光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(17587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いいプロバイダを教えて下さい!

2002/09/05 23:05(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 Tsuyocさん

Bフレッツに乗り換えようと思っていますが、プロバイダの善し悪しに迷っています。大阪市内でサービス価格ともに満足出来るプロバイダはありませんか?メールのウィルスチェックもあった方がいいかも?ちなみに現在Yahoo8Mです。開通後半年くらいは、7Mくらい出てましたが、加入者の増加なのか12Mの干渉なのか最近では、1M程度どまりです。これまでの快適な速度からこの速度では、ストレスの要因となるだけです。少々のコストよりは、安定感のある速度を選択します。また、Yahooの対応の悪さには、耐えられません。では、みなさんよきアドバイスをお願いします。

書込番号:927057

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2002/09/06 00:16(1年以上前)

現状の環境の見直しはされましたか?全て、ybbが悪い訳ではないのでご注意を。
特に、初心者の方は、直ぐ、人のせいにする傾向があります。

http://forums.speedguide.net/optd.shtml
MTU = 1500
Default Receive Window (RWIN) = 64240

になっているかご確認を。この辺は初歩の初歩ですが。。。

書込番号:927142

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/09/06 09:25(1年以上前)

おはようございます、daredevilと申しますσ(^^)。

OSはWindows XPでしょうか?Windows XP搭載機であればMTUなど高速対応になっていますが、Windows 98やWindows Me搭載機ではその値をいじっていないので調整をしてみてはどうでしょう?必ずしもYahoo!BB側が悪いとは限りません。もし速度アップを考えるのであれば下記HPを参考にしてください。

「MTU等の調整で高速接続・高速表示」
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html

また「B-FLETS」にすれば必ず速くなるとも限りません。プロバイダーのバックボーン次第ですし、また速度値が上下100MbpsともなるとPCの性能もかなり要求されます。少なくともWindows XP搭載機でCPUがPentium 4以上でないと充分にその速度を生かせないでしょうね。例えると片道5車線の制限速度無しの高速道路をたくさんの車が快適に走ってる所からいきなり片道1車線の制限速度10Kmの畑のあぜ道に入るようなものです。どうなるかは誰でも容易に想像できるかと思われます( ;^^)ヘ..。

またFTTH(光ファイバー)もベストエフォートですのでADSL程ではないにしても必ず理論値通りには行きません。FTTH(光ファイバー)に関する情報は下記でお確かめ下さい。

「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/

ちなみに「B-FLETS」はプロバイダー料金を含めると\10,000-近くするので下記会社をお勧めします。ここの「\ 価格.com ブロードバンド \」で申し込めば初期費用\33,000-が無料でお得です。

「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-

個人的にはYahoo!BB下り12Mbpsサービスを選択する方がベターだと思います。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:927506

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/09/06 12:42(1年以上前)

ちょいと、補足。
>Windows XP搭載機であればMTUなど高速対応になっていますが
その通りですが、何らかの原因で書き換えらる事があります。よって、最低限、
MTU & RWIN が今、いくらに設定されているのか確認する必要があります。

>個人的にはYahoo!BB下り12Mbpsサービスを選択する方がベターだと思います。
近距離ユーザーにとって、12Mはあまり魅力がないと思います。
よって、原因を探ってみるのが宜しいかと。時間が掛かる問題なら、
他社のADSLに変更されるのも良いかも知れません。

書込番号:927695

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/09/06 13:57(1年以上前)

>開通後半年くらいは、7Mくらい出てましたが、
>最近では、1M程度どまりです。

過去ログでも何度か取り上げられましたが、まだ試されてないのであれば
PCをシャットダウンした後にモデムのACアダプターをコンセントから
抜いてから20分位放置して再びコンセントにモデムのACアダプターを
挿してからモデムのランプを確認してADSL通信が可能な状態になりましたら
PCの電源を入れてスピードテスト等のサイトにて
下りの速度をチェックしてみて下さい。

書込番号:927765

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuyocさん

2002/09/06 21:30(1年以上前)

