光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(17587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光ファイバにしようかと・・・・。

2002/07/31 15:38(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 まい@さん

教えてください。お願いします。
今現在OCNのADSL8M使ってますが、光ファイバにしようかと思っています。
いろいろHPを覗いているのですが、どれがいいかわかりません。
アドバイスお願します。

書込番号:864017

ナイスクチコミ!0


返信する
丹羽妙子さん

2002/07/31 17:10(1年以上前)

日本の西側?東側?
どこ辺りにお住いか情報があったほうが答えやすいのですが。

速度重視ならUSENかな!?

書込番号:864159

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/07/31 17:12(1年以上前)


スレ主 まい@さん

2002/07/31 23:22(1年以上前)

レス有難うございます。
関西です。
USENですか、調べてみます。
今からどっかの光いしようとしたら3ヶ月くらいかかりますよね・・・。
どこかすぐ出来るところあればいいんですが・・・・。

書込番号:864764

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/08/01 15:48(1年以上前)

こんにちわ、daredevilと申しますσ(^^)。

念の為どこの高速常時接続事業者がまい@さんのお住まいの地域でサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのFTTH会社がサービスしてるかわかります。

FTTH(光ファイバー)ではまい@さんのお宅が一軒家なら下記会社がお奨めです。

「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-

「有線ブロードネットワークス」と契約している人達の評価は下記HPを参照していただければわかります。ちなみに「有線ブロードネットワークス」は、月例レポート「ブロードバンド事業の進捗状況について」の中で、6月末時点での契約者数が21,650人に達したと発表しました。2万人の大台を超えたのはこれが初めてだそうです。

「有線ブロードネットワークスの評価結果」
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/voice/322.html

ただ「FTTH(光ファイバー)」接続導入時に特に問題なのがご自分のPCの性能にものすごく左右される事を覚えておいた方が宜しいでしょう。上記の「有線ブロードバンドネットワークス」のHPにも記載されてるのでお分かりでしょうがPCの最低推奨環境に「CPU」が「Pentium (3)」以上とあります。「Pentium (3)」でも約20Mbps前後、少なくとも2Mbps以上を出すにしても「Celeron 800MHz」近くが要求されます。私個人の意見としてはもし仮に「FTTH(光ファイバー)」を導入された場合本当に快適にインターネットをするには最新の「Pentium (4)」搭載機は必要になると思われます。例えると片道5車線の制限速度無しの高速道路をたくさんの車が快適に走ってる所からいきなり片道1車線の制限速度10Kmの畑のあぜ道に入るようなものです。どうなるかは誰でも容易に想像できるかと思われます( ;^^)ヘ..。つまり最新式のPC(Windows XP 搭載機)クラスでなければ「FTTH(光ファイバー)」の伝送速度を十分に生かせないですね。将来買い換えればま〜問題はないですけどね。

FTTH(光ファイバー)導入は最短で平均3ヶ月程度かかり遅い人は半年かかったりします。現時点でADSLですからさして問題はないでしょうから気長に待ちましょう。

後のFTTH(光ファイバー)に関する情報は下記でお確かめ下さい。

「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/

個人的見解ですがNTTの光ファイバーサービスの「B-FLETS」は奨めません。NTTは日本の企業で過去最大の約2兆円の特別損失を計上する事が判明し、益々ADSLやFTTH(光ファイバー)の料金競争から遅れをとることが明白になりました。詳細は2002年5月15日(水)の新聞か、毎年6月27日(木)〜28日(金)は株主総会の集中発表日なので新聞を見ればわかります。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:865801

ナイスクチコミ!0


スレ主 まい@さん

2002/08/01 18:13(1年以上前)

有難うございます。
一応Pentium3でWindows XPなんですが、値段も値段ですし、時間もかかるということで、
焦らずじっくりdaredevilさんの言う通り気長に考えてみます。
皆さんのアドバイス参考にさせて頂きます。

書込番号:865984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ポート開放おしえてください!

2002/07/26 00:36(1年以上前)


光ファイバー

ケーオプティコムの100M使ってますが、MSNメッセンジャーでファイル送信や、ネットゲームで、制限かかったりします。ポートが原因でしょうか?それが原因であれば、開放方法教えてください!
OSはwinXPです。ちなみに最高39Mbpsでました!

