
このページのスレッド一覧(全2411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月30日 16:54 |
![]() |
0 | 12 | 2002年10月24日 15:14 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月20日 22:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月20日 15:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月15日 22:07 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月14日 02:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




兵庫県に住んでいます。無線でインターネット接続をしたいと思っています。メールとインターネットで調べ物をするくらいの使用度なのですが、アドバイスお願いします。
あまりPCに詳しくないのですが、関西電力のeo64を考えています。
0点

K-OPTY.COMの何についてアドバイスがほしいのか分からないのでレスの付けようがない。
eo64というのはPHSのシステムを使った無線インターネット接続で、光ファイバーではありません。64Kbpsですので、ISDNと同じくらいです。直接お外を飛び交っている電波を受けますので、家の中だと入りづらいことがあるので、補助のアンテナを接続したりします。弟が使っていますが、なんか文句ばっかりいってます。でもプロバイダー料こみで月3000円しか払っていませんから。
ただ、アステルのサービスエリアならばどこへ持っていってもそのまま使えます。いわゆるユビキタスコンピューティングと言うやつですね。
光ファイパーへの無線接続はeoメガエアですので、また別のものです。自宅近くまで光ファイバーを引いて、そこから電波を発信して受信することになります。
普通は光ファイバーに無線で接続するには、光ファイバーを自宅まで引いてそこに無線ルーターを置いて無線LANを自分で作るものですけどね。この会社ではeoメガファイバーかeoホームファイバーになります。
いろいろあるんですよ。詳しくはケイオプティコムのホームページを見て。http://www.k-opti.com/
書込番号:1034156
0点





初心者の漠然とした疑問です。1年後の光やADSLのスピードはどうなってるんでしょうか。もっと上がってるのかなぁ。技術的にはもう限界っていう話を聞いた事あるんですけど。光もマンションユーザーが導入し易くなってるのかなぁ。どうなんでしょ、先輩方。
0点


2002/10/13 17:14(1年以上前)
決して先輩ではないですけど、内容が面白かったので、返信です。
1年後ですかぁ。ブロードバンドは進化するんでしょうかねぇ。
前に雑誌で見たんですけど、電力を使った接続方法が出るっていうの、見たことあります。
でも、1年経てば光もADSLも進化するんじゃないですかねぇ。
っていうか進化して欲しいですね。
僕は早く1.5から8Mに変えたいです(涙・・・)
書込番号:998696
0点

CATVなのでそれた話ですが、米国「ナラッド」社では100Mbps。将来(いつ頃か?)は1Gbpsも可能との事。
(昨年の秋の雑誌記事です。)
書込番号:998708
0点



2002/10/14 01:47(1年以上前)
ガライヤさん、ybyさん、素人の素朴な疑問にお付き合い下さり、有難うございます。もっとスピード上がれー、料金下がれー。
書込番号:999638
0点


2002/10/15 08:55(1年以上前)
内容 おもしろいので 返信します。
1Gbp って Mbp の単位に 変えたら いくらですか
100Mbpでは、動画がスムーズに見れるらしいのに Gbpクラスの速さにして
どんな 使い道があるのか
書込番号:1002329
0点


2002/10/15 11:33(1年以上前)
こんにちは。ほんとにそう考えると、きりないですね。
1Gpbは1000Mpbではないでしょうか???
ありますよ。東京江東区ですに、1Gpbのマンション!建設中ですけど・・・・
ADSLで6時間かかる2時間映画のダウンロードが、たったの38秒でダウンロード出来るらしいです。これが、限界なのでは?
これを期に、皆さんマンションの購入もご検討してみては??
埋立地の僻地ですけどねー。(私は不動産やではありません。)
まだまだ見えない、明るい光!えーーーーん
書込番号:1002539
0点

1Gが現実の世界であるのでしたか、私には無縁です。
pitapanda さんbとpがぎゃくですよ。(私も職業柄、USBを「U B S」と言ってしまいますけれどね。)
書込番号:1003251
0点


2002/10/16 02:39(1年以上前)
あ```ーーーーーーーほんとだー
ナイス!突っ込み!thank you!
最近、脳が萎縮気味なの・・・悩み・・・pとb一生懸命自分の名前pitapandaのスペルチェックしてた・・・
書込番号:1004086
0点


2002/10/17 09:06(1年以上前)
光は、いくらでも速くなっていくでしょう・・・。
ADSLは、来年、16M、20Mって進化するのでは?
光だと、工事が大変なのがひとつと、とりあえず、ADSLでいいやって人がたくさんいるでしょうから、しばらくは、インフラの進歩はゆるやかになって、コンテンツが重視されるような気がします・・・。
書込番号:1006229
0点


