PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ここでするべき相談なのかわかりませんが…

2025/08/04 15:33(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:9件

ここで相談するべき内容なのかわかりませんが 悩んでいて 誰に相談すればいいかもわからないのでさせてください
とある事情で 生理的で無理で気持ち悪い他人に 自分のpcを触られゲーミングチェアに座られてしまいました
もう座る気になれないし大好きで大事なpcにも見るたびに複雑な思いをするようになってしまったのですが 当然買い換えるお金などありません
気持ち的にどう処理すれば良いでしょうか
少しでも何か 緩和する手立てあると思いますか
どなたかお力添えお願いします すみません

書込番号:26255143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/04 16:56(1ヶ月以上前)

ファブリーズしてアルコール除菌
後はそうですね〜!
rgb増やして外見少し変えるとか

まぁ以前より少し変えると気持ち変わります(笑)

書込番号:26255172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/08/04 20:32(1ヶ月以上前)

>松竹梅3567さん

PCは最悪、初期化すればスッキリしませんか?
チェアはう〜ん…消毒スプレーした上、天日干しして紫外線消毒もすれば、多少は気分もスッキリしそうな…
でもまあ、気持ちの問題でしょうから、旅行とか海とか行って気持ちを切り替えるきっかけを作って、サッパリ忘れてしまうのが良いでしょうね。
好きでもない他人のことで気を揉んでも損しかしませんよ。気持ちを切り替えましょう!

書込番号:26255304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/08/04 23:11(1ヶ月以上前)

アルコールで拭くとかそういう対処しかできないと思います。

個人的にはPC触られたとかだと、キーボード、マウスくらいを触れたとかではないの?それならそれだけ変えるとか?

汚いと思うならきれいにして、きれいになったと思うしかないです。

書込番号:26255454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2025/08/05 14:28(1ヶ月以上前)

なんで触られたくない人が部屋にきたのか、
キーボードとマウスは新品を購入
椅子も新品交換だけど、お金貯めてから
じゃないと無理ですね

2度とその人を部屋に入れないのが大事だと

書込番号:26255838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 自身のpcスペックについて

2025/08/03 22:41(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:9件

パソコン詳しい方に相談です
自分のゲーミングpcってまだ戦えるでしょうか そうだとしてあと何年いけるでしょうか、、 2022年5月ごろに買った物で、スペックはi5 11400f RTX3060ti メモリ16GBです

書込番号:26254771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/08/03 23:03(1ヶ月以上前)

それはやりたいゲームとやりたい解像度や画質によります。

ゲームを変えないでスペックが上がらなければパーツの寿命まで使えるのであと2-3年くらいは行けるとおもいます。
やりたいゲームがRTX3060Tiで満足できなくなったらそこが寿命です。

書込番号:26254791

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/04 05:47(1ヶ月以上前)

cpuって滅多に壊れません
先に逝くのがマザーなのかグラボなのか?あるいは電源(笑)

使い方次第では3年なり5年は使えます

愛着が有り思い出深い持ち物ならば壊れるまで使って下さい

最近自分も思い出のグラボ修理出しました

garakuro gaming 3連ファンrtx2070superです
ジャンクでフリマ流そうか悩みましたが結局修理出しました

書込番号:26254865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/08/04 06:21(1ヶ月以上前)

自分がやりたいゲーム買って動いてストレスないなら別にいいのでは?
対戦って話なら、MMORPGであってもfps低いと不利です。
全てはゲーム次第。

最新AAAは最新GPUを目いっぱい使おうとするので、それを堪能したいなら、イマドキは7の上位 (5700Tiとか) とかでないと難しいと思う。
まぁ、負荷高いゲームは情報が出回るのも速いので、しっかり評価見て買いましょう。
いくら「コスパ」が高くても、自分のやりたいことに合ってないならメルカリ行きなのは同じで無駄な出費です。

あと、トランプが関税交渉をダラダラ続けてる間、みんなせっせとアメリカ向けにストック積み上げようと出荷してしまうので、(他の国は)なかなか下がりにくいと思います。
nVIDIAは仕切り下げたらしいので、しばらくしたら市場に反映されると思うけど。

書込番号:26254874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 クローンに失敗?してしまいました

