光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(17587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Bフレッツについて

2002/09/19 13:24(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 トイトイトイさん

ちょっとお聞きしたいのですがBフレッツのファミリー100とベーシックでは速度差がかなりでるのですか?pen4-1.8 OSはMeです。
工事費は同じくらいなのですが月々の費用が5千円違いますので
速度的にたいして変わらないなら安い方がいいですし。。。
よろしくお願いします

書込番号:952614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/19 13:40(1年以上前)

トイトイトイ さん、こんにちわ。

>Bフレッツのファミリー100とベーシックでは速度差がかなりでるのですか?
両方とも最大100Mbpsになってますから特に違いはないと思います。
両者の違いは↓のページを参考にしてください。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/fami100/idx_tok.html

ちなみに同時接続セッション数とは、1契約で同時に接続できるプロバイダ数のことです。

書込番号:952643

ナイスクチコミ!0


スレ主 トイトイトイさん

2002/09/19 14:05(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ファミリーは複数でベーシックは少数みたいな記事を見たのですが
そのあたりでの速度差も出るんですか?

書込番号:952676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/09/19 15:56(1年以上前)

どちらもベストエフォート方式というのは変わりませんが、ファミリーは複数の人と回線を共有しています。ベイシックはたの人と共有してるということはありません。何人と共有してるかは、企業秘密になっています。問い合わせても教えてくれません。

>そのあたりでの速度差も出るんですか?

理論的に考えたらわかると思うので。実際はどうかわからない。実際はどうかはまだ誰もわかりません。

書込番号:952801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/09/17 06:18(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 さるぼぼ123さん

今、フレッツ・ISDNを利用しています。
先日ADSLを申し込んだんですが、基地局から3km離れているのとすでに光ケーブルがきてるってことで断られました。
新PC(Pen4)も買い、もうISDNじゃ我慢できず、何も考えずにBフレッツに申し込み、今週返事がくる予定です。
しかし、下のコメントのように約1年後には引っ越す予定なので、やめておいたほうがいいのでは・・・と思いはじめました。
皆さんの意見を教えてください。
ちなみに秘境の飛騨高山に住んでいるのでUSENなどの業者を選べることもできません。

書込番号:948250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/17 08:29(1年以上前)

さるぼぼ123 さん、こんにちわ。

[934482]daredevilさんのレスを見るとあまりお勧めできませんね。
但しISDNではどうしても我慢ができず、かつ光ケーブルの施設費用と引越し時の撤去費用を出すのを構わないと思うのであればどうぞご加入下さいとしか申し上げられません。
冷たいようですがこれしかアドバイスできません。m(__)m

書込番号:948338

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/09/17 10:42(1年以上前)

Bフレッツを解約しましたが、撤去費用はゼロでした。
ご自身で確認をしてください・

書込番号:948502

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/09/17 11:29(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
お金と相談ですねー。
自分自身で許せる範囲かどうかでしょう。
それより、事前に何時引けるか聞いた方が良いよ。
遅くなれば、その分引っ越すまで使える期間短くなるから。

書込番号:948553

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/09/17 12:11(1年以上前)

こんにちわ、daredevilと申しますm(._.)m。

念の為どこの高速常時接続事業者がさるぼぼ123さんのお住まいの地域&引越し先でサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。

1年後引越しが確定しており初期導入費&FTTH(光ファイバー)線を撤去する事と「B-FLETS」の月額料金のべらぼうな高さを考えるとお奨めしませんね。

NTT交換局から3kmであればADSLは導入できますが、交換局からご自宅までに光ファイバーケーブルがあるのが導入できないネックですね。メタル回線に戻してADSLにできる可能性もあるにはあるのですが必ず導入できる保証はありませんからね。

後はCATVなどが地元でサービスしているのであればそれを検討するぐらいですね。ただCATVもFTTH(光ファイバー)と同じで独自回線ですので撤去する必要性が出るので後はCATV会社と交渉して撤去費の値引きができるかどうかなどの可能性にかけるしかないでしょう。

