トイレリフォームすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 住宅設備・リフォーム > トイレリフォーム

トイレリフォーム のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トイレリフォーム」のクチコミ掲示板に
トイレリフォームを新規書き込みトイレリフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

TOTOトイレのノズル清掃の水ハネについて

2024/10/28 22:32(11ヶ月以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

クチコミ投稿数:6件

新築でTOTOのTCF941型とTCG9153型のトイレを導入。
両トイレで、ノズル清掃時に水が跳ね、便器・床などに水滴が必ず付着するため問い合わせを実施。
メーカーに問い合わせ確認をしたが、製品仕様のため正常との回答。
TOTOの技術は、この程度かと落胆した回答内容でした。
キレイ好きの方は、ノズル清掃を利用しないか、TOTOのトイレ導入することをやめたほうがいいです。
次は、絶対にTOTO製品は購入しません・・・。

書込番号:25942033

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/10/29 06:41(11ヶ月以上前)

>ひつじマークさん

すみませんが、よく分からないので教えてください。

「ノズル清掃時に水が跳ね」とありますが、ノズル清掃のためにノズルを出した状態にすると水滴が便器の外まで飛ぶ、ということでしょうか?
それとも、排便後に自動でノズル洗浄機能が作動しますが、その際に水滴が便器外に飛ぶ?ということでしょうか?

書込番号:25942211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/10/29 21:24(11ヶ月以上前)

説明が足りておらず、すみません。
ノズル清掃のためにノズルを出した状態での水はねとなります。
動作としては、以下となります。
 @清掃のため、「ノズルそうじ」ボタンを押す。
 Aノズルが出てきて、合わせてノズル部から水が出ます。
 Bノズルからの水がトラップに落下。
 Cトラップに落ちた水の跳ね返りが便器や床に飛ぶ。
 D飛んだ水滴を清掃


書込番号:25943100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/10/30 05:27(11ヶ月以上前)

>ひつじマークさん

う〜ん・・・
うちのはもう10年選手なので最近のものとは異なるかもしれませんが、ノズル掃除の際に出る水は跳ね返るほど強くはありませんので大丈夫です。

ちなみに便座を上げてやってますか?
便座を下げた状態で掃除されてみてはいかがでしょうか?(画像の状態)

なお余談ですが、ほぼノズル掃除などしない我が家のノズルでも画像の状態です。排便後のウォシュレット機能は毎日使用。
ウォシュレット使用中ノズルにはお湯が流され、汚れが付かない構造になっています。
なので、個人的には「ノズル掃除なんてする必要なし」です。

書込番号:25943347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/10/30 22:25(11ヶ月以上前)

トイレ

水はね1

水はね2

TOTOの回答で「ノズルそうじ」は、便座を上げた状態で使用してくださいとの回答でした。
ちなみに便座を下げた状態での水撥ねは写真のようになります。
※ノズルそうじを1分程度動作させた後になります。
掃除の手間が増えるだけで、何のために付けた機能か全く理解できないです・・・。

書込番号:25944259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/10/31 05:55(11ヶ月以上前)

写真ありがとうございます。
う〜ん、うちのは跳ねませんが、最近のは水流の勢いが少し強くなってるのかもしれませんね。

しかし掃除の際の話ですよね?
おしっこが飛ぶと困りますが、清潔な水道水のしぶきが少々飛んでも、乾くのを待てば良いだけではないですか?
便座の裏のしぶきなんてなおさらだと思いますが。

お写真を見て改めてTOTOの言う「正常の範囲内」に納得させられました。
排便後のおしり洗浄時に水しぶきが飛んだらダメですが、掃除の時は問題ないかと思います。
他社製品に変えても同じかもしれませんね。

書込番号:25944428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

手洗い給水管からの水漏れ

2021/11/07 22:38(1年以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

クチコミ投稿数:4件

築12年経ち、妻からタオル掛け側の壁紙のはがれ、
便器の黄ばみ、掃除の大変さを訴えられ、
トイレのリフォームをしました。便器の交換、
壁面手洗い、埋込収納の追加、壁、床、天井のクロス貼り換え。
便器はアラウーノS160タイプ1、手洗いは自動水栓を付けました。
クロスは色々悩んだけれど、出来上がりに満足しいます。

しかし、リフォーム完了翌日に手洗の給水配管フレキ
接続部より水漏れが発覚しました。非常に僅かな漏れで、
1日で、床面に僅かに溜まっている程度です。
掃除道具をどこに入れようか、試していた妻が
偶々見つけたから良かったものの、気付かなかったらと
思うとゾッとします。

