PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
97

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノーパソメモリ交換

2025/11/04 16:58


PC何でも掲示板

1

2

3

東芝サポート電話にした所、永遠担当者に変わることないアナウンスで全く使えないので聞きます
0120−81−1048 

AX/740LS
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060130ax/spec.htm

amazonで4GB 2X2GB ノートPC用 メモリ1.8V PC2-5300 DDR2 667 5300S 667MHZ 2GB×2枚 200Pin CL6 Non-ECC SODIMM RAMを交換して起動時にヤバイ音がして4回くらい再起動してもBIOSが認識されず1日、3日、1週間後に起動したがBIOS認識されず放置で
7ヵ月後、昨日起動したらBIOS認識で使えました。

仕様がPC2-4200対応、DDR2 SDRAMです。
DDR2 667 5300S 667MHZが壊れるのでPC2-4200を買いますが調べると4200SがありこのSのありとなしは何が違いますか?
画像UPします





















書込番号:26332197

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2025/11/04 17:11

あなたの文章では、何が起きてどのメモリでどうなったのかサッパリです。

もともとメーカーは、「よそで買ってきたパーツ」なんか関知してくれません。保証外です。何を聞くつもりだったんですか?

>4200S
ただのメモリーの型番。仕様とは関係ないです。

書込番号:26332206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/11/04 17:27

簡単に説明します

5300S 667MHZが壊れるので
仕様がPC2-4200対応と明記、手持ちの画像PC2-4200S。4200の物を買えばいいのか4200Sの物を買えばいいのか聞いてます
これで分かりますか?

書込番号:26332214

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2025/11/04 17:40

スペック表に下記注記があります。

>取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大2GBまでです。

PC2-4200(DDR2-533)の1GBのものを2枚購入してください。
例としては、下記になります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B082QQDT7Q

書込番号:26332221

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/11/04 17:56

昔の記憶を引っぱり出してみたところ
なぜ「S」なのかはしらんが、Sが付いてたら両面実装メモリだったはず。

書込番号:26332240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/11/04 18:27

結論を言うと4200でも4200Sでもどちらでも規格内と言うことでしょうか?
2Gを買いたいのですが、2Gの方は4200Sとなってます

書込番号:26332267

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2025/11/04 18:44

>2Gを買いたいのですが、

AX/740LSで使えるのは、最大1GBX2=2GBまでです。
1枚で2GBのものは使用できません。

書込番号:26332273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/11/04 19:06

>死神様さん
分かりました。ありがとうございます

書込番号:26332292

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2025/11/05 13:24

PC-4200:デスクトップ用DIMM 240pin
PC-4200S:ノート用SO-DIMM 200pin

書込番号:26332820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 pcが起動しません

2025/11/04 22:50


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:1件

Pcが起動しません。
有識者の方がいれば助言いただけますと幸いです
pc起動時にモニターに、
画像のように準備中が表示される。数秒後→再起動
また画像のように準備中が表示される画面まで行く→やはり再起動
これを繰り返しており困り果てております。
Windowsのトラブルシューティング等の画面にも1度も行きません。

経緯としてはゲーム兼仕事用で利用していたのですが別のノートパソコンで仕事が完結する為、ゲーム(娯楽)専用として使おうと思い1度PCを初期化しようと思いリセット後の初回起動からこのようになりました。
電源を落として数十分以上の放電等試しましたが効果なしです……

以下スペックでございます
[OS] Windows 11 Home 64bit [DSP版]
[CPU] AMD Ryzen™ 7 9700X 3.8GHz 8Core
[マザーボード] MSI B650 GAMING PLUS WIFI ATX [無線LAN対応]
[メモリー] 32GB (16GBx2) - SanMax DDR5-5600 SKhynix 1.1Volt Black PCB Edition
[グラフィックスカード] Radeon RX 7800 XT - 16GB GDDR6 - SAPPHIRE PULSE
[システムストレージ (M.2)] 【NVMe・PCIe4.0】1TB - SK Hynix Platinum P41 SSD シリーズ (PCIEx Gen4 x4)

