PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2170

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HP ノートパソコンについて

2023/09/07 20:03(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ariyosinさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは

(2016)ノートPCが古くなったため最新のノートパソコンをバイトをしてためたお金で買おうと検討してるのですが。
機種は「HP ノートパソコン Pavilion 15-eg 2023年モデル タッチパネル IPS液晶 Core i5 16GB 512GB」なんですけど
色々調べたところ「Pavilion 15 G3 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD」が見つかりました、これって「「HP ノートパソコン Pavilion 15-eg」と同じと捉えてもいいですか?G3の方が少し安く性能も上だと思うのですが?買うのを迷っています。
もう一つ

Pavilion 15 G3 Core i7を買うよりかこちらの方が同じ値段くらいで「ちょい上でも」性能も同じwお買い得だよ^−^て思えるノートPCがあれば教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:25413187

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/07 20:21(1年以上前)

同じブランド名でも、発売時期/場所で細かい仕様が違ったりする物ですので。該当製品の価格.comのURLを張ってください。

似たような性能仕様で値段も安いのなら、検索でこういうのが出てきますが。
>HP 15 Ryzen 5 7530U/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載 価格.com限定モデル
https://kakaku.com/item/K0001543298/

書込番号:25413219

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2023/09/07 21:10(1年以上前)

>>機種は「HP ノートパソコン Pavilion 15-eg 2023年モデル タッチパネル IPS液晶 Core i5 16GB 512GB」なんですけど

Amazonの下記モデルですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C64R6KLV?th=1
価格COMモデルは、これが相当するかと思います。
https://kakaku.com/item/J0000041309/spec/#tab

>>色々調べたところ「Pavilion 15 G3 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD」が見つかりました、

これですかね。
>Pavilion 15 G3 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSタッチパネル搭載 価格.com限定モデル
https://kakaku.com/item/J0000041238/

比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041238_J0000041309&pd_ctg=0020

仕様は全く同じですが、価格が全く違います。
それで、HPサイトへ飛んでみました。
Pavilion 15-eg3000 パフォーマンスモデルG3
https://kakaku.com/item/J0000041309/
HPサイト
HP Pavilion 15-eg3000 パフォーマンスモデルG3 【S12】
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:6079&ProductSKU=BASE:37753

Pavilion 15 G3 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSタッチパネル搭載 価格.com限定モデル
https://kakaku.com/item/J0000041238/
HPサイト
HP Pavilion 15 G3 価格.com限定 Core i7/メモリ16GB/512GB SSD/フルHD/IPSタッチパネル搭載モデル(セラミックホワイト)
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4283&ProductSKU=BASE:37994

ベースモデルは、HP Pavilion 15-eg3000で同一、CPUはインテル Core i7-1355U、メモリーは16GB、SSD容量は512GBでハード仕様は同一ですが、価格が大幅に安い価格COM限定モデルが【特典】マウスHP 280 静音 ワイヤレスマウス (ブラック)が付属。

これ落とし穴はないのかな?

書込番号:25413289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2023/09/07 21:46(1年以上前)

上の書込はなぜか女性アイコンになっていました。

変更です。

書込番号:25413348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2023/09/08 01:02(1年以上前)

現状だと、ASUSの方がお買い得です。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39&pdf_Spec113=23&pdf_Spec301=14.5-17&pdf_so=p1

もう少し出せば、RTX3050搭載製品にも手が届きます。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec103=2&pdf_Spec113=22,23&pdf_Spec119=36&pdf_Spec301=14.5-17&pdf_so=p1

書込番号:25413532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:12件

2023/09/08 01:08(1年以上前)

その二つで使われているCPUを比較してみましょう。
まずi5ですが、i5-1335Uが使われています。
そしてi7はi7-1355U。
世代は同じですしコア数も一緒、キャッシュサイズも同じですが、クロックはi7の方が高いことになってます。
各種ベンチマークを見るとなぜかPassMarkの値が
Intel Core i7-1355U
10C 12T @ 1.70 GHz
PassMark15630 (92%)

Intel Core i5-1335U
10C 12T @ 1.30 GHz
PassMark17062 (100%)

i7よりi5の方が上、という逆転現象がなぜか起きてることが分かります。
もしかしたらCPUのコスト差がそのまま反映されてるのか?とも思えます。
多少の誤差はあれど、ベンチマーク結果はほぼこの傾向があるようです。
i7に何らかのバグでもあるのかと勘繰っちゃいますが、理由はともかくCPUのコスト差だと思われるのと
i5の方がパフォーマンスは上になる可能性が高い、ということだけ申し添えておきます。

書込番号:25413536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ariyosinさん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/08 20:49(1年以上前)

前にも投稿させてもらったのですがFire Max 11で就寝前に漫画読んだりゴロゴロして小説読んだり音楽聞いたり タブレットは
あるのですが ノートPCが最近異音がしてきたの買い替えかなと思いここに投稿しました。
今回は自分のお金なので慎重に決めたいです。
あまり詳しくないのですが誓約の部分はまだ親と要相談だと思うので最低限Wi-Fiが使えるノートPCを探していたところ何ですが
たくさんの返信の文章を見ていくうちにいろんなメーカーや性能 何かが少ないなど勉強になりました ありがとうございました。
ですが?

