
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さん、はじめまして!!
私は現在Yahoo!BBのADSL8Mを契約していますが、NTT収容局から家までが5Km近くあるため300Kくらいしかスピードが出ていません。
そこでNTTのBフレッツ(ファミリー100)に乗り換えようと考えています。
私は初心者なのでよくわからないのですが、BフレッツにすればADSLのように距離に影響されること無く快適にインターネットできるのですか?
もう一点、プロバイダーによってスピードが変わってくると聞きますが、やはりOCNやBROBAなどのNTT系のプロバイダーのほうが結果的に良いということなのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
0点


2003/01/15 20:17(1年以上前)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=FTTH&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=FTTH+B%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84&lr=lang_ja
書込番号:1219194
0点


2003/01/18 21:40(1年以上前)
えっと、スピードを求めていられるなら電力系の光がお勧めです。
NTTでしたらベーシックですね。その中でも早いプロバイダはBROBAです。唯一NTTのプロバイダなんでスピードは一番です。
ファミリー100をされるんでしたら電力系のほうが絶対早いです。
プロバイダーの乗り換えにこだわらないんでしたら電力系をお勧めしますよ!
安いし。
書込番号:1227509
0点



2003/01/19 02:38(1年以上前)
ひろ2003さん、ありがとうございます。
私は中部地区なので、電力系となると中部電力になります。
HPでエリア確認してみましたが、残念ながらサービス地域になっていませんでした。
ということで、やっぱりファミリー100しかなさそうです。
私のところのような田舎でも、光が使えるところないかな〜?
書込番号:1228496
0点


2003/01/20 08:03(1年以上前)
「ファミリー100」でいいのでは? 安いしね。プロバイダは、とりあえず一番安いところを契約してみて、不満があれば乗り換えを検討すればいいのでは?インターネットは、ネットワーク全体をみんなで共有している構造ですから、遅くなるときはやっぱり遅くなります。
書込番号:1232021
0点





先日、ついにFTTH導入に踏み切りました。しかし開通後速度を測るとこんな感じでした。
「測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/12 12:44:05
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.94Mbps(333kB,1.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.78Mbps(264kB,1.2秒)
推定最大スループット 1.94Mbps(242kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ニューファミリーとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
コメント 10Base-TのLANカードや低速ルータをお使いか、OSがWin98/Meではありませんか?Bフレッツは広帯域の光ファイバサービスのため、これらにボトルネックが発生しやすくなります。」
ここに明記されています10Base-TのLANカードや低速ルータは使っていませんし、OSもXPです。もっと速くする方法ないですかね?
0点


2003/01/12 17:02(1年以上前)
参考
http://bb.watch.impress.co.jp/column/hyakkei/2003/01/09/
で、MTU、RWINが幾らに設定しているか確認して下さい。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
あと、パソコンのスペックを教えて下さい。
書込番号:1209858
0点


2003/01/12 22:43(1年以上前)
極悪とんぼさんこんにちわ
自分も先日Bフレッツニューファミリーに加入しました。
スピードもほぼ同じです、こんなはずでは・・と思いました。
スピードテストでは接続エラーになることもかなりあります。
回線終端装置直結なのでルータうんぬんは関係ないと思います。
OSはXPでCPUはP3の600でメモリは256です。LANボードも
ちゃんと100baseTを使っています。なのになぜに1Mか??
そこでNTTに問い合わせをしたところ
回線終端装置等の確認に技術者を派遣してもらうことになりました。
明後日にその技術者が来て改善するかどうか。
また報告いたします。
極悪とんぼさんもNTTに問い合わせてみてはいかがですか
書込番号:1210824
0点


2003/01/12 23:42(1年以上前)
BB Exciteではたいていこんなもんですが、あまり早いとは思っていませんが、いいほうなんですよね?きっと
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/12 23:38:52
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/bb.Excite
ホスト1 WebArena(NTTPC) 18.2Mbps(9971kB,4.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 9.55Mbps(539kB,.5秒)
推定最大スループット 18.2Mbps(2281kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としては標準的な速度です。(3/5)
書込番号:1211082
0点


2003/01/13 01:55(1年以上前)
ケイオプティコムのメガファイバー(今はホームファイバーというらしい)を使っております。速度は下記のとおりです。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/13 01:50:40
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 24.1Mbps(9971kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 23.7Mbps(9971kB,3.5秒)
推定最大スループット 24.1Mbps(3016kB/s)
100Mbpsに対して24.1Mbpsだから遅いと思っていたら
いいほうみたいですね。
書込番号:1211577
0点