どうも皆様いろいとろアドバイスありがとうございます。
こちらの環境も報告しておきます。
OS WinXP
CPU AthlonXP2200
ルータ NetGenesisOPT(実行スループット30M半年前は最速でした・・・)
XP Turbo使用(いわゆる高速化ユーティリティーソフト)
上記のような環境です。
また、環境設定は出来ています。
モデムも電源入れたままではないので、PC使用の際のみ電源入れてます。
YBBのせいではないのかもしれませんが、これまで、まともな対応をして頂いたことがありません。問い合わせについての回答は、2〜3週間たってからですし、電話サポートは繋がらない。開通前の申し込みから3ヶ月何の連絡もありませんでした。それでも電話局に近く7Mという実速度に納得していましたからいままで使用してきました。こういう状況ですので、12Mへのプラン変更はまず考えていませんし、ADSL環境では、同じ事が起こりそうで、光を考えています。
いろいろとYBBの愚痴を書いてしまいましたが、あくまで私の場合でありまして、良い印象をお持ちの方に故意に情報を流しているものではありません。不愉快に思われた方がいらっしゃったのであればどうもすみませんでした。
で、本題ですが、これからは、過去ログにもあるUSENのような対応の良いものを考えていますが、残念ながら私の地域ではまだサービス対象となっていません。待つしかないのかな・・・・
もうしばらくは、環境を見直してみます。なおかつ光のいい環境を探してみます。当方マンションなので、光を引いたとしても速度にやや不安がありますが、コストが安いのも光の魅力ですし、今よりは良くなると思いますので。

書込番号:928364

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/09/06 22:11(1年以上前)

>ADSL環境では、同じ事が起こりそうで、光を考えています。
障害が起こっている可能性もあります。その場合は、ybbが悪いことになります。
スレの内容を見る限り、何処が悪いのか分からないので、初心者の方が陥る、かつ、
簡単なものを取り上げました。(この報告が結構あるのです。)一応、
調べといて下さいね。MTU & RWIN について。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=839598 の842367

を参考に、
ping -n 20 -l 1472 www.yahoo.co.jp
tracert -d www.yahoo.co.jp

をやって見て下さい。
結果を、 ping 845469、tracert 842999 の様に、貼り付けて頂けますか?

あと、ybbのサポート悪いです(涙
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=927988

書込番号:928443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

分からないの。。。

2002/08/29 20:27(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 MIYABI姫さん

超初心者です。最近のパソコン技術の進化は目覚しいですね。ブロードバンドってのもつい先日何なのか知りました。ついでに「光ファイバー」っていうのがこのBB技術とどう絡むのかもちょっとだけ分かってきました。そこで、「光」を導入する場合、プロバイダーは関東地区だとどのあたりが価格的にお得なんでしょうか?

書込番号:915966

ナイスクチコミ!0


返信する
@しげさん

2002/08/30 00:11(1年以上前)

http://www.usen.com/
かなぁ。住んでるとこ。導入費、ランコスなど、色々あるので雑誌など参考に色々調べてみてください。お住まいの地域によりますが、意外と選択肢は狭いかもしれません。

書込番号:916270

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/08/30 09:48(1年以上前)

こんにちわ、daredevilと申しますσ(^^)。

下記会社がお奨めです。しかもここの「\ 価格.com ブロードバンド \」から8月31日までに申し込めば初期費用\33,000-が無料になります。今すぐここのHPでお住まいの県名を選択し回線速度100Mbps以上で検索をかけましょう。

「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-

FTTH(光ファイバー)情報は下記HPでお確かめ下さい。

「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:916770

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIYABI姫さん

2002/08/31 13:06(1年以上前)

専門用語が難しくて覚えるのもHPで勉強するのもまだまだチンプンカンプン。こんな私にお二人とも分かりやすい言葉でのアドバイス本当にどうもありがとうございました。オススメのサイトをじっくり読んでまた勉強しま〜す。

書込番号:918567

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/08/31 17:47(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/
用語辞典です。

書込番号:918931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10M?12M?光っていったい・・・

2002/08/21 19:41(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 たつやんさん

YahooBB12M,アッカの12MBサービス,NTTの光10MBサービス、
これの差は何があるのでしょうか?
できれば一番早いものをと思っているのですが、
単純に考えるとADSLの12MBですよね?
これの差ってなんでしょうか?
NTTからの距離は2.5kmです。
あと、光にするメリットってあるんですか?
今なら光の10MBサービスに入るよりも
ADSLの12MBサービスに入った方が速度も値段もお得のような気が・・・
宜しくお願いします。

書込番号:902364

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/08/21 20:24(1年以上前)

局から遠いほど、減衰が大きくなり、ADSLは速度が低下する。
光は、その心配がほぼないから、遠いほどメリットがあるが、現時点では高い。

書込番号:902439

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/08/21 20:44(1年以上前)

