PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2173

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのネットショップ

2009/07/07 11:01(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 doraemonnさん
クチコミ投稿数:184件

私が住んでいるところは田舎なため近くにpcショップがありません

なのでpcを自作するためにはネットショップを使うしか方法がないのですが
みなさんのお勧めのpcショップを教えてください

よろしくお願いします

書込番号:9817031

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/07 11:10(1年以上前)

こんにちは
ここにも沢山のショップがありますが、その中でスレ主さんが欲しい商品内容の取り扱いがあること。店をクリックすると評価が見られますから参考に。代金の支払いは到着時に払う代金引換払いが安全です。

書込番号:9817060

ナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/07 11:41(1年以上前)

PCパーツショップでしたら,昔からある老舗(っぽい)ところが安心です.
サイトの造りがチープだったり,出来合いのショッピングエンジンを使用している
ショッピングサイトは,よく評価を確認してから利用したいですね.

昔からあるPCショップで有名どころを言えば,
・T-ZONE (品揃えは抜群)
・TSUKUMO (最近ヤマダ電機系列に)
・クレバリー (パーツブログが面白い)
・BLESS (特価品が本当に特価だったりする)
・PC ONES (新製品入荷が早い)
・TWO-TOP・パソコン工房 (一緒になってからは微妙)
・PC CUSTOM (FAN類の品揃えは段違い)
・高速電n(今はもう…

あたりでしょうか.
送料などの都合上,最安値を探すよりも一つのショップで揃えた方が
総じて安く上がったりしますよ.

書込番号:9817150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 doraemonnさん
クチコミ投稿数:184件

2009/07/07 17:47(1年以上前)

なかなか思うようにいかななです

評価が低かったり、ほしい商品を扱ってなかったり等

扱ってない商品でも取り寄せてもらえるのでしょうか?

書込番号:9818275

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/07 18:16(1年以上前)

私はSofmapをよく利用します。

書込番号:9818364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 18:37(1年以上前)

こんばんは。doraemonnさん 

僕もソフマップを利用しています。PC関連すべてソフマップです。
新品でも中古でも・・別途料金で3年保証(破損・火災・自然故障)に入れますので。

書込番号:9818442

ナイスクチコミ!3


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/07/07 21:04(1年以上前)

9817150 -nero-さんがあげた中で利用したことがあるのは
・T-ZONE 
・TSUKUMO 
・PC ONES 
・TWO-TOP
で、次回以降も利用したいと思ったのは、T-ZONEとPC ONESかな
ツクモは、経営が変わったので、現状を知らない。
TWO-TOPは、商品の納期が不明だった。
で、今よく利用しているのは、ソフマップ。
取り扱いしていない商品を取り寄せるのは、ネット経由じゃ無理でしょう。実店舗で頼むならできるかもしれないけど、ただ、取引のないメーカーだと、やはり無理だろうな。


書込番号:9819078

ナイスクチコミ!1


スレ主 doraemonnさん
クチコミ投稿数:184件

2009/07/07 23:24(1年以上前)

自分もsofmapいいなと思ったんですが

未成年だと代金引換ができないみたいなので…

書込番号:9820122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 23:27(1年以上前)

doraemonnさん 

銀行や郵便局のATMや窓口から送金できますよ。
ソフマップは詐欺はしないので前払いでもいいと思いますよ。

書込番号:9820153

ナイスクチコミ!2


スレ主 doraemonnさん
クチコミ投稿数:184件

2009/07/08 04:46(1年以上前)

>take a pictureさん

セット商品などは銀行振り込みできないみたいなので…

書込番号:9821204

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/11 02:16(1年以上前)

PCデポかな…。
最安位の値段のあるし、1万円以上は送料、代引き手数料無料なんで…。

書込番号:9981762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

自分なりに、調べたんですが、設定項目が見当たりません。
OZZIO MXV2125SDPR
マザーボードは、ECS945GCT−M

CPU Frequencyを200から変更できますが

PCI Express Frequency この項目が見当たらないのです

どなたか、ご指導ください

それとも、できないマザーボート?

マザーボートを買ったほうが、良いですか?