2025/08/03 17:57(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

当方クローン初めてなのですがクローン後にOSが起動できなくなりました
1度目は成功したんですが誤って先の方をフォーマットしてしまいまして2度目のクローンに失敗して元と先、両方のSSDでOS起動できません
写真は50%の方が元で2枚目がクローン先の方です
元を酷使しすぎたんですよね多分
何を見せればいいのかわからないのですが、os以外の可能な限りのデータ抜き出してOSを再インストールするぐらいしかやれることありませんでしょうか?
支離滅裂な文章で申し訳ないのですがご教示お願い致します

書込番号:26254501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/08/03 18:06(1ヶ月以上前)

そうなってしまったのなら、クリーンインストールして今あるデータを新しいOS側に復元する方が早い感じはしますね。
自分なら今あるデータはなるべく弄らないで、後から繋いでコピーします。
NASなどがあるなら、先にバックアップしても構いませんが

書込番号:26254508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/08/03 18:25(1ヶ月以上前)

>>何を見せればいいのかわからないのですが、os以外の可能な限りのデータ抜き出してOSを再インストールするぐらいしかやれることありませんでしょうか?

自分もクリーンインストールして、必要なアプリを再インストールし、クローン元からのデータのコピーです。

書込番号:26254521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/03 18:53(1ヶ月以上前)

みなさんコメントありがとうございます
>揚げないかつパンさん
先の方をクリーンして元を繋いで復元みたいな流れですかね
クリーンインストールとりあえずしてみます

書込番号:26254552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2025/08/03 19:07(1ヶ月以上前)

クローンは、ソフト、機器のどちらで行ったの?
CDIにはどちらもドライブレターが表示されているので、
何等かのパーティションが存在していますね。
これらのパーティションは何ですか?
ディスクの管理のスクリーンショットをアップすると
状況が伝わりやすいです。

あと、起動しない状況を詳細に書き出してください。
クローン失敗についても詳しく。

例えば、
@SSD(1)をSSD(2)にクローン、成功
ASSD(2)のシステムパーティションをフォーマット
BSSD(2)をSSD(1)にクローン、成功
な、ことをやったのであれば、起動不可、全データ救出
不可となります。

書込番号:26254560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/03 19:21(1ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
HDDクローンの機械製品におまけでついてた
ファイナルハードディスク/SSD入れ替えV16
というソフトを使いました

状況は
SSD(1)→SSD(2)クローン成功。
SSD(2)の空き容量フォーマットしてしまいOSが動かなくなってしまう
もう一度SSD(1)→SSD(2)で失敗な感じです

書込番号:26254566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/08/03 19:41(1ヶ月以上前)

それなら1のデータは大丈夫と言う事ですかね?
2をクリーンインストールしてから1のデータを戻すて良いのかな?
最後の再クローニングで失敗と言うのがどう言う状態かによるけど、データが残ってるなら1はあんまり動かさない方がいいと言う事だよね

書込番号:26254588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2025/08/03 19:51(1ヶ月以上前)

SATAケーブル経由のクローン機器の場合、ケーブルに乗ったノイズの影響等で機器が破壊されるケースもあるようです。

デスクトップPCの場合は、クローン機器を利用しない方が安全かもしれません。

書込番号:26254596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/03 20:00(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
それが1もOS再起不可でして理由はわからないのですが

書込番号:26254607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/03 20:13(1ヶ月以上前)

ディスクのパーティションです
1番上のディスクは無視してください
真ん中が先、下が元です

書込番号:26254622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/03 20:22(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ごめんなさいニュアンスを間違えました
データは起動出来たり出来なかったらするものが複数存在していて正直無事かどうか分かりません

書込番号:26254627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/08/03 20:41(1ヶ月以上前)

まあ、ドライブを開けてデータがあれば戻せるし無ければ戻さないのでやってみるしかないでしょうね。

書込番号:26254646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/03 20:44(1ヶ月以上前)

分かりましたやってみます
皆さんも色々ありがとうございました

書込番号:26254648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2025/08/03 21:08(1ヶ月以上前)

PCは、Windows 8以降のOSがプリインストールされたメーカー製ですね。
SSDのパーティション構成は先頭に回復パーティションが存在するタイプで、
クローンに成功しても、クローン先SSDから高確率で起動できないです。

SSD(2)に対して、
@手動でEFIシステムパーティションを作成
ASSD(1)のOSドライブ(E:)と回復パーティションをクローンソフトの
 パーティションクローン機能でクローン
Bブートファイルを作成
を行うことで、SSD(2)から起動できるようになるかも知れません。

書込番号:26254674

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2025/08/04 11:10(1ヶ月以上前)

>ディスクのパーティションです
>1番上のディスクは無視してください
>真ん中が先、下が元です

上記書き込み の添付画像の 左端部分が切れていて内容が少々不明ですが ・・・・

D: 及び E: ドライブ共、起動できないのに、どうやって これを、撮影されてのでしょう・・
この画像を撮るために 別PCに 件の2つのSSD を接続したものでしょうか ?