10万以上になると「+2万」ちょっと厳しいですね・・・泣 やっぱり厳しい「書きましたがw」

ノートPCはボーナス??シーズンの時に安くなると聞いたのですが 9月後半から11月くらいの間12万相当のものが9万円代に
なる時期って正直あるのでしょうか 教えてください。

書込番号:25414564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2023/09/08 23:21(1年以上前)

とりあえずPCが必要ということであれば、i7にこだわらずに下記のような条件で絞り込んだ方がいいと思います。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec206=1080-&pdf_Spec301=14.5-17&pdf_Spec308=16-32&pdf_Spec311=8000-&pdf_so=p1

6万円台で済みます。

書込番号:25414814

ナイスクチコミ!1


スレ主 ariyosinさん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/10 17:28(1年以上前)

見やすくしてもらい感謝です 選びやすくなりました^−^
機能が同じでも値段の違いでがある「差がある」ことには正直驚きでした。

書込番号:25417330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Fireタブレットの初期設定について

2023/09/04 21:51(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ariyosinさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは 高3男子です

誕生日にFire HD 10タブレットが欲しいと親に話してたんですが いざ誕生日が来た時に渡されたのがFire Max 11でしたw最近出たばかりの高い機種の方をプレゼントしてくれて・・・本当に泣きそうになりました「ありがとう」
早速 就寝前に開封 初期設定を行ってたんですが言語選択が終わり画面が切り替わった瞬間「ピロリンと音がなり」親の名前で
アカウント wife接続が?紐付けられていてびっくりしました 今はそのまま使っていますが色々しらべたらアカウント登録した側に
履歴など共有され記録されるとかないとかで・・なんか監視されてるような気分になり使う気が失せてきたところなんです。
自分でアカウント作りプライベートで使用できないんでしょうか「紐付け解除したい」解除したところで使えなくなってしまうのか?
困惑しています どなたか教えてもらえないでしょうか。

書込番号:25409417

ナイスクチコミ!0


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2023/09/04 22:09(1年以上前)

Amazon Fireを使うには、Amazonのアカウントが必要です。
端末をリセットして、新たなAmazonアカウントを登録するだけです。

でも 建前として、未成年のAmazonアカウントは作れないみたいです。

書込番号:25409450

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2023/09/04 22:25(1年以上前)

Amazon.co.jp利用規約からです。

>Amazon.co.jpは子供向けのアマゾンサービスも販売していますが、販売する相手は成人(18歳以上)のお客様に限られます。未成年者は、親権者または後見人が承諾する場合に限り、アマゾンサービスをご利用になれます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GLSBYFE9MGKKQXXM

書込番号:25409473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ariyosinさん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/07 19:46(1年以上前)

お答えありがとうございました(o_ _)o))高校卒業したら考えたいと思います。
誕生日プレゼントなので今後も大切に使っていきたいです^−^・

書込番号:25413174

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2023/09/07 21:41(1年以上前)

ですね 無理をせずに、少し待たれた方がいいと思います。

Amazo Fireのサポート期間は長いですから...
Kindle Fire HD (2012モデル)を持ってますけど、まだ
Silkブラウザの更新があります。
おかげでYoutubeなんか普通に視聴出来ます。

書込番号:25413340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの異常な使用率について

2023/08/26 12:00(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 T201さん
クチコミ投稿数:15件

現在以下のスペックのPCを使用しているのですが、先日からWi-Fiが途切れたりタスクバーが真っ黒になったりで快適に利用できなくなっています。Wi-Fi関係のアップデートなども試しましたが効果がなく、ほかの機器では正常なのでWi-Fiの問題ではないようです。そこでタスクマネージャーで確認すると明らかにChromeの使用量が高く、teams棟の会議アプリでもかなりの使用量でこれが原因だと考え、タスクを終了させて再起動、再度Chromeを開いたのですが、相変わらずGoogle Chrome(30)などの表記になり一向に改善しません。何か考えられる原因はありますでしょうか?現在就活に向けて本格的に開発をしている最中だったため、何とか解決したいです😢ちなみに、先日AWSを使用して数日たったあたりから使用量が増えた気がします。よろしくお願いします。

本体:lenovo V14 Gen4
CPU:Ryzen3 7320U
メモリ:8GB(5.83 GB 使用可能)
SSD:124GB(残)/236GB

書込番号:25397424

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2023/08/26 12:31(1年以上前)

ブラウザについては、タスク数やメモリ使用量は、特別変ではないと思います。
タスクバーが真っ黒とは具体的にどのような状態ですか?