書込番号:9868359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/17 19:14(1年以上前)

分からないならやらないほうがいいです
おそらくトラブル対処もできないでしょう

書込番号:9868371

ナイスクチコミ!4


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/17 19:29(1年以上前)

OCには向いていないマザーですね。
以下、マニュアルのBIOS設定項解説。
>Auto Detect DIMM/PCI Clk
>When this item is enabled, BIOS will disable the clock signal of free DIMM/PCI slots.

書込番号:9868442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/18 22:16(1年以上前)

ずばり4滴しますさん movemenさん
返信遅れてすみません

解からない事を解かろうと、努力をするのが人間と思います

 ずばり4滴しますさん の言うことも、正論だと思います。

 movemenさん のアドバイスで早く オーバークロックを覚えて
  自分たちにちかずいて、来なさいと言ってくれてるんだと思いました。

また、自分なりに調べて解からないことが、有りましたらアドバイスください。

書込番号:9873896

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/19 07:54(1年以上前)

こことか、いろんな掲示板の書き込みを見ると、自作派ならOCをするのが当たり前のような書き込みになっていますが、OCは自己責任においての試行です。
思ったように伸びなくても、ちょっと行き過ぎた設定をしただけで逝っても、定格で安定動作するならばインテルやマザーベンダに責は問えません。
どこまで伸びるかは個体差の影響が多大。
ま、とにかく、今使用のマザーだとBIOSでは大雑把な設定しか出来ないし、CPUへの電力供給も3フェイズでOCには向いていない。
OCでCPUの潜在能力を引き出す「遊び」がしたいのなら、先ずはOCに関しての知識を学ぶ。
一応の知識を学んだら、OCに適したハード環境を整えてから実践です。
で、設定値が行き過ぎて死んでもそれは自己責任です。
他者の「ここまで行けた」の報告は参考にしかなりません。
限界は各パーツの個体差だけでなく、いろんな要因が絡んで来ます。

書込番号:9875494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/19 09:55(1年以上前)

>解からない事を解かろうと、努力をするのが人間と思います

そのとおりですがオーバクロックは故障の元!不具合の元! 
起動したらOKってわけじゃないので
ハードだけでなくソフトにも影響を及ぼし不具合が出る事もあります
なので自力で調べる事ができるようにならないと
○○のソフト買いましたがソフト立ち上げるとエラーで落ちますなんてこともありえます

マザーボードではos上からクロックあげたり出来るソフトついてたりもしますが
見極めは自分でするしかないのです
やり無いのなら今回の質問ぐらい調べられないとやばいです。
オーバークロック=性能アップではなく強制パワーアップですので
とにかく最初は熱暴走には注意してくださいね

書込番号:9875833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/19 12:05(1年以上前)

僭越ですが、今の状態ではスレ主さんがOCするのは無理があるように思えます。

まず今のMBのBIOSで何が出来て何が出来ないのか、把握できていないのではないでしょうか。
OCをするための基礎事項がわかっておらず、『聞けばなんとかなる』と思っていらっしゃる部分が見え隠れしているともとれます。
ネットで質問する前に、WinPC等の雑誌やOCに関するHPでOCの勉強するのが先だと思います。

私は今はMacに転向していますので、自作やOCに無縁の世界にいます。
が、Winを使っていた頃は毎月WinPCを読み、色々なHPを巡回した上でチャレンジしました。
それでも失敗したこともありますし、成功したこともあります。
失敗した時でもネットや雑誌等で調べましたが、人に聞くことはしませんでした。

きついことを書きましたが、メーカー保証外のことをする以上、安易に人に聞くことは避けるべきと思います。それも自己責任の一部ではないでしょうか。

長文&乱筆乱文失礼しました。

書込番号:9876289

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/19 12:07(1年以上前)

movemenさん ずばり4滴しますさん

  早速アドバイスもらいまして、有り難う御座います。

 知識を学んだら、OCに適したハード環境を整えてから実践です。
 オーバークロック=性能アップではなく強制パワーアップですので
とにかく最初は熱暴走には注意してくださいね

