光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(17587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FTTHに最適のLANカードは?

2002/10/27 13:20(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 ぱこちゃんさん

今度Bフレッツにします。

NTTの工事の人によると
局とPC間のみだと90Mはでるそうです。

ルータは、PCを増やすまで見送るつもりでONUからPCに直接続の予定。
せっかくのスピードスポイルすることのないLANカードとLANケーブル選びたいと思います。
LANカードはIOデータのCBET-100CL、ケーブルは100BASE-TXを考えていますがどうでしょう?
ケーブル選ぶ時の注意点ってありますか?

書込番号:1027850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/27 14:05(1年以上前)

カードはカードによってCPUを多く利用したりして速度が低下したり、また頻繁のアクセスにたえれなくてダウンすることがあります。
やはり、早さや安定性を求めるともっと信用のあるメーカのものを買うべきでしょう。LANに関して信用があると言えば、3comかintelのものですね。ケーブルは100Base-Tx,10000Base-Txにも対応してるので問題ないでしょう。

>ケーブル選ぶ時の注意点ってありますか?

ストレートとクロスを間違えない。

書込番号:1027934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱこちゃんさん

2002/10/27 14:22(1年以上前)

て2くんさん回答ありがとう。
3com、intelは評判がいいようなんで注目してるんだけど
ここで値段調べようとしても出てないみたいですね。
うちは田舎なので大手家電店のPC売り場で購入しようかと思ってるんだけど
置いてないかな?
機種はどういったあたりがいいのやら。。。。。。

書込番号:1027963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/10/27 14:33(1年以上前)

新品でパッケージのものは5000円ぐらいからだっと思います。(PCIボードのタイプで)
PCカードのものは3comしかなかったと思います。たしか8000円ぐらいだったと思います。

店においてなくても店で取り寄せてもらってもいいですし、ネットで買ってもいいでしょう。また秋葉原、日本橋などに買いに行ってもいいですし

書込番号:1027985

ナイスクチコミ!0


kvさん

2002/11/14 02:25(1年以上前)

3comはいいと自分も聞きました。自分はネットでやっとと言うか色々と調べて結果的にintelproを使っています。PCIタイプですとバルク品じゃないと5000円と言うのはあまり無いのでは? 自分は安いとこ探して8000円弱でした。1万くらいのも珍しくありません。やはりLANカードは価格相応です。3comは結構安いと思います。

書込番号:1064955

ナイスクチコミ!0


kvさん

2002/11/14 02:32(1年以上前)

追記:パソコンとフレッツスクエアとの速度はパソコンのスペックと設定で大きく変わりますが、自分の場合(Bフレッツベーシック)で65Mbpsです。でも開通時NTTの人が持ってきたノートでは42Mbpsでした。ちなみに自分のパソコンのスペックは古くてOS−Win98Se、PV−550、256MBです。もう1台MMX200で160MBのがありますが、そちらは17Mbpsしか出ません。それより描写速度が古いパソコンは処理能力上、どうしても遅いので体感速度は・・・です。ダウンロードは滅茶苦茶早いですけどね。

書込番号:1064964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/14 03:22(1年以上前)

intelなら1000Base-txのもので、7000円か8000(PCI新品)もちろん正規の通常パッケージ

書込番号:1065012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

eo・ホームファイバーについて

2002/10/19 14:20(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 ゲリアルさん

馬鹿な質問をしてすいません。一つお聞きしたいのですが、お客様に1ライセンスのみ配布と書かれていますが。これは契約した人に対してPPPoEドライバを一つしか配布しないということですよね?ってことはADSLのように接続ツールを何個もダウンロードできないということになるんでしょうか?この場合ADSLみたいにルーターを使わなくてもモデムにつなげるLANケーブルを差し替えるだけでほかのパソコンでもつなげれるってわけにはいかなくなるんですか?それとWin XPのようなPPPoEを標準装備しているOSや、ルーターはこの接続ツールをダウンロードしなくてもインターネットに接続できるということなんですか?長々と質問してすいません、どなたかわかる方、おられましたら教えてください。

書込番号:1010852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/19 15:12(1年以上前)

>これは契約した人に対してPPPoEドライバを一つしか配布しないということですよね?

