
このページのスレッド一覧(全2411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月23日 16:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月19日 15:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月18日 17:49 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月17日 12:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月17日 11:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月16日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/09/23 16:41(1年以上前)
こんにちは 「まさ05」さん。
参考にして下さい。書き込み番号「866061」。
このスレッドを参照にして私は「ぷらら」にしました。
速度に関しては満足しています。サポセンに電話した事がないので
対応についてはわかりませんが。
B-フレッツ ニュ−ファミリィ+ISP「ぷらら」
OS XP P4 1.6G 768M
ONUには直結でル−タは使ってません。
速度テスト結果です。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/23 16:23:11
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 46.3Mbps(9971kB,1.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 58Mbps(4236kB,.6秒)
推定最大スループット 58Mbps(7290kB/s)
NTTの「フレッツスクエァ-」に接続したら平均45Mです。
こちらの方が的確な数値だと思います。。。
MTU/RWINの変更済み。過去ログを参照して下さい。
沢山のタメになるレスがありますよ!!
あくまでも参考にして下さい。
書込番号:960597
0点





ちょっとお聞きしたいのですがBフレッツのファミリー100とベーシックでは速度差がかなりでるのですか?pen4-1.8 OSはMeです。
工事費は同じくらいなのですが月々の費用が5千円違いますので
速度的にたいして変わらないなら安い方がいいですし。。。
よろしくお願いします
0点

トイトイトイ さん、こんにちわ。
>Bフレッツのファミリー100とベーシックでは速度差がかなりでるのですか?
両方とも最大100Mbpsになってますから特に違いはないと思います。
両者の違いは↓のページを参考にしてください。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/fami100/idx_tok.html
ちなみに同時接続セッション数とは、1契約で同時に接続できるプロバイダ数のことです。
書込番号:952643
0点



2002/09/19 14:05(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
ファミリーは複数でベーシックは少数みたいな記事を見たのですが
そのあたりでの速度差も出るんですか?
書込番号:952676
0点

どちらもベストエフォート方式というのは変わりませんが、ファミリーは複数の人と回線を共有しています。ベイシックはたの人と共有してるということはありません。何人と共有してるかは、企業秘密になっています。問い合わせても教えてくれません。
>そのあたりでの速度差も出るんですか?
理論的に考えたらわかると思うので。実際はどうかわからない。実際はどうかはまだ誰もわかりません。
書込番号:952801
0点







2002/09/13 12:42(1年以上前)
教えてください。お願いします。質問の意味が分かりません。>>BフレッツADSLで、8個か、1個で、探してます。>>
書込番号:940561
0点


2002/09/18 17:04(1年以上前)
この質問内容は独自ドメインの運営をしたいと云う内容だよ。
8個、1個はドメイン登録出来るグローバルな固定IPアドレスを8個か1個割り当てて欲しいという事。
セカンダリはDNSのプライマリは自分で立てるがセカンダリはISPの物を使わして欲しいという事。
書込番号:950992
0点


2002/09/18 17:48(1年以上前)
いや、単に「BフレッツADSL」の揚げ足取りでは?(^^;
掲示板が「光ファイバ」で無ければ「Bフレッツ or ADSL」と受け取れなくもないですが、たぶん、「Bフレッツで」でしょう。
書込番号:951041
0点





今、フレッツ・ISDNを利用しています。
先日ADSLを申し込んだんですが、基地局から3km離れているのとすでに光ケーブルがきてるってことで断られました。
新PC(Pen4)も買い、もうISDNじゃ我慢できず、何も考えずにBフレッツに申し込み、今週返事がくる予定です。
しかし、下のコメントのように約1年後には引っ越す予定なので、やめておいたほうがいいのでは・・・と思いはじめました。
皆さんの意見を教えてください。
ちなみに秘境の飛騨高山に住んでいるのでUSENなどの業者を選べることもできません。
0点

さるぼぼ123 さん、こんにちわ。
[934482]daredevilさんのレスを見るとあまりお勧めできませんね。
但しISDNではどうしても我慢ができず、かつ光ケーブルの施設費用と引越し時の撤去費用を出すのを構わないと思うのであればどうぞご加入下さいとしか申し上げられません。
冷たいようですがこれしかアドバイスできません。m(__)m
書込番号:948338
0点


2002/09/17 10:42(1年以上前)
Bフレッツを解約しましたが、撤去費用はゼロでした。
ご自身で確認をしてください・
書込番号:948502
0点


2002/09/17 11:29(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
お金と相談ですねー。
自分自身で許せる範囲かどうかでしょう。
それより、事前に何時引けるか聞いた方が良いよ。
遅くなれば、その分引っ越すまで使える期間短くなるから。
書込番号:948553
0点


2002/09/17 12:11(1年以上前)
こんにちわ、daredevilと申しますm(._.)m。
念の為どこの高速常時接続事業者がさるぼぼ123さんのお住まいの地域&引越し先でサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。
1年後引越しが確定しており初期導入費&FTTH(光ファイバー)線を撤去する事と「B-FLETS」の月額料金のべらぼうな高さを考えるとお奨めしませんね。
NTT交換局から3kmであればADSLは導入できますが、交換局からご自宅までに光ファイバーケーブルがあるのが導入できないネックですね。メタル回線に戻してADSLにできる可能性もあるにはあるのですが必ず導入できる保証はありませんからね。
後はCATVなどが地元でサービスしているのであればそれを検討するぐらいですね。ただCATVもFTTH(光ファイバー)と同じで独自回線ですので撤去する必要性が出るので後はCATV会社と交渉して撤去費の値引きができるかどうかなどの可能性にかけるしかないでしょう。
トータルコストで計算すればやはりISDNのまま我慢するのが最も割安でしょうね。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
書込番号:948604
0点




2002/09/17 11:39(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
回線終端装置からPCまでの間は、LANケーブルになります。
ですから、通常のFTTHでも対応できるルータで良いかと思われます。
ポイントは、同じメーカー内でもルータの対応している速度が違いますので、なるべく高速に対応しているものが良いでしょう。
書込番号:948564
0点





現在関西電力のeoホームファイバー導入を検討しております。
http://www.eo-window.com/
現在実際にお使いになっていらっしゃる方にお尋ねしたいのですが、率直なプラス面とマイナス面をご教示くださいませ。サポートの受け易さ、スピード、故障の有無などお願い申し上げます。ありがとうございます。
0点


2002/08/20 10:06(1年以上前)
7月ごろからeoホームファイバーを使っています。今のところ大したトラブルもなく使用しています。サポートセンターの対応も丁寧でよかったです。スピードもプロバイダのk-opti.con間でなら最高で72Mdps出ました現在はルーター使用のため30Mdp前後で使用できています。これだけでればOKでしょう。
ISPより先の速度は回線の混み具合で変わるので20Mdps〜3Mdpsぐらいでした。(開通当時の測定、ルーターなし)でも十分です。
不満はニュースグループがサポートされていない事ぐらいです。他のeoのサービスでもニュースはサポートされていないようです。
HPでも記載がありますが、結構開通までに時間かかるみたいですよ。特に自宅周辺に光ファイバーのラインが設置されてないところは時間かかるようです。(特に基幹から遠いと工事に時間かかるようです)
書込番号:899959
0点


2002/09/16 20:04(1年以上前)
うちは速度は20Mしかでないです
ルーターはpersolのPBR005
Windows XP Pentium4 1.6Gです
書込番号:947296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)