  自己責任

肝にめいじて、頑張ります。

今のところ、MB ASUS P5KPL−AM EPU 5832円
      
      CPU Dual−Core E5200  6920円

これらを買うつもりです そのうちに、秋葉原に行く予定

これから、PCデポで1Gx2 2470円 購入予定

その他のパーツは、すべて有ります


メインマシンは CPU E8400
        MB ギカバイト EP45−UD3R
        ATI RADEON HD4670
今年1月に初自作
 このマシンは、オーバークロックしません。

書込番号:9876297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/19 14:50(1年以上前)

@400×9

>MB ASUS P5KPL−AM EPU 5832円
だから、こんなマザーボードは、オーバークロックにむかないってば!
EP45-UD3Rを、もう一枚買ってくる。

>メインマシンは CPU E8400
        MB ギカバイト EP45−UD3R
        ATI RADEON HD4670
今年1月に初自作
 このマシンは、オーバークロックしません。

EP45−UD3R よくできたマザーですね。私も使っています。
こっちでオーバークロックの練習をしたほうがいい!
E8400だったら、コア電圧1.200〜1.250V、メモリ比1:1で、@400×9
簡単に動くんじゃないかしら?

EP45-UD3R + Q9650 1.225V @400×9 & P5E + E8500 1.225V @400×9.5で、
簡単に動いてるよ!
負荷テストは OCCT。

書込番号:9876811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/19 15:01(1年以上前)

はじめまして ojaru2さん

OCは安物パーツはできません。
ケースバイみたいな感じです

いいマザーボード(貴方お持ちのEP45UD3R)であれば
OC楽しめますがリクスがあることを理解してください

書込番号:9876834

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/19 15:14(1年以上前)

最低OC条件

いいマザーボード
OC向けメモリー
安定した電源

これが大事です

もうアキバへ行って買い物中だったら
タイミング悪かったと思います

書込番号:9876885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/19 16:44(1年以上前)

kida_1payさん  はじめまして

きついことを書きましたが

いえいえそれどころか、丁寧な文面で良く理解できます。
 心 温まるアドバイス有り難う御座います。

あちゅろんさん はじめまして

構成は
CPU  インテル  Core2DuoE8400Box EOステッピング   
マザーボード   ギカバイト EP45-UD3R         
ビデオカード HIS RADEON HD4670                     
メモリー    UMAX    DDR2-800 2GB*2(4GB)     
OS  XP     OEM版                  
電源  アクティス AP-600GLX80+             
光学ドライブ LITEON IHAS322-27 バルク           
ハードディスク WD5000AAKS(500GB)バルク

安いマザーボードでもできると思ってました。
メイン マシン で練習してみますか 
 
 貴重なデーターおよびアドバイス 有り難う御座います。

asikaさん はじめまして

OCは安物パーツはできません。
OC向けメモリー 

お勧めのメモリー何かありますか?

アキバは8月14日ごろ 予定

今 ほしい物は
      Q9550 
      ASUS P5Q PRO Tubo

アドバイスにて安物に手をださずに済みました

 有り難う御座いました。

書込番号:9877183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/19 17:15(1年以上前)

OCにはQ9650よりE8500とか高倍率の石の方が向いていますね。
E5200とかもいいかも。

ASUSのP45板はUSBまわりの不具合が多いのでGIGAの方が無難です。

OCメモリは適当にPC2-8500でいいんじゃないかな?
パイ焼きとか本気でやるとよく回るメモリは必須ですけど、ただCPUクロック上げるだけならメモリクロックはいくらでも下げられるんで普通のメモリでいいと思います。

書込番号:9877301

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/19 17:30(1年以上前)

OCメモリーは
OCメモリーで検索すると
見つかるですよ
DDR2 8500-1200辺りを
狙ってくださいね

そしてメモリー比率を下げて
(FSBあげるとメモリークロックが上がる)
PCIクロックを100に固定する
Cvore電圧をマニュアルにし1.25V前後で
どれくらい耐えるか確認する必要があります

これがヒントです
かんばってください

書込番号:9877359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/19 20:41(1年以上前)

habuinkadenaさん はじめまして

ASUSのP45板はUSBまわりの不具合が多いのでGIGAの方が無難です。
 不具合が多い 困りました問題ですね。
購入するころ、解決してればいいんですが?