書込番号:853798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/07/26 01:00(1年以上前)

ルータを使っているなら、ルータの設定を確認しましょう。
ルータでポートを塞いでいるかもしれませんので。
あとはセキュリティソフトを使っている場合はその設定も。

書込番号:853859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴずさん

2002/07/26 01:19(1年以上前)

ルーターはつかってません。ケーオプティコムから、借りてるコンバーターってのを使ってるだけです。(HCT-2012BTFX)ってのをつかってます。セキュリティーソフトも使ってません。メッセンジャーで、ファイル受信はできるが、送信ができません。どういうことだ〜〜!ぅぅぅ

書込番号:853890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/26 01:32(1年以上前)

むむ、そうですか・・・力になれなくてすみません m(_ _)m
同じケーオプティコムのユーザの方が見てればいいんですが。

書込番号:853910

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/07/26 01:36(1年以上前)

ほい。ファイル送受信に関してはこれが参考になるかな。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/11/messengersp.html
つまり、相手がルーター介してた場合でも大丈夫なアプリと
そうでないアプリがあるみたいね。
ゲームが出来ない事に関しては不明。
プライベートIPだとプロバ側に弾かれてる可能性大。

書込番号:853916

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/07/26 08:06(1年以上前)

IPはグローバルなので大丈夫です。
ルータのセキュリティーソフトもないとなると、
おそらくWinXP標準のファイヤーウォールが働いているとオモワレ。

ネットワーク接続の設定あたりで適当にいじればそれっぽいの出てくるので、探してください。そいつのチェックが入っていなければ「コンバーター」ってのが気になりますね。

ゴリゴーリさんの文章、まったく参考になりません・・・
MSNメッセって言ってるじゃんYO!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

書込番号:854181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴずさん

2002/07/26 09:29(1年以上前)

一様XPのファイアウォールのチェックボックスは、外してますができない!
だれか、ケーオプティコム使ってる人いませんか?
XP以外でも他のOSなら出来るとか言う人いませんか?
XPが原因かな?ケーオプティコムつかって、ファイル交換したことあるひとはやっぱ同じ現象?WINMXは使えるみたいだけど!

書込番号:854261

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/07/26 10:55(1年以上前)

MXでもアップできないべ。糞共有だからアップはないって?w

書込番号:854368

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/07/27 02:46(1年以上前)

>ももんが@YBB さん
だって、ファイルの送受信が目的でしょ?
だったら別にMSNに拘る事無いじゃん。
AOLなら勝手に空いてるポート検索して直接接続してくれるよ。
ファイルの送受信ならコレで十分。

書込番号:855824

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/07/27 07:21(1年以上前)

ICQもそうだよ。ポート関係ねぇ。リジュもできるしね〜。
それだったらFTP鯖たてろやと言いたくなるがなw

書込番号:856006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴずさん

2002/07/27 11:31(1年以上前)

一番の目的はネットゲームです!
battle.netで知り合い同士でゲームがしたい!
warcraftやstarcraftがうまくいかないんです!
6112のポートを開放しろって、書いてるんだが、
やりかたがまったくわからん!

書込番号:856302

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/07/27 23:27(1年以上前)

どの機械がポートを塞いでいるかが問題だよな。
まずそれを突き止めないと無理だろうな。
PCでも無ければルータも使っていないとなると、俺はしらん。

特殊な機器についてはISPに直接電話で聞けと。

書込番号:857517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴずさん

2002/07/28 15:32(1年以上前)

昨日久しぶりにネットゲームとMSNやってみると、
出来るようになってました。
原因不明!なぜなんだ?
みなさんありがとうございました!