私は、BフレッツからYahoo BB 12Mに乗り換えました。
速度的には、前者は20Mbps位でした。後者は7.4Mbpsです。

実際に使う分では実感はありません。安い方がよいと思います。

2.5Kmを考えると迷うところですが…。ランニングコストが違いますから。。。。

書込番号:902481

ナイスクチコミ!0


およねさん

2002/08/22 10:14(1年以上前)

たつやんさんはじめまして
とりあえずADSLに加入なり、必要があれば光に変更されたらよいと思います。
ランニングコストをさほど気になさらず、かつ、初心者の方でしたら、
最初から光にすれば速度調整にさほど悩まずよろしいかと思います。
経験があるのですが、ADSLの速度に関する調整はホントにエネルギーを浪費します。(それが趣味な方は、お好きな方に・・・・。)

書込番号:903443

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/08/22 12:22(1年以上前)

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。

とりあえずたつやんさんのお住まいの地域でどういうブロードバンドが利用できるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。

●単純に考えるとADSLの12MBですよね?
これの差ってなんでしょうか?

ADSLはNTT交換局からの距離が離れるほど減退したり、ISDNとの干渉、近くに鉄道などあると速度減退の原因になりますが、FTTH(光ファイバー)は独自回線ですのでADSLになるような速度減退の要因はありません。

ただFTTH(光ファイバー)はADSLに比べまだ全国網羅的に普及していない事や初期費用がADSLに比べかかったり、新たに自宅に光ファイバーケーブルを引き込まなくてはならない煩雑さ、ADSLに比べ同業他社が少ないので競争が少なく月額料金が未だ高い点などがあります。

●あと、光にするメリットってあるんですか?

「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/

「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-

まずNTTの「B-FLETS」よりも有線ブロードネットワークス社の「BROAD-GATE 01」の方が月額使用料もプロバイダー含め\6,100-ですし、ここのHPでたつやんさんのお住まいの県で光ファイバーを検索すればいかにNTT東西の月額利用料が高いかお分かりになると思いますよ。最低でもプロバイダーをlivedoorで約\10,000-以上しますからね。

またここの「\ 価格.com BB \」から有線ブロードネットワークス社に8/31までに申し込めば初期費用\33,000-が無料になりさらにお得です。

●ADSLの12MBサービスに入った方が速度も値段もお得のような気が・・・

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

「Yahoo!BB」
http://bbpromo.yahoo.co.jp/

現段階ではYahoo!BBが一番月額使用料も安いですが「BBフォンと同時加入で先着30万名様にYahoo! BBの月額利用料も最大2か月無料!」キャンペーンも規定数の30万人を超えたので8月25日(日)をもって終了になりますので、もしYahoo!BBにするのであれば早めに申し込まなくてはなりません。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:903556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

eoホームファイバー

2002/08/16 21:28(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 pooh1166さん

現在関西電力のeoホームファイバー導入を検討しております。
http://www.eo-window.com/
現在実際にお使いになっていらっしゃる方にお尋ねしたいのですが、率直なプラス面とマイナス面をご教示くださいませ。サポートの受け易さ、スピード、故障の有無などお願い申し上げます。ありがとうございます。

書込番号:893746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/16 21:33(1年以上前)

たった月々150Gのデータの送受信で帯域制限がかかります。

書込番号:893757

ナイスクチコミ!0


takahaluさん

2002/08/20 10:06(1年以上前)

7月ごろからeoホームファイバーを使っています。今のところ大したトラブルもなく使用しています。サポートセンターの対応も丁寧でよかったです。スピードもプロバイダのk-opti.con間でなら最高で72Mdps出ました現在はルーター使用のため30Mdp前後で使用できています。これだけでればOKでしょう。
ISPより先の速度は回線の混み具合で変わるので20Mdps〜3Mdpsぐらいでした。(開通当時の測定、ルーターなし)でも十分です。
不満はニュースグループがサポートされていない事ぐらいです。他のeoのサービスでもニュースはサポートされていないようです。
HPでも記載がありますが、結構開通までに時間かかるみたいですよ。特に自宅周辺に光ファイバーのラインが設置されてないところは時間かかるようです。(特に基幹から遠いと工事に時間かかるようです)

書込番号:899959

ナイスクチコミ!0


らーくんさん

2002/09/16 20:04(1年以上前)

うちは速度は20Mしかでないです
ルーターはpersolのPBR005
Windows XP Pentium4 1.6Gです

書込番号:947296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USEN

2002/08/08 14:39(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 えあすまっぷさん

光ファイバー導入を考えています。
よくわからないのですが、usenのサービス内容と料金設定が
いいかなぁと思うのですが、実際使っている方っていらっしゃいますか?
ちなみに、都内在住で、どのプロバイダもだいたいサービスエリア内です。