…マカフィー切ってみたい…

書込番号:25397470

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2023/08/26 12:53(1年以上前)

ちょっとChromeでタブを1つだけ開いてYoutubeを視聴してみましたが、その状態でプロセス数12から14、メモリは600MB程度食います。ご提示されてるスクショのメモリ使用量約300MBというのは私の環境下では立ち上げすぐでもそのぐらい食いますので普通だと思います。
プロセス数30というのはちょっと多い気がしますが、もしアドオンなどを大量に入れてらっしゃるのであれば順次不要なものをOFFにして確認してみてはと思います。個人的には要因は別のところにある気がしますが…

ところでこれが原因かどうかは定かではありませんが、なんでMcafee Cloud AVなんてものが入ってるんでしょうか?もうサポートが終了したはずなのに…
私はMcafeeアンチウイルスを使っていますが入っておりません。リブセーフなら入っているのでしょうか?

書込番号:25397505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/08/26 12:55(1年以上前)

最近マカフィ使ってないんでアレなんだけど、Defenderと両方動いてるように見えるのが気になるなぁ。
そのマカフィ、買ったときのプレインストールまま契約しないで起動だけしてるとかないですか?
そういうことすると、めちゃくちゃパフォーマンス食われたりしますけど。

Choromeは、今うちでは878MBとか食ってるんで、そんなに少ないのはむしろ異常?

で、それだけしか起動してないのに83%って一体何に喰われてるんでしょうという気がしますね。
リソースモニター見たほうがいいのでは?
空きが5.85GBなのに83%って矛盾してますよね。同じタイミングで見てる?

メモリー少なくてもWiFi切れる原因にはならないと思うんだけど、WiFiについては、ちょっとした距離の違い、位置の違い、端末側のアンテナが外れてるとか色々ありうるので、他が大丈夫だから物理的な問題では無いとは言い切れないと思いますけどね。

とりあえず至急なら有線でやるべし。電波モノはめんどくさいので問題解決は後からで。

>先日AWSを使用して数日たったあたりから使用量が増えた

うーん、、、AWSって設定によっては剥き出しインターネットなんだけど、FW立てたりVPN設定したりとかはちゃんとやってます?
やってないなら既にマルウェアには感染してるだろうからそっち経由で入られた可能性もあるのかなぁ。

あとは、AWS操作するときに何しましたかって辺り。
ひょっとしてVM起動してたりとかはしないですよね? WSL含めて。

書込番号:25397508

ナイスクチコミ!0


スレ主 T201さん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/26 14:38(1年以上前)

>ムアディブさん
>KS1998さん
>KAZU0002さん

休日にもかかわらず皆さんありがとうございます<(_ _)>

状況についてお伝えすると、
teamsとAWSを同時に起動していて、気が付くと画面が重くなりブラウザの画面以外が真っ黒になってタスクバーのアイコンなどが使用できなくなった→その後teamsやAWSを起動することなくChromeの新規タブを1つ開いただけでメモリ使用率が80%前後になってしまった
このような感じで不具合が発生しています。

・マカフィーについては、前回使用していたIdeaPad (メモリ8GB)でも同じようにインストールされていましたが、アンインストールしなくてもメモリ使用率は正常値でした。やはりアンインストールすべきでしょうかね?
・AWSについてはとある企業のインターンでID発行がされたものなので、FWなどの設定はできなかったと思います。使ったものとしては、Cloud9、APIGateway、Lambda、S3、CloudWatch、DynamoDBです。Cloud9では実行画面の確認やディレクトリ移動にコマンド操作をおこないましたが、これが原因でしょうか?

AWSやPCの仕組みについて知識不足ではありますが、以上が現在の状況です。リソースモニター等の情報も共有しますので、何卒よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:25397650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/08/26 15:18(1年以上前)

>メモリ:8GB(5.83 GB 使用可能)
>空きが5.85GBなのに83%って矛盾してますよね。同じタイミングで見てる?
ここはVRAMで使用してるから、その分を引いてOSとしては5.83GBが使用可能という意味かと。

書込番号:25397683

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2023/08/26 15:31(1年以上前)

Mcafeeについては、使っているなら別に構いませんが、使っていない(ウイルス対策はWindows Defenderなど別のものを使っている)のならアンインストールしたほうがいいと思います。
無駄にリソースを食ってるだけですので。