E5200とかもいいかも。 やっぱオススメですか

とりあえず、CPUクロック上げてみます。普通のメモリもありますし

貴重なご意見 アドバイス 有り難うございます。


asikaさん 

OCメモリーで検索すると
種類の多いことにびっくりしました

そしてメモリー比率を下げて
(FSBあげるとメモリークロックが上がる)
PCIクロックを100に固定する
Cvore電圧をマニュアルにし1.25V前後で
どれくらい耐えるか確認する必要があります

上記のことは、BIOSの本とにらめっこ、しています。

 がんばります。

書込番号:9878130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/20 09:53(1年以上前)

オーバークロックの質問については、私も批判的なのです。
大体スルーするのですが・・・
メインマシンがあって、サブマシンの位置付けでならOK!

基本さえわかってしまえば、簡単です。
E5200は私も賛成です。安いですし・・・
がんば!!

書込番号:9880540

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/20 21:37(1年以上前)

あちゅろんさん 今晩は返信遅れてすみません。

E5200第一候補 マザーボードはよく検討してみます。

基本さえわかってしまえば、簡単です。

この事の、意味ならびに ずばり4滴しますさん movemenさん kida_1payさん 
 あちゅろんさん asikaさん habuinkadenaさん

皆さんの気持ちが良くわかりました。

分からないならやらないほうがいいです
おそらくトラブル対処もできないでしょう

基本さえわかってしまえば、トラブルも対処できる、レベルになれる。

それでも、解からない事が出てきたらアドバイスを受ける。

皆さんのレベルに少しでも近付くように、がんばります。

有り難う御座いました

書込番号:9883307

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/11 02:04(1年以上前)

メモリーはPC-6400でいいんじゃない?

倍率9倍だし3.6GHzまでならいけますよ。

書込番号:9981733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:8件

Windows XP の、office2003をアンインストールしてoffice2007をインストールしたところ、インターネットブラウザが立ち上がらなくなってしまいました。

officeの再インストールを試みたり、
PC自体をリカバリしたりもしてみましたが効果がありません。
IEの再インストールも試してみました。
cドライブのクリーンアップもしてみました。

ブラウザが立ち上がらない以外の不調は、
フォルダを開くことができなくなっています。
マイコンピュータやコントロールパネルもです。
(たまに開きます。なのでcドライブのクリーンアップが出来ました。)
現在は開かない状況です。

対処法が分かる方がみえましたら、
当方 PCの知識がないので、やわらかい言葉で教えていただけるとありがたいです^^
よろしくおねがいいたします。



書込番号:9969644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/08 12:16(1年以上前)

リカバリは正常に終了して、リカバリ直後の状態でブラウザやマイコンピュータが開けないってこと?
それともリカバリ→Office2007のインストールでこの症状がでるってこと?
リカバリしてフォルダが開けないってのはあり得ないことなんだけど、今現在はリカバリ→Office2007インストールの状態ってことですか?

書込番号:9969701

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/08 12:22(1年以上前)

オシゴト中さん こんにちは。 お使いのPCのメーカー名/型番は? 自作機なら構成を教えてください。
PC自体をリカバリされた手順は?

書込番号:9969719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 12:23(1年以上前)

スレ主です。

>ヒメマルカツオブシムシさん
書き方が悪くてすみません;
リカバリしてoffice2007もIEも再インストール済みです。
症状は、例えば スタートボタンからインターネットエクスプローラーやマイドキュメントなどをクリックしても、何も立ち上がってこずシーンっとしています・・・。
でも、エクセルやアウトルックなどは立ち上がります。
よろしくおねがいします。

書込番号:9969724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 12:31(1年以上前)

スレ主です。

>BRDさん
自作機ではないのですが、PCを見てみましたが型番などよく分かりません;
とりあえずシールには、
ディスプレイ・・・hy vision
ハードディスク・・・マウスコンピューター E-GG+
         セルロンD Windowsホームエディション
とあります。
        
リカバリの手順ですが、
社内で使っているPCで、昨日リカバリを試みた者が外出中のため分かりません。
今朝、「全部抜いて入れなおしてみたけどそれもダメだった。」と言っていたので たぶん上手く出来ているとは思うのですが・・・。

よろしくおねがいします。

書込番号:9969751

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/08 12:39(1年以上前)

おかしいね。  リカバリそのものが変なのでは?  土曜日だけど操作に詳しいほかの社員さんは居られませんか?