業者さんに連絡して来て頂きましたが、休日だった事、
微量な漏れで、短時間では分からないので、増し締めして
様子見しか出来ないとの事でした。
帰った後、しばらして確認しても水漏れは解決していません。
明日、再度連絡しますが

妻、共々ウキウキがブルーになりました。

書込番号:24435118

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/07 23:41(1年以上前)

>大分パパさん

増し締めでは駄目で、、
接合部を一旦外して止水テープの巻き直しするのでは?
ありがちだと思います。
DIYでも簡単に修理できるレベルの内容ですが、、プロでも失敗はあるでしょうね。

書込番号:24435221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/08 00:35(1年以上前)

フレキの曲げ

>kockysさん

書込みありがとうございます。
該当箇所はフレキ部分でシートパッキンが
中に入っているはずです。
なんでか分かりませんが、このフレキの経路が
短く、無理矢理曲げて本体に接続しています。

メーカー品をメーカー図通り施工した結果との事ですが、
よく分かりません。

フレキってこんなに曲げても良いのでしょうか

今後10年以上使うことを考えると何とも…….




書込番号:24435283

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/08 01:57(1年以上前)

>大分パパさん

パッキンなんですね。。

http://www.toyoalchi.com/sankou-mizufureki.html
こういう所読むと判断できると思います。
明らかに駄目に見えますが。。

書込番号:24435327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/11/08 08:08(1年以上前)

おはよう御座います。写真は扉内の接続でしょうか? 

同業者の悪口はあまりしたく無いですが、見た目も大事です。フレキは自在に曲げれますけど施工業者様はセンスが無いです。全体写真を見てないから解りませんが施工説明書通りに施工して、こんなにダサくなるのかな? 
 
ストレート止水栓ならパイプを短いタイプにすれば解決しそうなんですけど。 

フレキの水漏れは時間掛けてチェックしないと駄目ですし、増し締めじゃなくフレキ交換するべき。 

自分的には水漏れしていなくてもセンスの悪いフレキはアウトです。 

是非とも業者に相談してみてください。 

あとエコキュートの件は解決されたのでしょうか?

書込番号:24435437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2021/11/08 10:29(1年以上前)

まーどれくらい、ひっつめているか?なんですけどね。

単純に漏れだけを考えると増し締めです。
その次は、パッキン等の確認、取り替え…

と進めていきます。
業者の立場ならこんな感じです。

私なら元よりこんなフレキは使わないけど…ね。

書込番号:24435606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

リフォーム > トイレリフォーム

クチコミ投稿数:101件

新築から14年2階のシャワートイレ イナックス サティスアステオDT385AUが 奥側から水漏れ、ウオッシュレットのタンクから7年ほど前に強を使うと水漏れしたことがあり修理したことがあった為、またかと思いウオッシュレットの圧をかけないように使っていましたが、たまに床面が濡れていることがありました。だましだまし使っていると今度は1階の洗面所に天井から水漏れ、かなりの量だった為最初は配管の水漏れと思いましたがやっぱり床面からの管を伝っていることが推測できました。
タンクを点検すると手洗い器の手洗吐出口と配管をつなぐ部分のパッキンがボロボロになっていてそこから漏れた様子。
ユーチューブで確認すると水道屋さんの選ぶ製品はTOTOが多くイナックスはなんでこういう構造なのかと言われていたが私も分解しこんな構造ではパッキンがだめになればすぐ漏れるだろうしこんな構造設計は普通しないなと素人でも思いました。
部品の注文も法人で工事もやっていると説明しても一般買いしかできず、またいろんな設備の重要なところの構造が弱いなと思います。
今度はTOTOのプラスチックが少ない製品にしたいと思います。
部品:イナックス サティスアステオDT385AU用 手洗吐出口 A-4625A 890円(消費税別)
楽天で購入 一個1450円(送料込) 990円(送料別)もありましたが2個以上300円引きクーポンで2台分ある為2個2300円(送料込)で購入