書込番号:858725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光ファイバーについて

2002/07/22 07:17(1年以上前)


光ファイバー

こんにちは。
ADSLを申し込んだのですが、
NTTの机上調査で「私の地域はすでに電話ケーブルの光ファイバ化が完了していて、
サービスには現在の光ファイバによる接続回線ではなく、メタル回線が必要」
なんだそうです。
光ファイバーについて全くわからないのですが、
このような場合、ADSLではなくそのまま光ファイバーに申し込んだほうがいいのでしょうか?
プロバイダーや価格はどのようになっているのでしょう?
超初心者的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:846386

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/07/22 07:29(1年以上前)

Pia228さんのお宅から電話局まで電話回線の経路が
光ファイバー化されている場合は
残念ながらADSLにはできません。
http://home.catv.ne.jp/dd/t_robot/bb/ADSL.html

光ファイバーかCATVか無線のいずれかの選択になると思います。
Pia228さんのお住まいの地域がどこかわからないのですが、
http://www.rbbtoday.com/
で調べることができます。

書込番号:846389

ナイスクチコミ!0


あちぃ〜さん

2002/07/22 07:38(1年以上前)

メタルの空きはないのでしょうか?
あれば換えてもらえばいけると思いますが.

BフレッツとかゆうせんとかOKの地域ならそれも考えてみては?

書込番号:846392

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pia228さん

2002/07/26 01:07(1年以上前)

t-robotさん、あち〜さん、情報ありがとうございました!!!!
返信おそくなって大変申し訳ありません。

メタルの空きですが、これからもう一度NTT再机上調査が必要とのことです。
もし無い場合は工事費1万5千円くらいかかってしまうしそうです。。。
光って、工事費・毎月の料金共に高いんですね!
ただ今はメタル回線の空きがあるよう祈るばかりです。。。

ほんとうにありがとうございました!!

書込番号:853868

ナイスクチコミ!0


HITRONさん

2002/07/28 12:06(1年以上前)

メタルの収容替って、空きがあれば工事されるから料金がでるんじゃないの?
空きがなくて工事が発生するって・・。
収容替は結構リスクもあるから(速度保証ないし。リンクなくてもN工事費用はでるし)慎重にしたほうがいいかも。ちなみに10400円のはずです

書込番号:858449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/07/21 01:45(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 Hおそいよー。さん

はじめまして。凄く初歩的な事を教えてください。
yahooBBに入りたいのですがNTTに入ってからでないと契約できないと言われました。そのNTTの契約はどれぐらいの額がかかるんですか?
あとAirHを速くする方法あったら教えてください。

書込番号:844163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/07/21 03:26(1年以上前)

>あとAirHを速くする方法あったら教えてください。
AirH"は32kですか?
32kならいくら最適化した所でアナログの28.8kモデム接続程度のスピード
しかでませんから遅いのは当たり前ですよ。
128kで遅いのなら、周辺にアンテナが少なくて4つの基地局を捕まえられ
ない、基地局から先のデータの流れが悪いとかが考えられますけど。

(まきにゃん)

書込番号:844274

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/21 06:05(1年以上前)

>そのNTTの契約はどれぐらいの額がかかるんですか?
1.電話加入権 (電話の新設)
  電話加入権(ダイヤル回線の場合)・・・24.800円 × 1.05 = 26.040円   です(笑
  名義は、その日か、時間によっては、翌営業日になります。
  参考url http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/index.html

  または、加入権を必要としない、ライトプラン、月額基本料金+640円 
  というものもあります。

2.電話工事(加入権買取やライトプランの場合)詳しくは、NTTへ聞いて下さい。
  費用は局内工事のみなら、2800円だったかな(自身なし)。
  宅内工事の場合、約1万円。

書込番号:844351

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/21 06:06(1年以上前)

KDDIから最適化ツールが出てた気がするな。

書込番号:844354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 carreraさん

私の住んでいる埼玉県さいたま市のマンションでは管理組合の規則によりADSLが使用できません。
光かスピードネットの無線を検討しております。
光インターネットはどこが安くて、サービスがいいのでしょうか?
スピードネットの評判はどうなんでしょうか。
何方かアドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:824676

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/11 10:59(1年以上前)

スピードネットは、我が家にデモしながら売り込みに来ました。
我が家の50m先にスピードネットのアンテナがあります。
速さは数値通り出てました。

既にADSLを敷いていること、回線の保守・維持に疑問の余地が拭いきれていなかったこと、移動通信を利用するには別のプロバイダとの契約も必要、使用量により料金が増える、ということで見合わせしました。

書込番号:824744

ナイスクチコミ!0


スレ主 carreraさん

2002/07/11 14:11(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
スピードは広告通りですか。
「使用量により料金が増える」とありますが、24時間接続しっぱなしでも
月額 通信料2,450円+機器料900円ではないのですか?