書込番号:26332481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/04 23:18

メモリーなどの設定を変えてない状態でそれなら、OSをクリーンインストールしてしまった方が早いです。もしも、セットアップメディアをセットしても同じならメモリーテスト(Memtest86)などでメモリーチェックから始めましょう。
SanMaxのSK HynixでOCしてないならメモリーエラーは多分ないとは思いますので、OSが壊れただけと思います。

書込番号:26332499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

質問になります

2025/11/03 19:34


PC何でも掲示板

スレ主 majenejshさん
クチコミ投稿数:1件

現在pcの購入を検討しているのですが下記の画像のpcは買いだと思いますか理由や注意すべき点も教えていただけると幸いです。

書込番号:26331646

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2025/11/03 19:45

タイトルには質問の概要を書きましょう。

URL張ってくれた方が良いですね。
https://www.dospara.co.jp/SBR1391/IC573554.html

パーツ自体は古い物ではないですし。新規に買うのと比べるなら、CPUとビデオカードだけで元が取れそうですが。
新品でその価格ならお買い得とは思いますが。中古でBランクという理由が不明です。
私なら、安い理由が分からない限り、選びたくないです。

書込番号:26331655

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/03 20:04

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001697565_K0001684146_K0001715281&pd_ctg=0010

THIRDWAVE GALLERIA XA7R-97XT 183342は当初34万円で販売されていたようです・

同規格のCPU、GPUや同じメモリ容量やSSD容量の新品のデスクトップPCは、30万円を超えています。

中古のBクラスなら20万円切はお得なように思えますが、質問する間に残念ながら在庫無しにはなっていないでしょうか。

書込番号:26331670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/03 20:18

割とあたらしいのにBランクなところが気になります。

まあ、売れちゃったみたいですが

書込番号:26331686

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/11/03 22:10

ドスパラの「Bランク」って

-----------------------------------------------------------
やや傷や汚れあり
小さな傷や汚れ等、多少の使用感がある。中古品としては一般的な状態。
-----------------------------------------------------------

ケースにステッカーの貼り跡とかちょっとぶつけたへこみや傷とかあったら全てB以下でしょ。

書込番号:26331767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信32

お気に入りに追加

標準

Windows11でzip解答できません

2025/10/23 20:12(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:16件

zipファイルを解答したいです
10までは普通に出来ていました
11になってから右クリックにすべて展開やzip展開という項目が消えました
調べましたが、すべて展開がないならプロパティから「エクスプローラー」に変更すれば出来ると出ました
しかし、エクスプローラーがありません
エクスプローラーとPC検索の虫眼鏡検索したら出ましたがクリックするとホームになります
そして、先程のプロパティでホームに変更はできません
対処方法を教えて下さい

目的はzipを解答して開きたいです
Windows11のPCで上記のやり方で出来ない場合はどうやればいいですか

書込番号:26323213

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/23 20:21(1ヶ月以上前)

注意
 解答 → 解凍、展開

>>Windows 11で圧縮ファイルを展開(解凍)する方法

>右クリックで圧縮ファイルを展開(解凍)するには、以下の操作手順を行ってください。

>展開(解凍)したい圧縮ファイルを右クリックして、表示された一覧から「すべて展開」をクリックします。
>ここでは例として、デスクトップに保存したZIP形式のファイルを展開します。

https://faq.nec-lavie.jp/fa/qa/web/knowledge23559.html

書込番号:26323225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:27件

2025/10/23 20:27(1ヶ月以上前)

こちらではできてます。

すべて展開 〜 指定フォルダー先へ

書込番号:26323234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/10/23 20:31(1ヶ月以上前)

キハ65さんさっきゅくん

説明文をもう一度読んでください
それでは解凍できないです

書込番号:26323239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2025/10/23 20:32(1ヶ月以上前)