あとは各自自分で用意する必要があると言うことですね。

>それとWin XPのようなPPPoEを標準装備しているOSや、ルーターはこの接続ツールをダウンロードしなくてもインターネットに接続できるということなんですか?

ダウンロードや、そのようなものを入れなくてもいい環境なので接続できます。HPにもかかれていますが

書込番号:1010940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲリアルさん

2002/10/19 20:43(1年以上前)

て2くんさん、ありがあとうございました。ってことはやっぱりルーターかWin XPを購入しないと2台目以降は使えないってことですよね。家のパソコンはWin 98とmeなので残念ながらできません。ちなみに家にコレガのBAR SW-4P Proというルーターがあるのですが、これは一応FTTH対応と書かれているのですが、説明書に書かれている内容はADSLとCATVのことばかりなので実際にちゃんと使えるのかとても不安です。もし実際にお使いになっている方や、使っている方を知っているなどという方がおられましたらご意見のほうお聞かせ下さい。あともう一つこの製品で問題なくネットゲームなどができますか?よろしくお願いします。

書込番号:1011610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/10/20 06:35(1年以上前)

ソフトとしてのライセンスとOSのライセンスについて、少し思いまだしましたが、OSは、複数のマシーンにインストールすることはライセンス違反にあたります。ソフトは一人で使うと言う条件でなおかつ、同時に複数のPCで使わないと言う条件なら複数のPCにインストールすることはライセンス違反にあたりません。

ルータは今の現状はFTTHユーザが非常に少ないためにかかれていないだけだと思います。それも各OSにあわせて書いてたらいすごう厚さになりそうだし・・・
FTTHでも基本的にADSLと同じなので、ルータまでの入ってくるまでが異なるだけであとは設定は同じようにしたら出来ると思います。ただし、FTTH対応といってもスルプットが低いかもしれません。
ルータをつけると一部出来ないネットゲームもあります。また、UPnPに対応したルータでネットゲームもそれに対応しているなら出来ますが

書込番号:1012399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲリアルさん

2002/10/20 15:18(1年以上前)

色々教えていただいてありがとうございました。ルーターの説明書を読んだところネットゲームするための項目がありました。そこには、あらかじめゲームのデータが入ってくるポート番号を指定しておいてバーチャルサーバーを設定する方法とDMZ設定というものがありました。どちらも素人には難しい説明でした。でも普通にインターネットする分には、ADSLと同じような設定でよいとのことなので安心しました。家のルーターはて2くんさんがおっしゃるようなUPnPに対応していないと思われるので少しふあんですが、いろいろ教えていただいてありがとうございました。

書込番号:1013206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

光ファイバーの速度

2002/10/18 20:01(1年以上前)


光ファイバー

はじめまして。8月にyusenを入れました。皆さんの書き込みをみると、速度が○○と、具体的な数字がでていますが、どこかに表示がでているのですか?初心者なもので、とんちんかんな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:1009070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/18 20:07(1年以上前)

rippi さん こんばんは。
回線測定サイトで測れば解ります。
↓例えばここなど。
http://www.bspeedtest.com/

書込番号:1009092

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/10/18 20:18(1年以上前)


計測サイト、よりどりみどりです〜。
こんなにあるとはっ! (^^;

http://www.halikyu.com/broad/sokutei.htm

書込番号:1009118

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/18 23:06(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、情報ありがとうございます。参考になりました。・・・ん?
自分が先にお礼を言ってどうすんねん!
rippiさん横から失礼しました。
m(__)m

それでもこんなにあるのはスゴイ!
http://www.halikyu.com/broad/sokutei.htm

書込番号:1009394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/19 02:32(1年以上前)

関西電力のやつは上下42MBほど出るそうです

書込番号:1009885

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/19 07:14(1年以上前)

eoですね、1度体感してみたいなー。

書込番号:1010137

ナイスクチコミ!0


スレ主 rippiさん

2002/10/20 16:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!さっそく試してみます!