ただお話を聞く限り、問題はMcafeeではなくChromeかAWS関連のように思いますので、もしやっていないならまずはChromeのキャッシュを削除してみては?それでダメならブックマーク等の環境バックアップを取った上で
またアドオンになにかAWS関連で追加しているのなら一旦停止か削除でしょうか。

あと私もAWSは門外漢で、見る限りクラウドベースの開発環境等で特にPC側に変更が加わることはなさそうですが、アプリのインストールや環境をいじられているなら一旦元に戻してはと思います。

Ryzen系なんで実質使用可能メモリが6GBしかないのもちょっと気になるところですが、このPCメモリ増設できなそうですね…

書込番号:25397698

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2023/08/26 15:41(1年以上前)

あれ、推敲途中で投稿してしまった。失礼しました。
Chromeの話が途中で切れてしまっていますが、

「それでダメならブックマーク等の環境バックアップを取った上で、Chromeをアンインストールして再インストールした方が確実かなと思います」

です。

書込番号:25397708

ナイスクチコミ!0


スレ主 T201さん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/26 18:49(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>KAZU0002さん
ご確認いただきありがとうございます。
まずマカフィーをアンインストール、chromeのキャッシュも削除しましたが、若干使用率が下がった程度です。拡張機能は標準搭載のもの(翻訳など)以外は追加していません。

個人的に調べてみたのですが、chrome単体のタスクマネージャーでは写真のようになり、このときはchromeでこちらのサイトタブを一件開いたのみです。そのときの全体のタスクマネージャーも共有します。何か原因はわかりますでしょうか?なるべくchrome自体の削除はしないでおきたいです。

あと一つ心当たりとして、Cloud9やubuntuにて、複数回「npm run dev」でサーバーを起動させました。起動後はそのままタブを閉じて終了していたのですが、こちらは関係ないでしょうか?

書込番号:25397911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/08/26 18:53(1年以上前)

>パーシモン1wさん

え? VRAMでそんなに食う? 例のAMDの病気とかいう奴?
であれば単純にメモリ不足かな。

でもうちのタスクマネージャーは同じ値を表示するけどなぁ。

Windowsは3GBほどキャッシュに空けとかないと徐々に遅くなります。つまり8GB実装なら、最大63%にしとかないと遅くなってくると思います。
とはいえ83%で現代のPCがそんなに遅くなるかなぁ。SSDなのに。

「AWSを起動」がイマイチわかってないけどブラウザで開発ツールをリモートアプリとして使ってるって事ですかね。
であれば、遅い原因は端末側とは限らなくて、通信やAWSのインスタンスが遅くなってるのかも。

その辺の環境トラブルの解決能力も含めての演習なのでなければ、環境をくれた人に相談したほうがいいでしょう。

AWSが遅くなる時に、他の事をやってみるなり、パフォーマンスを見て負荷がかかってるとかいうのでなければ原因はネットかサーバ側じゃないかと思います。

まぁ、WiFiでリモートAppとかやんの止めたほうがいいよ。
ましてや切断とかトラブル出てるというのに、そっちを解決しないと何もわかんないです。

相手が企業なのか学校なのかわかんないけど、その辺のセンスも見られてたりしないかしらと思ってしまう。

書込番号:25397914

ナイスクチコミ!0


スレ主 T201さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/01 12:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
キャッシュの削除、マカフィー等不要アプリの削除を試みましたが使用率は下がりませんでした。ですが不要なタブやタスクを全て消して開発することでなんとかスムーズな操作ができるようになりました。購入時はCPU性能やベンチマークぐらいしか重視していなかったため、次回購入する際は16GBのものを検討したいと思います。ありがとうございました&#128583;

書込番号:25404631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初自作PC BIOS画面が映りません。

2023/08/29 20:12(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:6件

質問です。
最近ハイエンドPCが欲しくなり今ある最高のパーツを店員さんと相談しながら買いました
今まで自作は自信がなくBTOPCしか買って来なかったので思い切って自作してみようと思い時間はかかりましたが何とか組み上げました。
しかし何故かBIOSが立ち上がらず画面が映りません
各配線やメモリやグラボなどかな?と思いとりあえずグラボを外しHDMIをマザボに刺しCPU内蔵のGPUで電源を入れた所BIOS画面に行けました。
その画面ではcpuやメモリ、ssdが認識されてました。
この事を考えると恐らく原因はグラボだと思うんですが色々やってもグラボを指すと画面が映りません。
マザーボードの初期不良も疑いグラボが刺さる場所全てにさしても移りませんでした
じゃああまり考えたくはないけどグラボの初期不良かな?と思い元々持っていたRTX2070やRTX3060などに変えて刺してみても画面が移りませんでした。
ちゃんと補助電源も刺しHDMIもグラボに刺してるのですが原因がわかりません。
もうかれこれ1週間位色々やっていますがだめです。
どなたか何か思い当たる縁はないでしょうか?