2003/01/13 23:30(1年以上前)
みなさん、大変参考になるご意見ありがとうございました。ベル患部さんのように一度NTTに問い合わせてみようかと思います。
A@奈良さん、私のPCのスペックですが、CPUがPen4、1.8AG メモリー768MB、OSがXPPro。いわゆる自作です。MTU、RWINという事ですが、いかんせん初心者なもんでわかりません。(/。\)
何か改善策ありますか? こんな内容で申し訳ありませんが、糸口があればまたご連絡お願い致します。
書込番号:1214383
0点


2003/01/14 23:30(1年以上前)
報告します。
本日NTTの技術者が来て調べてもらったのですが
リンク速度は60Mぐらい出てるのを自分も確認したのですが
プロバイダー経由だと2Mぐらいのままでした。
技術者さんが『またニフティですかぁ』とつぶやいていたのが
気になって、BBexciteにもアカウントを登録して接続したのですが
同じようなものでした。
そして気になったのがブロードバンドスピードテストで測ると
○×・・・・など転送状況がでますよね。
そこで×や・・・が非常に多いのです。
まだ生きてるADSLにつないでやるとそんなことはありませんでした。
MTUとかはよくわからないのですが、
簡単に改善できる方法をご存知の方いらっしゃいましたら
極悪とんぼさんと重ねてお願いしたいと思います。
書込番号:1217184
0点


2003/01/14 23:51(1年以上前)
お二人ともOSがXPなのであまり効果ないと思いますが。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
をクリックすると画面が表れます。
恐らく、MTU=1500、RWIN=64240だと思います。で、正常です。XPの標準値。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
パソコンのスペックを聞いたのは、光ファイバーの場合、スペックが低いと
速度が遅くなると聞いた事がありますので、質問させて頂きました。。。
http://bbstart.jp/bbs/index.cgi?mode=allread&no=359&page=0
書込番号:1217294
0点


2003/01/15 19:16(1年以上前)
A@奈良さん、お返事ありがとうございます。
スレ主ではないのですが、紹介いただいたサイトでは
MTU1454、RWIN332288、MSS1414
と出て、MTUのところに赤い英語で
『ブロードバンドに最適化されてない、1500に上げろ』
という旨が書いてありました。そしてさらに紹介頂いた
editMTUを使おうとしたのですが、1500にあげたつもりが
再起動するといつも元に戻っています。何か根本的に間違って
しまっているのかも知れませんが自分ではちょっと判りません。
もし簡単な設定方法をご教授頂ければとても助かります。
ちなみにパソコンのスペックはP3の600でメモリは256です。
LANカードはPCカードスロットを用いるメルコのものです。
よろしくおねがいします。
書込番号:1219030
0点


2003/01/15 20:05(1年以上前)
はじめまして ニューファミリ−ですが
私も今日申し込みを行うところでした。
申し込みを終え、日経の雑誌を読んでいましたら
ニューファミリーの恐ろしい実態を発見し、NTTにも確認し
ベーシックコースに変更をしました。
ベーシックコースは回線を一人で使えるのですがファミリーコースは
最大利用者数32人にての共有回線となっています。
つまり、一度に32人の方が利用すれば3Mちょっとしかスピードが
でないらしいです。
今は利用者数が少ないかもしれませんが、今後の事を考えると・・・。
皆さんご存知だと思いますが、とりあえず情報まで。
書込番号:1219159
0点


2003/01/15 21:19(1年以上前)
>MTU1454、RWIN332288、MSS1414
ちょっと調べてみました。
http://www.broadband-ana.com/index.html の
『→Bフレッツ迷走編 』に目を通して下さい。MTUはこのままで良いようです。
で、設定の方ですが、管理者権限で設定して下さい。で、分かります?
書込番号:1219381
0点


2003/01/16 14:39(1年以上前)
その速度は余りにも遅いですねー。私も同じくBーフレッツニューファミリィーですが下り平均40Mbps,上りは平均30Mbps程あります…もちろんMTU/RWINの設定済みです。。XP標準値より変更をお勧めします、設定方法は過去ログに沢山ありますので「MTU RWIN」で検索して下さい。私も全くの初心者ですがここで勉強しました!!後、一般サイトの速度テストはあてになりません…込み具合いや時間帯で大幅に結果が違います。NTTスクエァーでの速度はいくつになってますか??。ファイヤーオール、インターネットセキュリティソフトも邪魔するやつがあります!!
書込番号:1221194
0点