書込番号:1013378

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/20 22:04(1年以上前)

rippiさん、またレポよろしく!

書込番号:1013950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メタフレームって?

2002/10/15 19:06(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 きこちんさん

専用線に変わる通信の仕組みでメタフレームサーバーがあるって聞きました
基幹はいじらず通信の仕組みだけ変えられるって聞いたのですが本当でしょうか
通信速度改善の他にメリットはありますか?

書込番号:1003167

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2002/10/15 22:07(1年以上前)

http://www.sc-comtex.co.jp/products/citrix/index.html

上記URL等で紹介されている、CitrixのMeta Frameのことをおっしゃっているんでしょうか。
Meta Frameは、Windows 2000のTerminal Serviceのようなもので、thin clientを使い、サーバとクライアント間は画像情報のやりとりだけで、アプリケーション処理をサーバサイドで行うものです。

書込番号:1003573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

光 VS ADSL

2002/10/13 12:46(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 ロビンロックさん

初心者の漠然とした疑問です。1年後の光やADSLのスピードはどうなってるんでしょうか。もっと上がってるのかなぁ。技術的にはもう限界っていう話を聞いた事あるんですけど。光もマンションユーザーが導入し易くなってるのかなぁ。どうなんでしょ、先輩方。

書込番号:998351

ナイスクチコミ!0


返信する
ガライヤさん

2002/10/13 17:14(1年以上前)

決して先輩ではないですけど、内容が面白かったので、返信です。
1年後ですかぁ。ブロードバンドは進化するんでしょうかねぇ。
前に雑誌で見たんですけど、電力を使った接続方法が出るっていうの、見たことあります。 
でも、1年経てば光もADSLも進化するんじゃないですかねぇ。
っていうか進化して欲しいですね。
僕は早く1.5から8Mに変えたいです(涙・・・)

書込番号:998696

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2002/10/13 17:23(1年以上前)

CATVなのでそれた話ですが、米国「ナラッド」社では100Mbps。将来(いつ頃か?)は1Gbpsも可能との事。
(昨年の秋の雑誌記事です。)

書込番号:998708

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロビンロックさん

2002/10/14 01:47(1年以上前)

ガライヤさん、ybyさん、素人の素朴な疑問にお付き合い下さり、有難うございます。もっとスピード上がれー、料金下がれー。

書込番号:999638

ナイスクチコミ!0


るるん,さん

2002/10/15 08:55(1年以上前)

内容 おもしろいので 返信します。
1Gbp って Mbp の単位に 変えたら いくらですか

100Mbpでは、動画がスムーズに見れるらしいのに Gbpクラスの速さにして
どんな 使い道があるのか 

書込番号:1002329

ナイスクチコミ!0


pitapandaさん

2002/10/15 11:33(1年以上前)

こんにちは。ほんとにそう考えると、きりないですね。
1Gpbは1000Mpbではないでしょうか???
ありますよ。東京江東区ですに、1Gpbのマンション!建設中ですけど・・・・
ADSLで6時間かかる2時間映画のダウンロードが、たったの38秒でダウンロード出来るらしいです。これが、限界なのでは?
これを期に、皆さんマンションの購入もご検討してみては??
埋立地の僻地ですけどねー。(私は不動産やではありません。)
まだまだ見えない、明るい光!えーーーーん

書込番号:1002539

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2002/10/15 19:52(1年以上前)

1Gが現実の世界であるのでしたか、私には無縁です。
pitapanda さんbとpがぎゃくですよ。(私も職業柄、USBを「U B S」と言ってしまいますけれどね。)

書込番号:1003251

ナイスクチコミ!0


pitapandaさん

2002/10/16 02:39(1年以上前)

あ```ーーーーーーーほんとだー
ナイス!突っ込み!thank you!
最近、脳が萎縮気味なの・・・悩み・・・pとb一生懸命自分の名前pitapandaのスペルチェックしてた・・・

書込番号:1004086

ナイスクチコミ!0


岡田 千一郎さん

2002/10/17 09:06(1年以上前)