書込番号:26255008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/05 15:50(1ヶ月以上前)

バックアップソフトのデーターってのがこういう場合には役に立っでしょう。OSをクリーンインストールしてバックアップソフトをインストールしたらバックアップしたデーターで元の状態に戻せます。正常に戻ったらバックアップソフトによるバックアップもとっておくと便利です。

クローンもソフトで行うか機器でやるかでは機器のほうが都合が良いと思います。NVMeタイプのクローンを作れる機器はやや高いのが難点な点です。

とりあえずOSをクリーンインストールする新たなるSSDを用意してOSのみUSBからインストールしてOSの起動しないSSDをつなげてみてデーターが拾い出せる状態かどうかを見る必要はあると思います。
もう一台パソコンがあればSSDをつなげてみて中身が見られる状態であるかどうか調べてみる手もあります。見られなければデーターの拾い出しは無理だと思います。

回復ドライブが生きていればBIOSから工場出荷段階に戻せるかもしれません。メーカー製のパソコンならSSD内にそういうパーテイションが存在しているはずです。
とりあえず起動に失敗したSSDのパーティションの状態を別のパソコンがあればパーテイションソフトで状態を見ることは可能と思います。

書込番号:26255887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 pcと保管に関する不安について

2025/07/27 03:37(2ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:9件

凄い、特殊な相談というかケースになってしまうのですがどうかお力添え願います 自分はある事情で拉致られるというか、強制的に連れてかれて居住地が変わりそれ以降そこで暮らしているんですが 自分の荷物が長屋になっている隣の家屋にあります そこにpcとかもあるんですが
放置していて壊れていないかとても心配です
電源とかは全て抜いています
その心配もあり 7/9に確認しに行ったのですが
その時は 無事電源もついたし ゲームも起動できました (ただネット環境なく テザリングで繋いだので挙動が変でした…これが回線のせいなのかpcが故障してなのかどっちか分からずそれも不安です)

その時はひとまず安心できていたのですが 蒸し暑くなってきて
先週その部屋に入った時もとてもジメジメして暑い環境だったので 湿気とかで壊れないか不安です…軽く袋は被せたんですが
雨とか降る季節になったし湿気とか 放置とかで壊れる可能性ってありますか
季節も季節なので心配です…すみません

書込番号:26248323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2025/07/27 03:53(2ヶ月以上前)

袋かぶせるとともに乾燥剤とか除湿剤も一緒に入れておきましょう。

それくらいしかやれることないですね。

書込番号:26248327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/27 03:55(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます 今も雨降っていてとても心配で
壊れている可能性ってありますか とても不安で
今すぐは確認しにいけなくて

書込番号:26248328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/07/27 04:52(2ヶ月以上前)

普通にパソコンが販売されている状態くらいにするしか無いですね。
たまに電源を入れて動かせる方が良いと言えば良いんですが、どうしようもないですね。

書込番号:26248332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2025/07/27 09:41(2ヶ月以上前)

>松竹梅3567さん
>その時はひとまず安心できていたのですが 蒸し暑くなってきて

壊れる時は、何をしても、していなくても壊れるでしょうし、メーカーでは製品(部品)の耐久テスト(?)に合格するスペックでマシンを組んでいるはずなので、 そこまで心配しなくても良い様に思います。

多分、高い方は40℃とか50℃で使用出来る程度のテストはしてると思います。

書込番号:26248463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/07/27 10:55(2ヶ月以上前)

拉致られてる方が問題だと思うが、、、

>JAZZ-01さん
さすがにそれは無いと思うけど、どこのメーカ?

https://solutions.vaio.com/5418
>動作時:温度5℃から35℃、湿度20%から80%(ただし結露しないこと、および35℃における湿度は65%以下(湿球温度29℃以下))
>保存時(電源が入っていない状態):温度-20℃から60℃、湿度10%から90%(ただし結露しないこと、および60℃における湿度は20%以下(湿球温度35℃以下))