書込番号:24233155

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

LIXILサティスG6グレードの使用感想

2020/05/19 23:00(1年以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

クチコミ投稿数:3件

交換してから7か月が経過したので、これからのユーザーのために事実と感想を書く。
使用開始後すぐに、以下の3点について不満を感じたので、サポートに連絡した。
1 排便時の脱臭が悪い。交換前のT社トイレは、マンション標準のタンクトイレだったが
 あまり臭いを感じたことがなかった。
2 いろいろな稼働音が大きい。適切に○○時の音と指定できないが、結構気に障る音たちである。
3 鉢内除菌という機能があり、1時間に45分の稼働と15分停止を繰り返すが、その稼働時の音が
 テレビを見ていてもびっくりするくらいの音である。
以上の問題が、個体の不具合によるものなのか、製品自体の本質なのかを問い合わせたところ、
担当者が調査に来て、個体の問題はないとのことであった。
ということは、この製品自体の性能であるので、これを選択した自分の不明を恥じるほかないと
引き下がった。
この問題提起にもならないクレームで、その後、LIXIL社内において改善が図られたならば、
少しはうれしく思うが、何の連絡もないことから見て、放置か技術的に対応できないのであろうと思う。
私としては、追加書き込みをしてでも、このトイレを褒め称えたい。
なので、技術者の方たち、どうか頑張っていい製品にしてください。
高価なので、もう買い替えることはできないので。

書込番号:23414730

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ421

返信9

お気に入りに追加

標準

LIXILのトイレはアフターが悪い

2019/02/15 11:39(1年以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

スレ主 shellie-iさん
クチコミ投稿数:2件

約2年前にLIXILのアクアセラミック100年クリーンのトイレを購入しましたが、100年クリーンは全くの嘘でした
オススメはしません
まず、塩素、アルカリ、酸性、研磨、漂白だめ…、使えるのは中性洗剤のみ
忠実に従い、私はジョンソンの流せるトイレブラシを使って手洗いしてました(中性洗剤です)

尚且つ、私が購入した2年前には判明しておらず、LIXILの社員、ショールームの人間も含め、わからなかった事が判明

それは、コート入り洗剤だめ、フッ素入り洗剤だめってことです(増えてる…)
その説明を受けず、尚且つ説明書にも書いておらず…2年前に購入

そして、購入して2年たったこの度、流石に黄ばみに限界を感じ、センターへ問い合わせしこう聞きました
「洗剤に指定があるから、尿石とりのお手入れ方法を教えて下さい」と聞いただけなのに…、なぜ即回答が出来ず、たらい回しにされ、2ヶ月も待たされなければならないのか…、正確には現在3ヶ月経ちますが、全く話に進展なし…

色んなところをたらい回しにされ、行き着いたのは最寄の支店…、そこで、さらに2ヶ月怠慢されました

担当は何も調べずにお正月休みに入っていました…

お手入れは1〜2週間に1度のスパンでお手入れしてましたが、半年後から黄ばみが気になり始めセンターへ問い合わせ…、答えられず、1年後に取り付けてもらった業者を通して問い合わせてもらったところ、取説とは別紙でお手入れBookと言うものが存在しており、問い合わせのあった人にだけ送るものでした、それにはアルカリ、酸性、漂白、研磨何でも陶器部分によいと書いてある…

ん?え?取説と真逆のことが書いてある…と混乱…
そして、注意書としてやりすぎると陶器を痛める可能性があります…

誰がそんなリスクを背負って痛めるお手入れをしますか?

LIXILの100年クリーンアクアセラミックは半年で黄ばみ、手荒いの陶器もアクアセラミックですが、毎日使う度に吹いても水垢が残ります

洗剤にあれこれ指定があり、LIXILの人間が答えられない時点で問題あると思うのですが…
アフターの対応も悪いです
未だに、尿石に取りについての回答はなく、怠慢については空謝りです
全く誠意が伝わってきません

みなさん、LIXILの看板、CMでは良いことばかり書いたり言ったりしてますが、売ってる本人たちは理解してません(LIXILの人間本人が言っていた)、売ったら売りっぱなりし

カタログには小さく、毎日2往復吹いて100年綺麗を保てる商品です…と書いてあり、購入するときは、その説明はなし
毎日掃除するトイレを誰が買うでしょう…

そして、この商品は毎日掃除をする人が買う商品です
おトイレの回数が減るのではなく増えるのです

LIXILは、トイレはINAX、お風呂やキッチンはサンウェーブと、別れているのですごく面倒です

デザインが良いのは認めますが騙、アフターが悪いのとデザインがいいの…どちらを選びますか?

トイレはTOTOの方がはるかに綺麗に白さを保ってます

LIXILのアクアセラミックを使って、他にも同じ思いをされてる方が沢山いるのではないでしょうか?