Windows 11 Pro 25H2だけど「すべて展開」ありますよ。

私はダブルクリックして開き、同一フォルダーか
新しいフォルダーを作成し、そこにコピーします。

書込番号:26323243

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/23 20:33(1ヶ月以上前)

>>しかし、エクスプローラーがありません

意味が良く分かりませんが、エクスプローラーを起動するにはWndowsロゴキーとEキーを同時押しします。

>Windows でのエクスプローラー
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-ef370130-1cca-9dc5-e0df-2f7416fe1cb1

>ファイルを圧縮および展開する
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%B1%95%E9%96%8B%E3%81%99%E3%82%8B-8d28fa72-f2f9-712f-67df-f80cf89fd4e5

書込番号:26323244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/10/23 20:37(1ヶ月以上前)

証拠

疑う方いるので

どこにありますか?

書込番号:26323249

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件

2025/10/23 20:44(1ヶ月以上前)

「その他の詳細オプションを確認」の中に解凍とかありませんでしたっけ?

私はカスタマイズしちゃってるのでちょっと違うので。

書込番号:26323255

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件

2025/10/23 20:45(1ヶ月以上前)

「その他のオプションを確認」だった笑

書込番号:26323256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/10/23 20:49(1ヶ月以上前)

その他のオプションを確認を押したらこうです

書込番号:26323265

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件

2025/10/23 20:53(1ヶ月以上前)

無かったですか。失礼しました。

書込番号:26323273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/23 20:57(1ヶ月以上前)

自分も25H2だけど、普通にある。
まあ、なければBandiZipとか無料で解凍できるツールもあるのでダウンロードして入れたら?

書込番号:26323278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/10/23 21:03(1ヶ月以上前)

無料zipのやつは2つ入れています
ここ2ヶ月くらいWindows11にアップしてからやっていませんでしたが、今日やったらこのような状況だと判明しました
あと、すでに入れていたやつのWindows11対応を再度入れましたが同じでした

書込番号:26323285

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/23 21:07(1ヶ月以上前)

>テンサンデスさん

アプリで対応されてはいかがでしょうか?

「 7zip 」
https://7-zip.opensource.jp/download.html
通常の環境なら一番上のファイルです。

Windows で行いたいなら、いっそ、クリーンインストール?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26323288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/23 21:12(1ヶ月以上前)

無料の解凍ツール入れてるならアプリ対応してないのがおかしいし、エクスプローラもおかしいみたいだからOSが壊れてる疑惑あります。
入れ直しかな?

書込番号:26323291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/10/23 21:18(1ヶ月以上前)

>>
入れている2つの内1つは7zipで、先程もう一度いれました
ですが結果は変わらず

>>
エクスプローラーですが、検索したら「エクスプローラー」というフォルダみたいなのが一応でます
ただし、クリックするとホームとなります
何か設定しないとでないんですかね

書込番号:26323297

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:146件

2025/10/23 21:24(1ヶ月以上前)

Windowsでファイルの操作をするのは普通エクスプローラーですが、テンサンデスさんは何のウィンドウで右クリックしているのでしょう?

書込番号:26323306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/10/23 21:36(1ヶ月以上前)

Toccata 7さん
一応確認です、エクスプローラーの画面を出してください又はエクスプローラーを選択してくださいという操作をする場合
どうやればいいですか?

書込番号:26323318

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/23 21:39(1ヶ月以上前)

>テンサンデスさん
>エクスプローラーですが、検索したら「エクスプローラー」というフォルダみたいなのが一応でます
ただし、クリックするとホームとなります
何か設定しないとでないんですかね


●タスクバーを右クリックして「タスクバーの設定」をクリック⇒「検索」の所にある「検索ボックス」をクリック で検索欄出ないでしょうか?

もしくは Winキー + Eキー のショートカットキーで出ませんでしょうか?