あと、暗電流はあるので、長期保存 (1〜3年) でバッテリーが過放電でダメになるのはアルアル。
最近は寸止めがうまくなったのか、0%からでも復帰したりしますけどね。

もちろん5年とか10年とか放置すると、当然ながら、経年変化で色々ダメになる。
単に寿命ってことですが、暑いと当然ながら加速しますんで、速めに来る可能性は高いと予想される。

大事なデータが入ってるならバックアップだけど、長年放置するならバックアップメディアをどうするかって問題が生じますな。
HDDとかは長期保管メディアではないし、機械+電子回路もあるし、そもそも磁気も消えるので当然経年変化でやられます。
(保管メディアにするなら、定期的に読むなり書き直すなりと取り扱い方にも注意が必要)

書込番号:26248524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/27 12:56(2ヶ月以上前)

今から除湿剤買って部屋突入しようと思います
他できることありますか

書込番号:26248612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/27 12:57(2ヶ月以上前)

今から部屋行こうと思います除湿剤は買います
他できることありますか
自分の使ってるpcはこれです
https://s.kakaku.com/item/K0001412258/

書込番号:26248614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2025/07/27 13:14(2ヶ月以上前)

>松竹梅3567さん
>ムアディブさん

フォローありがとうございます。
そうなんですか? 私の記憶違いだったかもしれません。スミマセン

書込番号:26248618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/27 13:31(2ヶ月以上前)

今部屋に来ました!!除湿剤も買いました
こういう二種類のタイプ買いました
これをどこに置けばいいんでしょうか
周りに置けば湿気対策なりますか?

書込番号:26248624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:22件

2025/07/27 13:59(2ヶ月以上前)

とりあえずPCケース ガラス扉なってるのか?

中に置いとくぐらいが対応策かも

書込番号:26248644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/07/27 15:29(2ヶ月以上前)

ケースの中に袋の方は放り込んで置くくらいですかね?
それ以外には今のところ対策はなさそうです。

書込番号:26248692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2025/07/27 15:42(2ヶ月以上前)

部屋の状況にもよりますが、ゴミ袋くらいの大きなビニールで除湿剤と一緒にカバーしておくと良いと思います。

袋の方はケース内部にキッチンペーパーでも引いて入れておくで良いと思います。

書込番号:26248700

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:22件

2025/07/27 20:12(2ヶ月以上前)

>松竹梅3567さん

ある程度の劣悪環境でも短期でしたらPCは大丈夫です

大丈夫では無いのか貴方の環境であって

話の内容が釣りなのか知りませんけどね!








書込番号:26248927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/07/27 22:39(2ヶ月以上前)

https://youtube.com/shorts/CrUCL_A4gB4?si=vblslLDNBZEHy2RP
すいません いれる時間が限られていてもう戻ってきてしまって
こんな感じで置いたんですがどうでしょうか 様子を撮影しました
密閉はできてないのですが…これでも意味ありますか

書込番号:26249105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/27 22:41(2ヶ月以上前)


すいません いれる時間が限られていてもう戻ってきてしまって
こんな感じで置いたんですがどうでしょうか 様子を撮影しました
密閉はできてないのですが…これでも意味ありますか
大丈夫でしょうか
YouTubeにアップして 別のレスにリンク貼りました
見ていただけたら幸いです

書込番号:26249108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープを行うとPCが重くなる

2025/07/25 16:53(2ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:126件

今年初めの頃、win11の大型アプデを行ってから、モニター4枚以上使用時にPCをスリープ・そこから立ち上げすると、
文字の入力やファイルエクスプローラーの表示、お絵描きソフトがカクつく、普段200fps出るゲームが50fpsほどしか出ないなど、PCの挙動がおかしい・重くなってしまいます。
クリーンインストール(新規SSDへ差し替え)を行っても、全く別の構成のPCで行っても、
モニター4枚でPCをスリープするという条件が当てはまると、同様の症状が確認でき、逆にモニターを減らすと問題がなくなります。
これらのトラブルについてなにかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:26246997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/07/25 17:40(2ヶ月以上前)

>今年初めの頃、win11の大型アプデを行ってから、

グラフィックボードのドライバが、Microsoft推奨のドライバで上書きされたとか?