書込番号:824989

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/11 15:33(1年以上前)

スピードネットは、時間ではなく通信量で料金は変わります。
2450円は、月間5GBの料金です。
上限量を超過しても締め日まで60kbpsで使えるらしいですけどね。

書込番号:825079

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/11 16:41(1年以上前)

carreraさん こんにちは!

スピードネットのことが書かれている掲示板です。
http://www.mokuren.sakura.ne.jp/%7Eflash/board/120/petit.cgi
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/index.html

私は、ADSLで速度が出なかったので、無線ネットも考えました。
でも、ADSLの不安定さと同様なことが起きそうだったので、CATVにしました。

スピードネットを使っている友達でも、安定している人と、
繋がったり繋がらなかったりと不安定な人がいます。
あくまでも、アンテナの位置だと思います。

我が家から100m位のところに、スピードネットのアンテナが立っています。
もし契約していたら、我が家の場合はどうだったでしょう。

書込番号:825161

ナイスクチコミ!0


スレ主 carreraさん

2002/07/11 19:25(1年以上前)

きりこさん、はなみずきさん、ありがとうございます。

掲示板を読んでいたら恐ろしくなってしまいました。
でも本当のことなんでしょうね。
どこと契約したら良いのか分からなくなってきました。
ご参考までにCATVは料金体系、サービスは如何ですか?

書込番号:825419

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/11 20:02(1年以上前)

carreraさん、もうお調べになったかもしれませんが、まず、
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/area/area03.html
ここでご自分の全て可能性を挙げ、それから消去していって、
残ったものから検討されたら良いと思います。

わたしのCATVは8Mbpsでモデムレンタル料込みで 4900円+消費税です。
もちろん24時間使いたい放題です。
ふだん3.5〜4Mbps出ていて、4.5Mbpsぐらい出る時もあります。
わたしのPCの性能で速度が押さえられているような気がしますが、
何よりも、とっても安定しているので満足しています。

書込番号:825463

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/07/11 21:04(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
はなみずきさん、参考にですけど、ADSLですが最近まで400MHzPCで6.3Mbpsで使用していました。
あまり、PCスペック影響しませんよ。
PCが壊れて逝ってしまいましたので、今はAthlon1800+ですが、気分的に6.4Mbpsかな。
0.1Mbps変わったかーーも知れません。(笑)

書込番号:825580

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/11 21:47(1年以上前)

ハタ坊さん こんにちは

>あまり、PCスペック影響しませんよ。
実は、我が家に何台かPCがあり、CATVのモデム⇔ルータ⇔各PC と繋がっていますが、PCによって全然速度が違うのです。
わたしの(1GHz)はいつも上記の速度が出ていますが、古いPCはインターネットでHPが開くのがとても遅いのです。500MHzのでも体感的に遅く感じます。
それに、ご近所の友達のPC(3〜4年前に買ったPC)でのCATVでの速度は1Mbpsでした。

実はわたしのPCのLANカードとルータのと相性が良くないと、どこかのHPで読んだので、LANカードを変えたらきっともっと速度が出るのではと思ったのですが、あまり変わらないかもしれませんね。

carreraさん、言い忘れましたが、わたしは さいたま市ではありませんので、CATVの件はあまりご参考にならないかもしれません。

書込番号:825673

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/12 00:14(1年以上前)

ちょっと、誤解も入っているようなので、補足しておきます。

>PCスペック影響しませんよ。
というのは、例えば、http://speed.on.arena.ne.jp/ などで速度を測った場合、
PCのスペックでは影響しませんと言う意味です。

>古いPCはインターネットでHPが開くのがとても遅いのです。
>500MHzのでも体感的に遅く感じます。
これは、PCの性能に依存するので、おっしゃるように遅く感じると思います。
特に動画など、重いものを見た場合は顕著でしょう。