書込番号:22467883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!156


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/02/15 13:28(1年以上前)

https://sakamobi.com/news/lixil-kaicho-nihongirai

潮田会長がおかしな発想してるので
社内はガタガタです。

TOTOの方が良い仕事してる。

書込番号:22468095

ナイスクチコミ!31


スレ主 shellie-iさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/15 15:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます
やはり、そうなのですね…
右肩上がりの上々企業と思いきや、蓋を開けてみると驚きばかりでした…

安い買い物ではないのに…、言ってることとやってることが違いすぎて…、いろんな会社を吸収して大きくなった会社なので、アフターで問い合わせても物によっては「担当外なのでわかりかねます…」と言われ、あちこち回されます

でも、お客の私たちからしたら、どれもLIXILの商品であって、全員がLIXILの社員なんですよね…
本来なら、全社員が全商品の知識がないといけないと思います

なので、そもそもお客様センターが答えられない時点で、私からしたらアウトです
お客様センター、アフターセンターで答えられない事を誰が答えられるのでしょうか?

デザインだけで選んでは本当にいけませんね

この意見が、今後の皆様に役立つことを願っております
同じ思いをしてほしくないです…( ;∀;)

オススメはキッチン、お風呂はタカラ
トイレはTOTOに勝るものはないと、この度痛感しました

書込番号:22468222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/03 18:31(1年以上前)

>shellie-iさん

全くおっしゃるとおり、この製品はありえない商品です。
私のところは黄ばみではなく、すぐに水面の黒ずみができました。説明書にはクリームクレンザーにブラシでこする、とありますがとれません。こんなの以前の普通のトイレならドメストなどをふりかけてしばらくすればあっという間に消滅していたのに・・・。
あと便もこびりつきにくいなんてことはありません。頻繁に掃除しなければどんどん汚れます。掃除を以前よりする羽目に。
母共々、買ったことを後悔しています。

書込番号:22643061

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:3件

2020/05/20 15:13(1年以上前)

>shellie-iさん
せっかくいい情報を書き込んでくださってたのに
気づかず、デザインの好みだけでL社サティスを
買ってしまいました。
購入検討の時、T社とかなり迷っていたのですが
後の祭りです。

書込番号:23415897

ナイスクチコミ!14


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/21 11:56(1年以上前)

再度の書き込みです。 現在、ますます汚れが目立つようになっています。

水タンクの水が便器に流れ込む2箇所の穴から水たまりまでの水の流れに沿って水垢がどんどん目立ってきています。水たまりの水表面の黒ずみは相変わらず、むしろハッキリしてきました。そして便器手前側の中央(正中線)、小便が水たまりに流れていく小さなくぼみのラインは黄色っぽくなってきています。これがおそらく>shellie-iさんがご指摘の尿石なんですね。

最近はもう諦めて毎日、かるく便器をAmazonで買った傷つけないサトミツ棒でトイレマジックリンを使いこすり洗いし、毎週日曜日はジョンソンの流せるトイレブラシでしっかりトイレ掃除、歯ブラシで水面の黒ずみ除去、やっていますがもうダメです。当初毎日掃除をしなかったからですかね? ちなみに黒ずみ予防は「トイレマジクリン勝手にキレイ」を使用しているのですが。
これ、毎日掃除をして購入当時からきれいなままを維持できている方っていらっしゃるのでしょうか?

水垢がつくなり、黒ずみがつくなりはしょうがないところもあるのかと思うのですが、問題はその後です。強くこすってはダメ、アルカリ性、酸性の洗剤で黒ずみは落としてはダメ、という掃除の制約があってどんどんこれらが目立ってきてしまうところが非常に腹正しいです。

書込番号:23417571

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:51件

2021/04/27 01:16(1年以上前)

トイレって毎日掃除しないの?
炊事のあとシンクは毎日掃除して1日終わるよね?一番汚い所なのに1〜2週間に一回しか掃除していない事にびっくり!
そりゃ黄ばみも出るさ....

書込番号:24103273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/04 16:44(1年以上前)

後日談を・・・

日増しに黄ばみが目立ち、黒ずみはクレンザーでこすってもとれずで、ストレスも溜まりまくりで、遂に一大決心をしました。
別に100年持たなくても、2,30年持てば良いし、1度ぐらいならひびが入るなんてこともなかろうと
水位を下げてから、ダメと言われている塩素系の洗剤をぶっかけて数時間放置。
そしてブラシで軽くこすって水を流すと、便器が購入当時のようなピカピカ、つやのある状態に戻りました。