ちなみにグラボを指すとマザボにHDMIを刺しても映像は出力されませんでした。
何故かグラボを抜いた状態で起動すると写ります。

ならと先にWindowsを入れてしまおうとしたのですが何故かSSDなどちゃんと認識はされているのにブートメニュー(起動優先順位?)の欄にデバイスが表示されないのです。
色々調べてみたらCSMの起動設定を有効にしセキュアブートキーの削除を行えば大概は表示されるとの事だったのですが何故か自分のはCSMの起動設定が暗くなっておりいじれませんでした。
更に詳しく調べたら何人か同じ症状になっている方がいましてマザーボード種類によってマザーボードの使用でマザーボード出力のグラボでBIOSを開いているとCSMがイジれない物があるみたいでした。
解決策はグラボを刺しグラボから映像を出力する事で行けるみたいなので自分の症状の場合グラボが写ってくれないので詰みで今の所Windowsが入れられません。


一応今組んでるパーツです。

CPU
i9 13900KS

マザーボード
Rog strix z790-f gaming wifi

グラボ
rog strix lc geforce rtx 4090 24gb gddr6x oc edition

メモリ
Vengeance rgb ddr5 48gb×2

SSD
980 PRO PCIe4.0 NVMe M.2 SSD

電源
Hydro PTM PRO 80plus platinum 1200w(40番台グラボ用のコード付属現在この補助電源を使用)

cpu簡易水冷ファン
ROG RYUJIN III 360

pcケース
LANCOOL V

お心当たりがありましたら何卒よろしくお願いします。

書込番号:25401446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/08/29 20:23(1年以上前)

取り敢えず、Windowsを入れたいなら確認するのはCSMだけじゃ無くてVMDが有効になってないかだと思う。
VMDが入ってるとVMD対応のiRSTドライバーが無いとOSを入れられないのでVMDをオフにしてみるとかかな?

グラボを繋いだ時、ステータスランプのVGAは付かないんですか?

DPだとつくとかテレビに繋いだらついたとかあるけど

書込番号:25401458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2023/08/29 20:29(1年以上前)

ビデオカードのPCI-Expx16はCPU直結なので。CPU/ソケットあたりに異常があれば、ビデオカードの認識に異常がでるかも…ですが。
残り2つのx16スロットは、チップセット直結なので。こちらで映らないとなるとCPUのせいではないかも。

一度マザーボードをケースから出した状態で最小構成でどうなるか試してみましょう。
ケースに入れないことで、ケースに起因する差し込み不良の可能性は減りますし。横から確認できますからね。


あと。英字の大文字/小文字はかき分けましょう。読みづらいです。

書込番号:25401465

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4417件Goodアンサー獲得:702件

2023/08/29 20:35(1年以上前)

>さかもと5656831さん
>ちゃんと補助電源も刺しHDMIもグラボに刺してるのですが原因がわかりません。

・マザーボードの初期不良の可能性

>何故かSSDなどちゃんと認識はされているのにブートメニュー(起動優先順位?)の欄にデバイスが表示されないのです。

・Bios のBootタブですが、Windows のインストール後は M.2 SSD 等のデバイス名でなく Windows Boot Manager って表示だったかな? で、これを起動順位1位にします。


書込番号:25401472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/29 21:14(1年以上前)

>さかもと5656831さん

とりあえず マザーボードに付属してるusbでドライバーはインストールしましたか?

かれこれ1週間…

こんな時間有ったら購入したショップで組み立てした方が楽だったのに

書込番号:25401548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2023/08/30 04:12(1年以上前)

モニターにDPがあるならそちらで試してみましょう。

自分のモニターもHDMIの端子によってはBIOS画面が表示されません。

CPUの内蔵GPUで映るという事はCSMは切られていると思うので、何もしなくもインストールできるはずですけどね。

優先順位はBootドライブをつないっでなければ出てなくてもインストール画面で出てくると思います。

あとQ-LEDがどこで止まってるかとか確認した方が良いです。

一応同じグラボの空冷の方使ってますが、ケーブル刺さってないとランプ点くはずなので、そちらも確認した方が良いと思います。

書込番号:25401870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/30 06:53(1年以上前)

BIOS画面から

Intel vmdが有効なってるはず

こちら無効にすれば難なく問題解決すると思います

自分のasus maximumも同じ問題にぶち当たり

なんてことない 無効にしたら難なく解決

初期設定で有効になってる事ありますので

こちらの説明は文章だけですので

goggleで Intel vmd無効と検索した方が簡単です

書込番号:25401913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/30 07:37(1年以上前)

みんなNTFSでやって失敗する!

グラフィックボードなどの具合が悪いのは
BIOSが古いからでは?
最新アップで解決?

