rいいんじゃないですかトラブル発生時にも
アドバイスを受けやすいでしょう
メモリーは Pulsarで十分でしょう(DDR2−800高くなりましたね!)
少しでも安く組むなら質は落とさないで同じENERMAXでも400Wや425WでもOKでしょうね
ケースも趣味に合うならCM690でもいいけどクーラーマスターCenturion5あたりでも
HDDはWD5000AAKS-00V1A0がよいかな

書込番号:10290539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RX-93-νさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 09:15(1年以上前)

がんこなオーク さん親切にありがとうございます。
電源400Wで行けそうなんですね。予算的に助かるところです。
電源が自信がなかったので念のため500Wを選んでました。
400Wでまだ余裕はありますか?今後HDDを拡張するにあたって。
WD5000AAKS-00V1A0を進めるのはキャッシュが32Mだからですか?
それともメーカー的にですか?浮いた予算をかける価値ありなんですね?
あと、ケースですが、使用環境が多少ほこりっぽいです。犬、猫がいるもので。
そのあたり考慮してケース選びアドバイスいただけると助かります。

書込番号:10290625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 09:37(1年以上前)

WD5000AAKS-00V1A0はキャッシュもあるけど中の円盤が500Gプラッタなので1枚なのです
円盤が少ないほうが早いのもさることながら低発熱な傾向ですからバックアップにはいいかも
ケースはNSK3480にすればかなり予算ダウンできたりして・・・
http://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-nsk3480.html
個人的には別々に買いますが ANTECなら悪くないですし380Wでいけるんじゃないかな
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:10290698

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-93-νさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 09:42(1年以上前)

WD5000AAKS-00V1A0 キャッシュ16Mですね。失礼しました。

書込番号:10290715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/11 09:49(1年以上前)

おいらなら、CPUやマザーをケチるならその分をでっかいケースにしとくかも。

メッシュなケースはホコリ対策も必要になりそうだし。
ペットがいるなら特に。
その点E-ATXに対応するくらいでっかいケースだと、穴だらけで無くても割と冷える(というか、熱くなりにくい、かな)からね。

動画のエンコードにGPUが本格的に使えるようになれば、CPUはデュアルコアで高クロックにしとくだけでいいんだけど、なかなかうまいこといかないもんですよね〜(^_^;

書込番号:10290739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 09:50(1年以上前)

WD5000AAKS-00V1A0をすすめるのは他にも500Gプラッタはありますが評判がいいからですね
ST3500418ASは色々あるようで(涙)

書込番号:10290743

ナイスクチコミ!3


スレ主 RX-93-νさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 10:07(1年以上前)

よくわかりました。HDDはWD5000AAKS-00V1A0がいいですね。
電源は、すべて日本製コンデンサー使用で信頼が高いPRO82+は使用したいと思っています。
なので、ケースは別で考えてます。


書込番号:10290788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 10:45(1年以上前)

そうなるとANTECのSOLOか
http://www.links.co.jp/items/antec-case/solo-black.html
Centurion 5
http://jp.coolermaster.com/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3430&id=6174
または5千円クラスで組むとかかな

書込番号:10290917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/11 12:02(1年以上前)

I Love GIGABYTE !  

私もオーク隊長の仰るように、HDDはWD5000AAKS-00V1A0を おすすめして置きます。
ボクは今のところ、ST3500418ASで 普通に動いてますけど、 けっこう泣いている人も多いみたいだから.............  

ハイム+ちゃんが、このスレ見てたら、たぶん言うと思います。.................... ビバ !  ウェスタン ! ....................

書込番号:10291220

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-93-νさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 12:02(1年以上前)

ケースがかなり絞られたので助かります。あとは好みでしょうか?
静音性のあるANTECのSOLOにひかれます。
組立てに関しては、クチコミも参考になりそうです。
ちなみにSileo 500やElite 310も気になりました。ただ、Elite 310は情報が少なく、冒険はできないので控えたいところですが。
アドバイスのおかげで形がみえてきました。ありがとうございます。

冷却性を上げるため、予算内でCPUクーラーも検討できそうです。

話は戻りますが、マザーボードASUSですとP5Q-Eあたりを検討できますが、GA-EP45-UD3Rと大きな差が出てきてしまいますか?