書込番号:9969775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/08 12:41(1年以上前)

ご自身がリカバリーしたのではないのですね。
恐らく、入れ直すというのは購入時の状態に戻すリカバリーではないと思います。
きちんとリカバリーしてもらうと共に、掲示板への相談も作業者本人にさせてください。
実際に何をやったのかわかりませんから。

書込番号:9969785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/08 12:44(1年以上前)

スタート→ヘルプとサポート→コンピュータへの変更をシステムの復元で元に戻すをクリック→次へをクリック。ここでカレンダーが太文字になっている最初の日はいつですか?昨日リカバリしたのであれば、それより前に太文字はないはずです。
あとここでOffice2007をインストールしたときに復元ポイントが作成されていれば、Office2007をインストールする前の状態に戻すことができます。
一度戻してブラウザなどが普通に機能するのか、確認した方がいいかも知れません。

書込番号:9969791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/08 12:51(1年以上前)

microsoft office2007 のことはよくわかりませんが、
PCリカバリーした後、OSのXPはSP2以降にアップデートされているんでしょうか?

microsoft office2007 動作環境はXP SP2以降だったような。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:9969831

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/08 13:29(1年以上前)

詳細不明だけど、お急ぎのようなので仕事の分は他のPCで出来ると良いけどね。

書込番号:9969944

ナイスクチコミ!1


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/08 13:32(1年以上前)

セーフモードではどうですか?
起動時にF8キーを連打して、
「セーフモードとネットワーク」を選びます。

書込番号:9969954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 14:16(1年以上前)

スレ主です。
みなさん、ありがとうございます^^
d-maruさんのおかげで、フォルダが開かない等の不具合のほうは解決いたしました☆
が、ブラウザが立ち上がらないのは依然治らず・・・です。

>BRDさん
もともと詳しい社員がいないのです(涙)
2つ目のコメ、お気遣いありがとうございます。
仕事のほうは他のPCがあるので支障をきたしておらず大丈夫です^^


>かっぱ巻さん
忙しくしているのでなかなか帰社せず、確認等できません(涙)

>ヒメマルカツオブシムシさん
さっそく確認してみました。
3日前から調子が悪くなって、アンインストールと再インストールを繰り返しているので、昨日〜3日前の日付が太字になっていて、インストールされたとみられるファイル名がいろいろ出ていました。

>じさくさん
SP2かどうかの確認方法が分からずまだ未確認ですが、
officeの中のエクセル・ワード・アウトルックなど通常通り使えます。

>d-maruさん
『F8』連打のセーフモードを試してみたところ、
フォルダやマイコンピュータ、コントロールパネルなどが通常通り使えるようになりました!!
ありがとうございます^^
でも、インターネットだけはダメです・・・。

書込番号:9970068

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/08 15:24(1年以上前)

よかったです^^
しかし、セーフモードでの正常動作は、第1段階のクリアなので、
これから根本を解決しなければなりません。

「セーフモード」は、
起動に必要な最小限のプログラムだけで
ウィンドウズを動かした状態です。
後から組み込んだドライバやソフトに原因があって
正常に動かない場合でも、セーフモードなら動きます。

なので、この状態で問題のあるドライバ、ソフトなどを削除すれば、
次から正常に動くというわけです。

ということで、まずはセーフモードでウィルスを
チェックしてみて下さい。
(できればスパイウェアもチェック)。
ウィルスがあった場合は、通常起動で正常動作するか確かめます。
ウィルスが無かった場合は、セーフモードでOfficeをアンインストールして、
通常起動で正常動作するか確かめてみてください。

そして正常になってネットができるようになったら、
じさくさんのおっしゃるように、
まずXPをSP3にアップデートしてから
Officeをインストールすればいいのかなと思います。

書込番号:9970274

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/08 15:48(1年以上前)