ちなみに、私のパソコンはP2の350です(笑

書込番号:826073

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/12 09:12(1年以上前)

A@奈良さん こんにちは

>例えば、http://speed.on.arena.ne.jp/ などで速度を測った場合、
>PCのスペックでは影響しませんと言う意味です。

意味がよく分からないので、もう少し詳しくおしえてくださいね。
わたしも、色々なところで速度測定していますが
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://www3.ocn.ne.jp/~adsl/bps.html
http://junkhunt.net/icsi/
http://speed.on.arena.ne.jp/
http://speedtest.bbtec.net/default.html
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
どこで測っても「PCのスペックは影響しない」ということなのでしょうか?
それとも、http://speed.on.arena.ne.jp/ など幾つかの箇所では影響しないのですか?

MTUの変更は別なのでしょうか?
でも、実際に 自宅で500MHzのPC(MTU変更済み)で測定した時や、
友達(同じCATV)のところで友達のPC(MTUは触っていない)で測定した時、
安定して速度の値が違うと言うのはどうしてでしょうか?
500MHzのPCでは、おおよそ3Mbpsで、友達のところは、1Mbpsです。

今、我が家で現役の一番古いPC(7〜8年前のMac)で、実験してみました。
何故か分かりませんが、何度しても http://speed.on.arena.ne.jp/ ですとシステムエラーが出てしまうので、http://junkhunt.net/icsi/ で挑戦。低速回線用でも高速回線用でも、なんと90〜100Kbpsでした。ちなみに、1GHzで4.23Mbpsでている時です。

このMacでは極端かもしれませんが、我が家の2年前に買った500MHzのPCや友達のPCも、ハードを変更しなくても、同じ速度を出す事ができるのでしたら、
MTUの変更以外に何を変更したら良いのでしょうか?

carreraさん、お話が外れてしまいまい、スレッドお借りしてすみません。

書込番号:826568

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/12 09:59(1年以上前)

carreraさん
carreraさんの言われるスピードネットは 光のことでしたね。
きこりさんが話されている「2450円は、月間5GBの料金」や私がご紹介した掲示板は無線ネットの方でした。失礼しました。
でも、http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/index.html ここのFTTHを見れば光のことが色々書かれていますよ。

書込番号:826609

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/07/12 10:19(1年以上前)

はなみずきさん、詳しく判りませんが、友人宅と自宅とでは、回線の環境が違うのだと思いますけど。
光にしたって、それぞれ皆さん速度違うのですから。
また、自宅で能力が違うPCで遅く感じるのであれば、例えばCPUは500MHzあっても、周りの能力が遅いのでそう感じるのかも知れませんね。
それは、体感的に遅いのが正しいです。
例えば、HPを閲覧する場合は、そのHPの画像とかがスワップ(保存)されますよね。
HDD間の速度とか、ビデオボードの能力も閲覧する場合は、関係しますね。
なお、いつも測定しているHPでは、速度計るため、データのみ受信していて表示する訳ではありませんので、速度が変わらないといったのはそのことです。
まー、OSやPCの環境(Windows)によって若干違いがあるかも知れませんが、本来ほぼ同じぐらい出るはずです。

ちなみに、私のPCは、400MHzの頃のHDDとビデオボードはそのまま利用しております。
お金ないし、もったいないから。

書込番号:826632

ナイスクチコミ!0


スレ主 carreraさん

2002/07/12 17:20(1年以上前)

はなみずきさん こんにちは。

今日は朝から都内を営業していましたので今やっとPCの前に来ました。
ご連絡遅くなってすみません。
いろいろとお詳しいですね。
早速ご紹介頂いたWebで検討してみます。
またアドバイスいただけますか。

書込番号:827161

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/12 18:32(1年以上前)

★ハタ坊さん
わかりました。ある程度のスペックのPCでしたら、速度が正確に測れると言うことですね。
わたしの周りにはまだ古いPCがいくつかあるので、機会があったら、どの位のPCからそうなるか、調べてみますね。

★carreraさん
>いろいろとお詳しいですね。
わたしは、ブロードバンドがうまくいかなくって大変苦労しましたから。そのとき、皆様からたくさんアドバイスを頂き、私なりに色々調べて今の状態に落ち着いたのです。