2002/10/17 09:26(1年以上前)
都内は、光ユーザーが増えてくるでしょうね。
私も来月より、光になるので楽しみです。
ADSLのプロバイダ、そろそろ潰れる所が現れるのではないでしょうか?
あえて、どことはいいませんが・・
書込番号:1006260
0点



2002/10/19 19:51(1年以上前)
いやいやいつの間にか沢山の返信、皆さんどうも有難う御座います。
うちもいつかは光とは思っているんですが今はまだ価格も高いし、マンションだと色々面倒くさそうだし、、、。
あと一年ぐらいはこのままADSLかな。
書込番号:1011512
0点


2002/10/24 04:51(1年以上前)
>100Mbpでは、動画がスムーズに見れるらしいのに Gbpクラスの速さにして
どんな 使い道があるのか
1年ごとは言わずに、将来的には…
映像や音声だけでなく、五感で感じる全て、香りや、暑さ寒さ、食べ物の味覚なんかの情報を
転送することができるようになるかもね。
それと並行して、ロボット、バーチャルリアリティーの技術が進歩すれば、
自宅にいながらにして、瞬間的に遠い外国に存在することができる。
お医者さんは、その場を動かずに遠くの患者を手術することができる。
速くなったらなっただけ、いろんな使い方が考えられると思いますが。
書込番号:1020914
0点


2002/10/24 15:14(1年以上前)
1年後ですかー? 私は、ADSLは今の速度が限界のような気がするので、
都市部から、光に移行しはじめると思います。光の価格競争が激化
しているのではないでしょうか??今のADSL並の値段になっているといいですね。
書込番号:1021527
0点





はじめまして。8月にyusenを入れました。皆さんの書き込みをみると、速度が○○と、具体的な数字がでていますが、どこかに表示がでているのですか?初心者なもので、とんちんかんな質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点



2002/10/18 20:18(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、情報ありがとうございます。参考になりました。・・・ん?
自分が先にお礼を言ってどうすんねん!
rippiさん横から失礼しました。
m(__)m
それでもこんなにあるのはスゴイ!
http://www.halikyu.com/broad/sokutei.htm
書込番号:1009394
0点



2002/10/20 16:47(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました!さっそく試してみます!
書込番号:1013378
0点





馬鹿な質問をしてすいません。一つお聞きしたいのですが、お客様に1ライセンスのみ配布と書かれていますが。これは契約した人に対してPPPoEドライバを一つしか配布しないということですよね?ってことはADSLのように接続ツールを何個もダウンロードできないということになるんでしょうか?この場合ADSLみたいにルーターを使わなくてもモデムにつなげるLANケーブルを差し替えるだけでほかのパソコンでもつなげれるってわけにはいかなくなるんですか?それとWin XPのようなPPPoEを標準装備しているOSや、ルーターはこの接続ツールをダウンロードしなくてもインターネットに接続できるということなんですか?長々と質問してすいません、どなたかわかる方、おられましたら教えてください。
0点

>これは契約した人に対してPPPoEドライバを一つしか配布しないということですよね?
あとは各自自分で用意する必要があると言うことですね。
>それとWin XPのようなPPPoEを標準装備しているOSや、ルーターはこの接続ツールをダウンロードしなくてもインターネットに接続できるということなんですか?
ダウンロードや、そのようなものを入れなくてもいい環境なので接続できます。HPにもかかれていますが
書込番号:1010940
0点



2002/10/19 20:43(1年以上前)
て2くんさん、ありがあとうございました。ってことはやっぱりルーターかWin XPを購入しないと2台目以降は使えないってことですよね。家のパソコンはWin 98とmeなので残念ながらできません。ちなみに家にコレガのBAR SW-4P Proというルーターがあるのですが、これは一応FTTH対応と書かれているのですが、説明書に書かれている内容はADSLとCATVのことばかりなので実際にちゃんと使えるのかとても不安です。もし実際にお使いになっている方や、使っている方を知っているなどという方がおられましたらご意見のほうお聞かせ下さい。あともう一つこの製品で問題なくネットゲームなどができますか?よろしくお願いします。
書込番号:1011610
0点

ソフトとしてのライセンスとOSのライセンスについて、少し思いまだしましたが、OSは、複数のマシーンにインストールすることはライセンス違反にあたります。ソフトは一人で使うと言う条件でなおかつ、同時に複数のPCで使わないと言う条件なら複数のPCにインストールすることはライセンス違反にあたりません。
ルータは今の現状はFTTHユーザが非常に少ないためにかかれていないだけだと思います。それも各OSにあわせて書いてたらいすごう厚さになりそうだし・・・
FTTHでも基本的にADSLと同じなので、ルータまでの入ってくるまでが異なるだけであとは設定は同じようにしたら出来ると思います。ただし、FTTH対応といってもスルプットが低いかもしれません。
ルータをつけると一部出来ないネットゲームもあります。また、UPnPに対応したルータでネットゲームもそれに対応しているなら出来ますが
書込番号:1012399
0点