書込番号:26323320

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/23 21:43(1ヶ月以上前)

書込番号[26323265]でアップしているスクリーンショットを再掲

>テンサンデスさん

書込番号[26323265]でアップしているスクリーンショットを見ると、「7-zip」をインストールしていますね。

「7-zip」をクリックするか、または「7-zip」をアンインストールすれば「すべて展開」がエクスプローラーの右クリックで表示されるかと思います。

>エクスプローラーに解凍機能はあるけど……やっぱり「7-Zip」には敵わない
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1540094.html#7zip-06_l.png

書込番号:26323323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/10/23 21:53(1ヶ月以上前)

JAZZ-01さん
WindowsキーとEを押すとホームというのが出ました

キハ65さん
7zipで試してみます
無理なら諦めます

書込番号:26323331

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GPU Memory Clockが常に高い

2025/10/18 13:56(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:93件

NITRO+ Radeon RX 7800 XTを使っているのですが、アイドル時からMemory Clockが2425Mhzから動かずmemory温度も70−76度あり困っています。モニターのリフレッシュレートを240から60に落とすとMemory Clockが下がることがわかっていますが、モニターのリフレッシュレートは下げたくないです。ほかに下げる方法はあるでしょうか。。。
それと高負荷時にmemory温度がmax85度ほど行きますが大丈夫でしょうか?
どうすれば治るか分かる方いましたら回答よろしくお願いします。。(o_ _)o))

スペック
cpu Ryzen7 5700x
gpu rx7800xt
メモリ32gb

書込番号:26319023

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/18 14:11(1ヶ月以上前)

FreeSyncを入れてみるとかですかね?

書込番号:26319035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:93件

2025/10/18 14:18(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
free sync対応してないんですよね、、、
インスタントリプレイも切っているので何が悪さしているのか。。

書込番号:26319040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/18 14:25(1ヶ月以上前)

リフレッシュレートが高いと電力が上がってしまうのはRadeonでは良くありますね。
自分はFreeSyncを入れると電力が下がるのでそうしてますが、他はあんまりやらないので分からないですね。

書込番号:26319045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:93件

2025/10/21 13:05(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
そうなんですね、、、
ちなみにメモリー温度は平気なのでしょうか?

書込番号:26321386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/21 14:53(1ヶ月以上前)

そのくらいの温度は問題はないのですが、電力が高いのが気にはなりますね。

書込番号:26321448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:93件

2025/10/21 16:50(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
そうなのですね!安心しました!
アイドル時で70w-90w使ってるので気になります...(泣

書込番号:26321526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

win11タスクバーのバッテリー残量表示について

2025/10/12 14:50(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

タスクバーのバッテリー残量は表示されているのですが、固定で全く動きません
バッテリー関連の通知がある場合(省エネモードになりましたなど)は更新され残量は変わります
バッテリーマークのところをクリックして出てくるバッテリーの表示残量と差があり、こちらがシステム、バッテリー残量と同じ数値を示してるので正しいと思います
困ってるのはタスクバーに表示されたバッテリーマークにカーソルを持って行っても正確な残量が表示されず、マークをタッチして見に行かなければならないことです
タスクバーのバッテリー残量をリアルタイムで動くようにするにはどうすればいいのでしょうか?
省エネモードに入りましたという通知が起きる前のタスクバーのバッテリー残量は51%、通知発生で30%に変わり、マークタッチ後に表示される残量と同じです
その後は固定で変わらず、タッチ後に表示される残量は減っており26%です

書込番号:26314343

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/12 15:59(1ヶ月以上前)

>達次郎さん

内容、使い勝手が悪いですね。

買って間がないマシンなら、販売店対応。日数が経過しているのなら、販売店に相談してからメーカー対応で対応してもらってはいかがでしょうか?

●OS(Windows)のクリーンインストールで直るかもしれません
下記サイトから 8GB以上のUSBメモリースティックを使用してインストールメディアにして試して下さい。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26314377

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)