ISDN→アナログ回線(ADSL用に変更)→Yahoo!BB(うまく繋がらない。繋がっても20〜100Kbps)→〔アネックスCのADSL(YAHOO!BBのADSLとの切り替えがうまくいかない)〕→〔フレッツADSL(繋がる保証ができない。繋がっても500Kbpsまでと言われる)〕→ 〔スピードネット・ワイヤレスインターネットサービス(アンテナの場所によっては不安定と分かる) 〕→CATV

〔 〕は申込みまでしましたが、実際にはしていません。
選択肢が多かっただけに、色々迷って今のCATVになったのです。
でも、みなさん環境が違うので、どれがベストかは分からないのです。
わたしの場合、距離があってYAHOO!BBは全然ダメでしたが、実家ではすぐ使えて速度もでて安くて、「BBフォン」も使えて、とっても重宝しています。

P.S.スピードネットは無線のことだったのですね。
中味をしっかり読んだらそうでした。_(.・*)/ ドテッ!

書込番号:827261

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/12 21:47(1年以上前)

>はなみずきさん

>どこで測っても「PCのスペックは影響しない」ということなのでしょうか?
基本的には同じハズです。全部試した事がないので・・・。
ハタ坊さんが詳しく書いて頂いているので、省略させて頂きます(笑

>MTUの変更は別なのでしょうか?
MTU等を変更をすることによって、同じになると・・・お考え下さい。
例えば、ADSLの場合、リンクスピード(局からモデムまでの速度)の8割程度が実速度として出ます。どのパソコンでも、ほぼ同じ実速度が出るはずです。

>7〜8年前のMac
マックはちょっと違うみたいな感じがします(苦笑

ちなみに ↓ でMTU & RWIN を調べることができます。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml

ちなみに、友達(同じCATV)のOSなんですか??
XPなら、標準のままでいけるはずですが。確認して頂いて、MTU等が最適値でなければ、
修正してあげて下さい。

>MTUの変更以外に何を変更したら良いのでしょうか?
変更するのは、MTUとRWINですね。

あと、WIN98とか、WIN95の場合、バグがあるので、修正する必要はあります。
Windows udate で直ると思いますが、一応貼っておきます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/

書込番号:827553

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/12 23:38(1年以上前)

★A@奈良さん こんにちは

MTUとRWINを簡単に調べることができるのですね。
わたしは、MTUは計算して1つ1つ値を変更して求めましたが、今回ご紹介のHPで調べた値と同じでした。V(*^0^*)RWINはいくつか値を入れてみましたが、みんな同じような結果しか出て来なかったので、適当に入れてあります。でも、このHPで値が求まるのですね。
PCへの値の設定の仕方をすっかり忘れてしまったのですが、ご紹介の『EdiyMtu』で簡単に設定できるのですね。もう一度チャレンジしてみます。

>友達(同じCATV)のOSなんですか??
友達のはWin98で、私の500MHzのPCはWin98SE、このPCはWin2000です。
(じつは、Win95もあるのです・・・)
同じCATVだから、友達のMTUはわたしのと同じで良いのですよね?
RWINの値も私と同じで良いのでしょうか?
それとも、RWINはPCによって変わってくるのでしょうか?
ご紹介のHPで測ってみれば一目瞭然でしょうが、RWINの意味が分かっていないので・・

>Windows udate で直ると思いますが、一応貼っておきます。
わたしのはマメにupdateしています。
友達のもCATVを繋いだ時、私がupdateしてきたのですが、TCP/IPドライバのアップデートができているかはわかりません。
OSによって、MTUとRWINの設定の仕方が違うようなので、これの『EdiyMtu』は本当に便利そうですね。これがあれば私でも友達のMTUやRWINも簡単に設定できそうです。近いうちに行く予定があるので、そのとき設定し直して速度も測ってきます。
ありがとうございました。

★carreraさん、またまた関係ないレスでごめんなさい。
でもこれらの情報はとても有効なので、carreraさんがブロードバンドになられたときにも、是非お勧めします。