2003/01/17 02:46(1年以上前)
A@奈良さん、初心者♪さん、こんな下までレスありがとうございます。
>A@奈良さん
一応管理者権限になっているようです。
MTUが良いということはRWINにまだ改善の余地があるということ
でよろしいんでしょうか。それとBフレッツ迷走編読みました、
とても詳しく書かれていてまだ全部読みきれてませんがタメになるので
頑張ってみます。
そこで出てきたフレッツスクウェアですが、自分のXPではパ○モノの
為SP1を導入できずJAVA仮想なんとかをインストールできません
でしたのでわかりません。
ただ、業者が持ってきたパソコンではフレッツスクウェアで60Mbps
ぐらい出てたのは確認してます。初心者♪さんのように40Mbpsぐらい
出てくれれば何の文句もないのですが、いまだに出ても2Mbpsです。
そこでふと疑問なのが、
1:フレッツスクウェアで60Mbpsとあるのに、MTU等の設定が
適切でないにしろ2Mbpまで落ち込んでしまうものなのでしょうか
2:ダウンロードの時、数秒間止まった様な現象が起こるのですが
これは速度が出ないことと関係あるのでしょうか。
3:PCのスペックのせい・・ってことはないですよねぇ
4:PCカードタイプのLANアダプタがボトルネックってことも
ないですよねぇ
すいません!いろいろ書いてしまいましたがとりあえず自分の
すべきことは、ちゃんとしたものにしてフレッツスクウェアで
プロバイダーを通さないスピードを把握することが先決なのかな
って思っています。
A@奈良さん、初心者♪さん、また気がついたことございましたら
よろしくお願いいたします。
書込番号:1222973
0点


2003/01/17 15:33(1年以上前)
光はスペックに左右されると思いますが、ベル患部さんの場合はスペック的な問題での速度ではないですねー。MTU/RWINの設定でスクエアーの速度も変わってきます、しかしながらスクエアーに接続出来ないなら比較出来ない…SP1は関係無いと思います。。業者のパソで60Mbpsでてたならそれに近い値が出てもいいハズ。ちなみに私の場合業者テストは39Mbpsでしたので、ベル患部さんとこは早い速度が期待出来そうです。てっとり早い方法で再セットアップしてみては?その直後に他のアプリがない綺麗な状態で速度測定してみるのです…。
書込番号:1223864
0点



2003/01/19 23:41(1年以上前)
割り込みごめんなさい。みなさん、大変ためになるレスありがとうございます。ここのレスを読んでいると、自分と同じ境遇の方が多数おられて少々安心(?)しております。速度に関してはまだNTTの確認待ちの状況ですが、色々自分なりに調べて模索しているところです。ベル患部さん、その後いかがでしょうか?
皆さんのレスを読んでいると、我が家の場合、PCの設定より家の接続状況がネックのような気がしております。ニューファミリーからベーシックに移行した方がいいんですかねぇ。でも基本料金が...。(泣)
書込番号:1231329
0点





初めまして!
今度、Bフレッツにかえるんですが、ISPはどこが
いいんでしょう?
値段もバラバラだし・・・
自分で調べた結果、月額¥500のところにしようかと
思います(一番やすいから)
よろしくです!
0点

もう自分で結論出してるじゃん(笑)
いいんじゃない?決めたところで。
そこで問題があったら乗り換えれば?
書込番号:1207723
1点


2003/01/11 23:16(1年以上前)
ISPはバックボーンの太さで決めることが大切です。
Bフレッツにしたらブロードバンドや今後のIP電話でも
利用されると思います。
値段で決めるのは如何かと・・・
お勧めはOCNです。
手続きも受付ますよ!
書込番号:1207885
0点


2003/01/11 23:44(1年以上前)
BフレッツではなくフレッツADSL/8Mでの話ですが
最初は実験というか、比較のため
IIJ4U、SO-NET、OCN、WAKWAK、ぷらら
合計5つに加入してみました。
結果的には
*一番、通信速度が速いと思ったのは「ぷらら」。
IIJ4U は噂ほどではない(速いけど値段相応とは言えない)。
OCN と SO-NET はやや遅め。
*システムトラブルが少なく、
あっても対応が迅速なのは「WAKWAK」「IIJ4U」「OCN」。
現在のところ
メインを「WAKWAK」にしています。
IIJ4U と OCN は、確かに良いのですが、他社の2倍も払う値打ちは
無いと思い、解約しました。
SO-NET も、いまいち安定性に欠ける気がします。
ぷららは、完全従量制プランのまま今でも残してあります。
(使わなければ1円もかからないので。)
あと、私は使っていませんが
ASAHI-NET も結構安定して速いらしいですね。
友人の間では評判がいいです。
書込番号:1207982
0点