トータルコストで計算すればやはりISDNのまま我慢するのが最も割安でしょうね。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:948604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドルータ

2002/09/14 22:08(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 TOMIYAMさん

BBIQで使用できるブロードバンドルータがあれば教えてください。

書込番号:943510

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2002/09/17 11:39(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
回線終端装置からPCまでの間は、LANケーブルになります。
ですから、通常のFTTHでも対応できるルータで良いかと思われます。
ポイントは、同じメーカー内でもルータの対応している速度が違いますので、なるべく高速に対応しているものが良いでしょう。

書込番号:948564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

固定IP安いのどこ?岐阜市で

2002/09/13 11:26(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 クイックさんさん

教えてください。お願いします。BフレッツADSLで、8個か、1個で、探してます。セカンダリー引き受けてもらえるところがいいです。ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:940480

ナイスクチコミ!0


返信する
蓮根だよ!何か?さん

2002/09/13 12:42(1年以上前)

教えてください。お願いします。質問の意味が分かりません。>>BフレッツADSLで、8個か、1個で、探してます。>>

書込番号:940561

ナイスクチコミ!0


おぢ〜っ!さん

2002/09/18 17:04(1年以上前)


この質問内容は独自ドメインの運営をしたいと云う内容だよ。
8個、1個はドメイン登録出来るグローバルな固定IPアドレスを8個か1個割り当てて欲しいという事。
セカンダリはDNSのプライマリは自分で立てるがセカンダリはISPの物を使わして欲しいという事。

書込番号:950992

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/09/18 17:48(1年以上前)

いや、単に「BフレッツADSL」の揚げ足取りでは?(^^;

掲示板が「光ファイバ」で無ければ「Bフレッツ or ADSL」と受け取れなくもないですが、たぶん、「Bフレッツで」でしょう。

書込番号:951041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うちのFTTHはダイアルアップなみ。

2002/09/12 22:12(1年以上前)


光ファイバー

教えて下さい。
 eoメガのマンションタイプ(10M)でメルコの無線ルータ(WLAR-L11G-L)とVDSLモデム(レンタルのNEC製VS100)を接続しましが,通信速度が全然上がりません。0.02Mbps〜0.12Mbps位です。アダプタはカードタイプのWLI-L11GPです。
 パソコンはSONYのPCG-FX77/BPでOSはウィンドウズMeと自作でOSはウィンドウズのXPです。
 ルータを通さず直接モデムと有線接続すれば4M〜6bps程出るんですが。
 メルコに問い合わせると「モデムとの相性問題では?」との話でした。
 なんとか無線LANでスループットを上げたいのですが何か解決方法がないものでしょうか。
 有線接続は,妻がケーブルが掃除のじゃまだといって許してくれません。

書込番号:939646

ナイスクチコミ!0


返信する
鼻毛君さん

2002/09/13 02:44(1年以上前)

無線の場合は部屋/家具のレイアウトによりますし、各装置の設置場所等の諸々条件が良くなけれれば速度出ないのはご存知ですよね?
あまり考えずにケーブル接続の方が良いのでは?
床に這わせるのではなく、壁上部に這わせればそれほど掃除の邪魔にはならないと思いますが。
(当然配線カバー的なもので被うことになるので、面倒とは思いますが)

書込番号:940112

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/09/13 09:34(1年以上前)

おはようございます、ハタ坊です。
まず、無線ルータの前で測定して見ましょう。
そこで、どのくらい出るかにより、環境で悪いのか設定で悪いのか切り分けましょう。

書込番号:940346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 かよこさん

引越しをしたので、新しくインターネット繋がなくてはならなくなりました。夫が、光ファイバーにしたいと言っているのですが、私にはなにがいいのか?光ファイバーというものがどういうものなのか分かりません。もしよろしければ、教えてください。

書込番号:933332

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/09/09 14:57(1年以上前)

あの〜ぜったいこういうとこで聞くよりも、本屋さんのパソコン関係の欄にインターネット関連の雑誌等がありますので、そちらで調べた方がいいと思いますよ。
導入コスト等の比較もしてくれてますので、大変参考になると思います。