書込番号:10291223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 12:12(1年以上前)

P5Q-Eの方が基盤がいいのかな
それとケース以外は価格差が大きくなければなるべく同じ業者で買いましょう

書込番号:10291250

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-93-νさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 12:53(1年以上前)

いろいろ丁寧にありがとうございました。
同じ業者でですね。心がけたいと思います。

書込番号:10291389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AMDチップセット?

2009/10/10 19:15(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 (*^ω^*)さん
クチコミ投稿数:36件

質問ですが、
1、AMD 780G のグラフィックコアの無効版が 770 なのでしょうか?
  また、
2、AMD 790FX/790GX/790Xの違いが気になります。
  790GXのグラコア無効版が790Xとしたら790FXと790Xの違いは?
また、各チップの性能差も気になります。
少しずれますが
3、質問のキッカケはFPS系のゲーム(BF2とか)を快適にしたく、自作を考えているのですが、
 PenDC E6300(目標OC3.8以上)+P45マザー+GF9800GT
     VS
 Phenom9950(OC3.0程度)+?マザー+RAD4870を考えていました。
 CPUを重視かGPU重視か迷っております。
自分なりにググって見たのですがイマイチわかりません。
識者の方ご教授願います。

書込番号:10287649

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 (*^ω^*)さん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/10 19:41(1年以上前)

あんまり複雑なので質問を変更します。。
FPS系のゲーム(BF2とか)を快適にしたく、自作を考えているのですが、
 PenDC E6300(目標OC3.8以上)+P45マザー+GF9800GT
     VS
 Phenom9950(OC3.0程度)+?マザー+RAD4870を考えていました。
 CPUを重視かGPU重視か迷っております。
ついででよければ上記1、2、の回答もお願いします。。
あと間違えて初心者マークをつけてしまいました、
手荒な回答も歓迎ですww
すんません。。

書込番号:10287750

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/10/10 20:01(1年以上前)

面倒などで大雑把に・・・
細かい点を抜きにすれば基本的にはチップセットの違いによって性能差はありません。
OCする場合など、FSB耐性などは重要になってくるのでチップセット選びもそれなりには大切ではありますが。

FPS系のゲームはCPU性能よりもグラボの性能が重要になってきますので
CPUはそこそこのもので、グラボにお金をかけるのがいいかと思われます。

書込番号:10287855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (*^ω^*)さん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/10 20:07(1年以上前)

綿貫さん返信ありがとうございます。
…となるとpenかphenかといえばphenですか?

書込番号:10287882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/10 20:13(1年以上前)

BF2が一番重い奴ならすでにコレは重いゲームとは言えない。よってCore2Duo E8500辺りとGF9800GTGEなんかで。もっと手を抜いても大丈夫かと。が、この先のゲームも見るなら話は別。


で、2のAMD案はなぜ今Phenom初代?IIじゃなくて?メリットを見いだせないけど。4870組合わせてもこのソフトが相手じゃ無駄じゃないかな。4770とか4670でも十分でしょう。
E6850+7950GT定格で余裕だったソフトだし。

書込番号:10287913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (*^ω^*)さん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/10 20:35(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん
bf2が一番重いわけではありませんが…
一番よく遊ぶゲームです
無料体験版を飽きるまで遊ぶのが趣味でして(金が無いだけ)
Crisisとかでも遊んでます。
そもそも現在のpcが Athlon x2 5600+ (OC3.2) 790GX内臓GPU HD3300 (OC700→980)
なんで、そもそもの環境に問題アリなんです。。
9950な理由は近所の中古ショップで\9850だったので…。

書込番号:10288037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/10 21:05(1年以上前)

ならクライシスを先に書くべきでした。もっとも重い物に照準を合わせるのがセオリー。
こいつを快適にって言うのは相当手間ですが、さて。

日本のCrisiswikiにある実動作レートがこちら。
http://wikiwiki.jp/crysisjp/?%BC%C2%C6%B0PC%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF
後は4gamerに各種ベンチがあるので(レギュレーション5-8)。CrisisWarheadになってますが、ゲームエンジンは同じ。