書込番号:878513

ナイスクチコミ!0


返信する
daredevilさん

2002/08/08 16:57(1年以上前)

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://www.kakaku.com/bb/

上記の「\価格.com ブロードバンド\」から申し込みを行うと初期費用\33,000-が無料になります。

「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-

「有線ブロードネットワークス」と契約している人達の評価は下記HPを参照していただければわかります。ちなみに「有線ブロードネットワークス」は、月例レポート「ブロードバンド事業の進捗状況について」の中で、6月末時点での契約者数が21,650人に達したと発表しました。2万人の大台を超えたのはこれが初めてだそうです。

「有線ブロードネットワークスの評価結果」
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/voice/322.html

FTTHの情報は下記でお確かめください。

「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:878659

ナイスクチコミ!0


るるん,さん

2002/08/11 18:18(1年以上前)

僕も 有線導入考えたが、しばらく、
様子 見よーっと 
有線ブロードネットワークスを使用してる方、何か、アドバイス・参考意見

ありませんか 。 有線で動画の番組・映画・有料など見れますか?

参考集ってください。

書込番号:884098

ナイスクチコミ!0


シネマ係長さん

2002/08/15 15:29(1年以上前)

僕はusen使ってます。
サービスとしては、showtimeというサイトでの様々なジャンルでの動画配信
(映画、音楽プロモ、ニュース)、TV・ラジオ番組、天気予報、カラオケ、
など様々です。
使った感想としては、やはり動画がスムーズで感動します。
ADSLでも8M出ないのは当たり前で、私も2M出ればいい方でした。
動画もたまに止まるし、結構ストレスでしたが、光はそういったストレス
は感じません。TV感覚で動画が楽しめます。
一番気に入っているのは、公開前の最新映画予告が
いつでも見られるところですかね〜。
usenではアフターケアもしっかりしていますし、個人的には
オススメです。ご自宅にサービスが来ているなら検討の価値アリですよ。

書込番号:891382

ナイスクチコミ!0


るるん,さん

2002/08/15 16:40(1年以上前)

そうですか ぼくは、有料で面白い、TV番組を見たいです。
映画は やはり、TV画面で見たいです。
価格が下がれば 光導入したいです。

書込番号:891510

ナイスクチコミ!0


ますチョップさん

2002/08/17 10:29(1年以上前)

usenを申込するなら価格.comかbboneがオススメです。
私もusenにしようと色々調べた結果だから
多分間違いなしですよ!
だって無料サービスなんだもん。
特にbboneの方が安かったぁ。
一応URLのお知らせしますね。
http://www.bb1.jp/
ちなみに私の家はエリア外で駄目でした。
安いけどエリアは狭いですよね。

書込番号:894602

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/10/14 02:45(1年以上前)

USENはよーくしらべてうえで申し込みましょう!

書込番号:999744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

B-フレッツとの愛称&MTU/RWIN

2002/08/01 19:32(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 蒼いうさぎさん

B-フレッツ ニュ−ファミリ-開通待ちですが、
そこでご意見を聞かせて下さい。

これからブロバイダ−を決めるんですが、NTTと愛称のいい
ブロバイダ-ってありますか?

また、地域と愛称のいいブロバイダ−もあるのですか?

過去ログを参照しますと「ブロバイダ-を変えたら早くなった」
などとあるもので、愛称のいいブロバイダ−があれば教えて下さい。
色んなコンテツよりもニュ−ファミリ-でもスピ−ド優先に考えて
います。 因みに「板橋区」に住んでます。

もう〜一つなんですが、やはりMTU/RWINの設定は必要みたいですが
ホントに初心者でも安心して扱えるソフト&HPなどありましたら
教えて頂けると嬉しいです。  そこそこPCに慣れてきたものの
不安の方も多いですが、やはり出来るものなら早いほうがいい!!

宜しくお願いします!!