光は、いくらでも速くなっていくでしょう・・・。
 ADSLは、来年、16M、20Mって進化するのでは?
 光だと、工事が大変なのがひとつと、とりあえず、ADSLでいいやって人がたくさんいるでしょうから、しばらくは、インフラの進歩はゆるやかになって、コンテンツが重視されるような気がします・・・。

書込番号:1006229

ナイスクチコミ!0


江ノ電さん

2002/10/17 09:26(1年以上前)

都内は、光ユーザーが増えてくるでしょうね。
私も来月より、光になるので楽しみです。
ADSLのプロバイダ、そろそろ潰れる所が現れるのではないでしょうか?
あえて、どことはいいませんが・・

書込番号:1006260

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロビンロックさん

2002/10/19 19:51(1年以上前)

いやいやいつの間にか沢山の返信、皆さんどうも有難う御座います。
うちもいつかは光とは思っているんですが今はまだ価格も高いし、マンションだと色々面倒くさそうだし、、、。
あと一年ぐらいはこのままADSLかな。

書込番号:1011512

ナイスクチコミ!0


ダイナモンドさん

2002/10/24 04:51(1年以上前)

>100Mbpでは、動画がスムーズに見れるらしいのに Gbpクラスの速さにして
どんな 使い道があるのか 

1年ごとは言わずに、将来的には…
映像や音声だけでなく、五感で感じる全て、香りや、暑さ寒さ、食べ物の味覚なんかの情報を
転送することができるようになるかもね。
それと並行して、ロボット、バーチャルリアリティーの技術が進歩すれば、
自宅にいながらにして、瞬間的に遠い外国に存在することができる。
お医者さんは、その場を動かずに遠くの患者を手術することができる。

速くなったらなっただけ、いろんな使い方が考えられると思いますが。

書込番号:1020914

ナイスクチコミ!0


子パンダさん

2002/10/24 15:14(1年以上前)

1年後ですかー? 私は、ADSLは今の速度が限界のような気がするので、
都市部から、光に移行しはじめると思います。光の価格競争が激化
しているのではないでしょうか??今のADSL並の値段になっているといいですね。

書込番号:1021527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ISDNから光へ

2002/10/12 02:31(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 まーーーさん

現在ISDNでネット通信してますが、
そのうち光ファイバーの速いやつに乗り換えたいのですが、
回線は、いったんアナログにしないといけないのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください

書込番号:995767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/12 02:57(1年以上前)

>回線は、いったんアナログにしないといけないのでしょうか?

関係ありません。
電話とはまた別に引くことになるので。

書込番号:995815

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/10/12 02:58(1年以上前)

FTTHは別個に線を引きます。
電話線は全く関係ありません。(あってもなくても関係ない。)

書込番号:995816

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/10/12 02:59(1年以上前)

ありゃ、かぶっちゃった。

書込番号:995818

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーーーさん

2002/10/12 05:11(1年以上前)

て2くんさん其蜩さん返信ありがとうございます
うちは、マンションタイプのやつが来月から
使えるということなのでお尋ねしたのですが、
それでは、ISDNの回線は、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:995922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/10/12 06:28(1年以上前)

>それでは、ISDNの回線は、どうしたらいいでしょうか?

それは、あなたの判断ですね。通常の一般回線がいらないと言うなら解約してもいいですし、一般回線が欲しいけど、安い方がいいと言うならアナログに変更してもいいですし、2回線同時に使えるISDNがいいと言うならそのままにしていてもいいでしょう。

書込番号:995966

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーーーさん

2002/10/12 06:34(1年以上前)

て2くんさん再度の返信ありがとうございます
ISDNの回線は、ネットで使うことが無くなれば
必要ないので経済的には、アナログ回線にした方がいいという認識でいいのでしょうか?

書込番号:995971

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/12 08:09(1年以上前)

自分はそう思いますね。

書込番号:996057

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーーーさん

2002/10/12 09:21(1年以上前)

JUNKBOYさん返信ありがとうございます
ISDNは、もう必要ないので解約することにします
みなさんありがとうございました

書込番号:996115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)