では、予算と手持ちのパーツと中古を許容するかを考えてください。

書込番号:10288202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (*^ω^*)さん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/10 21:11(1年以上前)

綿貫さん・いちごほしいかも・・・さん
返信ありがとうございました
参考にさせていただきます。
所用で数日帰ってきませんので解決済みにさせてもらいます、
ありがとうございました。

書込番号:10288238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件

最近、新しいパソコン(FMV-BIBLO MGD70)に買い換えたため、古いパソコン(MG12)
から新しいパソコンへデータの移行をしています。
なおOSは、旧PCがXPで、新PCはVistaだったのですが、XPにダウングレードした
ので、同じOSになります。

さて、その過程で旧PCのWMP(Windows Media Player 11)で取り込んで聴いてい
た曲を新PCで聴こうとしても、どうしてもできないので、途方にくれています。
どうすればよいのでしょうか?

いろいろと調べてみたら、「WMPパーソナルライセンスの移行ウィザード」を
使って、ライセンス移行をしないとダメだということが分かったのですが、それ
をしても上手くいきません。
さらに調べてみたら、旧PCから新PCへ音楽ファイルを移行する前に、旧PCで、そ
のライセンス移行をしてから新PCへ移行するとのことなので、旧PCで音楽ファイル
をライセンス移行してから、新PCに移行してみましたが、やはり上手くいきません。
WMPのサイトでの情報も、WMP7での記述しかないので、WMP11では何か違うのかな?

ちなみに、取り込んである曲は、大半が自分が所持しているCDから取り込んだ
ものですが、レンタルしたCD、友人から借りたCD、ネットからDLして買っ
たものも混在しています。

質問を整理しますと
@今現在の状況で、何かをすれば聴けるようになるのなら、その方法を伝授してください。
A旧PCには、まだ音楽ファイルは残っているので、最初からやり直すとしたら、
 どのようにすれば良いのでしょうか?

ついでに
B私はプラウザでfirefoxを使っていますが、この一連の過程で
 「このプラウザでは、Windows Media Servicesのプラグインが設定されていません」
 というエラーメッセージに難儀し、プラグインを取得しようとしても、どうし
 ても出来ません。firefoxのサイトをいろいろ調べてみましたが、分からない
 ので、どこからどうやって取得するのか教えてください。

もしかしたら、初歩的な質問かもしれませんが、お手柔らかに教えてください。
お願いします m(__)m

書込番号:10244782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/10/02 07:16(1年以上前)

KIHIRO-Kさん、こんにちは。

1,2の問題については以下のFAQに関連する内容が記載されていないでしょうか?

Windows Media Player FAQ 保護ファイルの利用 (DRM)

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/faq/drm.mspx

Windows Media Player 11 for Windows XP のリリース ノート ライセンスのバックアップと復元

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/readme.aspx#wmp11rm_2

3についてはこれではないでしょうか?

Download the Windows Media Player Firefox Plugin

http://port25.technet.com/pages/windows-media-player-firefox-plugin-download.aspx

外してたらゴメンナサイ。

書込番号:10245185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件

2009/10/02 21:18(1年以上前)

フォア乗りさん レスありがとうございました。

ご紹介のリンクは見ており、いろいろと試したのですが、ダメです。
また、Download the Windows Media Player Firefox Pluginは、
すでに入れてあるのですが、やっぱり聴くことができません。

詳しい状況は、
1.WMPを立ち上げて、曲のPLAYをする
2.すると、firefoxのブラウザが立ち上がり、Windows Media Technologies
 というサイトにつながり、「ライセンスがありません」という説明があり、
 「ライセンスのダウンロード」をクリックするように表示されます。
3.その「ライセンスのダウンロード」をクリックすると、
 「このプラウザには、Windows Media Servicesのプラグインがインストール
 されていません」というエラー画面が出て、それ以上なにも出来ません。

firefoxに、そのWindows Media Servicesのプラグインをインストールしようにも
どう検索しても、どこのサイトのどこからダウンロードできるのかが分からず
途方にくれているところです。

書込番号:10248123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/10/02 22:20(1年以上前)

KIHIRO-Kさん、こんばんは。

ライセンスの再取得の間だけ、通常使用するブラウザをIEに変更して回避できないでしょうか?