---------------------------最新
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/rog-strix-z790-f-gaming-wifi-model/helpdesk_bios/

ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI BIOS 1303
●バージョン 1303
12.86 MB 2023/08/25
---------------------------

Windowsがインストールできないのは?

Intel VMD ←無効 で解決

という感じで、、、、

書込番号:25401944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/08/31 01:14(1年以上前)

マザーボードにはUSB的なものは付属していませんでした。

書込番号:25403011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/08/31 01:18(1年以上前)

Q LEDは緑のランプで止まっています。
グラフィックボード系やモニターエラー
は白色で止まるはずなので映らないのがよく分からないです。
DP配線ためしてみます!

書込番号:25403012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/08/31 01:20(1年以上前)

>Miyazon.comさん
仕事が終わり次第ためしてみます!

書込番号:25403014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/08/31 01:22(1年以上前)

>usernonさん
BIOSの書き換えを行うと保証が切れるという情報があったのですがやって大丈夫なのでしょうか?

書込番号:25403015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/08/31 05:46(1年以上前)

BIOSの書き換えに関しては書き換えに失敗すると保証が効かないだと思います。
BIOSの書き換えで保証が切れるならBIOS FLASH機能がついててもCPUを対応CPUに変えるのでも保証が切れるのでそんなマザーを誰も買わなくなってしまいます。

書込番号:25403070

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/31 07:38(1年以上前)

>BIOSの書き換えを行うと保証が切れるという情報があったのですがやって大丈夫なのでしょうか?

基本やって大丈夫です
「BIOSの書き換え」自体では、即保証は切れません



BIOSの書き換えに失敗した場合は面倒です
(但し、限りなく失敗はないと思います)

最悪時は「BIOS FlashBack」という心強い味方がいるので
(経験者なら)普通は直せると思います

つまり失敗した場合に頼れるのは、自身の技術力となります

-----------

●BIOSのアップデートやったことがなくて壊すのが心配なら

店員さんに相談してみたら

「BIOSのアップデートは■無料でやってもらえるのですか?」



これだけまとめて買ってあげたので、、図々しく?

何というお店ですか?
(ツクモ?PC工房?ドスッパラ?)

書込番号:25403127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/08/31 08:30(1年以上前)

>usernonさん
>揚げないかつパンさん
なるほどちょっと最新のBios入れてみます!
ちなみに購入したのは秋葉原のツクモです。

書込番号:25403166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/31 11:24(1年以上前)

BIOS失敗しても最初から動かなかったといえばOK
最高裁判所の裁判官でも保証しなさいっていいますの

書込番号:25403310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/31 11:26(1年以上前)

>さかもと5656831さん

組み立て工賃もbios工賃も無料でも良い感じでお金使いましたね


このご時世に60万以上パーツ買ってくれる人なんて神客でしょうが!

まぁ自作なんて自身が失敗するもきちんと完成するも

全てがスキルだと思いますけど(笑)


書込番号:25403314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

Thinkpadシリーズで自分でメモリとSSD交換ができる最後のモデルは何ですか?

書込番号:25399659

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2023/08/28 09:48(1年以上前)

>ThinkPad E14 Gen 5 および ThinkPad E16 Gen 1ユーザー・ガイド
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/e14_gen5_e16_gen1_ug_ja.pdf

上記ユーザーガイド42ページ以降を参照すれば出来ます。

具体的なモデル名
ThinkPad E14 Gen 5 Core i5 1335U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21JK003QJP [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001542335/

書込番号:25399697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2023/08/28 13:40(1年以上前)

スロット付きで自分でできないモデルは無いですね。

キーボード交換が簡単なモデルはe49xシリーズが最後です。

書込番号:25399879

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2023/08/28 15:25(1年以上前)

また、16インチモデルのThinkPad E16 Gen1は、第13世代Intel Core搭載、アスペクト比16;10の16インチディスプレイを搭載しています。

>ThinkPad E16 (第13世代Intel Core)
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-e-series/thinkpad-e16-(16-inch-intel)/len101t0066#features

書込番号:25400004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/08/28 15:36(1年以上前)

回答ありがとうございます

X270以来買ってなかったんですが、最近のは殆どメモリ片方オンボードとM.2 SSDになってしまったんですね

SATA SSDの最後らへんはどのモデルなのでしょうか?

書込番号:25400012

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2023/08/28 15:48(1年以上前)

>>SATA SSDの最後らへんはどのモデルなのでしょうか?

そのSATA規格のSSDは、2.5インチそれともM.2?

書込番号:25400026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/08/28 15:51(1年以上前)

>キハ65さん
2.5インチの方です、すみません

こういうのは片端から仕様書に目を通すしかないんでしょうか?