書込番号:866061

ナイスクチコミ!0


返信する
さじさん

2002/08/01 20:30(1年以上前)

http://www.broadband-ana.com/index.html

書込番号:866128

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/08/01 23:22(1年以上前)

こんばんわ、daredevilと申しますσ(^^)。

プロバイダーは回線速度、安さだけでなくアフターサポートなども選択の内容で吟味しましょう。その点で下記会社を奨めます。

●「U-net SURF」
http://www.netsurf.ad.jp/

●「IIJ4U」
http://www.iij4u.or.jp/

●「DTI」
http://www.dti.ad.jp/

プロバイダーの変更やMTU/RWINの設定で確かに速くなるかもしれませんが、根本的にPCの性能値がFTTH(光ファイバー)の伝送速度を左右すると見て良いでしょう。少なくともCPUがPentium V以上でないと20Mbps程度しかでません。私個人の意見としてはもし仮にFTTH(光ファイバー)を導入された場合本当に快適にインターネットをするには最新のPentium W搭載機は必要になると思われます。例えると片道5車線の制限速度無しの高速道路をたくさんの車が快適に走ってる所からいきなり片道1車線の制限速度10Kmの畑のあぜ道に入るようなものです。どうなるかは誰でも容易に想像できるかと思われます( ;^^)ヘ..。つまり最新式のPC(Windows XP 搭載機)クラスでなければFTTH(光ファイバー)の伝送速度を十分に生かせないですね。将来買い換えればま〜問題はないですけどね。

また申し込みから導入まで最低で3ヶ月程度、長い人は半年待たされる人もザラです。現時点でADSLなどのある程度高速接続であるなら良いですが、アナログ回線などでは待ちきれないかもしれません。月額料金もADSLの平均月額利用料金に比べB-FLETSだと約2倍しますからね。その点も充分考慮しておいた方が宜しいでしょう。下記会社ですとプロバイダー込みの料金なのでB-FLETSと同じ100Mbpsで割安です。

「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-

FTTH(光ファイバー)に関する情報は下記でお確かめ下さい。

「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/

個人的見解ですがNTTの光ファイバーサービスの「B-FLETS」は奨めません。NTTは日本の企業で過去最大の約2兆円の特別損失を計上する事が判明し、益々ADSLやFTTH(光ファイバー)の料金競争から遅れをとることが明白になりました。詳細は2002年5月15日(水)の新聞か、毎年6月27日(木)〜28日(金)は株主総会の集中発表日なので新聞を見ればわかります。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:866449

ナイスクチコミ!0


およねさん

2002/08/02 06:08(1年以上前)

MTUとRWINの調整方法http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html

プロバイダーはとりあえず最安価でそれなりのコンテンツのぷららでお試し!
 Bフレッツファミリーコース
 http://www.plala.or.jp/access/guest/service/bf-flets.html

 入会にあたっての各種割引制度充実!
 https://wcom1.plala.or.jp/muryou/index.html
 メールいただければ紹介して1ヶ月分無料になりますよ!
 https://wcom1.plala.or.jp/muryou/shokai/index.html

書込番号:866934

ナイスクチコミ!0


千葉市民さん

2002/08/02 07:51(1年以上前)

スループット重視でプロバイダーを選ぶ条件
1.ギガバックボーンを持つか。
2.インターネットの中心の近く(IX)と海外に接続するバックボーンを持つか。
3.できれば超有名プロバイダーは避ける。(スループットが安定しない事が多い。)
4.資金力がある企業が親会社である、または資本関係があるか。
5.回線増速に積極的であるか。

この条件に当てはまるプロバイダーにいくつか試しに入会して比較して、スループットの一番いいプロバイダーに入るといいです。どのプロバイダーがスループットがいいかはその環境で試してみないとわかりません。色々試してみるべきでしょう。

フレッツシリーズのMTUはここを参考に。 http://www.geocities.jp/hamdah3502213/osugi/osg.htm 
ソフトはNETTUNE、窓の手がおすすめです。

ハードウエアはスループット出すだけならペンティアムB800以上あれば十分です。それより3comやインテルなどのいいNICをの増設を。OSはwin2000、XPを推奨しますが、MTU・RWINを調整するなら別になんだって構いません。(ただし、win98はTCP/IP周りののアップデートが必要。)

本当にスループット重視なら、USENかBフレッツベーシックに変更した方がいいだろう。NTTは工事前にキャンセルすれば、キャンセル料などは取らないのでUSENにするのなら今のうちに。また、ニューファミリーからベーシックの切り替えは局内の工事で済むので工事後に検討してもいいでしょう。