書込番号:827797

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/13 00:57(1年以上前)

>はなみずきさん

>同じCATVだから、友達のMTUはわたしのと同じで良いのですよね?
>RWINの値も私と同じで良いのでしょうか?
そうです。同じです。

>それとも、RWINはPCによって変わってくるのでしょうか?
いえ、変わりません。

ちなみに、XPの標準はMTU = 1500 RWIN = 64240です。
これで、全てのパソコンを合わせて頂いても結構です。この辺は、お任せします。
ご自分で求められておられるようなので、そちらを尊重して下さいな。

>RWINの意味が分かっていないので・・
実は、私も分かっておりません(爆 でも、『EdiyMtu』のページに説明してあります(苦笑
下の方に書いてます。

書込番号:827962

ナイスクチコミ!0


眠れませんさん

2002/07/14 01:19(1年以上前)

すいません。通りすがりのものです。MTUって同じキャリアでも環境でかわりませんか?間にあるhubできまるかと。細かいことはわかりませんがフレッツADSLにちルーターの有無でうちの環境ではeditMTUにて違う数値がでました。osはw2kを使用しております。

書込番号:829932

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/07/14 03:44(1年以上前)

editMTUって、どんなソフトか判りませんが、多分見るやつかな。
Win2Kは、確かに自動で変わるらしいとなっていますが、実際いじらないとブロードバンドでは、速くなりません。
しいて言えば、4Mbps以上の出る方は、そうです。

書込番号:830182

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/14 16:00(1年以上前)

>MTUって同じキャリアでも環境でかわりませんか?
MTUは、事業者では違います。例えば、フレッツADSLとかは1454、
YBB、CATVでは1500ですね。
RWINについては、自分が見るサイトによって若干変わるそうですよ。
RWIN フレッツ 62216  その他 64240 が、まあ、標準?のようですね。

書込番号:831060

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スペックかな?

2002/07/07 23:40(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 パパマサさん

先日4ヶ月かけてようやくk-optiの光が開通しました。 
使ってみるとあまり早さを感じられず速度テストを
してみると平均4mbsぐらいしか出ていません。
いろいろ調整はしていますが変化が無いので考えたんですか
やっぱりパソコンの性能かなと思いました。
今現在pen3の735 でメモリーは384M です。
やはりスペック不足でしょうか?
大体どのくらいまで性能を上げれば満足した
スピードが出るか教えていただけませんか。
それによって買い替えも検討したいと思います。

書込番号:818202

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/07/08 01:10(1年以上前)

スペックが速度に影響することはあると思いますが、少なくとも、4Mになってしまうようなスペックではないと思いますよ。

MTUなんかは調整しておられるようですので、あとはLANアダプタの性能とかですかね…。
もう少し環境を詳しくお書きになると、参考になる意見が聞けるかもしれませんね。

書込番号:818412

ナイスクチコミ!0


〜(から)さん

2002/07/08 11:10(1年以上前)

ソフトウェアでPPPoEを処理している場合を除きローカルLANで
速度が問題無いのであれば通常問題ないと思います。
PCの処理速度が問題となるケースは主にストリームの映像や音楽の
デコード処理やWEBの描画処理やJAVAの実行スピードなど
だと思われます。
FTPでの処理速度が遅い場合HDDの書き込みが遅いなどが
考えられますがDMA33もあれば問題は無いと思います。
ただ一部の装置でLANカードのduplexや10/100の設定によって
問題が発生する場合があるようです。このあたりの設定がAUTOに
なっている場合変更してみるのも手かと思います。
それと一部ウィルス対策ソフトなどで問題が起きるケースもあり
ますので常駐ソフトをはずしてみるなどの対策も考えられます。

#ちなみにうちのCeleron466マシンでもADSLで6M弱出ています。
#無線LANの11bでは速度が4M程度に制限されます。またルータの
#処理速度が遅い場合ルータのスループットに制限されます。

書込番号:818887

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパマサさん

2002/07/08 23:11(1年以上前)