訂正:
やはり、まずはOfficeの削除ですね。^^;
もともと一番怪しいのがOfficeですし、
ウィルスチェックは時間がかかりますから。
その後、他の怪しいものにあたった方が、効率的だと思います。

書込番号:9970338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 16:21(1年以上前)

スレ主です。

>d-maruさん
さきほどヒメマルカツオブシムシさんにアドバイスいただき復元ポントを確認した際に、
『Software Distribution Service 3.0』というファイルがインストールされていること
に気付き、何のファイルか分からなかったので検索をかけてみたところ このファイルの
せいでインターネットに不具合をきたしている方がたくさんいらっしゃったので、
このファイルの対処法について調べてみたことを試したところ、インターネットが出来る
ように ようやく復活しました☆

これでダメだったら、もう1度officeのアンインストールとウィルスチェックをしてみな
ければと思っていたのですが、解決いたしました♪
ご丁寧にご回答いただきありがとうございました^^


ご回答いただいたみなさま、アリガトウゴザイマシタ!!

書込番号:9970425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/08 22:27(1年以上前)

ということは、会社の人はリカバリーしていなかったということですね。

やり取りの中で、分かったからいいようなものの、そうでなかったら自分以外の人がやったことを思い込みで書き込んで大失敗するところでした。

今回の書き込み、おおいに反省すべきですね。ありがとう以前に「ごめんなさい」が必要でした。

書込番号:9971839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:8件

インターネットブラウザが立ち上がりません。
さきほど、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9969644/
で質問させていただき、他にも調べてみたことを試してみたのですがダメでした。

そのときにシステムの復元(?)のところを見て『Soft ware Distribution Service 3.0』というファイルをインストールした形跡がありました。何だろうと検索してみたところ、このファイルのせいでネット不調になったという方がみえたので もしかしたら今回の不具合もそのせいなのかも?と思っています。

このファイルの対処法をご存じの方みえましたら、
初心者にも分かる簡単なレベルの言葉でアドバイスをお願いします^^

書込番号:9970241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 16:28(1年以上前)

復元ポイントを無効にして→再起動→復元ポイントを有効
で、自己解決いたしました♪
質問の削除が出来ないみたいなので、、、
ここに書かせていただきます;

書込番号:9970440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XP ログイン画面

2009/08/07 16:18(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

XPを視覚効果OFFで使ってるのですが、起動時のアカウントとパスワードを入力する画面もLUNAではなくクラシック風で表示したいのですが、出来ないのでしょうか?

書込番号:9965677

ナイスクチコミ!0


返信する
Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/07 17:52(1年以上前)

XPでログオン画面をクラシックタイプに変更することは可能です。

以下の方法をお試し下さい。

1) アドミニストレータ権限でログイン
2) Control Panel --> Administrative Tools --> Local Security Policy を開く
3) Local Policies --> Security Options より "Interractive Logon: Do notrequire CTRL+ALT+DEL" の項目を "Disabled" に設定する。

この設定で次回のログオンじからWindows2000と同じ形式のログオン方法にする
ことが可能です。

Local Policy設定画面にたどり着く別の方法としては Runコマンドウィンドウより
gpedit.msc と入力する方法もあります。

書込番号:9965982

ナイスクチコミ!0


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/07 18:17(1年以上前)

うちは、サービスの”Themes”を止めてるなぁ。

サービス名:Themes
スタートアップの種類:無効
サービスの状態:停止

書込番号:9966076

ナイスクチコミ!0


スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

2009/08/07 22:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。簡単な設定では出来ないみたいですね。クラシックを使ってる方は、やはりログイン画面も合わせてるのでしょうか?

書込番号:9967066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/08 11:58(1年以上前)

[コントロールパネル]−[ユーザーアカウント]
[ユーザーのログオンやログオフを変更する]から
ようこそ画面を使用するのチェックを外す。

書込番号:9969621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

秋葉原で1番安い店はどこですか?

2009/08/03 23:24(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

店舗ショップて

パソコンのパーツなどの店で

ZOA 秋葉原で2番目に安いお店とホームページにありますが、

皆さんは特にパソコンのパーツで1番安いお店はどこだと思いますか?