書込番号:25400032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2023/08/28 16:35(1年以上前)

下記の通りで、XシリーズはX270が最後です。
https://korya-sugoi.com/syuhen/x280_hdd_ssd_25/

EシリーズはEx9xシリーズまで利用可能です。
https://korya-sugoi.com/e590/e490_e590_2-5ssd/

書込番号:25400061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/08/28 16:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます
m.2より2.5インチ好きなのでもう少し延命させようと思います

書込番号:25400066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2023/08/28 17:25(1年以上前)

現行のM.2 SSDはPCIE Gen4主体となっており、SATAとは比べ物にならないほどパフォーマンスが向上していますよ。
https://little-beans.net/review/thinkpad-x13-gen4/#ssdu

書込番号:25400118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 masami726さん
クチコミ投稿数:35件

BLUE PROTOCOLと言うネットゲームをやっているのですが画像の通り白だけ眩しくなります。
ゲーム内の砂漠MAPの昼間などもここまで極端ではないのですが白だけ眩しいです。
画像はガチャ画面なのですが動画などで同じ場面を見ても普通なので私の今の状態が眩しいのは確定だと思います。
CPUとマザボを最近変えましたが変える前はたぶんここまで眩しくなかったような気もするのですがうろ覚えです。
モニターとグラボは4年目です。ネットで解像度の変更で出力のダイナミックレンジをフルにするといいと見たのでフルに変えましたが少しだけよくなったかな?程度でそこまで変わりませんでした。
何か設定等心当たりある方いましたら教えてもらえないでしょうか?
現在の設定はCPU変えOSをクリーンインストールしてからは特にいじらずに基本そのまま使っています。
必要な画面あれば画像追加します。よろしくお願いします
モニター BenQGL2460
CPU Core i5 12400F
マザボ ASRock B660M Phantom Gaming 4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラ限定モデル
グラボ GV-N2060OC-6GD

書込番号:25385723

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/08/16 19:54(1年以上前)

IPSパネルですかね?
それなら、輝度設定が高いとかじゃ無いですかね?
バックパネルのLEDの光漏れとかの気はしますが

書込番号:25385751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/08/16 22:13(1年以上前)

>masami726さん
モニターは初期設定のままですかね?
一度リセットしてみてもいいと思います。

もしHDR対応でしたらモニターとOS側の設定そろっています?

ただその映像だけだとグラフィック自体(ゲーム自体)の不具合の可能性も残っていそう…
デスクトップや他のゲームはどうですかね?

書込番号:25385951

ナイスクチコミ!0


スレ主 masami726さん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/17 10:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
すいませんコントロールパネルから確認したのでBHをつけ忘れていました。
GL2460BHですのでTNです。
光漏れですがhttps://sachi-web.com/display_test/のサイトで全画面の#000の黒にして部屋の電気を消して確認しましたがほかのモニターが手元にないのでこれが普通なのか漏れているのかがよくわかりませんでした。

>アテゴン乗りさん
スペックを確認してみたところHDRは対応してなさそうです。
検索などの白い部分はモニターのブルーライト軽減を入れているのでそこまで眩しくはないです。
ほかのゲームを最後にやったのが一年以上前なのですがここまで極端に白が眩しいってのはなかったと思います。
ずっとモニターやPC側の問題かなと思ってたのでゲーム内設定も一度色々変えて試してみたいと思います。

書込番号:25386454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/08/17 10:54(1年以上前)

まあまあ、光漏れしてますね。
まあ、それが原因では無いと思いますが。。。

ゲームの設定などもあるかと思いますので他のゲームでもなるならその可能性はあると思います。

昨日、少しやってみましたがそんなに白飛びするイメージはありませんでした。ら

書込番号:25386484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/08/17 12:58(1年以上前)

スクリーンショット撮ってみて、
アップできますかね?

もしくはご自身で他のPC等(スマホやTVでも)見てどうなりますかね?

それで白さが直るならほぼほぼモニターが原因になるかとおもいます。

書込番号:25386623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/08/17 13:00(1年以上前)

って最初のアップの画像はどっちなんだろう…(^_^;)

書込番号:25386627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masami726さん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/17 13:45(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
すいませんどこのスクショをとったほうがいいのですか?
返事忘れていましたがモニターの設定はブルーライト軽減の輝度自動調整です。ブルーライト以外触った記憶ないので元々自動設定だったと思います。とりあえず色のリセットというのがあったのでやってみました。

最初の画像をスマホとかで見てスクショ撮ったモニターと同じに見えるかってことですか?
スマホの方が上着や髪の毛が少し色合いがきちんと表現してます。足の眩しさは同じくらいですが。あとモニターで見ると全体的に少し白っぽいです。

書込番号:25386676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/08/17 14:02(1年以上前)

ガシャ画像

>masami726さん
>アテゴン乗りさん

多分、こういう画像が普通なのかな?とは思います。
大分色味が違うかと思います。

書込番号:25386688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/08/17 14:15(1年以上前)