2002/10/20 15:18(1年以上前)
色々教えていただいてありがとうございました。ルーターの説明書を読んだところネットゲームするための項目がありました。そこには、あらかじめゲームのデータが入ってくるポート番号を指定しておいてバーチャルサーバーを設定する方法とDMZ設定というものがありました。どちらも素人には難しい説明でした。でも普通にインターネットする分には、ADSLと同じような設定でよいとのことなので安心しました。家のルーターはて2くんさんがおっしゃるようなUPnPに対応していないと思われるので少しふあんですが、いろいろ教えていただいてありがとうございました。
書込番号:1013206
0点





専用線に変わる通信の仕組みでメタフレームサーバーがあるって聞きました
基幹はいじらず通信の仕組みだけ変えられるって聞いたのですが本当でしょうか
通信速度改善の他にメリットはありますか?
0点


2002/10/15 22:07(1年以上前)
http://www.sc-comtex.co.jp/products/citrix/index.html
上記URL等で紹介されている、CitrixのMeta Frameのことをおっしゃっているんでしょうか。
Meta Frameは、Windows 2000のTerminal Serviceのようなもので、thin clientを使い、サーバとクライアント間は画像情報のやりとりだけで、アプリケーション処理をサーバサイドで行うものです。
書込番号:1003573
0点





光ファイバー導入を考えています。
よくわからないのですが、usenのサービス内容と料金設定が
いいかなぁと思うのですが、実際使っている方っていらっしゃいますか?
ちなみに、都内在住で、どのプロバイダもだいたいサービスエリア内です。
0点


2002/08/08 16:57(1年以上前)
こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
「\価格.com ブロードバンド\」
http://www.kakaku.com/bb/
上記の「\価格.com ブロードバンド\」から申し込みを行うと初期費用\33,000-が無料になります。
「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-
「有線ブロードネットワークス」と契約している人達の評価は下記HPを参照していただければわかります。ちなみに「有線ブロードネットワークス」は、月例レポート「ブロードバンド事業の進捗状況について」の中で、6月末時点での契約者数が21,650人に達したと発表しました。2万人の大台を超えたのはこれが初めてだそうです。
「有線ブロードネットワークスの評価結果」
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/voice/322.html
FTTHの情報は下記でお確かめください。
「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
書込番号:878659
0点


2002/08/11 18:18(1年以上前)
僕も 有線導入考えたが、しばらく、
様子 見よーっと
有線ブロードネットワークスを使用してる方、何か、アドバイス・参考意見
ありませんか 。 有線で動画の番組・映画・有料など見れますか?
参考集ってください。
書込番号:884098
0点


2002/08/15 15:29(1年以上前)
僕はusen使ってます。
サービスとしては、showtimeというサイトでの様々なジャンルでの動画配信
(映画、音楽プロモ、ニュース)、TV・ラジオ番組、天気予報、カラオケ、
など様々です。
使った感想としては、やはり動画がスムーズで感動します。
ADSLでも8M出ないのは当たり前で、私も2M出ればいい方でした。
動画もたまに止まるし、結構ストレスでしたが、光はそういったストレス
は感じません。TV感覚で動画が楽しめます。
一番気に入っているのは、公開前の最新映画予告が
いつでも見られるところですかね〜。
usenではアフターケアもしっかりしていますし、個人的には
オススメです。ご自宅にサービスが来ているなら検討の価値アリですよ。
書込番号:891382
0点


2002/08/15 16:40(1年以上前)
そうですか ぼくは、有料で面白い、TV番組を見たいです。
映画は やはり、TV画面で見たいです。
価格が下がれば 光導入したいです。
書込番号:891510
0点


2002/08/17 10:29(1年以上前)
usenを申込するなら価格.comかbboneがオススメです。
私もusenにしようと色々調べた結果だから
多分間違いなしですよ!
だって無料サービスなんだもん。
特にbboneの方が安かったぁ。
一応URLのお知らせしますね。
http://www.bb1.jp/
ちなみに私の家はエリア外で駄目でした。
安いけどエリアは狭いですよね。
書込番号:894602
0点


2002/10/14 02:45(1年以上前)
USENはよーくしらべてうえで申し込みましょう!
書込番号:999744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)