できれば、ベスト10 付けられますか

よろしくお願いします

書込番号:9949586

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/03 23:31(1年以上前)

面白いと思いますが、それはちょっと無理な話かと思います。
せめてこのパーツはこの店とか、パーツごとでの話ならいけるかもしれませんが。

普通はお店を回り、最後に安いところで買うのが定番だと思います。

書込番号:9949628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/03 23:41(1年以上前)

一番安いと思ってても、ギター持った人に「安いが日本で2番目だ」とか言われたんだろうか?


これの元ネタがなんだったかすら忘れかけなんすけど、なんでしたっけ?

書込番号:9949679

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/03 23:47(1年以上前)

すべてのパーツが、最安値という店は存在しませんy
しかも、欲しいパーツがあるかどうかすらわかりません。
最安値の店を走り回って買うのもありですし、マザボ+CPU+メモリと組み合わせで買えば割引ある店もあります。
自分なりに、数店舗まわって安いと思えばそこで買えば良いです。

また、延長保証をつけたいともなれば、店を選ぶ必要があります。いくら最安値でも延長保証をしていなければ、主旨にあいませんy

書込番号:9949724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/03 23:48(1年以上前)

ずばっと

書込番号:9949737

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/03 23:52(1年以上前)

ズバッと参上、ズバッと解決!人呼んでさすらいのヒーロー!快傑ズゥバァッートッ!

各店似たり寄ったり。
充実している店ほど、経費がかさむので、多少高くなる。
簡素な店ほど安いことが多い。
ZOAだと結構安いものもある。
どこが一番かは、探すだけ時間の無駄。
その時間を他に使えば、多少の価格差程度なら気にならないでしょう。

書込番号:9949755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/04 00:01(1年以上前)

どこが安いかショップ巡りをして楽しむ、くらいの気持ちで行けないなら、きこりさんの書いてらっしゃるようにぱぱっと買い物済ませた方が良いかも。
たいむいずまねー、ってなことわざ(?)もあるし。


ある日はこっちの店が安くても、別の日には違う店が安かったりするのでこういう価格比較サイトがあるんだと思うんですが。

書込番号:9949817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/04 00:02(1年以上前)

飛鳥五郎という男を殺したのは貴様か!

なんか無茶な番組を思い出してしもた。
今でもファンが多いですね。

人呼んで〜というより自称さすらいのヒーローですね・・。

書込番号:9949829

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/08/04 00:40(1年以上前)

 ZOAはデジカメが安いときがあるので秋葉廻りのときは1階のみチェックしていますが、昔は上に上がると面白いパーツ(漆塗りPCケースなんてのもありました)があったりして遊べたのですが。

 新品では、クレバリー、ドスパラ、T-ZONE、SOFMAP、TWOTOPなどの集まった一角で買い物は大体決めますが、その後ヨドバシカメラのワゴンセールでもっと安かったりして、がっかりしたこともありますね。(ヨドバシは最初に入りましょう、トイレも綺麗だし用を済ませてからパーツ探しです)

 中古ノートのパーツやジャンクPCパーツなどはまんだらけのある通りをあちこち覗き、散歩しながら決めます。
 安く買うだけならネットでもいいので肥満防止には歩き回らなくては。(秋葉はある意味一番金のかからない遊び場ですから)

書込番号:9950035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/08/04 02:16(1年以上前)

ZOAは巡回ルートに入ってるんだけど、秋葉原で2番目に安いと掲げているのはPCサクセスが1番安いから?という意味だと思ってたんだけど。

ズバットスーツは時間制限があるんだよな。でも、スーツが無くても常人離れした強さだから。

書込番号:9950350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/04 02:24(1年以上前)

昔は最安情報を秋葉原でトンボと呼ばれたオジサンから情報を買ってた。

ojaru2さんは皆さんにいくら払います?

一日中足を棒にして得た情報を簡単に教えると思います?