そしてブラシも、傷を付けてはいけないと買ったlixil 推奨のふわふわのサトミツ棒から、LIXIL推奨のブラシCWA-48に変更。
手にとって驚いたのが、そのブラシの堅さ。
こんな硬いのでこすっても良かったんだ、とビックリ。傷を付けることに神経質になりすぎていました。
そしてそれから毎朝、朝食後にそのブラシでこするように習慣にしているのですが
確かに以前のようなくすみや、サボったリング(黒ずみ)、黄ばみが付かなくなりました。ツルツルピカピカのままです。

あくまでも私個人の勝手な推測ですが、水垢や汚れが付くとその上に汚れがどんどん重なって、結果取れなくなるのではないかと。
だから最初の汚れの層が付かないうちに、毎日ブラッシングしてツルツルにする。
そのためには、傷は付けるほどではないがある程度固めのブラシで、ということのようです。
ですから、こするときはほとんどそのままで、数日にいっぺんだけ、気分で中性洗剤を少し使う程度です。
そういうわけで、この商品は「ある程度の堅さのブラシで、毎日こする」ことが必須です。

毎日トイレ掃除しないの?っていう意見を見ますが、私の周りでは少数派です。
ましてやちょっと昔の人間や、共働きのうちは厳しいです。
ネットでトイレの掃除回数調査を検索すれば、いくつか調査結果が出ていますが、どれも毎日掃除する人は10〜20%と出ていて、一週間に1回が最も多いです。

そこでもうひとつのコツですが、「一日の中で顔を洗う、歯を磨く、お風呂に入る」というような毎日のルーティーンにトイレ掃除を組み込んでしまうことです。いや、「掃除」という感覚ではなく、「毎日1分弱のシャカシャカこすり」と認識を変えてみてください。それなら不可能ではないと思います。めんどくさがりの私でも出来ましたから。

本件の問題は、このサイトのページのみならず、私が調べた限り複数のブログでも取り上げられていました。LIXILさんの説明不足と、購入者の掃除習慣の実態がこの問題の核心のように思います。
lixil のトイレにまつわるストレスが少しでも減ることを願って再度書き込ませて頂きました。

書込番号:24171858

ナイスクチコミ!46


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/11 07:33(1年以上前)

毎日トイレをブラッシングするようになっての後日談です。

全体的につるつるピカピカ感は残っているのですが、サボったリングがやはり出てきてしまいました。
1、2階のトイレ、両方です。もちろん、ソフトクレンザーやらでこすっても落ちません。

1日2回磨かないといけないのでしょうか? 
サボったリングが付かないように磨きすぎたからでしょうか? 
うちの地域の水の問題でしょうか??

購入してからサボったリングはついていないという方、おられましたらアドバイスをお待ちしております。

書込番号:24643171

ナイスクチコミ!6


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/18 11:24(1年以上前)

原因がわかりました。水が吐出するところから
、黒いカビが出てくるようになりました。これがサボったリングの原因でしょう(サボってないけど)
思い起こせばちょっと前から黒い小さいカビが水と一緒に流れていました。
歯ブラシを吐出口にツッコめるだけ突っ込んで掃除しましたが、もちろんこれでは限界があります。
その奥の貯水タンク内部が複雑になっているので、これはlixilさんに掃除の依頼をしないとダメなようです。
昔はシンプルな構造だったので、貯水タンクなんか、自分で掃除できたんですけどね。
いや、ほんとお金と手間がかかるようになりました。
LIXILさん、トイレの開発、おかしな方向に行っていませんか?
他のTOTOやパナソニックなんかは、どうなんでしょうか?
他メーカーをお使いの方、是非状況をお聞かせください。

書込番号:24655345

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

リフォームのコトならリノコ??

2019/01/30 19:35(1年以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

クチコミ投稿数:1件

トイレのリフォームをしようと価格COMの紹介業者へ 見積もり依頼をしたところ、下記のような回答で終わってしまいました。
工事を実行できる実力がない会社が登録されているなんてことがあるんですね。
がっかりです。

>いつもお世話になっております。
>この度はリノコへご依頼頂き、誠にありがとうございます。
>
>現在、現地調査日の調整を行っておりますが、
>ご希望の工事内容に対応できる者がいない状況でございます。
>ご希望に添えず誠に申し訳ございません。
>
>引き続き調整する事も可能ですが、調整がつく見込みが立っていない状況の為、日程調整にお日にち、お時間要する可能性が高いです。
>ご都合いかがでしょうか。
>
>お時間頂き恐れ入りますが、ご確認よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22431298

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「トイレリフォーム」のクチコミ掲示板に
トイレリフォームを新規書き込みトイレリフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)