色々とありがとうございます。
へんしんでもあったんですがLANカードは
MELCO LGY-PCI-TXC Fast Ethernet Adapter
というのを使っています。
常駐ソフトとしてはNorton System Works2002と
Norton Internet Securityがメインです。
MTUもチェックしましたし、Flashなども最新版に
したんですが。 一応アクセスの問題かと思い
いろんな時間に測ったんですが一緒のような感じです。
前の質問でも速度の出ていない人などがいましたし、出ている人も
いましたのでまさか地域のバックボーン問題なんてのも考えました。
でも分からないですね。
徐々に改善したいので分かる範囲でお願いします。

書込番号:819948

ナイスクチコミ!0


JUN1016さん

2002/07/09 09:12(1年以上前)

もう少し詳しく環境を書いていただかないと
皆さんレスしにくいようですが・・
例えばOS?MTU RWINの値は?MTUのチェックは何処でしたんですか?
4Mの計測は網内?網外?ルーターの有無は?
私の知る限りでは、98/98SEはTPC/IPドライバのアップデートを
しないとMTUの設定が反映されません、それもしてますか?
LANケーブルは間違いありませんか?そういう所ももう一度見直して下さい。
後LANカードによる測度低下もかなり有るみたいですよ、
他の所を見直してから他社のLANカードに変えてみるのも良いかも知れませんね(メルコのカードは測度が出にくいらし・・出来ればインテル、3COMが良いみたいですが・・一寸高い・・)
ウイルスソフトもNIS2001?2002?これも新しい方が測度低下を起こしにくいみたいですよ。

例ですが、98系でLANカードを変えただけで上がったり、OSのクリーンインストールをしたら上がったり、何をしても上がらなくて最後にはOSをXPに変えたら上がったって言う例もあります。
FTTHの速度に関しては、これをしたからと言って速度の保障は
有りません、何処がボトルネックになっているかを探すのが大変です。
回線工事の不備?MCの初期不良かも知れないし(これに関しては4M出ていたら、PC側の問題の方が大きいかも知れませんが・・)
パパマサさんの満足したスピードもどれ位か判りませんが
EOでは皆さん大体網外で30M前後です。
下にもカキコしましたがセレロン466でも20前後出ているので
パパマサさんのPCスペックでは20M以上は出ると思います。

書込番号:820621

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/07/09 12:07(1年以上前)

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/09 12:04:28
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 24.8Mbps(6008kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 8.3Mbps(539kB,.5秒)
推定最大スループット 24.8Mbps(3094kB/s)

書込番号:820819

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/07/09 15:12(1年以上前)

こんにちは
大したスペックちゃいますが・・・
CPU:Pentium3-S 1.13GHz
M/B:Aopen AX3SP Pro-U
Mem:SDRAM 256MB×1

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/09 14:20:37
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 26.9Mbps(6008kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 37.7Mbps(9971kB,2.1秒)
推定最大スループット 37.7Mbps(4717kB/s)

書込番号:821045

ナイスクチコミ!0


TTT3さん

2002/07/12 04:38(1年以上前)

スピードが出ない人へ「まず自分の環境を疑って!」
・計測サイトでスピードが出ない…
  計測サイトの数字は鵜呑みにしてはいけません。
  もともと誤差が多い上、ブラウザやPCのグラフィック性能にさえ左右されます。
  大きなファイルのダウンロード等による計測を検討して下さい。
・マシンスペックは充分ですか?
  回線速度をフルに引き出すなら1GHz以上のCPUが必要です。
  (それ以下でも可能ですがかなりの試行錯誤が必要です。)
  Macでスピードを出すにはかなりの苦労が必要です。素人にはお勧めできません。
・LANならスピードが出るのに…
  LANと違い、PPPoEでの接続となります。
  PPPoEの処理はかなりのCPUパワーを使いますので、低速CPUの場合は
  ルーター経由の接続も検討して下さい。
・ルーター経由でスピードが出ない
  ルーターの公称スペックは現実離れしているものがほとんどです。
  「実測」と書かれていても、PPPoEを使用しないモードのことも多いです。
  PPPoEを使用するモードだと、PPPoEの処理にCPUパワーを取られて遅くなります。
  公称値の1/3〜1/2程度を目安とし、実際に使われている方のレポートを検索して下さい。

書込番号:826380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)