ネットでは判らないお店、最安店は足で探すしかないよ。

俺も今はネットで妥協してます。

書込番号:9950366

ナイスクチコミ!2


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/04 20:59(1年以上前)

パーツ毎に各店で得手不得手があるような。
HDDはA店、電源はB店、メモリーはC店というふうに。
また、価格は常に変動するので1番安い店もその時々ということになりますね。

書込番号:9953025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/04 21:01(1年以上前)

店舗ごとにブログで特価情報とか出してくることもありますからね。
事前に見ておいたり、1週間前から何時くらいがタイムセールか見ておくなども良いかと

書込番号:9953043

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/08/04 21:18(1年以上前)

richanさん 今晩はやっぱり自分の目で確かめて買い物楽しみます。 有難う御座いました

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 今晩は斬られました 今修復してます。有難う御座いました

パーシモン1wさん  数店舗まわって安い所で買います 有難う御座いました

グッゲンハイム+さん  今晩はどこを斬ったかわかりませんが、痛いです 有難う御座いました
 
きこりさん  今晩はズバッと解決してくれました時間を使って1日散策します 有難う御座いました

撮る造さん  今晩は足で稼ぎます。電車往復 昼ご飯 飲みも 3000円ぐらいで済みます
        秋葉はある意味一番金のかからない遊び場ですね。 有難う御座いました

♪ぱふっ♪さん 今晩はある意味一番安い店かもしれませんね    有難う御座いました

ラスト・エンペラーさん 今晩は一日中足を棒にして散策してきます。 有難う御座いました

皆さんにいろんな所を斬られましてパソコンの事がだいぶ解かるように成りました
 これからも、斬ってください(痛くない程度に)宜しくお願いします。

書込番号:9953132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/04 21:51(1年以上前)

みんなしてなんで「ずばっと」「ズバット」言ってるんだろ、と思ってたら、
おいらのアホな疑問の答えが「怪傑ズバット」だったのね(^_^;

今まで気づかなかったおいらって………orz

書込番号:9953313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/08/04 21:53(1年以上前)

VKさん 
パーシモン1wさん

今晩は返信文を打ってる時書き込み有難う御座います。

とりあえず CPU Dual-Core E5200かE5300

      MB ASUS P5KPL-AM EPU か P5Q PRO Turbo

買い物予定です MBは2つ買うかもしれません

オーバークロック目的ですでに、このメインパソコン練習してみました。

これから良く下調べしてみます たぶん14日に行こうと思ってます

皆さんにいろんな所を斬られましてパソコンの事がだいぶ解かるように成りました
 これからも、斬ってください(痛くない程度に)宜しくお願いします。 

書込番号:9953324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/04 22:41(1年以上前)

ojaru2さん
そんな反応大好きw。

書込番号:9953621

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/05 01:16(1年以上前)

怪傑でなく快傑ズバット。

1番と言ってしまうと、証明しないと嘘になるからでしょう。
だから、コジマのように何とか一への挑戦とか、客が誤解することを期待したコピーを使ったり。

ZOAの秋葉原本店は、概ね安いです。
駅から遠い蔵前橋通り近くで、家賃はそれほど高くない。
あまり売れているとは言いがたく、一時期より来店客は大きく減っている。
ビル全階から地下1階に売り場面積縮小で、店員はほぼ一人。
ということで、品揃えは売れ筋が多く、安くしないとどうしょうもない感じがします。
遠くなければ必ず周るでしょうが、自動車で行くと時間との勝負なので、私は周らないことも多いです。

書込番号:9954494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/05 01:21(1年以上前)

きこりさん、すみませんm(_ _)m
くだらないことにまでフォローしていただいて。


あと、なんか買ったらそれ以降は他店の価格は見ない方がいいような気がします。
価格差が大きいと凹みますから。

書込番号:9954510

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/05 01:35(1年以上前)

やっぱ車で行くと、駐車はヨドバシですかね?
私は昔よく4人で行ったときは、ガソリン代と駐車場代を割り勘していたので1000円から1500円の間で行けてました。

電車だと往復3500円位するし…。

書込番号:9954545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/05 08:03(1年以上前)

秋葉原の駐車場なら、1日とか10時間とかで1800円〜2000円の場所があります。
昼過ぎに行くと埋まってることが多いようですが、うまく駐車できればゆっくり買い物ができますよ。

書込番号:9954992

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)