ダメかな、やっぱり・・・。

書込番号:10248543

ナイスクチコミ!1


スレ主 KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件

2009/10/02 22:45(1年以上前)

フォア乗りさん 再レスありがとうございます。

>ライセンスの再取得の間だけ・・・

最初に書きましたが、「WMPパーソナルライセンスの移行ウィザード」という
ツールを使って、ライセンスは取得しているはずなのです。
そのウィザードを起動させたら、取り込んでいる曲のファイルを読み込んで
何やら作業して、「ライセンスの移行が完了しました」というような表示が
出て、正常に終了していましたから・・・。

また、IEだけを立ち上げた状態で、先の操作をしても、firefoxのブラウザが
立ち上がって、そちらの方にしかメッセージが出ないので、また途方に暮れ・・・(゜o゜)

書込番号:10248732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/03 21:02(1年以上前)

はじめまして KIHIRO-K さん ............ ダウングレードしたPCの方に、新しいアカウントを作成して、
そちらのWindows Media Player を起動させたら、  ひょっとしたら聴ける可能性があるかも知れませんよ。

.......................... ぜひ 一度、お試しあれ ..............................

書込番号:10253715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件

2009/10/03 22:18(1年以上前)

PC自作マニアのクロちゃん さん 初めまして

>新しいアカウントを作成して・・・
なるほど、そういえば新PCの初めての設定の時に、深く考えずに設定しませんでしたので
旧PCとはアカウントが違っていました。

さっそく、旧PCのアカウント名で作成して、PCを再起動してWMP11を動かしたところ、
なぜか分かりませんが、新しくWMP11をダウンロードするよう求められ、曲のタイトルなど
が次々と取り込まれました。
「これで大丈夫か?」と思って、曲を再生しようとしたら、やはり「ライセンスが必要です」
というネット画面が表示され、少しガッカリしましたが、そのプラウザはIEでした。
「IEなら、firefoxでは出来なかったライセンスのダウンロードが出来る」と思って、項目
をクリックしたら、「お客様のコンピュータにライセンスがダウンロードされました。これで
ファイルを使用できます」という画面が出て、喜んだ刹那、次のようなエラーが出てしまいました。
「エラー438 ライセンスを保存している時に、未定義のエラーが発生しました」

このエラーのため、また途方に暮れています。
どなたか、このエラーの対処方法を教えてくれませんでしょうか。
お願いします。

書込番号:10254277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/03 22:59(1年以上前)

私が、スレ主さんの立場なら、システムの復元で、できるだけPCを過去に戻してから、firefoxをアンインストール致します。
そして、WMP11をダウンロードして音が正常に鳴るかどうか、もう一度チャレンジしますね。  
それで もしダメだったら、OSを再インストールいたします。

書込番号:10254647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件

2009/10/03 23:52(1年以上前)

PC自作マニアのクロちゃん さん 
再レス、ありがとうございます。

前のアカウントに戻したら、またいろいろな設定のやり直しになってしまい、仕方なくやって
いましたが、よく考えれば、おっしゃるように全くの初期状態に戻して、旧PCのアカウント
からやり直した方が良いのかもしれませんね。

まだ、買い換えてから日にちは経っていませんので、更新したファイルも僅かですから、それ
のバックアップを取っておいて、全てやり直してみようと思っています。

ここ二日くらいは、時間が取れなさそうなので、来週にもやってみます。
ありがとうございました。
なんか光明が見えたような気がします。

書込番号:10255108

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件

2009/10/08 01:44(1年以上前)

パソコンを購入時まで戻して、再度トライしてみましたが、やはり同じエラーが
出てしまうので、もうアキラメました (>_<)
新しく取り込んだ方が速そうなので、地道にやっていきます。

フォア乗りさん
PC自作マニアのクロちゃん さん
いろいろとありがとうございました m(__)m

書込番号:10275956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)