
このページのスレッド一覧(全2411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2022年3月12日 14:22 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年12月6日 01:11 |
![]() |
1 | 5 | 2022年8月9日 23:01 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2021年11月14日 11:19 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年10月17日 16:50 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2021年10月13日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フレッツ光(NTT東日本、戸建て1Gコース、so-net)、
ひかり電話(オプション ナンバーディスプレイ、発信はほぼゼロ)
フレッツテレビ
上記を契約していますが、毎月の支払が8千円程度です。
これって標準的な費用でしょうか?
皆さんの月額料金はどのくらいですか?
1点

>CrazyCrazyさん こんにちは
キャリアは違いますが、テレビ無し、電話付きで6千円ちょっとです、電話を外すと500円安くなるとのこと。
書込番号:24563339
0点

>里いもさん
返信ありがとうございます。
自分の内訳は
フレッツ・テレビが825円、
ひかり電話が 550円 、 ナンバーディスプレイが 440円 なので、
ほぼ里いもさんと同じくらいですかね。
何年も見直しをしていないので、もっと安くならないかなと質問させていただきました。
書込番号:24563899
1点

>CrazyCrazyさん
こんにちは。私は、ドコモ光(plala(Sコース))+ドコモ光電話バリューで、消費税込みで7800円前後ですね。
一戸建てなので、普通かな?と思う程度です。
前にZAQで8Mbps契約の時は、電話込みで6800円前後でした。
ネットが少しも安定せず、毎年数回モデム交換するほどの品質でしたので、3年で契約解除しました。
書込番号:24564916
0点

>くるくるCさん
返信ありがとうございます。
私はフレッツ光のまえはJCOM40Mコースとテレビ(全く見ないCSが数チャンネルセット)で月額1万円弱もとられていました、
さらにネットの実測スピードが1M以下という酷い状態で、フレッツへ乗換ました。
今回、里いもさんとくるくるCさんの料金を教えていただき、自分とほぼ同額程度と理解しましたので、
しばらくは現行のままいきたいと思います。
書込番号:24565205
0点

>CrazyCrazyさん
こんばんは。我が家はドコモ光です。1Gですがフレッツ・テレビとひかり電話契約で7000ちょいです。ドコモ割があるから、8000円だとすば同じくらいですね。どうでしょう。オプションに何も入ってなくて8000でしょうか?
書込番号:24644457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甚太さん
こんにちは、
オプションはひかり電話のナンバーディスプレイ 440円 のみですが、
皆さんとほぼ同額の料金と思っています。
書込番号:24645411
0点



UQモバイルのネット割適用に於いてauひかり申込みの際に電話オプションが必須ということですが、
現在親名義でNTTの固定電話を契約しています。
プロバイダ申し込みの際に電話回線の名義変更というのは出来るのでしょうか?
先にNTTに名義変更をしてからプロバイダに申し込むべきなのでしょうか?
0点



NTT東日本のフレッツ光ネクスト・ファミリーギガラインタイプに契約しています。
プロバイダはBB.exciteです。(光コラボレーションではありません)
フレッツ光メンバーズクラブ加入済です。
今回、引き落とし用クレジットカード変更をしようとして、
https://web116.jp/ryoukin/payment/credit_order.html#anc_contact
ここのページの「「フレッツ光メンバーズクラブ」会員の方は、こちらからお申し込みください。」から入ると、
https://members-club.flets.com/member/login/
契約回線認証を実施したところ、
「会員IDが登録されている「フレッツ光」契約回線の確認ができませんでした」
のエラーが出ました。
(添付写真をご参照ください。)
またフレッツ光メンバーズクラブには入っていて
https://members-club.flets.com/pub/
ここへはログイン可能ですが、ポイント履歴を確認するために上と同じ契約回線認証のポップアップが出て同じエラーが出ました。
このままではポイント交換ができず大変困っています。
解決方法はありませんかね?
0点