書込番号:26247018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/07/25 18:14(2ヶ月以上前)

そもそも、同じ状況を募るならグラボが何かとか構成が問題になる気もします。

書込番号:26247040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/07/25 18:25(2ヶ月以上前)

>RetoRooRaa Vさん
本当に全く別の構成のPC変えても同じ症状出るなら、
PCよりモニターやケーブルが原因の可能性が高いのでは?


DP/HDMIの接続方法を変えてみるとか、
モニターの電源をスリープ時に切って復帰後に別途電源を入れてみるとか…
スリープの前後で動作が怪しいモニターって割とあります。(DPで経験あり)

本当に全く違うPCで試したなら期待薄だけど、
マザーのBIOSアップないか確認、
少し古いGeforceならDPファームアップしみるとか・・

位かな?

書込番号:26247042

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2025/07/25 20:21(2ヶ月以上前)

そのスリーブして復帰したときに一度1枚残してその他のモニターの電源オON・OFF試しましたか?

解像度にもよるけど4枚モニターを何回かスリーブ復帰繰り返してたら、問題出ることは多いと思いますけどね。

自分は3枚モニターでも結構問題あったので、とりあえずモニターの追加は必要になったときに電源入れるで、やってます。

今は同時は2枚なのでほぼ問題ありません。

書込番号:26247131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 自作PCのDP出力のみ画面が映らない

2025/07/23 16:27(2ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 sumo_taroさん
クチコミ投稿数:5件

問題:
自作PCにて、DP出力のみ画面が映らない。HDMI出力では、正常に映る。

発生経緯:
2025年1月に現在の構成にして以降、約半年間問題なく稼働しておりました。
7月中旬に突然起動しなくなり、4枚中2枚のメモリを抜くことで解決しました。(メモリは4枚同じ製品でしたが、追加購入をしたため、今回抜いた2枚のみ3年ほど長く使用していました。)
内部の清掃とグリス塗りなどをし、配線を戻して起動したところ、DP出力から繋いだモニターのみが映らなくなってしまいました。

現状:
元々、HDMI×1+DP×2のトリプルモニターでした。(全て問題なく使用できていました。)
現在は、HDMI経由であれば3枚全てのモニターが映るものの、DP経由にした途端、どのモニター・どのDP差込口・どのケーブル・どの変換器(HDMI to DP)の組み合わせでも映りません。モニターには「入力信号なし」と表示されPC画面は映りません。ディスプレイ検出もされません。

やったこと:
PC内部の全体的な清掃、メモリの差し直し、グラボの差し直し、ケーブル端子の清掃、ドライバアップデート、CMOSクリア、DPケーブル新品購入、HDMI to DP変換器新品購入

構成(使用年数):
マザボ: ROG STRIX B550-A GAMING (約3年半)
CPU: AMD Ryzen 9 5950X (約半年)
メモリ: ESSENCORE KLEVV DDR4 3200 16GB×2 (約半年)
HDD: Western Digital 2TB WD20EZAZ-EC (約3年半)
SSD: CFD Gaming PG3VNF 500GB (約3年半)
電源: Corsair RM850x 2018 (約3年半)
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti Super (約半年) ※HDMI×1、DP×3
ディスプレイ: ASUS VA27DCP (約2年)、EIZO EV2495(約4年)、Wacom Cintiq16 (中古品のため不明、手元に来てからは約4年)

質問をするのが初めてのため、不備や失礼がありましたらすみません。追加で必要な情報があれば、ご教示いただけると幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26245231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/07/23 16:42(2ヶ月以上前)

放電は試されました?
PC本体、モニター共に全てのコネクターも外す感じで…

駄目ならグラボ故障の線もある気がします…

書込番号:26245242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumo_taroさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/23 17:10(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。

PCの放電は試しました。
ただ、モニターの電源は抜いていなかったので、モニターも10分ほど放電してみました。しかし変わらず映らないままで……

グラボも保証期間内なので、週末までに直らなければ点検依頼を出してみようと思います。

書込番号:26245254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2025/07/23 17:19(2ヶ月以上前)

>変換器(HDMI to DP)

その逆・・DP to HDMIもやってみたらグラボ側がおかしいのかモニター側がおかしいのか、ケーブルなのかある程度分かるかと思います。

あとはドライバーのロールバックとかかな。

書込番号:26245258

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2025/07/23 17:45(2ヶ月以上前)