スクリーンショットならモニターの影響を受ける前の画像です。

これが変ならモニター以前の問題ということになります。
(同じモニターで調べては駄目)

書込番号:25386701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/08/17 14:24(1年以上前)

自分のもモニター越しです。
スマホでの撮影です。
見た目とほぼ同じです。

個人的にはこの画像をスクリーンショットしてあげてみる方が良いと思います。
その差を確認するとモニターなのか設定なのかがわかりやすいと思います。

書込番号:25386713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/08/17 14:51(1年以上前)

追記:

そう言えばスクリーンショットで見ても、モニターの発色が白っぽいなら白く見えるよ。
多少は下がるとは思う。
自分のモニターでは女の子の服はほぼ緑だから、そう言う風に見えるか?もっと薄い白に見えるかは、それもモニターの発色が関係する。

なんなら、スマホで見てみるとかも手ではあるよ。

書込番号:25386742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masami726さん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/17 15:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
揚げないかつパンさんの画像は眩しいような白にならずにきちんと見えます。
揚げないかつパンさんの画像をスクショしたものがこちらです。
一応私が最初にあげた画像よりはきちんとは写ってるのですがスマホで揚げないかつパンさんの画像を見ると全体的に色合いが濃く写ります。モニターで見ると白が少し混ざって色が薄く?なってるような感じに見えます。

書込番号:25386763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/08/17 15:47(1年以上前)

まず、先にちょっと前提条件を書いてなかったので、それを含めて書きます。

自分のは10bit Color HDR ON で有機ELのモニターです。

有機ELのモニターなので液晶と比べるとやや、暗めにはなります。
一応、有機ELにはバックパネルによる光漏れはありません。

なので、液晶で見た場合、これよりやや白くなるのは構造的に仕方がないですが、やはり白飛び(光漏れが原因と思われる)がちょっと多めかな?とは思います。

後、ゲーム設定またはグラフィック設定がやや白よりになってる可能性はあります。

細かい部分はなんとなくは分かりませんが個人的には、モニターの色調はやや白っぽいが使えないほどでもないかな?くらいだと思います。

※ グラボはIntel ARC A750になりますが、通常使ってるRADEON RX 7900XTとそれほど色合いが違わない感じではあります。

BlueProtcolの画質は初期のままで弄ってないです。

最初の画像はやはり白成分が大きいですが、設定などで多少の修正は可能とは思います。



書込番号:25386809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/08/17 17:41(1年以上前)

言いたかったことはそうじゃなくて、
>masami726さん
白くなっている画面でスクリーンショット、
その撮った画像が他の人や他のモニターでどうなるかです、

他の人のスクリーンショット、表示してスクリーンショットはあまり意味がない、
せめてモニターを撮るなら少しは意味あるけど…

書込番号:25386929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masami726さん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/17 17:56(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
一番最初に貼って質問した時の画像が白くなっている場面のスクショです。

>揚げないかつパンさん
グラフィック設定が白よりかもとあったので色々調べてみましたがガンマ2.2ってやつを試してみました。
元々のNVIDIAのコントロールパネルのガンマが1.00でしたが0.74になりゲーム中で眩しいMAPの砂漠で試しましたが眩しさはだいぶ減りました。ガチャ画面はチケットが手元になく試してないので確認はできていないのですが。

書込番号:25386956

ナイスクチコミ!0


スレ主 masami726さん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/17 17:58(1年以上前)

書き忘れましたが上のはスマホでモニターを撮った画像です

書込番号:25386961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/08/17 18:09(1年以上前)

だとすれば、原因はモニターでは無さそうですね。

前は問題なかったなら、
グラボのドライバー少し前のに戻してみるとかやってみても良いと思います。
あとはドライバーやゲーム内のグラフィック設定も一度初期値で試してみるなど…

書込番号:25386981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/08/17 18:22(1年以上前)

自分のはモニターを撮った物ですよ。
まあ、個人的には画像が変わらないと聞いて居たのでゲームの設定かコントロールパネルの設定で直せるとは思いましたが。。
ただ、やはり液晶なので多少は白くなる事はあるかな?とは思ったのでそう言う話かな?とは思いましたが

書込番号:25387000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/08/17 21:17(1年以上前)

モニター撮るのは難しい。

>一番最初に貼って質問した時の画像が白くなっている場面のスクショです。

スクリーンショットですでに白く見えている(自分のモニターやスマホでも)ので主の原因はモニターではないと思いますよ。
ということ。

ゲーム内のガンマ設定があってないのかな?

書込番号:25387204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/08/17 22:25(1年以上前)

試しで入れて初めてみたが…ガシャはどこ?(笑)

書込番号:25387309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)