2003/01/15 09:05(1年以上前)
プロバイダーランキング
http://netnavi.nikkeibp.co.jp/top/top.shtml
ランキング(ISP下り速度/無線スポットエリア検索/NAViアクセス) 2002.12.31-1.6
speed.rbbtoday.com ISP下り速度ランキング 週間ベスト3
順位 光サービス ADSLサービス CATVサービス
1 USEN(USEN) 94.3Mbps
2 So-net(TEPCO光) 89.9Mbps
3 @nifty(NTT東日本) 88.6Mbps
書込番号:1218006
0点


2003/01/18 16:09(1年以上前)
私も、ADSLから光ファイバーにしようかと思ってます。
500円なんてところもあるんですねー
私は、金額の安さと、速度がけっこうでるようなので、USENを考えてます。
書込番号:1226645
0点





現在、ADSLを利用していて、サーバーも運用しています。
3万ほどのブロードバンドルーターを利用しています。
サーバーにてログの解析をすると、大体攻撃(スキャン程度ですが)をする
ホストが決まっています。
しかし、使用しているルーターのファイアウォール機能では
特定のIPアドレスのアクセスは拒否できるものの
ドメイン名で拒否することはできません。
近々光に変更するので、この機会にルーター(もしくはFW)を買いなおそうと
思っているのですが、
ドメイン指定でフィルタリングができるルーターで
10万以下くらいで入手可能なもの、オススメはありませんか?
WatchguardSOHOがいいのでは、と思いましたが
光に対応するほどのスループットがでない製品なのであきらめました。
0点





えー、皆様にご教授願いたく書き込ませていただきます。
本日Bフレッツニューファミリーが開通し回線終端装置から
直にLANケーブルでつないでおりますがスピードが
1Mbpsほどしかでません。評価サイトでも『遅すぎや!』と
酷評されました。つないだばかりなのですがどこに問題があるか
ご指摘いただきたいとおもいます。
状況:PCはペン3の600Mのノート、OSはXPpro、メモリは256。
PCカード型のLANアダプタ使用(100base対応してます)
LANケーブルは踏みつけられても大丈夫なフラット型で
長さは7Mぐらい。他は特にいじってません。
みなさまよろしくおねがいしますうう
0点



2003/01/07 14:39(1年以上前)
追記で、ISPは@ニフティです
書込番号:1196166
0点


2003/01/08 01:05(1年以上前)
ご使用になっているノートとPCカードの製品名ぐらいはヒントとして欲しい所ですけど…
1.LANカードのドライバをきちんとインストール
(必要ないのでしょうか?)してますか?
2.デバイスマネージャではなんと言う製品名で認識されていますか?
3.LANカードはXPproに対応してますか?
4.速度測定サイトのではどこをお使いになられて、どれくらいの測定値でした?
とりあえず、今後のために質問させていただきました。
書込番号:1197591
0点


2003/01/08 08:27(1年以上前)


2003/01/12 22:46(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず火曜日に技術者を派遣してもらえることに
なりましたのでまたご報告いたしたいと思います。
書込番号:1210838
0点





皆さんに質問です〜〜☆
私は先月、光にしたのですが〜
光のみなさんはどんなサイトがお薦めですか???
光にしたのだから、今まで重くて見れなかったサイトとか見たいとおもいます!!もしオススメサイトがあったら教えてください♪
0点


2003/01/07 05:11(1年以上前)
2ちゃんねる
書込番号:1195409
0点


2003/01/07 10:03(1年以上前)
一言申しておきますと、回線がいくら速くなっても閲覧したいサイトのサーバーが混雑していれば重いままな場合があります。。。
ここのHPなんか時間帯によってはかなり重いです。。。
書込番号:1195673
0点

加入プロバイダ内のブロードバンド向けコンテンツ
>2ちゃんねる
ひろゆきさんサーバ代払えなくなるから勘弁して(笑)
書込番号:1196271
0点


2003/01/11 20:58(1年以上前)
光に繋がればファイル転送が凄いぜ・・・ニヤリ
書込番号:1207442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)