最後に、価格形成のメカニズムから考えるとNTT持ち株会社が2兆円の特別損失を計上したこと、NTT東の不振がフレッツシリーズの価格設定にはさほど大きな影響を与えることはないでしょう。価格は市場が決めるものです。
NTT西がいい例でしょう。西は東よりも経営的に厳しいです。しかし、関西はFTTHの競争が激しいため、サービス、料金ともに東より西の方がはるかにいいです。
今の東のフレッツシリーズの価格設定は東の高コスト体質、関西ほど競争が激しくない事に起因していると考えたほうがいいでしょう。(同じFTTH、NTTでも東と西で仕様が少し違うらしい。)
損失による影響は金額の大きさだけで判断するのはナンセンスです。その企業の売上高、損失の中身なども考えるべきではないでしょうか。それに会計処理の方法によって決算なんか全く変わってしまいますし…。

書込番号:867027

ナイスクチコミ!0


爆走天使さん

2002/08/02 14:26(1年以上前)

はじめまして。 中学二年の爆走天使です。
フレッツ使ってましたけど、BROBA(ブローバ)が一番速度もでてたし、サービスもよかったと思います。
ここは入会して一ヶ月間無料だったと思います。
無料期間中でも解約ができますから、試しに使ってみてはどうでしょう。
料金も高くはないと思いますが・・・?
MTU/RWINについては、驚速ADSL(FTTH・CATVも対応)が手っ取り早いと思います。近くの電気屋で4000円前後で売っていると思います。
効果があるのかどうかはわかりませんが・・・^^;
そこまでお金は出したくないとお考えなら、NetTuneでしょうね。
フリーソフトですから、無料です。 わかりやすい(?)説明もありますよ。

★[BROBA]
http://www.broba.cc/

★[NetTune]
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/download.html

書込番号:867440

ナイスクチコミ!0


Team2427さん

2002/08/02 16:06(1年以上前)

千葉市民さんに一票!?

以前、某大手ISPで接続サポートのバイトをしていた経験から、
・電話会社系ISP
・電機メーカー系ISP
・老舗系のISP
このあたりが、無難でしょう。

通信速度は、接続環境が最優先(モデム・配線・PC設置状況等)です。CPUは、AMD、CEL、PEN、ある程度のものであれば、OKです。結局、PEN4でも、メモリが128だったりしたらCPU以前ですから。
なぜ、そんなに速さを求めるのかわかりませんが、100Mbpsで平均どのくらい
出るかサポートに問い合わせてみてはいかが?

それから金融関係者として一言、NTTに関して特損云々とありますが、企業会計をもう少し勉強されてからにしては・・・!まあ、簡単に言えば特損で処理出来るほど、大きな会社(潰せない)ってことです。

書込番号:867578

ナイスクチコミ!0


ブロバン太郎さん

2002/08/02 17:19(1年以上前)

ブロバン太郎と申します。はじめまして。

>aredevilさん

板橋区なので、蒼いうさぎの場合、USENは来ていません。東電がサービスエリアに入るかも知れませんが、値段的にはニューファミリー+ISPで変わらないですし、特に乗り換える魅力も感じないと思います。

ISPは、値段で選んでもいいと思います。昨日、ポータルサイトのエキサイトが、フレッツへの対応を発表しました。
<http://bb.excite.co.jp/>
バックボーンはIIJだし、値段もISPとしてなら、500円(ただし、接続のみと考えたほうが無難)だし、面白い存在だと思います。
サポートと価格のバランスを取るなら、ぷららですね。親会社はNTT東日本です。情報公開にも積極的で、公式BBSでは、ユーザー同士の情報交換も盛んです。下手なサポートダイヤルより役に立つこと請負ですよ。ちなみに、こちらは、1500円/月です。
MTU/RWINの設定は、一度はチェックしたほうがいいですね。「EDIT MTU」などのフリーウェアで十分なので試してください。

書込番号:867676

ナイスクチコミ!0


ブロバン太郎さん

2002/08/02 17:23(1年以上前)

前のメッセージで、蒼いうさぎさんへの敬称が抜けていました。失礼しました・・・。

書込番号:867681

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼いうさぎさん

2002/08/02 22:52(1年以上前)

こんばんは、こんなにも貴重な情報を有難う御座いました。

私のPC環境は P4 1.6 M512 OSはXP(HE)です。
LANボ−ドは「100BASE-TX/10BASE-T対応」
ドライバ-「intel(R)PRO/100 VE Network Connection」
と、なってます。 これでいいですよね・・・?

本当に沢山の情報を有難う御座いました。
色々と検討しブロバイダ−を決めたいと思います。

ブロバン太郎様
「前のメッセージで、蒼いうさぎさんへの敬称が抜けていました。失礼しました・・・。」
いいえ、お気遣い有難う御座います!!

書込番号:868247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)