書込番号:933381

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/09/09 15:03(1年以上前)

追伸
ちゃんと初心者の方も解りやすく載っていますのでご安心を。
自分もこういった雑誌で勉強しました。(^-^;

書込番号:933386

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/09/09 15:20(1年以上前)

ダンナが「光ファイバーにしたい」といってるんだから、
少なくともダンナはどんなもんか知ってるんじゃないの?
まず夫婦間で会話して下さい。

書込番号:933404

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/09/10 01:22(1年以上前)

こんばんわ、daredevilと申しますσ(^^)。

念の為どこの高速常時接続事業者がかよこさんの引越し先でサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLやFTTH(光ファイバー)などの高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSLやFTTH(光ファイバー)などの会社がサービスしてるかわかります。

FTTHの情報は下記でお確かめください。

「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/

"引越し先"とおっしゃっていますが、転勤族の方でしょうか?もし3年程度で引っ越されるようであればFTTH(光ファイバー)はお奨めしません。FTTH(光ファイバー)は独自回線ですので電話回線と違い別回線として新たにご自宅の中へ引っ張ってこなくてはいけません。そうなると賃貸住宅であれば大家からの許諾や新たに引っ越す際にFTTH(光ファイバー)線を撤去しなくてはいけなくなります。

FTTH(光ファイバー)では下記事業者がお奨めです。ちなみにここの「\ 価格.com ブロードバンド \」で下記事業者に申し込むと初期費用\33,000-が無料になります。

「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-

ご自宅を新たに新築されてそこにほぼ永住するのであれば問題はありません。ただ「FTTH(光ファイバー)」接続導入時に特に問題なのがご自分のPCの性能にものすごく左右される事を覚えておいた方が宜しいでしょう。上記の「有線ブロードバンドネットワークス」のHPにも記載されてるのでお分かりでしょうがPCの最低推奨環境に「CPU」が「Pentium (3)」以上とあります。「Pentium (3)」でも約20Mbps前後、少なくとも2Mbps以上を出すにしても「Celeron 800MHz」近くが要求されます。私個人の意見としてはもし仮に「FTTH(光ファイバー)」を導入された場合本当に快適にインターネットをするには最新の「Pentium (4)」搭載機は必要になると思われます。例えると片道5車線の制限速度無しの高速道路をたくさんの車が快適に走ってる所からいきなり片道1車線の制限速度10Kmの畑のあぜ道に入るようなものです。どうなるかは誰でも容易に想像できるかと思われます( ;^^)ヘ..。つまり最新式のPC(Windows XP 搭載機)クラスでなければ「FTTH(光ファイバー)」の伝送速度を十分に生かせないですね。将来買い換えればま〜問題はないですけどね。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:934482

ナイスクチコミ!0


るるん,さん

2002/09/11 18:30(1年以上前)

daredevilさん、
少し話し それるのですが、
HTMLメールとして送信する のやり方が わかりません。

右クリックして ソースコードを表示して、
それから、どのようにするのですか。
貼り付けの方法がわかりません。
教えてください。
僕も掲示板に、貼り付けたいです。

書込番号:937357

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/09/12 10:45(1年以上前)

>るるんさん

普通にコメントを書いている際にアドレスを打ち込めば"貼り付け"になりますけど駄目ですか?また過去ログに記載されている内容をコピペしても同じ様になるので試してください。

書込番号:938616

ナイスクチコミ!0


るるん,さん

2002/09/12 15:35(1年以上前)

dreaddevilさん
方法 わかりました。貼り付けた時点では ならないのですね。
更新すれば できました。新しく発見できました。
何か、使い方のコツ など ありませんでしょうか

書込番号:938996

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/09/14 13:26(1年以上前)

>るるんさん

"使い方のコツ"と言われても抽象的すぎて何をおっしゃっりたいのか何ともいえません( ;^^)ヘ..。個人的にはここでただ役に立つHPのアドレスを貼り付けているだけなのですが・・・(^-^;。

書込番号:942609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)