報告が遅れました(^^;
機器構成は以下の通りです。
光ファイバー - 光終端器PR-400MI - ルーター(WHR-1166DHP3) - ノートPC
ノートPCをWHR-1166DHP3へWi-Fi接続時に契約回線認証でエラーになりました。
そこでLANケーブルを入手しノートPCとWHR-1166DHP3を有線接続したところ、
https://members-club.flets.com/pub/
ここでポイント履歴を確認するための契約回線認証は通過し進みました。
(添付写真をご参照ください。)
つまり契約回線認証は
Wi-Fi接続 → NG
有線接続 → OK
の結果です。
これは一体どう言うことでしょうか?
Wi-Fiでも契約回線認証をさせたいのですが設定はどうすれば良いですか?
書込番号:24626368
0点

不思議ですがLANケーブルを抜いてWi-Fi接続でも契約回線認証は通過しました。
と言うか、契約回線認証画面が出ずいきなりポイント履歴が出ました。
LAN接続時のデータがブラウザのキャッシュに残っているのではと思い、PC再起動しても同じです。
ブラウザはFirefoxです。
Firefoxのキャッシュに契約情報が残っている可能性があるのでブラウザをMicrosoft Edgeに変更し
https://members-club.flets.com/pub/
フレッツ光メンバーズクラブへアクセスしたらポイント履歴へ移行する前に契約回線認証の画面が出ましたがそこも正常に通過しました。
つまりブラウザのキャッシュに残っていたから回線認証に成功したわけではないようです。
一体なぜですかね?
書込番号:24626439
0点

サイト推奨のブラウザではないからじゃないでしょうか?
edgeとchromeは記載ありますがFirefoxはないので
書込番号:24870187
1点

>イロドリームさん
返信ありがとうございます。
PC2台で試してみました。
1台目:VAIO 回線認証不可
2台目:mouse E10 回線認証通過
https://members-club.flets.com/pub/
フレッツ光メンバーズクラブ
のポイント履歴を見ようとするとVAIOでは契約回線認証へのリンクが出てクリックすると
「フレッツ光契約回線の確認ができませんでした」
のエラーで先に進みません。
しかしmouse E10ではこれらの画面は出ず即座にポイント履歴が表示されます。
2台ともブラウザはFirefoxです。
ご指摘のようにFirefoxはサイト推奨ブラウザではありませんが正常に回線認証できてます。
何故E10では認証成功しVAIOでは認証できないのかは不明です。
思い当たるのはOSの違いです。
VAIO:Windows10
E10:Windows11(元々はWindows10だが11に更新済)
しかしVAIOでも有線接続なら認証成功します。
Windows10と無線の組み合わせが駄目なのですかね?
書込番号:24870816
0点