マザーボード外したのか不明ですが。
ケースのPCIスロットの柱部分が、DPケーブルのコネクタ部分に干渉して刺さりきっていない…ってことはありませんか? ロックされるまで刺さりきっているか確認を。

ビデオカード固定のネジを緩めてずらすことで解消できるのですが。

書込番号:26245274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/07/23 18:26(2ヶ月以上前)

グラボの仕様ではHDMI×3はDPを変換しないとHDMIにならないと思うのですが、DP→HDMI変換して映すと全部表示出来て、DPのままモニターに表示すると表示できないと言う意味でしょうか?
この意味で合ってるならグラボの異常とは思えないのですが、5950Xならマザーからの出力もないですし。
この辺りのHDMIで3枚のモニターに出したではなく、3枚のモニターをそれぞれHDMIで繋いだのでモニター側は問題ないですよと言う意味ですかね?
それなら、グラボのDP出力だけ全部壊れたとも考えにくいですが、一つのDP出力が壊れたとかですかね?全部ですかね?

書込番号:26245286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumo_taroさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/23 18:53(2ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。

>Solareさん
DP to HDMIは所持していないため、明日買ってきてみようと思います。

>KAZU0002さん
マザーボードは外していません。
グラボは数回挿し直していますが、解決せずです…。

>揚げないかつパンさん
説明不足で申し訳ありません。
調子が悪くなるまでは、HDMI×1 HDMIケーブル→変換器→DP接続 ×2 で3枚のディスプレイ(内1枚は液晶タブレット)を使用していました。
現時点では以下の通りです。
・HDMI×1: 順番に試したところ、全てのディスプレイが映る
・DP×3: 順番に試したところ、全てのポートで全てのディスプレイが映らない
・試したケーブル/変換器: DPケーブル(1本)、HDMIケーブル(2本+液タブから生えている固定1本、計3本)、HDMI→DP変換器(3つ)

全てのケーブルや変換器が壊れているとも、DPポートが3つ全て壊れたとも考えにくく…やはりグラボの故障なのでしょうか。

書込番号:26245320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/07/23 19:07(2ヶ月以上前)

細かい様ですが、グラボのDP端子全部映らないで合ってますよね?
ポートが一つとかなら、まあ、故障だとは思います。
DP全部というのは可能性としてなくは無いけどと言う感じですね。

書込番号:26245329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumo_taroさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/23 19:23(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
はい、仰る通りです。グラボのDP端子全て映りません。
故障でなければ接続の問題等でしょうか…?

書込番号:26245344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/07/23 19:50(2ヶ月以上前)

今まて、ちゃんと写ってたんなら1番可能性が高いのは故障とは思いますが、まあ、変換かけてみるとかですかね?
ドライバーとかでは治らないよね。。。

書込番号:26245368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2025/07/24 00:33(2ヶ月以上前)

>ドライバーとかでは治らないよね

なんで?

自分もDPで映らなくなったことはあるけど、ドライバーの更新で映るようになったことはあるけど、それはドライバーではないという話ですか?

書込番号:26245657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/07/24 05:21(2ヶ月以上前)

自分はドライバーでDPが映らないとかはなった事は今のところないので逆説的な意味でドライバーの更新も意味があるのかな?と言う意味ですが、ドライバーによっての可能性もあるみたいなので、DDUで一度ドライバーを消して、再度、ドライバーをインストールしてみるなども有りかもですね。

書込番号:26245698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2025/07/24 05:33(2ヶ月以上前)

5000番台のRyzen使ってる頃だけど、3面モニターで使っててHDMIはグラボ出力が1個しかないので1画面でDPで2画面で使っててグラボ変えたらDPが映らなくなったことはあります。

日々の業務に追われてたので、HDMIの1画面だけでしばらく使ってましたが、グラボのドライバーのアップデートのタイミングで、その時はまたすべて映るようになりました。

自分も忙しかったので検証はしてないので、そういう場合ドライバー以外で原因があるなら教えてほしいという意味ですけどね。

書込番号:26245702

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumo_taroさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/24 08:45(2ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。

ドライバはアップデートのみで削除→再インストールは試していないため、今晩やってみます。(もちろんDDUを使います)
加えてDP to HDMI変換器も購入するつもりなので、諸々確認してみますね。

書込番号:26245791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)