mouse E10では回線認証成功した為、一旦解決済とします。
ありがとうございました!!
書込番号:24870818
0点



【困っているポイント】
ソフトバンク光にて光bbユニットをレンタル中です。
レンタル後IPv6の申し込み、手続きが完了したにも関わらずIPv6に繋がらない状況です。
ソフトバンクのサポートにも連絡済みですが、IPv6は開通済であり、原因がわからないという連絡を受けています。
【使用期間】
約3ヶ月
【利用環境や状況】
・光bbユニット→2.4
・NTT機器→GE-PON
※その他接続している機器は無し
・無線LANにて接続している機器は、iPhone13、Android(Rakuten Hand)、windows10、mac Catalina 10.15です。
・いずれもIPv6の複数の接続テストページにて、接続できないことを確認しています。
・無線LANに接続している機器にてIPv6アドレスを確認すると、正しいアドレスが取得できていない気がしております。例えばiPhoneでは、
IPv6アドレス
IPアドレス fdc6:・・・・
ルーター (ブランク)
という表示になっております。
・なお、PCを有線LANに接続してもIPv6には繋がりません。
・光bbユニットの初期化は複数回試しています。
・光bbユニットは本件に伴い一度交換してもらいました(2.4→同じ2.4)が、症状は変わりませんでした。
【質問内容、その他コメント】
・IPv4にて接続はできていますが、IPv6に接続できるようになる解決方法がございましたら、ご教示いただけると幸いです。
・なお、ソフトバンクのサポートからは、光bbユニット2.4にてiPhoneを利用している一部の方に、同様の事象が発生することを確認している。光bbユニットを2.3に変更すれば解決する場合がある。という報告を受けています。ですが、同様の問題があるような記事やQAをネット上で検索しても出てこないため、若干懐疑的です。
以上、何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:24443314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・なお、PCを有線LANに接続してもIPv6には繋がりません。
NTT機器→GE-PONにPCを直結した場合は?
書込番号:24443405
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
コメントありがとうございます。
PCをGE-PONに直結した場合は、IPv6アドレスに2400から始まる正しいアドレスが表示されました。
※光bbユニットを通していないためか、インターネットは繋がりません。
書込番号:24443476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>※光bbユニットを通していないためか、インターネットは繋がりません。
https://ipv6.google.com/
上記に接続できればONU(・NTT機器→GE-PON)までは正常です。
光bbユニットのIPv6設定は確認されたのですか。?
書込番号:24443509
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
早速のお返事ありがとうございます。
GE-PONに直接接続したうえで、ご教示いただいたページにアクセスすることができました。
光bbユニットですが、IPv6に関する何の設定を参照すればよろしかったでしょうか?
オンオフの設定が光bbユニットには無いものの、IPv6モードという表示はされております。(オンになっているはずです)
また関係ないかもしれませんが、PPPoEパススルーは有効、パケットフィルタ設定(IPv6)のセキュリティは高、NGNネットワークフィルタ設定は有効としています。
なお、無線LANの設定は以下のとおりです。
■WPS設定
WPS機能 有効
■通信規格
周波数帯 5GHz+2.4GHz
Wi-Fi
(無線LAN)
通信規格 5GHz 自動(IEEE802.11ax/ac/n/a)
2.4GHz 自動(IEEE802.11ax/n/g/b)
無線
チャンネル 5GHz 自動(36〜64,100〜144)
2.4GHz 自動(1〜11)
周波数
帯域幅 5GHz 20/40/80/80+80/160MHz
2.4GHz 20/40MHz
暗号化
方式 5GHz 有効 WPA2/WPA(PSK: AES)
2.4GHz 有効 WPA2/WPA(PSK: AES)
引き続き、お分かりになればご教示お願い致します。
書込番号:24443558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パケットフィルタ設定(IPv6)のセキュリティは高
「中」もしくは「低」にした場合はどうなりますか。?
書込番号:24443588
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
中、低にしても変わりませんでした。
ただし光bbユニットの設定を変更した際、再起動する必要があったのですが、再起動後は一瞬IPv6に繋がることがわかりました。(テストサイトでIPv6が繋がったと表示されました)
またその時は、IPアドレスも2400から始まるものになりました。
ただし、数分後にはfdc6に変わってしまい、繋がらなくなってしまいました。
なお、セキュリティレベルは高、中、低、いずれの変更をしても、再起動後に上記の結果になりました。
書込番号:24443614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・IPv4にて接続はできていますが、IPv6に接続できるようになる解決方法がございましたら、ご教示いただけると幸いです。
確認しておきますが
当然IPv4 PPPoE設定はしていないですよね。
設定しているなら初期化して何も設定しないでください。
ひかり電話なしですよね。
以上確認しても改善しないなら光BBユニットの初期不良の可能性もあります。
書込番号:24443673
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
はい、特に設定しておりません。
ひかり電話も無しです。
ユニットも交換してもらい2台目なのですが、症状が改善しないところです。
やはりユニットの不具合でしょうかね。。ソフトバンクのサポートからは、ファームウェアのアップデートで改善する可能性もあると言われているので、気長に待ちたいと思います。。
書込番号:24443744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一ヶ月前か数週間前、同様の投稿がありました。
その方は光bbユニット→2.3に変えて改善しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001223299/SortID=24333926/#tab
書込番号:24445084
0点



フレッツ光の1回線で2つのプロバイダを契約しようと思っています。
PPPOE接続に関しては切り替え可能のようですが、IPOEやIPV6接続は切り替え可能なのでしょうか。
今利用しているプロバイダはIPOEに対応していて、次のプロバイダもIPOEに対応しているもののPPPOE接続ができれば十分なため、次のプロバイダの分のIPOE契約を外しても構わないと考えています。
片一方のIPOE契約を外したりすることも可能でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24400562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23265396/
以前このような質問を見つけ、ipoe上のグローバルipv4アドレスが変わらないことがわかりました
Ipoe下のグローバルipv4アドレスはプロバイダを変更すると変わりますか?
書込番号:24391950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)